
なぜバスケは日本で流行らないのか
【バスケット】
日本リーグに統合案を説明 2リーグ分裂のバスケット
バスケットボールの国内男子リーグが、
日本協会傘下の日本リーグと別組織のbjリーグに分裂している問題で、
日本協会のトップリーグのあり方検討委員会は27日、
深津泰彦委員長(日本協会副会長)らが日本リーグ機構の理事会に出席、
日本協会に答申した2013年度を目標に統合して
新リーグを設立する案を説明し、理解を求めた。
新リーグ案の中で日本リーグの企業チームは、名称に本拠地などの地域名を入れ、企業から自立した運営形態に
切り替えることが理想とされており、これに企業チーム側は難色を示していた。
深津委員長は「リーグを一つにしないといけないという点では賛成していただけていると思う。問題は地域化、分社化をどこまでやるか」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100127/oth1001272155036-n1.htm
![ドリームチーム ~バルセロナ五輪 1992~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n7kiZFnFL.jpg)
8 名前: オートクレーブ(dion軍)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:33:06.38 ID:7lTX3ezi
スラダン全盛期にバスケ協会が内輪揉めしてたから
13 名前: 吸引ビン(岐阜県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:34:00.10 ID:c2HH0dPs
・「何のとりえもないフツーの高校生が通う」湘北に全日本監督を務めた安西が招聘されたのは?
・その安西は桜木流川が入るまでなぜ何もせず、赤木一人が奮闘するだけのチームを腐らせてたのか?
・山王戦 既にタイムアウトを一つ取ってるはずの山王に「二つあるんだから一つぐらいT.O.を取ってもいいのでは…」
・山王戦、桜木の提案により赤木と桜木で沢北のシュートをブロックしたシーン
それまで桜木のブロックをプロレイアップでかわしていた沢北が何故あのシーンだけそれをしなかったのか
誰かこれに答えてください
▼ 54 名前: フライパン(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:38:06.30 ID:/Zp7k0yY
>>13
安西先生:空気吸うだけで飛べなかった人が死んで人変わったから
山王戦1:ミス
山王戦2:2人いてビックリしたから。俺ならもう一回きたらイケる
▼ 154 名前: 包丁(新潟県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:51:35.16 ID:QQKgejR+
>>13
>・「何のとりえもないフツーの高校生が通う」湘北に全日本監督を務めた安西が招聘されたのは?
安西は全日本の選手じゃなかったか?
元ロシア代表の選手が公立中学のショボいチームのコーチをやってたのと、
元日本代表で場末の公立高校の監督やってた例が現実にはあったな
▼ 240 名前: 乾燥管(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:03:13.79 ID:Gc9Ff6d7
>>13
1.老後の道楽
2.谷沢より才能ないやつには興味がない
3.客の勘違い
4.2人いてビビったから
21 名前: 画鋲(千葉県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:34:55.57 ID:AJGloz4r
スラムダンクのせいだな
日本人なら誰もが読んでる漫画であんな盛大で面白いバスケを描かれちゃ
現実の日本のバスケなんて退屈で仕方ない
▼ 51 名前: ボンベ(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:37:55.57 ID:1gyekLKA
>>21
キャプテン翼はあんだけ超人プレイで面白い試合描いても
Jリーグ発足までいかしたんだからその言い訳は通じない
▼ 275 名前: 紙(富山県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:08:52.56 ID:vKjh+QZX
>>51
そう思って作ったが税リーグになったでござる
27 名前: 指矩(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:35:18.86 ID:TEIWwiSx
野球やらずにバスケかバレーやっとけば少しは身長が伸びたのかなぁ
▼ 44 名前: 和紙(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:37:28.91 ID:vk/1fau8
>>27
バスケやバレーをやり続ければ身長が伸びるんじゃなくて
身長が伸びた奴がバスケやバレーを続けるんだって偉い人が言ってた
▼ 55 名前: ろう石(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:38:16.96 ID:E/IiFelz
>>27
関係ない。
上にいけばいくほどチビが淘汰されてるだけ
▼ 208 名前: 定規(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:59:21.05 ID:4Q2qF/gr
>>27
バスケやってりゃ身長伸びるんだったら
田臥があんなチビのまんまなわけがない
33 名前: 炊飯器(愛知県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:36:18.22 ID:llk9LmOa
メリケン玉いれか
47 名前: 餌(dion軍)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:37:43.10 ID:cZQXFF0d
http://www.youtube.com/watch?v=qL8T2IQHy8M
これをやるべき
▼ 73 名前: ばんじゅう(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:40:12.63 ID:FQblv6rf
>>47
ワロタw
中学生が考えたアイデアをそのまま形にした感じだな
▼ 206 名前: のり(福岡県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:59:09.76 ID:RaJ+7b0I
>>47
世界で一番このバスケを待っていた
76 名前: 厚揚げ(愛知県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:40:34.26 ID:N12wkaQK
どんなスポーツも基本的にでかい方が有利だが
バスケとバレーは実力における身長の割合がでかすぎる
日本人は基本的にテクニック好きだから、
でかくてパワーある奴が正義みたいなのは流行らない
▼ 89 名前: げんのう(愛知県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:42:06.73 ID:WJ99rtKr
>>76
卓球は中国にかなわないから流行らない
▼ 125 名前: 首輪(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:47:07.18 ID:MFKd8qms
>>89
身体的に何かあるわけじゃなくて
単なる競技人口と力の入れ方の差だろ
81 名前: ガラス管(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:41:22.16 ID:EMKjHViR
黒子のバヌケ
99 名前: 泡箱(catv?)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:44:20.94 ID:KkSXmQwA
NBAは年俸平均4億円
MLBは2億
102 名前: ローラーボール(福井県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:44:51.80 ID:jSiIQyMU
ボール固すぎだろ
DQNに当てられて突き指したわ
風船でやれ
106 名前: 指サック(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:44:59.00 ID:TSR/HqBu
チームの5人合計で○○センチまでとか
身長制限つけたほうがいいんじゃね。
身長の差がモロに出るからやりたいとは思わない。
正直欠陥スポーツだと思う。
観戦するのは面白いけどね。
▼ 129 名前: げんのう(愛知県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:47:55.04 ID:WJ99rtKr
>>106
バスケ 総身長を制限
ラグビー 総体重を制限
とか最適な配分を競う方が面白いよね
▼ 143 名前: 画用紙(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:50:29.96 ID:IP1HbXvQ
>>129
そうすりゃアジアではもう少しましになりそうだけど、世界ではねえ
114 名前: げんのう(愛知県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:46:07.89 ID:WJ99rtKr
田伏ほどうまい選手でも小さいと全く通用しないからなぁ。
133 名前: ばくだん(兵庫県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:48:35.26 ID:h6cH4W1K
じゃあ聞くけど、アメリカ以外でプロバスケがあって
商業的にもイベントとしてかなり盛り上がってる
という国を挙げて見ろよ
▼ 140 名前: 夫婦茶碗(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:49:37.38 ID:yvMetHgK
>>133
日本は盛り上がってないん?
▼ 142 名前: クレパス(千葉県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:50:07.19 ID:fhMjL5DQ
>>133
スペイン
▼ 152 名前: 時計皿(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:51:31.92 ID:kjSUmb9h
>>133
ヨーロッパはそういう国多いはず
アルゼンチンもそうかな?強いけどプロとかは知らん
▼ 178 名前: 和紙(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:55:33.84 ID:vk/1fau8
>>133
ヨーロッパの選手権の映像つべで適当に検索して見てみ
162 名前: 昆布(兵庫県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:52:54.51 ID:589QyJJG
身長高い奴が超有利って競技として欠陥だよな
ボクシングも柔道にも体重別があるわけだし
165 名前: 鍋(九州)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:53:15.46 ID:49o8+fua
日本の場合、礼儀礼節を軽んずる競技は不向き
相撲、柔道、野球なんかは礼儀正しいイメージ
流行らないサッカーやらバスケやらは挨拶できないイメージ。
169 名前: ばくだん(兵庫県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:54:04.63 ID:h6cH4W1K
バスケって背の高い奴が有利な競技ではなくて
黒人が有利な競技じゃないんですか?w
▼ 176 名前: クレパス(千葉県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:55:05.19 ID:fhMjL5DQ
>>169
最近はそうでもないよ、アジア人だけ取り残されてる
※ただしヤオミンは除く
▼ 177 名前: おろし金(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:55:25.83 ID:mlXbhV2O
>>169
黒人はでかいし運動神経がいいからな
ただでかいだけでも日本人は筋力が弱いから
馬場みたいに動きが鈍くなるからだめだよ
▼ 180 名前: 筆ペン(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:55:43.08 ID:JfgfenEF
>>169
それ陸上じゃね?
▼ 182 名前: ロープ(宮城県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:56:16.27 ID:mbFIwTUE
>>169
アテネ五輪 金メダル アルゼンチン
▼ 251 名前: 輪ゴム(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:05:00.88 ID:lcxGKbWv
>169
でも黒人監督って見かけないよな
▼ 258 名前: テンプレート(長屋)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:06:08.24 ID:4b0L5Q2F
>>251
普通にいるだろ
わがポートランドとか
▼ 263 名前: 音叉(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:06:29.39 ID:EtYVuNuU
>>251
普通にいるだろ
ドックリバースとか
▼ 267 名前: おろし金(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:07:14.08 ID:mlXbhV2O
>>251
バスケは体格に依存しててゲーム性が皆無だから
いい選手がいい監督になれないんだよ
171 名前: めがねレンチ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:54:28.60 ID:yV+R1N+G
バレーやバスケみたいに身長で勝敗がある程度決まるスポーツは糞。
っていうのはチビの僻みだよな
▼ 186 名前: 昆布(兵庫県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:56:38.75 ID:589QyJJG
>>171
相撲や綱引きみたいに体重で勝敗がある程度決まるスポーツは糞。
っていうのはガリの僻みだよな
▼ 196 名前: おろし金(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:57:48.99 ID:mlXbhV2O
>>186
相撲とかデブでもできるからスポーツでもなんでもないだろ
▼ 194 名前: 錘(富山県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:57:33.15 ID:+3RHvGHr
>>186
体重や筋肉は努力で増やせる
身長は無理
おしまい
▼ 197 名前: 修正液(熊本県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:58:09.22 ID:Y86EcUzY
>>194
HGH打てば何とかなる!
200 名前: 大根(長野県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:58:35.78 ID:2Nm/i0uH
公式試合で使うような革張りのバスケットボールが
あんなステキな代物だと予め分かっていれば
あれを使いこなす人間になるべくバスケ部を選んでいたのに
いい大人になってからスポーツ用品店で気付いたんじゃ遅すぎる
全国の小中学校は変なゴムの奴とかボロボロの古いのを全部捨てて
美しく高級感溢れるバスケットボールを揃えておくべき
202 名前: 筆(コネチカット州)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:58:49.82 ID:C07JzV+j
バスケは見るのもするのも大嫌いなんだが。
得意気に球技大会ではりきるやついるけど、
ドリブルって手のひら上に向けて返してでいいのか?
ゴール前でボール抱えてぐちゃぐちゃに走ってるし
なにがなんだか。欠陥競技だよ
▼ 235 名前: 画用紙(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:02:19.20 ID:IP1HbXvQ
>>202
それ普通にダブルドリブル、文句は審判に言え
205 名前: 鑿(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:58:58.47 ID:9Uvv7wD5
結局、黒人には勝てない
▼ 218 名前: クレパス(千葉県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:00:49.44 ID:fhMjL5DQ
>>205
白人にも中国人にも勝てません
210 名前: ロープ(大阪府)[] 投稿日:2010/01/30(土) 19:59:26.61 ID:BYar7TDP
日本じゃ、
「でかくてパワーあるけど遅い」
か
「スピーディだけどチビで非力」
のどちらかしかいないから
黒人はでかくてパワフルでジャンプ高くて速い
▼ 228 名前: ブンゼンバーナー(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:01:42.65 ID:/s/MZGEK
>>210
まさにこれに尽きる
▼ 234 名前: 時計皿(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:02:11.60 ID:kjSUmb9h
>>210
いやじつはチビのほうがスピードって無いんだぞ
▼ 243 名前: ブンゼンバーナー(岩手県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:03:58.68 ID:4za4fE9v
>>234
でかいヤツはディフェンスしても
おさえ切れないけどチビは簡単に減速させられるからな
▼ 253 名前: ロープ(大阪府)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:05:06.10 ID:BYar7TDP
>>234
そりゃあそうよ
でもチビでパワー伸ばすわけにもいかないから
どのスポーツでもスピード特化しかないでしょ
だから結果的にチビは速い奴が多い、
というか速くないとプロにすらなれないから
だからと言ってでかい奴が速いかと言うと、
日本人で貴重なでかい奴はパワー育成されてるから
スピードが育ってない
でかいのもチビも、パワーかスピードかの二択になってる
黒人は最初から二つ持ってる
215 名前: 墨(兵庫県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:00:14.74 ID:DA6z++w3
服が恥ずかしいんだよ
いい大人がノースリーブ、ハーフパンツで動きまくるんだろ
狂気の沙汰
▼ 223 名前: 画架(石川県)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:01:15.12 ID:0XzoiWW+
>>215
その発想はなかったわ
▼ 227 名前: レポート用紙(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:01:40.84 ID:/DFsOr1M
>>215
たぶんブルマみたいな感じでガチホモが伝統を必死で守ってんだろ
▼ 239 名前: おろし金(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:03:02.67 ID:mlXbhV2O
>>215
相撲を見てみろよ
▼ 247 名前: ろうと台(dion軍)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:04:18.37 ID:rg71VTBI
>>215
同意。 襟や白に拘るテニスと比べると格下に見える。
257 名前: 駒込ピペット(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:05:37.73 ID:VJL/fY+l
日本三大ホモ球技の1つだからな
あとラグビーもヤバイ
ガチムチの男追っかけてしまいには抱きついて
もうキモスギ
284 名前: 天秤ばかり(大阪府)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:11:34.51 ID:GB8dUBGv
サッカーが成功したのにっていう気持ちが
バスケのお偉いさん方々にはあるだろうね
結局プロの受け皿をきちんと作れなかったのが痛いか
▼ 290 名前: 夫婦茶碗(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:13:22.16 ID:yvMetHgK
>>284
誰もが知ってるスター選手とかいないとねぇ
▼ 300 名前: 時計皿(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 20:16:01.47 ID:kjSUmb9h
>>284
そこにつきるよね
キャプテン翼とスラムダンクは互角と見ていいだろう
カズのセリエA挑戦と、田伏のNBA挑戦も互角
でも国内のプロの差が歴然
お偉いさんたちの実力の差だな
なぜバスケは日本で流行らないのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264847514/
![ドリームチーム ~バルセロナ五輪 1992~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n7kiZFnFL.jpg)
ネタチーム集団とガチ集団とで。あーガチ集団は儲け無いかぁ。
柔道とか剣道とか弓道とかテクニック向けの方が明らかに日本人は向いてる
無理して欧米の競技なんかしなくていいわ
サッカーもバレーもバスケも性格的にも肉体的にも明らかに向いてない
教育のせいで自己主張も出来る人少ないしな
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 北朝鮮・韓国のIOC委員「東京に投票するわ」 はい死亡!
- ザッケローニ新監督「僕の愛称を考えて下さい。喜んで覚えます。イタリアではザックでした」
- 【韓国F1】 チャンドックの車載映像がヤバい 路面は基層アスファルト、縁石・ランオフエリア・タイヤバリアなど何も無いコース
- 辞めた落合監督を未だ叩き続ける中日の異常さ
- 横浜ベイス新人「明けましておめでとうございます」中畑監督「俺は喪中だ!気遣いもできないのか!」
- 宮城決勝 仙台育英28 - 1気仙沼向洋
- 【サッカー】カズ、義援金について「公表している人を否定するつもりはない。でも、僕は支援活動がプロパガンダになるのは嫌なんだ」
- 【F1】グッドスマイルカンパニー、小林可夢偉とスポンサー契約で世界進出
- 横浜がプロ野球史上初の快挙!3年連続90敗を達成
- 中村俊輔「…………………………」 終始無言、練習でゴールできず頭を抱える
- カメルーン代表、エトー「本田のゴールは偶然だぞ」と日本人ですら思ってたことを口走る
- お前らしずちゃんに勝てる?
- 筋トレしてるか?もう最低でもこの体程度にはなってるよな
- 【CS】 ヤクルトが巨人の人権を蹂躙してCS勝ち抜け!!
- 【速報】FIFAトップに俺達の闘莉王wwwwwww

テーマ : バスケットボール(日本)
ジャンル : スポーツ