
大学留年ブームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! これから留年は恥でもなんでもない!安心して留年!
“留年”がトレンド?
2010年3月17日17時14分
ひと昔前までは、大学を留年するというのは恥と思われていました。
けれど最近は、故意に留年する人が増えているようです。なぜなら、卒業しても就職先が無いので、
無理して卒業して就職浪人するよりも、いっそのこと留年し、来年を目指して新卒として就職先を探そうということなのだそう。
同じように、就職浪人するなら学生の身分をキープしようということで、大学院に進むという人も出てきているようです。
今の大学卒の生徒の親御さんは、やはり就職不況のまっただ中で苦労したという人が多いだけに、親も留年することに理解があるようです。
そういえば、以前、1998年の韓国の経済破綻(はたん)の状況を取材した時に、やはり大学卒の就職先が無く、みんな大学院に行くので、大学院が満杯になってしまったということが起きたようでした。
実は、大学側もこうした状況を考慮し、留年しやすい仕組みを用意し始めているようです。
たとえば、青山学院大学では、卒業できるだけの単位を取得している学生でも希望すれば留年できる制度があり、授業料は基本的に半額になります。
学校によっては、もっとリーズナブルになっているところもあります。
知り合いが、留年する場合、どれくらいの費用がかかるか某大学に問い合わせたところ、
「単位が足りなくて留年になる場合、足りないぶんの単位の授業料だけを払っていただければいいです」と言われたそうです。つまり、数万円の費用負担で済んだとか。
これだと、お金はそれほどかからないでしょう。
対応は、大学によっていろいろなようですが、1年で不況が終わり、好況に転じることを祈るのみです。
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201003170316.html
結婚生活留年生―国際結婚はとほほ、とほほ | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
3 名前: メスピペット(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:46:58.56 ID:+70Czl9T
普通に留年しそう
7 名前: ビーカー(関東地方)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:47:38.16 ID:99jDqUvP
そろそろ新卒至上主義がおかしいことに気づけ
▼ 13 名前: 釣り竿(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:48:52.48 ID:Aev9drFJ
>>7
根本的な問題には目を瞑って
先送りを繰り返すのが日本の伝統です
▼ 264 名前: 薬さじ(dion軍)[] 投稿日:2010/03/17(水) 20:34:31.18 ID:/nYfSxwk
>>7
教育制度根本から変えないと
企業に言っても仕方ない
官公庁ですら上級職員は新卒重視だろうし
▼ 275 名前: ウィンナー巻き(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 20:39:23.67 ID:l8tRsJbz
>>264
国家公務員の場合だと二種が一番年齢重視
一種は能力学歴あれば通る、難易度が違うけどね。
10 名前: ゴボ天(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:48:11.42 ID:i5b3pAWP
馬鹿すぎる。大学以外誰得。
11 名前: ペンチ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:48:18.11 ID:ny4rDYeL
優秀すぎて5年生になったよ。
参ったね。
15 名前: マスキングテープ(関西地方)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:49:04.96 ID:/gAxjIfr
企業はなんでもかんでもグローバルグローバル言ってるのに就職活動だけはグローバル化しねえのな
▼ 76 名前: 消しゴム(関西地方)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:57:31.94 ID:vW9/R8n7
>>15
グローバルなんて口だけだろ
内なる国際化してる企業どれだけあるんだか
▼ 112 名前: フェルトペン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:05:36.83 ID:CF0uyPoW
>>15
戦奴を海外で戦わせたペルシャと
海外からも知識人を募ったギリシャ。
どっちもグローバルだけど違うだろ?
18 名前: 石綿金網(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:49:33.93 ID:meY5loh0
文系で、二留した奴と大学院二年行った奴って評価どれくらい違う?
▼ 39 名前: ニッパ(三重県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:52:17.62 ID:H5pltOj3
>>18
実学系なら断然院だけどそれ以外なら二留のが多分マシ
▼ 46 名前: クレヨン(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:53:22.69 ID:StFPko6g
>>39
そんなことねーだろw
▼ 67 名前: 試験管(栃木県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:56:22.02 ID:SBGGsjrF
>>46
いや本当だからふざけてるわ
どっかの企業に非技術職は院卒不可とか書いてあったからな
まあ俺らクズは新卒だろうがなんだろうが不可だけど
▼ 83 名前: クレヨン(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:58:18.42 ID:StFPko6g
>>67
まじで?
なんか資料ある?
▼ 96 名前: 羽根ペン(奈良県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:01:20.78 ID:QrUAx44Y
>>83
院の人って賢くてプライド高そうじゃん。
どうも扱いにくいイメージがある
▼ 90 名前: ニッパ(三重県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:59:50.62 ID:H5pltOj3
>>46
特に人文系院の低評価っぷりはガチだぞ実際
「何でそのまま研究者目指さないの?」って質問が必ず付きまとう
▼ 99 名前: クレヨン(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:02:46.40 ID:StFPko6g
>>90
その質問されたら低評価なのか?w
つうかなんで人文は学部卒ならいいんだ?
院に行く奴に変人が多いだけとかじゃなく?
▼ 132 名前: ニッパ(三重県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 19:12:59.84 ID:H5pltOj3
>>99
そういう質問が来るってことは実際にそう思ってるってことだからな
文系は学部卒で就職っていうのが普通になってる日本であえて院行くと
専攻がその企業の業務にプラスになる分野じゃないと評価の対象外どころかマイナス要因になる
▼ 136 名前: ゴボ天(東京都)[] 投稿日:2010/03/17(水) 19:14:58.28 ID:z2iAqOmp
>>132
哲学なんて何年やっても無駄って思ってる人が大多数だからな
▼ 138 名前: 和紙(関西)[] 投稿日:2010/03/17(水) 19:15:25.68 ID:8XrSfKkG
>>132
俺は刑務官だけど面接の時に「なんで警察官にしなかったの?」って聞かれたぞ
▼ 140 名前: 石綿金網(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/17(水) 19:15:34.01 ID:meY5loh0
>>132
なんで当社受けたんですか?と同レベルの質問に聞こえるけど
つまり明確に言えなかったり、消去法でみたいなことを言ったらマイナスだろうけど
17 名前: ペンチ(大阪府)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:49:16.85 ID:8ar/1jeZ
故意に留年ってお前らの処女信仰で言ったら
処女膜再生手術みたいなもんだろ
企業の新卒信仰ってこういうのは許容できるもんなの?
48 名前: 万年筆(広島県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:53:37.34 ID:79effLIV
次に職がないから結局また留年だろ?
年齢差別を当然視する日本じゃあ、結局のところ終了じゃん
大学だけ美味しい思いしてねえ?
49 名前: ミリペン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:53:37.36 ID:QCRTHp2J
留年新卒(22歳)>>>>ストレート卒業既卒(22歳)ってことだろ?
新卒主義って頭おかしいよな
こんなことやってると国崩壊するぞ
▼ 55 名前: 万年筆(茨城県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:54:24.48 ID:00H1Ljcm
>>49
22歳?
▼ 58 名前: ミリペン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:55:14.85 ID:QCRTHp2J
>>55
あ、23かな?
まあ細かいとこは補完してくれ
▼ 63 名前: ラチェットレンチ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/17(水) 18:55:50.55 ID:5GPxOWn/
>>49
涙拭けよ既卒(30歳)
▼ 74 名前: ミリペン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:57:25.70 ID:QCRTHp2J
>>63
年齢で差別するのは否定してないから
同じ年齢で学校に現在在籍してるか否かで
違いが出るのはおかしいってこと
104 名前: 釣り竿(青森県)[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:03:48.36 ID:3rT9bS3P
1年留年して職が増えてりゃいいけどな、更に減ってたらどうすんだろ
大学留年ブームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! これから留年は恥でもなんでもない!安心して留年!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268819130/
結婚生活留年生―国際結婚はとほほ、とほほ | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- キモオタ「どうだ知事、これがヤシマ作戦だ。アニメは我が国の希望だ。」 → アニメ違法視聴が発覚
- アメリカ人「絆(笑)とか言いながらがれき処理は受け入れない日本人の民度にワロタ」
- 津波で74人が犠牲になった小学校の校長って、もしかして流されてく児童をただ見てただけなの?
- 【19歳女に3歳の長女・・・か】食事与えず3歳児衰弱死…体内からはタマネギの皮やアルミ箔
- 【千葉県民w】 アホ知事森田の自称剣道二段 ごめんなさいウソですと認めるものの、更に見苦しい言い訳w
- Amazonのアイドルマスター2の商品ページが酷い キモオタがコラ画像を投稿 レビューもボロ糞
- お前らがネット知った真実ってどんなの?
- テレビの情報番組で乙女ゲーム特集 腐女子ブチ切れ 「やっべ私ガチでキレてるかも」「馬鹿にしてる」
- 市橋に殺されたリンゼイさんの両親、ヤクザに市橋の始末を依頼していた!!
- “こども店長”が調子に乗ってブログ開始
- どうして主人公側は光属性ばかり使うのか 土属性の主人公をもっと増やすべき
- 台湾人 激怒 抗議の電話が24,000本
- トヨタのCMに俺たちのミクさんが登場!! 胸が熱くなるな…天使すぎて涙出てきた
- 【小沢ピンチ】西松建設前社長「まちがいございません」……巨額献金事件の裁判は即日結審へ
- 衆院解散
