
次週のジャンプ最新号が水曜にはYouTubeで読めるなんて便利な時代になったもんだよね
インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に、
漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気漫画「ONE PIECE」などの
最新話が雑誌発売日の前に投稿されていることが15日、分かった。
事前に雑誌を入手した関係者が、紙面を撮影して投稿しているとみられ、
人気漫画をいち早く“立ち読み”できることから、再生回数が数十万回に上る投稿も。
著作権法に抵触しているものの、出版社側に決め手はなく対応に苦慮しているのが
実情だ。
投稿されているのは、単行本の累計発行部数が1億7900万部を超える
「ONE PIECE」のほか、「HUNTER×HUNTER」「NARUTO」など、
週刊少年ジャンプで連載中の人気漫画数作品。
いずれも、漫画の紙面を1ページごとに撮影したうえで、画像を一定時間で
コマ送りのように切り替えながら数分程度で1話分を表示する動画に仕立てている。
雑誌発売日は毎週月曜日だが、中には前週の半ばから週末にかけて
最新話が投稿されたケースもあり、再生回数が数十万回を記録するほど
アクセスが集中した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100216/crm1002160751007-n1.htm
DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者 [DVD] | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
4 名前: エバポレーター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 09:30:52.14 ID:S6mU3mfY
>著作権法に抵触しているものの、出版社側に決め手はなく対応に苦慮
なんで?
▼ 24 名前: イカ巻き(関西地方)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 09:40:32.12 ID:eoElSB1u
>>4
漫画を撮影してるだけだからじゃね?
▼ 26 名前: ライトボックス(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/16(火) 09:42:37.44 ID:kvjyjWjG
>>4
おそらく外国人なのではないか?
12 名前: ハンマー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 09:35:00.04 ID:N4HK40nC
共同印刷ピンチ
25 名前: イカ巻き(関西地方)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 09:42:06.31 ID:DIgRXlwx
あんなことして読んでも面白くないだろ
30 名前: はんぺん(三重県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 09:45:19.97 ID:Qtia2dKp
575話 言葉なき怒り
ルフィーは放心状態、そこに赤犬が攻撃、マルコが盾になる。
それを見ていた白髭が無言のまま赤犬に殴りかかる。
赤犬も応戦するが二発でやられる。二発目のパンチは赤犬ごと海軍本部まで大ダメージ。
そして今まで一部始終を見ていた?3人の伝説の囚人+一人+シリュウを連れて、黒髭海賊団登場 。
黒髭「死に目に会えそうで良かったぜ親父」終
44 名前: イカ巻き(愛知県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 09:57:18.17 ID:wwQw3ar5
いい加減PDFで販売してくんねーかな、
週5冊買ってるから処分大変なんだけど
47 名前: コンニャク(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 10:02:14.85 ID:Al5vu+C3
ストリーミングについてあやふやな定義にしたのを逆手にとったのか
56 名前: 黒板消し(東京都)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:16:05.32 ID:lrh+z7Ue
ナルトの今週号の英訳版がもうようつべにうpされて
外人が1500コメ以上もしてる
どんだけ海外で人気なんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=LJu5R2NPNlQ&feature=related
▼ 97 名前: エバポレーター(catv?)[] 投稿日:2010/02/16(火) 11:18:04.08 ID:6CwqSx3D
>>56
外人はNARUTO大好きだよなぁ
60 名前: プライヤ(沖縄県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:20:12.00 ID:ZW7PH51g
これで満足しちゃう人は立ち読みで済ませるタイプじゃないの
▼ 62 名前: 鉛筆(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 10:22:41.55 ID:K0SJeOSR
>>60
youtubeだけじゃなくてスキャナーでコピーした実物の漫画より綺麗な画像がいっぱいUPされてる。
▼ 69 名前: イカ巻き(長屋)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:28:30.17 ID:Vg1W4PlV
>>62
スキャンしたデータが実物より綺麗になるわけないだろ
▼ 72 名前: 音叉(西日本)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:30:27.25 ID:WTvIyUSh
>>69
おまえってアイドルがフォトショで静止画が綺麗になったりすること知らないの?w
スキャンした画像の加工なんか簡単にできまっせ
実物よりすぐに綺麗にできる
▼ 78 名前: 鉛筆(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 10:40:29.24 ID:K0SJeOSR
>>69
あんな低級で安い変な色の紙に印刷したものより綺麗な絵にできるんだよ。
▼ 81 名前: カラムクロマトグラフィー(北海道)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 10:43:01.28 ID:Sq9G7BzJ
>>69
これとかジャンプよりくっきりしてて読みやすい
http://www.youtube.com/watch?v=x-d218qAFd8&feature=related&fmt=22
▼ 91 名前: 鉛筆(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 11:10:57.95 ID:Sg0dQoSw
>>81
それのどこが読みやすいんだよ
▼ 102 名前: カラムクロマトグラフィー(北海道)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 11:20:54.14 ID:Sq9G7BzJ
>>91
コマ割とかの話じゃないぞ?
線が紙面よりくっきりしてて強弱もあるから立体感もあるってこと
180 名前: ラジオペンチ(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 13:31:29.64 ID:Zr2feX9q
>>81
ちょ待った、ボーとして見てたらエース死んだぞ
ふざけんな尾田
61 名前: 昆布(長崎県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:21:24.64 ID:1GyDDM2o
i .'、,r i ,.. v.,l ._,,...
.,,,,,_、 'ウ- ! .´ `゙´ ,./
.ヽ `゙" _.. -‐''ニ― 、 ゙゙''ッ
/.ヽ .,/ : ,`./ ._./ \ .゙ lii \
./ ゙!ご ./.,,,il-、 ミ .,゙゙゙,,,,......,,_ ゙'t/ッ,,,/
.,/ '彳 / .,゙,/.,./ li ._、 `''‐、.゙!ゝ ⌒'''、
./ .∠,,、 .! / .,,-'" : `''- ゛.゙ !.! .ヽ
.! . / . l ! l゙ ./ ._.. ―- ..、 l.l l
.l / ,/_ .,_ l l ./ ./ . l .ヽ .|.l .l
゙}′ ./ヽ,゙.l .! .!. .゛ zip } ! !.! l
./ .ノヽ、 `'ゝ !.'' .L _ '゙,./ |}. .′
! ./ ヽ .ヽ ゙l、 .,.ゝ ...... -'彡'" ./l゙ ヽ
.| .! ヽ ヽ\..`''―ー'''" ,,ノ./ ゙!、
.l │ l .`'-,゙'-,,_ . _ '' / .l,
ヽ,,,, | ! .`'ー、,゙;;ニニニ゙‐'″ l,
." ` ″
63 名前: ルアー(岡山県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:23:47.29 ID:wwMaaFsy
ネットで見て更に単行本買う奴なんているの?
▼ 65 名前: 音叉(西日本)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:24:51.18 ID:WTvIyUSh
>>63
雑誌は買わないけど単行本を買うやつなら腐るほどいる
ただ雑誌は売れない
でも雑誌はいらない漫画入ってるしな邪魔なんだよな
単品で売れよって感じ
▼ 68 名前: スターラー(京都府)[] 投稿日:2010/02/16(火) 10:27:41.74 ID:9iY6GVUA
>>65
週刊ワンピース売ってくれたら300円までなら出す
立ち読みはダセーし、落とすのは申し訳ないからついジャンプ買っちゃうんだけど
ワンピースしか読まないからゴミになる
94 名前: フライパン(東京都)[] 投稿日:2010/02/16(火) 11:14:21.75 ID:+cMs7/fi
ねこわっぱ終わっててワロタw
112 名前: クッキングヒーター(広島県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 11:33:25.19 ID:VuCIKNNn
必死こいて漫画描いたのにタダで読まされる作者の気持ち考えた事あるんだろうか
儲けてるから問題ないとかそういう次元の問題じゃない
面白い作品にそれだけの対価を払えってんだ
144 名前: ライトボックス(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 12:09:55.99 ID:KLlJO7hq
日本って、メディアを戦略にするとか言ってたわりに、海外の著作権侵害には対応しないよね。
そりゃ、向こうの法律じゃ違反じゃないのかもしれないけど、何かしら働きかけろよ
っていうか、アメリカ版やヨーロッパ版出してるんだから、著作権を侵害されてないことにはならないだろ?
155 名前: 錘(石川県)[] 投稿日:2010/02/16(火) 12:42:22.89 ID:lSOOXGXT
出版社はデジタルに弱い。
編集者や編集長などの現場がデジタルに強くなっていても、それ以上の人らがマジでパソコンを使えない。
業界のための視野なんて無く、ニュースや他社製品にも疎い。本当に情報を追いかける能力が無い。
英語読み書きできる奴もわずかだから、Kindle の説明すら読めない。
2009/10/19 になってやっと youtube に小学館集英社プロダクションが公式チャンネルを設けた。
「爆走兄弟 レッツ&ゴー!!」「ゾイド」など、『コロコロコミック』が生んだ伝説の名作アニメが復活! さらに最新のアニメ・番組情報も手に入る!小学館集英社プロダクションが、YouTube 内に公式ブランドチャンネルを開設!
http://www.shopro.co.jp/news/091019/index.html
小学館、集英社、講談社などの公式はまだ無い、この3つはまだデジタルに強い方なのに。
・「アニメは製作や局との話合いをしないと……」
とか言ってないで、だったら自分だけが持ってるコンテンツの宣伝に使えよ。商品を見せないで誰が買うんだよ。
過剰な中間搾取されないでガンガン宣伝できるのになにやってんだよ。
・「うちは本しか出してませんし、youtubeは動画のホームページですよね?」
典型的なもの。動画=映像=畑違い、と思考停止している。このタイプがマジで非常にとてつもなく多い。
試し読みでもスライドショーでもやりようはあるんだけどな、
新しいものに対する興味も好奇心も全くないってのが致命的だわ。
バイト1人で出来るレベルの中間業者が沢山居る日本のケータイに対しては
ほいほい作成している癖に、直接自分で動くことは全く出来ない駄目っ子だらけ。
……仕事くれよ。
▼ 162 名前: ざる(東京都)[] 投稿日:2010/02/16(火) 12:52:22.31 ID:KIBhAVN4 ?2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-jump.gif
>>155
これだけネットも普及して、
さらにアマゾンとかネット通販市場の伸びを
考えれば、漫画とかもネットで手に入るように
すればいいのにな。
P2Pに流れるのを防ぐために、
あくまで閲覧は出版社鯖経由だけど、
まるで自分の部屋みたいなマイページにし、
戸棚や陳列の仕方など、自由に工夫できて、みたいな。
収益性を考えれば、印刷会社への印刷代が
大幅に抑えられて、利幅も増えるし
そこにアンケート機能もつければ、
腐女子ではない均等な評価を集める事もできる。
ただ、当然印刷会社との兼ね合いもあるから
実現は絶対にしないだろうけど。
次週のジャンプ最新号が水曜にはYouTubeで読めるなんて便利な時代になったもんだよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266280144/
DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者 [DVD] | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
手軽なって、配信日より早く流出して拡散したのは
ちょっと前のアメリカでのアニメの話であったように
ネットでどうこうしろっていう以前の問題だ
せめて乞食は乞食の自覚もってありがたく低姿勢になれよw
コメントの投稿
- 関連記事
-
- こち亀って超神田寿司と纏が出てから麗子の扱いも作風もオカシくなったよね
- 悩んだときに励まされるキャラクターの言葉は某バスケットボール漫画の某監督のあの台詞
- プロポーズ大賞「俺の人生半分やるから、お前の人生半分くれ!」 →鋼の錬金術師のパクリでした
- 台湾の“萌え軍事本”(最高研究機関公認)がアレっぽい
- 「宇宙戦艦ヤマト」プロデューサーの西崎義展、停泊中の「YAMATO」から転落して死亡
- 北川悦吏子「『よつばと!』が秋からフジでドラマ化決定!え、ソース?ソースはネット」
- ほえ面を かいて来るよと どや顔で
- 超サイヤ人3スレ
- 【フルバ実写化】ふざけんなマジ糞外人が触んな糞
- 【国際】 韓国人 「進撃の巨人が軍国主義日本を復活させる」
- 【衆院選】480議席目に滑り込み当選したのは…みんなの党新人でエヴァオタ弁護士の三谷英弘氏
- 【社会】「中国から仕入れた」ワンピース魔改造フィギュアを販売した男が供述
- 【社会】黒子のバスケ作者脅迫 謎の液体の正体は致死量の硫化水素発生の可能性
- エロを放置すると表現の自由を妨げることになる…だと… 俺の頭ではこの理屈がさっぱりわからんから説明してよ!
- 「オナニーマスター黒沢」漫画版作者の漫画がジャンプNEXTで連載開始

テーマ : 週刊少年ジャンプ全般
ジャンル : アニメ・コミック