
美大の入試で「眠らせ」を「殺す」と解釈した受験生が続出→産経「若者たちが殺伐としてきている…」
詩を読む人のために (岩波文庫) | |
![]() | 三好 達治 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。」。
三好達治の有名な詩を6コマの絵コンテで表せ。
こんな問題を、武蔵野美術大学が入学試験で出したことがある。
映像学科の教授だった演出家の吉田直哉は、答案を見て驚いた。
▼1800人の受験生のうち、100人ぐらいが、
「眠らせ」を「殺す」と解釈していたからだ。
「雪の上でまず次郎を刺す、次郎倒れる、血まみれで。
太郎も血を流しながら二、三メートル歩いて倒れる…最初に
一つ見た時は、びっくりして、こいつビョーキじゃないかと思った」
(『目から脳に抜ける話』ちくま文庫)。
▼20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。若者たちを取り巻く世界が、
殺伐の度合いを強めているように思えてならないからだ。今月7日、川崎市内の自宅トイレで命を絶った、
市立中学3年の少年(14)もまた、その被害者の一人といえる。
▼遺書には「友達へのいじめを止められなかった」「俺(おれ)と友達をいじめたやつが悪い」などと書かれていた。
市教委などは、「いじめの報告は受けていない」と説明している。教師の見えないところで、「殺す」「殺される」の
トラブルが続いていたのかもしれない。
▼今週号の『アエラ』によると、少年は父親に、仲のいい友達がいじめられているとは話していたものの、
自分のことは黙っていた。「友達を守っているうちに、標的が息子に変わってしまったんじゃないか」。父親はそう考えている。
▼自殺したのは、修学旅行から帰った翌日だった。家族の味の好みに合わせたお土産も買っていた。
やさしさが報われない世の中でいいのか。少年の悲痛な叫びが聞こえる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100615/crm1006150301004-n1.htm
9 名前: オトシンクルス(北海道)[] 投稿日:2010/06/15(火) 20:56:26.86 ID:SSyaVz8H
>20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。
えっ?
29 名前: ホトケドジョウ(catv?)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:06:43.26 ID:4iZujgeF ?2BP(464)
> 20年近く前
おっさん怖えええええ
17 名前: カワカマス(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 20:59:53.89 ID:kbL7pyGv
まぁ某巨大掲示板では氏ねだのカスだの
うんこまんこちんこだのが日常的に飛び交ってるからな。
産経さんの嘆きも分かる。
▼ 23 名前: シシャモ(catv?)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:05:24.22 ID:QrCXa13n
ホントに産経さんは若者が嫌いなんだなあ
>>17
ちんことまんこがなければ人間は生まれない
うんこは食べ物で命をつながなければ出ない
うんこちんこまんこはまさしく生命の賛歌!
生命の賛歌は愛の賛歌!愛=理解!
42 名前: アミメチョウチョウウオ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:13:37.74 ID:qlzv2zTR
前後の文がないとこれだけじゃ判定しようがないわ。
むしろこれだけで睡眠と断定できる方が頭固すぎなんじゃねーの
▼ 53 名前: ヒナハゼ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:16:30.06 ID:jls17rRI
>>42
この詩はこれで全文。
http://www.geocities.jp/narato/shijin/miyoshi_tatsuji.htm
▼ 60 名前: ピラニア(福岡県)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:18:02.81 ID:szpRsS3u
>>53
おいおいこれだけだったら俺でも殺したって解釈するわ
▼ 139 名前: アミメチョウチョウウオ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:44:48.74 ID:tUHLaJCZ
>>53
これはどう考えても殺してるよね
刺殺よりは首絞めたり毒使ったりしてそうだが
107 名前: テナガミズテング(東京都)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:34:57.97 ID:QLxp4Zj0
凍死した太郎の亡骸の上に、雪が降り積もっている
凍死した次郎の亡骸の上に、雪が降り積もっている
この解釈以外ないだろ
そうでなければどうして太郎と次郎は別々の屋根の下に寝てるんだって話
▼ 111 名前: ホトケドジョウ(東京都)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:36:07.79 ID:CWUVVEqZ
>107
死因を他殺と解釈したことを「殺伐」だと言ってるんじゃね?
▼ 116 名前: ホトケドジョウ(北海道)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:38:07.36 ID:a84Em+we
>>111
眠らせ、だから他殺の解釈でおk
情景からは間引きを連想するのが適当だろう。
▼ 132 名前: メルルーサ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:43:19.66 ID:tUchJUvt
>>116
主語がはっきりしていないからだけど、雪が主語の場合はそうでもない
▼ 149 名前: ホトケドジョウ(北海道)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:49:49.94 ID:a84Em+we
>>132
その場合は山で遭難だな。想像力逞しいw
▼ 254 名前: ツノダシ(catv?)[] 投稿日:2010/06/15(火) 23:21:46.07 ID:PNg5eWNo
>>149
そもそもなんで兄弟と考えるのか
そこが凡人なんだよ
▼ 256 名前: メダカ(北海道)[] 投稿日:2010/06/15(火) 23:27:26.56 ID:4+ojLJOO
>>254
まあ解釈なんて人それぞれだし、それが許されるのが詩の魅力だと思うよ
たとえば、
太郎と次郎は岩山で、その山々の尾根に雪が降り積もり、
その険しく荒れた岩肌を雪化粧で覆い隠したことで、
山々がまるで静かに眠っているようだった
って解釈も可能っちゃ可能だし
▼ 300 名前: ブラックバス(宮城県)[] 投稿日:2010/06/16(水) 00:16:36.94 ID:xUXJwUkK
>>256
その解釈が一番いいと思った
311 名前: アオブダイ(愛知県)[] 投稿日:2010/06/16(水) 00:40:37.97 ID:37AJvcX1
次郎はね、口減らしのために奉公に出ているんだよ。
次男だからな。
だから、太郎と次郎は、離れた所に住んでる。
同じ家に生まれた二人なのに、ぜんぜん境遇が違うわけだ。
次郎は、次男というだけの理由で、つらい生活を強いられてる。
でも雪は、そんな違う境遇に置かれた二人を同じように眠らせるんだよ。
雪国じゃ、雪が降ったら寝るしかないし、雪の夜は静かだからな。
「眠らせた」のは、母親とかじゃなくて「雪」。
この詩は、雪を擬人化してる。
雪はまるで母親のみたいに、境遇の違う二人を同じように寝かしつけたわけだな。
二人がまるで他人なら、「太郎」と「次郎」にする必要は無い。
かたっぽは女でもいいわけで、むしろ「太郎」と「花子」の方がわかりやすいはず。
こんな想像をしてみたがどうだろ。
こう考えると、とても良い詩に思える。
54 名前: ヒラソウダ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:16:58.81 ID:mJeEvh/A
20年前に入試受けてる奴って今この記事書いてるくらいの歳じゃないのか
57 名前: コイ(関西)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:17:25.22 ID:xjsm3AET
>20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。
何を根拠に…頭のほどが知れる推論だな
62 名前: アミメチョウチョウウオ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:19:16.40 ID:tUHLaJCZ [1/2]
▼20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。
クソワロタ
殺すと書いた奴がいる→今の世の中は殺伐としている
じゃないのかよw
83 名前: ゴクラクハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:25:32.29 ID:XlbnWEdD
> 20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。若者たちを取り巻く世界が、
> 殺伐の度合いを強めているように思えてならないからだ。
なん・・・だと・・・?
97 名前: ダンゴウオ(山口県)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:29:40.89 ID:6Pbz2sgt
> ▼20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。若者たちを取り巻く世界が、
殺伐の度合いを強めているように思えてならないからだ。今月7日、川崎市内の自宅トイレで命を絶った、
市立中学3年の少年(14)もまた、その被害者の一人といえる。
まるで関連性がない
98 名前: ガストロ(兵庫県)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:30:41.64 ID:EoU9OmVI
>20年近く前の話だから
ビョーキはどっちだよwwwww
114 名前: ベタ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:37:56.35 ID:2/qI2R1+
>▼20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない。
妄想は俺も得意だから俺に記事書かせろ
110 名前: イボダイ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/15(火) 21:35:43.03 ID:IesMyBu8
産経なんてこの程度
写真だけ見るのが正しいニュー速民の態度
212 名前: ハオコゼ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/06/15(火) 22:21:44.23 ID:PHQZh7QJ
参考までに映画「連合艦隊」主題歌、
「群青」の歌詞(作詞:谷村新司)
空を染めてゆく この雪が静かに
海に積もりて 波を凍らせる
空を染めてゆく この雪が静かに
海を眠らせ 貴方を眠らせる
手折れば散る 薄紫の野辺に咲きたる
一輪の花に似て 儚なきは人の命か
せめて海に散れ 想いが届かば
せめて海に咲け 心の冬薔薇
(以下略)
四半世紀も前の歌だが、
産経さんに言わせれば谷村新司は殺伐としているらしい。
▼ 214 名前: ホトケドジョウ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 22:23:52.14 ID:CWUVVEqZ
>212
谷村新司作詞なら
むっつりスケベネタと解釈するのが普通。
▼ 219 名前: スカラレ・エンゼル(コネチカット州)[] 投稿日:2010/06/15(火) 22:27:12.47 ID:aMde147E
>>214
前半は母子の近親相姦、
後半はオナニーのことを歌った作品だな明らかに。
▼ 232 名前: ハオコゼ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/06/15(火) 22:36:02.89 ID:PHQZh7QJ
>>214
ひでぇw
以下略した部分の歌詞はこんな感じね
老いた足どりで 想いを巡らせ
海に向いて 一人立たずめば
我より先に逝く 不幸は許せど
残りて哀しみを 抱く身のつらさよ
君を背おい 歩いた日の
ぬくもり背中に 消えかけて
泣けと如く群青の 海に降る雪
砂に腹這いて 海の声を聞く
待っていておくれ もうすぐ還るよ
空を染めてゆく この雪が静かに
海に積もりて 波を凍らせる
空を染めてゆく この雪が静かに
海を眠らせて 貴方を眠らせる
炎上する大和の上空を、大和乗組員の息子が搭乗する特攻機が
バンクし飛んでゆくという、映画のクライマックスで流れる曲だ。
▼ 236 名前: ホトケドジョウ(東京都)[] 投稿日:2010/06/15(火) 22:40:28.34 ID:CWUVVEqZ
>232
やはり近親相姦の唄か。谷村だからしょうがないな。
▼ 238 名前: スカラレ・エンゼル(コネチカット州)[] 投稿日:2010/06/15(火) 22:42:36.74 ID:aMde147E
>>214
空を染めてゆく この雪が静かに 海に積もりて 波を凍らせる
空を染めてゆく この雪が静かに 海を眠らせ 貴方を眠らせる
「母なる海」と言われるように海は母の象徴。
またその広さと色合いから海と空は同一、つまり両方母である。
似た者でありながら交じり合うことがない、
それはすなわち母‐性的対象としての女という図式と重なる。
雪(精液、あるいは精子)が空を染め海に積もる、
これは母との性行為で体内射精したことの暗喩。
巨大なペニスが空と海を突き通す幻影をここから見て取るのはたやすい。
波とは「打ち寄せる」もの、
つまり性的快感のことであり具体的にはピストン運動の意だろうな。
昇天のあとの満足感溢れる疲れが海=母を眠らせ、
母でありながら女たる「貴方」を眠らせる。
どう見ても近親相姦の歌。
88 名前: ガストロ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 21:26:18.51 ID:g55JbSOJ [3/3]
・18人に1人
・美大の入試という特別な条件
・短い詩のため「死」という解釈も可能
・イジメとの関係性が不明
・そもそも20年前の話
330 名前: アミア(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 04:19:33.62 ID:IK0zHiWm
こんな記者でも給料貰っているというのにお前らときたら…
340 名前: ウナギ(三重県)[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 13:59:22.33 ID:yst02CRg
>20年近く前の話だから、今だったら「殺す」の答案は、もっと多いに違いない
すいません 20年前のバブル崩壊も、40年前の全学連も70年前の戦争も、
全部最近の若者せいです すいません
美大の入試で「眠らせ」を「殺す」と解釈した受験生が続出→産経「若者たちが殺伐としてきている…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276602502/
詩のこころを読む (岩波ジュニア新書) | |
![]() | 茨木 のり子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 昔~昔~浦島は~助けた亀に連れられて竜宮城へ行ったら呼吸が出来なくて死ぬよな
- 菅原文太「脱原発したいならくだらねぇ番組の時はテレビ消せ」
- 堂本剛の公式HPが宗教じみてると話題に
- シオブーム
- 【あれから一月】Twitterで「黙祷」
- 【グンマー】キレる鉄オタ 「こっちだって金払ってきてんだよバカヤロー!!」
- 【速報】 8月に彼女が出来たばかりの佐藤良輔君(14)が海で溺れて死亡
- 「日本の警察は信頼低い」 研究で明らかに
- 【悲報】オセロ・中島知子(41)がまるで別人に※画像あり
- 石垣島の牛は陰性
- 「ポリ公のば~かw お尻ペンペンww」 蛇行運転でパトカーをおちょくってたDQN トラックに踏み潰される
- レーサーが公道でドリフト走行して逮捕 大阪
- 【画像あり】オスプレイ配備反対の奴らが凧上げして抗議 近すぎワロタ
- 小1男子が絵画コンクールで大賞、テーマは「動物と電車」 ゾウ邪魔しすぎワロタ
- ネットしてない歴29年「ネットの利便性を凌駕する地元仲間との熱い絆(笑)」
