
大 学 ぼ っ ち

2444人、キャンパス生活スタート 山形大の入学式
山形大(結城章夫学長)の入学式が5日、山形市の県体育館で行われた。学部、大学院、別科の計2444人が、キャンパス生活のスタートを切った。
入学者は人文学部315人、地域教育文化学部253人、理学部192人、医学部187人、工学部644人、農学部164人、大学院561人、養護教諭特別別科42人、外国人留学生37人、3年次編入49人。
結城学長は「人間力」をキーワードに告辞。「幅広い学習をすることで、優れた英知とバランスのある判断力を身に付けることが、人生において大きな力になる」
「コミュニケーション能力を磨き、周りの人から信頼され、尊敬されるような『人格』を培うことが大事」と述べた。
入学生を代表し、農学部食料生命環境学科の佐々木優翔さん(酒田東高出身)が「多様な領域にわたる知識を身に付けるとともに深く専門的な学術の研究を通じて、豊かな人間性を養い、学問、文化の向上に努める」と宣誓した。
席上、在学生が3月に制定したばかりの大学歌を披露。優秀な在学生に奨学金を支給する「YU Do Best 奨学金」の奨学生証授与も行われた。
http://yamagata-np.jp/news/201004/05/kj_2010040500540.php
2 名前: 夫婦茶碗(長屋)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:40:00.23 ID:iS1Kcimk
便 所 飯
3 名前: 木炭(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 13:40:08.80 ID:6t0edP/x
サークル入っても浮いてぼっちになったでござる
4 名前: 木炭(catv?)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:40:38.19 ID:9VuOnC79
おいやめろ
5 名前: 手錠(catv?)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:40:48.17 ID:Mo5ZkVIF
キャンパス内高速移動
6 名前: すりこぎ(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 13:40:52.57 ID:5HFbgrzY
去年入学してめでたくぼっちです
7 名前: スタンド(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:40:56.08 ID:CsKPOrm3
DQNみたいなのと仲良くなりたくない、ぼっちっぽい冴えない連中と仲良くなりたい
でもそういう奴らは自分から話しかけてきたりしないから、俺から話しかけるしかない
無理
13 名前: ノギス(愛知県)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 13:42:12.16 ID:WHl9qz/q
中途半端に友好関係作っちゃうと面倒なんだよな
周りが誰も知らない人ならぼっちでも全然問題ない
▼ 112 名前: 顕微鏡(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 15:45:07.15 ID:Nka1Yxfc
>>13
そうそう
そこに気づかずやたら自分の顔を覚えてもらおうとすると却って苦痛・苦悩を味わい、惨めなことになる
高校でそれに気づき、大学では独りに徹したら、高校時代と比較して天国のように気楽な大学生活でワロタ
▼ 113 名前: 木炭(京都府)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 15:46:19.23 ID:UPZmVPGV
>>112
既卒なのか在学生なのか知らんが、文系でも理系でもそれは後で死ぬだろ
理系なら研究だとかあるんだろうし、文系でもゼミあるだろ
14 名前: ガスレンジ(東京都)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:43:01.43 ID:lEByMEpz
いつから道を間違えたのだろうか。
少なくとも俺は、物心ついた幼稚園の頃から
何かを間違えていた気がする。
もう嫌だ。
16 名前: 木炭(大阪府)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 13:43:54.93 ID:70V4G/Zh
ぼ
っ
ち
ん
ぐ
21 名前: エビ巻き(石川県)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:45:49.25 ID:Vn4+3UEE
(1)グロメンぼっち
性格は普通かもしれないが、顔面崩壊しているために誰も友達が出来ないぼっち
(2)性悪ぼっち
入学当初は一緒に行動する相手がいたのかもしれないが、性格が悪いため夏前には孤立してしまったぼっち。
(3)キチガイぼっち
外見上特におかしい所は無いが、アスペルガーかと思われるくらい精神が狂っているぼっち
(4)ストイックぼっち
自分の将来の目標を達成するために、人付き合いに掛ける時間を惜しみ、周りの雑音を気にせず目標に向かい邁進するぼっち
仮面浪人生やロンダを目指す学生もここに含む。
(5)留年ぼっち
外見・性格共に異常はないが、留年してしまったために一緒に行動する人間がいなくなってしまったぼっち
(6)編入生ぼっち
3年から大学に入ってきたが周りは既に人間関係が出来上がっており、入り込む隙はなく孤立してしまうぼっち
(7)ジェンダーぼっち
他の学生が全員異性であるため、一緒につるむのには抵抗があり孤立したぼっち
(8)加齢臭ぼっち
入学時点で周りの学生よりも遥かに年上のため、向こうからもこちらからも敬遠してしまい孤立したぼっち
(9)お断りぼっち
学外で超絶リア充生活を送っているが、大学には興味が無いため大学内では敢えてぼっちの道を選んだぼっち
(10)多忙ぼっち
バイトや習い事、ダブルスクール等で猛烈に忙しいため、大学での人間関係にまで手が回らないぼっち
(11)仙人ぼっち
人間関係に嫌気が差し、自ら進んで孤立したぼっち
(12)ファッキンジャップ
外国人留学生で、同郷の人間が周りにおらず、日本語も上手く喋れないので孤立したぼっち
22 名前: クレパス(長屋)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:46:20.22 ID:ALYdnXjr
4月頭の人生相談板は面白いから見てる
友達出来ないって嘆いてるやつらの傷のなめ合い見るのがうめぇ
23 名前: るつぼ(西日本)[] 投稿日:2010/04/05(月) 13:47:01.31 ID:O5wZyQmn
今の時期はぼっちでも仕方ないだろうが、便所飯だけは止めとけw
142 名前: サインペン(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 16:42:08.66 ID:b2StyaEq
2浪Fランでぼっちデビューしかけてる。
気付いたら脳内でイケメンリア充に話し掛けて
仲良くなる妄想がはじまっててワロタ。
年下が先輩とかややこしくなりそうだから
サークルも部活もやらないでいようかと思ってるけどやったほうがいいのかねこれは。
▼ 150 名前: 墨(長屋)[age] 投稿日:2010/04/05(月) 17:13:20.91 ID:1ibwk+EF
>>142
こんなとこにいないで新歓コンパいくスケジュールでも練ってろ
▼ 158 名前: 錘(関西・北陸)[] 投稿日:2010/04/05(月) 17:17:12.85 ID:JcWV4hhY
>>142
1浪したんだが、
学年が上で現役入学の先輩にはタメ口で通してたけど問題なかったぞ
2学年上の先輩にもちょいちょいタメ口で押し通そうとしたら、
チョークスリーパーくらったのは良い思い出
▼ 163 名前: ハンマー(愛知県)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 17:20:41.56 ID:XGL5z8oI
>>158
大学中退→再受験で実質2浪扱いだけど
例え1つ年下でも1学年上だったら普通に敬語使ってるよ。
まあ、1浪2留の年上で同学年でも普通にため口だけどなw
俺は年齢よりも学年を重視するタイプだな
まあ、M1で23歳って扱いだから「その割には貫禄がある(=老けてる)」って
よく言われるんだけどねwwそりゃそうだ実際は25歳なんだからwww
56 名前: 木炭(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 14:18:54.70 ID:JD5KCZ/c
すぐに気にならなくなるから安心しろ
60 名前: さつまあげ(長野県)[] 投稿日:2010/04/05(月) 14:23:17.52 ID:ulMIznDD
ぼっちの奴って基本就職できないから気を付けろ
俺も大学時代ぼっちで今28歳無職職歴なしの童貞ニートしてるが
76 名前: 目打ち(三重県)[] 投稿日:2010/04/05(月) 14:51:28.62 ID:h2sQd4m9
文系のぼっちは何とかなるけど
理系のぼっちは死ぬしかないよ
▼ 77 名前: 包丁(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 14:54:44.01 ID:qdYE3qu9
>>76
逆じゃん
▼ 81 名前: 木炭(東京都)[] 投稿日:2010/04/05(月) 14:58:27.81 ID:wkIvDguV
>>77
理系は研究とか同じメンバーで長時間いる率が文系より圧倒的に高そうなイメージなんだけど
文系はそこまでないでしょ
▼ 85 名前: 虫ピン(長屋)[] 投稿日:2010/04/05(月) 15:01:39.09 ID:NE/G+yyW
>>81
だからそもそもぼっちにはなりにくいんだよ
強制的に人付き合いをするからわりと友達はできる 実験なんかに入ったらだけど
文系は自分で作らないとそのまま終わるだろ
▼ 90 名前: 木炭(東京都)[] 投稿日:2010/04/05(月) 15:11:09.11 ID:wkIvDguV
>>85
それはボッチになりやすいかなりにくいかの話であって
ボッチになった後の話ではない
54 名前: 木炭(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 14:18:46.38 ID:NKhdIEXz
大学だけぼっちというのは実はよくある
地元へ帰ったり中高時代の友人はいる奴は不器用なだけ
だが中高からぼっちだった奴は諦めろ
社会人になれば対人スキルのない奴は無視されるだけ
大 学 ぼ っ ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270442356/

研究室で教授から人格否定されて、留学生の保身のために嘘に巻き込まれると
すぐボッチになれるぞwwww
ソースは俺wwww
集合場所略されすぎてわからんから、教えてくれってメールしたけど返事こないwww来んなってこと?www
一人になることを恐れる必要はない。
孤独は悪いことではない。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 高2男子、「学校に行きたくない」と飛び降り自殺 中高生って学校が世の中の全てみたいに思ってるよね
- 76歳のおばあさん サル撃退しようとしてロケット花火で小屋ごと焼く おばあさん「サル許さない」
- 小1男子が絵画コンクールで大賞、テーマは「動物と電車」 ゾウ邪魔しすぎワロタ
- 来年中学デビューしようと思う クラスカーストを上げる方法教えてくれ
- ウチは本気ギルドなんで、とりあえず仕事止めて下さい^^;
- メイド喫茶の裏にヤクザがいます こえええええ
- 東日本大震災:避難所に絵本を ユニセフが提供呼びかけ
- ゲームライターがトトリのアトリエを絶賛 「これは決してギャルゲーではない。素晴らしいRPGだ」
- 民主党に投票する奴って左翼以外にいるの?
- 【マジキチ】逗子ストーカー殺人犯 「ヤフー知恵遅れ」で400件も質問
- 昼休みに廊下で自転車を乗り回していた中3男子、「邪魔なんだ。うるせえ」先生の顔面殴打
- 日産 「やりました!駐車場だとアクセルで急加速できないシステムが完成しました!」
- 【他にどこ見るんだよ】 男の子って、女の子の ”胸” ばかり 見てるんでしょ ????????????????
- 自転車が盗まれた時の絶望感は異常。あるべき場所に存在していないという現実がすぐに受け入れられない
- 高校生への供物にタバコって・・・・

トラックバック