ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 第二次世界大戦 日独伊+ 何がいれば勝てたの?
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

第二次世界大戦 日独伊+ 何がいれば勝てたの?

1 名前: アカグツ(catv?)[] 投稿日:2010/05/09(日) 01:50:51.27 ID:SuYBFhjO ?PLT(12001) ポイント特典
History of World War II: The Japanese Paranoia [DVD] [Import]
「新たな脅威に取り組む」 
G8首脳が第2次大戦終結65周年で声明

2010.5.9 01:27

 主要国(G8)首脳は8日、第2次大戦終結65年にちなみ首脳声明を発表した。
戦争による死亡者を追悼するとともに、
独裁、侵略、人種的優越に基づくイデオロギーは拒絶されなければならないと指摘。
G8各国は、テロや大量破壊兵器の拡散など新たな脅威に取り組み、
すべての人々の将来の平和、安全、繁栄などのためにともに働くとの決意を強調している。

 国連は2004年の総会で、連合国側がナチス・ドイツを破ったのを記念して
今月8、9両日を「追悼と和解の日」に指定した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100509/plc1005090131000-n1.htm



2 名前: ミナミマグロ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:51:12.24 ID:3GiNRuA6 [1/10]
アメリカ


3 名前: アカグツ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:51:14.59 ID:2wOdVIlg
アメリカ


4 名前: ヒラマサ(福島県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 01:51:15.00 ID:F0AdHpUx



5 名前: アカグツ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/09(日) 01:51:25.47 ID:O825vQHp
アメリカソ連





437 名前: エビスザメ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 06:07:15.57 ID:kM0qZsrg [1/2]
>>2-4
ですよねー







6 名前: アカグツ(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 01:51:34.57 ID:5fD/iXAY
ガンダム
MG 1/100 RX-78-2 ガンダムver.2.0 チタニウムフィニッシュ



7 名前: バショウカジキ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:51:42.27 ID:giCjTx41
ガミラス
メカコレクションNO.15 ガミラス艦




17 名前: パイロットフィッシュ(東京都)[] 投稿日:2010/05/09(日) 01:52:31.50 ID:fwOvSGga ?2BP(5778)
-伊




8 名前: アカグツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:52:04.78 ID:4nZr0cY/
伊が必要なかったんだろ



▼ 53 名前: ゲンロクダイ(滋賀県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:01:32.89 ID:gMYB1eIV
>>8
日本がいらなかった



▼ 73 名前: ヒメマス(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 02:06:44.77 ID:VpueD9ju
>>8
アフリカ戦線でどんだけ奮戦したと思ってんだよ情弱が

枢軸国の中でいらなかったのは日本だろ




▼ 75 名前: アシロ(滋賀県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:07:55.17 ID:2ihOWvca
>>73
そもそもアフリカ戦線を始めるべきじゃなかった
ドイツまで巻き込んでgdgd



▼ 205 名前: ニギス(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 02:58:20.37 ID:mA7dTI1k
>>75
無茶言うな。
ヨーロッパ戦線が無くても5年に一度は戦争が起こってたような情勢だぞ。






20 名前: アイゴ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:52:40.98 ID:O6tYTkns
連合軍総司令官が鳩山由紀夫なら勝てた





24 名前: アカグツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:53:02.39 ID:V7W0W5Cd
一週間に一隻空母作るようなキチガイ国家アメリカ


▼ 74 名前: コショウダイ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:07:04.77 ID:20JWsYTa
>>24
週艦護衛空母とかマジキチだよな
そこに乗せる艦載機と人員まで揃ってるんだから怖すぎ










27 名前: アカグツ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:53:36.31 ID:tiGkPD2H





29 名前: アカナマダ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:53:52.29 ID:UJ5KeLjp
露じゃなくて当時はソ連か
ソ連と組んだらアメは手を出さないだろうな
ただし戦後こんどは日本がヤバくなりそうだけど




▼ 49 名前: トビハゼ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:59:50.92 ID:mOmPFoxA
>>29
太平洋の戦いでソ連が日本を助けることなんて何一つできないだろ。
西部戦線も同じ。ドイツの諸都市はイギリスからひたすら戦略爆撃されつづける。



▼ 58 名前: ウケクチウグイ(catv?)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:02:11.98 ID:Y2/KJqd+
>>49
お前は北極海を中心とした世界地図を見たことがないのかw
ナチスドイツが欧州を制覇し、
日ソが手を組むと、北極海の80%は日独ソのものw




34 名前: アカグツ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 01:55:12.09 ID:QdiZsbmv
むしろこんな東の果ての小国がどうしてこんなに強かったのかわからんわw
昔の日本人ってすげぇな




38 名前: アカグツ(京都府)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 01:55:30.86 ID:4o48DAgj
相手に韓国がいればよかった





51 名前: キントキダイ(熊本県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:00:56.23 ID:b/vR1Q/a
ロクに機械化部隊がない、
あってもゴミみたいな豆戦車しかない日本陸軍なんか
欧州の大国とガチバトルやったら瞬殺だろ



▼ 61 名前: バタフライフィッシュ(高知県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:03:34.64 ID:fwEEJ5Gw
>>51
そこで連合艦隊でブリテン島と北大西洋の封鎖ですよ





57 名前: ゼゼラ(石川県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:02:11.21 ID:vRB+G8SP
満州は必要だったのか?



▼ 62 名前: ミナミマグロ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 02:03:46.16 ID:3GiNRuA6
>>57
満州でアメリカと喧嘩しなければ・・・
ついでに挑発に乗って日中戦争とかやってなければ・・・



▼ 118 名前: アカグツ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:25:21.30 ID:V0YcvN/X
>>62
どちらかといえば南部仏印進駐したのがアメリカににらまれる





65 名前: アカグツ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:04:59.46 ID:OxLauMdt
結局満州に資源はあったのかよ



▼ 67 名前: アカナマダ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 02:05:21.75 ID:UJ5KeLjp
>>65
餃子







79 名前: ナイルアロワナ(京都府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:09:11.28 ID:+8K5HvMW
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄







83 名前: フウライチョウチョウウオ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:10:01.72 ID:gezgaJl0
ネオジオン





86 名前: ソイ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:11:45.83 ID:Fm30kH+B
日、独、伊、露VS米
ならいい勝負できそうな気がする



▼ 95 名前: ビワマス(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:17:11.57 ID:FC/uHjk6
>>86
どうして※ってそんなに強かったの?
今もだけど。チーと杉。




▼ 104 名前: エソ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:21:19.41 ID:AzE5blBM
>>95
当時、欧州の機械は職人が作ってた
けどアメリカは欧州から負け組みの集まりで職人とかいなかったら産業詰んだ
そこで職人がいなくてもいいように計測技術発展させた
それが大量量産システムに向いてた
労働者はあふれかえってるから後は分かるな




▼ 109 名前: ソイ(関西地方)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:23:04.30 ID:Fm30kH+B
>>95
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai-axx.htm


後は純粋な人的資源の豊富さ



▼ 420 名前: マルソウダ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 05:17:06.03 ID:KrIkYsDI
>>95
女工でも一定の品質で武器を作れるシステムが確立されてたんだぜ



▼ 421 名前: エドアブラザメ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 05:20:00.34 ID:naSWfkPl
>>420
コルセアの工場の写真見たことあるけど、
製造中のコルセアが上から吊下げられてずらーっとならび
まんま現代の自動車工場みたいな感じ。
実際当時の自動車工場を使ってるんだが。コルセアの製造は流れ作業化してた。
F6Fとかはそんな感じじゃなかったので、余程進んでいたようだ





96 名前: ウシノシタ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:17:30.94 ID:nnD9I+hg
日本とアメリカじゃ生産規模が10倍以上違うからな
本気出されたら短期決着しか勝ち目がない



▼ 123 名前: クサフグ(山形県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 02:26:24.20 ID:8O0Kcc/5
>>96
まあた教科書に書いてある様な、誰でも書ける内容ですね~w



▼ 125 名前: クテノポマ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 02:27:22.96 ID:AMRhjhO3
>>96
残念ながら
日本がどうやっても米相手に短期で決着なんてできないよ
つまり全く勝ち目はない






315 名前: キングサーモン(東京都)[] 投稿日:2010/05/09(日) 03:49:33.48 ID:j0xAryTu
ドイツ「イタリアが勝手にギリシアやアフリカに侵攻しなければ勝っていた。
    日本がソ連に侵攻していれば確実に勝っていた。
    お前ら俺の足引っ張りまくり。」




▼ 322 名前: スマ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 03:55:10.02 ID:nIc6Tu4B
>>315
アメリカ相手でさえ負け戦濃厚なのに、
さらにソ連にまで侵攻しろとか無茶言い過ぎだろw



▼ 325 名前: コノシロ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 03:56:10.18 ID:LYbh/KfA
>>322
補給の薄い日本軍じゃ、シベリアの凍土を渡る前に八甲田山しそうだな。



▼ 336 名前: キングサーモン(東京都)[] 投稿日:2010/05/09(日) 04:00:47.81 ID:j0xAryTu
>>322
当時のアメリカはルーズベルトが戦争不参加を宣言していた。
こちらから手を出したのはマズかった。無視すれば戦争は回避は可能だった。

日本軍にソ連戦車を潰せる装備があれば…。
チハタンでどうしろと。
せめて高貫徹力の対戦車砲でも作れっつの。




▼ 343 名前: アシロ(滋賀県)[] 投稿日:2010/05/09(日) 04:05:27.61 ID:2ihOWvca
>>336
アメリカはモンロー主義者が根強くいる時代だからな
WW1もそのせいでなかなか参戦できなかったわけだし



▼ 347 名前: マガレイ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 04:07:09.87 ID:6TZjJvM+
>>336
日ソの中立条約がまずかったな。
勝てなくても空宣戦でもいいからしかけておいて、
後方を脅かすフリだけでも二正面になってドイツは押し切れただろうに・・・
見返りにドイツから対戦車技術買うもよし、
中央が壊滅した後で悠々とシベリア切り取るもよし



▼ 353 名前: ハナザメ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 04:10:35.02 ID:GFqlPxUZ
>>336
ヒトラーですら、アメリカが参戦することを恐れて慎重な姿勢をとってたからな
にも拘らず、日本が調子に乗ってアメリカに喧嘩売ったせいで、
アメリカを第二次大戦に巻き込んでしまった







383 名前: アカグツ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 04:32:52.79 ID:R5Kt+ERN
アメリカを陣営に入れたほうが勝ちだったけど、
第一次大戦後辺りから日米関係ギクシャクし始めていたしなあ。



▼ 387 名前: アカグツ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/09(日) 04:35:59.97 ID:i8Aw9gqB
>>383
そういや、
なんでアメリカは
日本を敵とみなすようになっていったんだろう


第一次大戦じゃ同じ連合国だったんだろ?
うまく使えばそれこそ今みたいにソ連の防波堤になったはずだし、
もっとうまく行けば中国だってアメリカ貰ってた可能性だってあるのに




▼ 398 名前: ハナザメ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 04:47:08.47 ID:GFqlPxUZ
>>387
当時中国の権益拡大をもくろんでいたアメリカと日本で
中国の取り合いになった
で、どっちも譲らなかったからアメリカが怒って
日本に経済制裁として燃料や鉄の輸出を絶った。
資源のない日本にとってこれは深刻な問題であって、
これが太平洋戦争につながる




▼ 396 名前: アカグツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 04:43:20.48 ID:rU+4LbIQ
>>387
同じ連合側とはいえ日本はドサクサ紛れに
ドイツの中国利権を取りにいっただけだから
むしろ参戦すんなよって空気でした
敵と看做すようになったのは、
アジア市場を日本にとられてしまう可能性が高まったから





▼ 402 名前: アカグツ(dion軍)[] 投稿日:2010/05/09(日) 04:51:30.17 ID:i8Aw9gqB
>>396
>>398
アメリカちゃん・・・
日本と戦争するようにうまく日本を誘導したのか。確信犯じゃん




▼ 416 名前: アカグツ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 05:07:56.26 ID:rU+4LbIQ
>>402
そうだよ
なんで大恐慌が起きたか知ってる?
アメリカが持ち前の工業力にものを言わせて製品をガンガン作りまくって
供給過剰に陥ったからだよ
だからアメリカは市場がどうしても欲しかったわけ
でも、他の国もアメリカの恐慌の影響で経済ボロボロ
植民地がある国は経済ブロックして、
自国の需要は自国の供給のみに絞って
経済のバランスをとったので何とかなった

植民地のない日本ドイツイタリアは手詰まりなので、戦争でとりにいった。
それが満州やエチオピア
ドイツはWW1で取られた失地の回復や条約の破棄がメインだったが
ギリギリ残っていた市場も日本やイタリアにとられて、
アメリカは自分の保護国だけじゃ供給をさばけない
じゃあドイツや日本を釣りだすかってはなしになってくるわけ







第二次世界大戦 日独伊+ 何がいれば勝てたの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273337451/
ガルマン・ガミラス戦闘空母
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

アメリカかなぁ

いらないのだったら朝鮮半島、でも道路国家だから当時は地雷だとわかっても踏むしか無かったんだよね、日本首相の伊藤博文が併合反対派だから生きてたら……

まずは独ソ戦の前にばバトルオブブリテンを続けてイギリスを撃破してしまえば。
日本はその時にマレーとインドを解放。
中東の油田が三国同盟のものになったら、少しキツいがアメリカからの石油がいらなくなるから開戦理由が減少する。
インド洋、スエズ運河の交通が可能になるので輸送路として貿易が可能になる。
ソ連は宣戦布告したら挟み撃ちになるので自分から参戦はでいない。
こうなるとアメリカは強引な手段で宣戦布告せざるを得なくなる。
日本やドイツのように軍部中心ではないから、当然支持率は低い。
日本の空母機動部隊は当時最強レベルだし、ドイツはUボート無双状態。
空母量産の前にルーズベルト政権崩壊して講和条約、て形になると思うが。

ちなみに兵站軽視は日本よりドイツの方が上を行っていた

朝鮮半島北部や満州南部に緩衝地帯を作ってユダヤ系アメリカ人の入植を認めてイスラエルの代替になる親日国家を建国していた方が、満州国を擁立し維持し続ける対外的なリスクも考慮した上で日米関係を維持し続けるためには良かったんじゃないかな?

日中戦争は日独伊のままでも勝てただろ

アメリカに短期決戦挑むんじゃなくて日中戦争を有利な内に講和すべきだったの一択

↑いや中国戦線は一旦ハルノートを受け入れたと見せて沿岸主要都市まで撤退
但しハルノートは撤退期限も何も無い実際は超絶手抜き文書なので適当に理由付けてちんたら行軍
同時にアメリカの介入を防ぐ&国力を削ぐ為に国民党と共産党の不和を一気に煽る
両者の仲は険悪であり共通の敵日本が無ければ一瞬で瓦解する同盟でしかない
+当時日本陸軍は装備以降期間で旧式の非連発式銃が大量にあるので中国に格安で売り付ける
これは後日敵にした場合大した脅威ではないが中国人同士殺し合いを加速させるには丁度良い
で南方問題や対米問題を政治なり武力なりで改善したところで疲弊しきった中国を叩く
これ位悪辣にしないと短期間に中国落すのは無理だろう
まぁこの場合中国利権でアメリカとまともな会談の場設けようとしたら
三国同盟破棄しないと無理だから当時の日本じゃ無理だろうけどね
後中国戦線は陸軍将校が勲章を稼ぐための場所になってたから早々に講和は出来なかったと思うぞ
戦線縮小なり停戦提案しようものなら武官が大臣だから陸軍大臣辞任→後任出さず
で内閣潰せる狂った法律になってたし
だから上の案みたいの誰かが考えても陸軍に一瞬で潰されるんだけどな

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : ニュース




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター