
女のアホ加減は異常 子供手当て2万6千で足りないが過半数、10万で十分が87%
★子ども手当「不十分」過半数
…20~30代女性ネット調査
・政府の子ども手当
(2010年度は月1万3000円、
11年度以降2万6000円。中学卒業まで支給)について、
この金額では過半数の人が経済的不安の解消に
「不十分」と感じているという調査結果がまとまった。
大和総研(東京)が実施した調査で、
昨年12月にインターネットを通じ、
20代、30代の女性700人から回答を得た。
現時点での出産や子育てについては、
75・4%が「経済的な不安を感じている」と回答。
すでに子どものいる人だけで見ると、
その割合は81・5%になった。また、経済的不安が解消されれば、半数近くが理想の数だけ子どもを産みたいと答えた。
月2万6000円の子ども手当で、
こうした不安の解消に「十分」と答えたのは、9・1%。
「どちらかといえば十分」を合わせても44・9%で、
55・1%が物足りなさを感じていた。
手当の月額を5万円に引き上げたとすると、
「十分」「どちらかといえば十分」の合計は72・2%に伸びた。
10万円では87・1%にまで伸びた。
月額を変えずに支給期間を成人までに延ばした場合も、
この合計は61・3%あった。
大和総研資本市場調査部は「現在の子ども手当の内容では、出産・育児の支援策として十分ではない。
効果を高めるには、増額や期間延長などが重要だ」と指摘する。
ただ、政府内部からは「11年度からの満額実施ですら困難」との声が出ており、それ以上の財政負担を
強いる増額や期間延長はきわめて厳しそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100214-OYT8T00279.htm
![乞食 KARMA カルマ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/316YSBXnrpL.jpg)
3 名前: 丸天(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 00:49:16.83 ID:BZCfWZfZ
付け上がりすぎだろ
金なんてやる必要ないよ
4 名前: イカ巻き(東京都)[] 投稿日:2010/02/15(月) 00:49:35.30 ID:azQL0G5F ?2BP(3334)
実際のところ何の生産性もないクソガキ
っていくらの価値あるんだろ
7 名前: げんのう(青森県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 00:50:07.48 ID:fFLsaYHA
こういうのは足りないとか言うもんで無いと思う。
おそらくは未来を食いつぶしてるだけだし。
10 名前: 夫婦茶碗(東京都)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 00:50:51.41 ID:27wHPU0F
その金はお前らの夫が死に物狂いで働いて納めた
税金の一部だぞ
11 名前: ゴボ天(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/15(月) 00:50:58.40 ID:Zv4UUuZr
これはアンケート方式が悪い
そりゃ多い方が喜ぶに決まってんだろ
14 名前: ゴボ天(東京都)[] 投稿日:2010/02/15(月) 00:51:58.66 ID:LTCLQJl5
化粧代等を削ればすぐにでるだろうにな
彼女が美容院で払ってる額聞いたらぶっ殺したくなったぞ
26 名前: 画架(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 00:54:29.97 ID:MMyDHnFm
将来、自分たちの子供がこの愚策のせいで
生活苦しんだろどう思うんだろな
そんな奴らの顔が見てみたいw
36 名前: 偏光フィルター(愛知県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 00:58:30.06 ID:q0B6Tyr8
ははは、このババアどもは
その金がどうやって出てきたか
分かった上で言ってるのかね
▼ 52 名前: 鍋(奈良県)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:01:22.24 ID:5LmcSnGf
>>36
女にわかるわけないじゃん
46 名前: ラベル(茨城県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 00:59:50.74 ID:fpyn2L4v
自分達が得するためなら他はどうなってもいい
って思考をマジで体言するのが女
キーワードは「女性はか弱い」
49 名前: 焜炉(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:01:13.38 ID:9JFjCTz3
10万とか馬鹿じゃねーのか。
ちょっとでもまともな経済感覚持ってたら
絶対に出てこない数字だぞ。
▼ 57 名前: ラベル(茨城県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:02:20.18 ID:fpyn2L4v
>>49
言うだけはタダ
叶ったらラッキー
これが女の理念です
50 名前: 梁(大阪府)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:01:19.61 ID:EDfY4R9Z
施せば施すほど「足りない!もっとくれ!」
…まるでどこかの国の人たちだね
53 名前: 偏光フィルター(愛知県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:01:28.71 ID:q0B6Tyr8
ポッポ「(・・・そうだ、10万円増税すれば
10万円払えるんじゃないか・・・?)」
56 名前: 手錠(dion軍)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:02:06.80 ID:7XtSI6Y4
子ども手当って大抵パチンカスや旅行やローンで消えるだろw
こんなのやる意味あるの?
定額給付金で経済効果無いことが分かってるのにw
こんなことやる金あるなら、
保育所や介護に回して保育介護の給与増やすようにしろよ
そうすりゃ雇用も増えるし子どもも増えるぞ
▼ 69 名前: ガムテープ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:05:34.22 ID:mV6T+QcP
>>56
比喩じゃなく定額給付金の100倍悪質なんだもんな。
頭がおかしいよ
▼ 75 名前: ピンセット(栃木県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:07:27.29 ID:ol6vdeFL
>>56
こんなことやる金あるなら、
保育所や介護に回して保育介護の給与増やすようにしろよ
そうすりゃ雇用も増えるし子どもも増えるぞ
経営者が搾取するに決まってンじゃん
59 名前: 鋸(東京都)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:03:35.09 ID:e3SUJ61j
実際そうだと思うよ
子ども手当てはいっても
扶養控除、配偶者控除は廃止だからね
みんな余りそのへん理解してないと思うけど
世帯にもよるけど、子供いても
今よりマイナスになるケースも考えられるから
▼ 85 名前: 鍋(奈良県)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:09:30.50 ID:5LmcSnGf
>>59
高校がいたらいたら大損害
28 名前: ドライバー(山形県)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 00:54:51.67 ID:mDPQJdr1
共産国家じゃねーんだ、何から何まで面倒みれるわけねーだろ
187 名前: リール(兵庫県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 10:49:46.20 ID:JVE1lQKy
そりゃくれるならいくらでもほしいだろうよ
女の人は国の財政に疎い人多いから(というか自分の家のことでいっぱい
こういう結果になったんだろうね
147 名前: 釣り竿(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:47:11.11 ID:hA/975ox
まあ若い世代に金が回るわけでそのてんはいいな
▼ 148 名前: 紙やすり(dion軍)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:48:29.51 ID:WydrXvjR
>>147
アホか。貯蓄されたら意味ねーだろ。
▼ 150 名前: マジックインキ(アラビア)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:49:52.53 ID:QkKPwHb4
>>148
このご時世、そんな貯蓄が出来るほど
景気もよくないから心配ないだろ。
▼ 157 名前: 紙やすり(dion軍)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:54:31.22 ID:WydrXvjR
>>150
景気悪いから貯蓄なんだろ…
定額給付金に意味はあったか?なかったろ。
1万や2万の現金支給なんて意味ねーんだよ。
▼ 159 名前: 鍋(奈良県)[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 01:56:38.14 ID:5LmcSnGf
>>157
経済効果あったから猿まねで子供手当だろ
しかもそれらパチンコか貯金に回るってアフォすぎる
123 名前: 便箋(宮城県)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:24:44.28 ID:ho3/K0Qu
ひと月当たり生活費が10万円位足りない!って言ってるのと同じだろ?
もうその家庭は破綻してるじゃんw
国が子育て施設作って、そういう家庭の子供達を取り上げて、
代わりに18歳くらいまで育てたほうがいいんじゃねの?
126 名前: ジューサー(京都府)[] 投稿日:2010/02/15(月) 01:27:23.24 ID:MHaAEnH+
そんなもん、バブル期でも似たような結果になってただろ。
今は仕事がないって理由で、女まで大学進学が当たり前になってるしな。
それでついた職が、本来高卒枠だったりすると
何のための高学歴かなんだか・・・ 学費と税金の無駄でしかないよな・・・
女のアホ加減は異常 子供手当て2万6千で足りないが過半数、10万で十分が87%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266162510/
S 堀北真希・写真集 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
金額多くなるほど満足度が増えるのは当たり前じゃねえか
まあもっと増やせって結論にもっていきたいからこういう聞き方したんだろうな
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 東京地検「選挙終わったし、鳩山献金の捜査はじめるよ」 名簿上の寄付者参考人聴取
- 野田内閣が早くもヤバい件
- 民主 「北朝鮮砲撃は神風!!これで問責はなくなった!!自民ネトウヨざまぁww」
- 【衆院選】民主党の蓮舫氏が苦戦…阪急正雀駅の近くで行った街頭演説の聴衆、なんと16人。拍手すら起きず
- 【民主党】海江田「次の内閣」が発足、初「閣議」[12/12/28]
- みんなの期待していた民主党政策
- 仙谷官房長官 「外交は大成功だし、内閣支持率だって居座っていれば上がるんだよw」
- 菅のパフォーマンスの一貫です
- 鳩山首相、「風呂場と洗濯機は変えたかもしれないけど」と否定していた公邸改修474万円使用を認める
- 菅首相「内閣以上に日本が崖っぷちにある」
- 政権初の危機管理。鳩山首相、15分後に事故の連絡を受け、「情報収集を徹底するように」と指示し、帰宅
- Q.管総理、ウィキリークスについてはどのようにお考えですか?
- 【前原違法献金】 菅 「事務的なミスだからおk」ぽっぽ「大丈夫だと言い切れるか分からん」
- 野田首相△ 事業仕分けで凍結されていた「公務員宿舎」を密かに着工開始 3LDKで家賃4万円
- 【ありがとう民主党】 仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ

テーマ : このままで、いいのか日本
ジャンル : 政治・経済