
合気道の達人って本当に強いの?
【しずおかの人】
「対すれば和す」文武両道19段!
【自衛隊伊東地域事務所広報官(2等陸曹) 岩本譲さん】
高校生のころ、1冊の本と出合った。
「大酒飲みだが武道の達人、さらに書道など芸術にも秀でている」
-山岡鉄舟の伝記だ。
卒業するとき、鉄舟にならって武道をやりたいと一念発起し、
自衛隊入りを決めたという。
入隊後、先輩の誘いで武道の他に書道クラブにも所属した。鍛錬を重ね、
現在は空手3段、合気道6段(師範)、銃剣道2段、書道8段(最高段位)という腕前に達した。
合気道には「来れば迎え、去れば送り、対すればすなわち和す」という教えがある。
陸上自衛隊が、イラクのサマワに派遣された際にも標語として掲げられたという。呼吸を整え、予備動作なしで相手の間合いに侵入する。相手が気付いたときは負けている、というのが最高の形だ。
陸自の習志野空挺団(千葉県)や普通科部隊で勤務後、一昨年から現在の広報官に。
「隊の外の人たちとふれ合う仕事をしてみたい」と熱望したと話す。
自衛隊への関心を高めてもらう活動や入隊希望者への説明を行う毎日を送る。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100617/szk1006172229008-n1.htm
合気道の技を披露する岩本2曹=3日午後3時5分ごろ、伊東市東松原町

9 名前: アメリカン・シクリッド(滋賀県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:32:01.13 ID:+YYpjMIL [1/6]
http://www.youtube.com/watch?v=hLfgvP0npmg
これみて信じろってのが無理な話
531 名前: ハクレン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/19(土) 10:33:09.32 ID:RzaIoEFd [1/3]
剣道4段、柔道2段の俺は6段だな
アホか
3 名前: ドンコ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:30:26.09 ID:hSSuU1m8
達人は保護されている。
30 名前: メロ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:37:01.75 ID:so3/TIXp [2/2] ?PLT(12400)
合気道の道場開くような人はある程度他の格闘技が出来るから
素人が殴り込みに行っても一蹴されそう
22 名前: ラージグラス(兵庫県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:34:37.01 ID:FGz3PpDi [1/2]
塩田剛三のは生で観てみたかったなー。
26 名前: メイチダイ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 00:35:50.15 ID:FpFi29L1
柳龍拳が実証したでしょ
インチキで実戦ではとても通用する代物じゃないって
▼ 62 名前: シマダイ(catv?)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 00:47:44.94 ID:0okclXPK
>>26
> 柳龍拳
こいつに勝った岩倉豪は塩田剛三は強かったといってるぞ
「古武術の本物と偽物は全然違う」と。
▼ 71 名前: アメリカン・シクリッド(三重県)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 00:50:39.76 ID:8ZHjyCSq
>>26
http://www.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&feature=related
懐かしいなw
これは合気道じゃないペテン師
とかコメントが一杯ついてたっけ
459 名前: イトウ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/06/19(土) 02:09:16.28 ID:Vazgaia2
合気道の達人が総合の若者に
ボコボコされてる動画をYouTubeで見たときは涙が出そうになった
普通は空気読んで負けるでしょ
▼ 464 名前: オコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 02:24:25.49 ID:58RDMVM2
>>459
>>71の動画の事だったら、
ほぼ合気道関係ない人だよ
大東流やってたからそのまま合気を名乗って
変な道場立ち上げちゃった元僧侶。
合気とか以前に、相手の土俵で勝てる
と思っちゃってる時点で救いようがない。
183 名前: シロカジキ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 06:05:24.21 ID:/e7mRa/d
俺、柔道の有段者で
昔、合気道の道場を見学に行った時
あまりにぽんぽん飛んでるからわざとですか?
と聞いたら、かかってきてみなさいって言われたので
とりあえず双手刈りして合気道の先生をこかして
腕ひしぎに移行しようとしたら
周りの門下生に止めに入られたよ
もう一人ともやったけど、
間接を取りに来てるようだったけど
掴んだ腕をふりつつ崩して大外刈りして投げれた
それ以来、合気道はプロレスのような魅せる演舞だと思ってる
▼ 184 名前: ホンモロコ(埼玉県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 09:20:22.79 ID:M1l1FSls
>>183
合気道が本物だったら
柔道とか相撲のやつらが出稽古いってるだろうからなあ。
キックのやつらがボクシングジムに出稽古いってるみたいに。
▼ 187 名前: オグロメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 09:51:33.68 ID:xrn9h1Lg
>>184
出稽古っていうか、柔道とかの人はそこそこいるよ。
うちにはボクシング出身のガチムチ爺さんもいる。
183は本当か知らんけど、まぁそうなるわな。
柔道に対抗する為に合気道やる訳じゃない(それどころか試合に勝つためですら無い)から、
普通は対柔道技なんて研究しない。そうなると後は身体能力と技術体系の共通点の話になってくる。
合気道はそんなに体鍛えなくても習えてしまうから、まともに柔道やってる人を抑えるのは至難の業だろうね。
200 名前: ボララス(大阪府)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 11:08:50.35 ID:kAgorKXe
無限流合気道の山崎哲氏。
妙齢ながら素手で顔面ありの過激なルールである真武館の大会などに出場した異端者
試合映像、片腕がないのが山崎氏
http://www.youtube.com/watch?v=yAcQgq8gmSI
▼ 203 名前: レッドテールキャットフィッシュ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 11:24:59.94 ID:D0YBdOcJ
>>200
これ凄いな
倒し方てか倒れ方が独特だな
これが合気とか拳児に書いてある透明の力なのか
▼ 263 名前: バタフライフィッシュ(catv?)[] 投稿日:2010/06/18(金) 22:00:00.90 ID:LDazp+vT
>>200
これ合気道の作法を無視してる相手に
ちゃんと合気道のやりかたで倒してるように見える。
▼ 303 名前: グッピー(埼玉県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 23:20:08.03 ID:uBS8dny/
>>200
試合に出てる合気道はじめてみたw
479 名前: バス(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 03:07:45.42 ID:/sy+kFqr
>>200
コイツには両手無しでも負ける自信がある。
▼ 528 名前: ポリプテルス(大阪府)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 09:34:35.54 ID:8gcuI+mQ
>>200の片腕のおっさんは結構試合してんなぁ
強い弱いは別として、素手の顔面ありなんてよくやる気になるな
合気道ジジイvs空手+柔術?の外人
http://www.youtube.com/watch?v=rYQMhRsNtE4
6 名前: ドワーフシクリッド(愛知県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:31:03.38 ID:XTukyltb
全国大会のビデオ見たことあるけど相手に触らずに投げ飛ばしてたよ
17 名前: ハマチ(東京都)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:33:34.17 ID:6IIFQ0hd
触れただけで相手がひっくり返る
29 名前: サワラ(北海道)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:36:56.64 ID:HqSLhE4R [1/2] ?PLT(12101)
昔、触らずに相手を倒す超絶名人がいたな。
391 名前: アユ(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 00:51:24.53 ID:wsGxeLo/
触らない投げは結局のところ当身を自分でよけて
自分から受身を取ってるだけ。
物理現象じゃなくて、意識の問題。
植芝先生の直弟子、磯山先生が雑誌でも言ってたよ。
▼ 394 名前: オオウナギ(東京都)[] 投稿日:2010/06/19(土) 00:54:46.06 ID:C6qTv638
>>391
これの何をよけてるわけ?
http://www.youtube.com/watch?v=4rHuQiugSks#t=2m20s
▼ 396 名前: モロコ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/19(土) 00:55:46.26 ID:UlWy7edb
>>394
当身をよけるとかいうレベルの距離じゃないよね(´・ω・`)
▼ 399 名前: アユ(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 00:57:46.60 ID:wsGxeLo/
>>394
わたなべ先生の目線とか気持ちをよけてるんだよw
植芝先生のほうが当身とわかりやすいよ
http://www.youtube.com/watch?v=XoDK3XuvZWw
▼ 405 名前: オコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 01:02:46.28 ID:58RDMVM2
>>394
ああ、渡邊さんはこういう演武やるけど、合気会内でも嫌いな人少なくないよ。
受けと取りの意識を合わせる、「合気」の解釈の一つって感じだけど
こうやって誤解招くのと、合気道のメンタル面に興味ない人にはウケが悪いから。
70 名前: ネオンテトラ(catv?)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:49:45.87 ID:mJq/U303
理由はわからんが大学で合気道の連中が木刀を振り回してたな
剣道やってた俺から見たら素振りにもなってなかったけど
根性試しかね?
▼ 125 名前: ホシガレイ(長屋)[] 投稿日:2010/06/18(金) 01:25:28.81 ID:wuHZI+uu
>>70 合気道やってる奴に聞いたところ、対剣用の型に使うんだそうな
開祖の植芝がもともと剣もできたと聞くし、まあそんなもんなのかと思ったが
あと多分、剣道の押切りじゃなくて居合なんかと同じ引ききりなんじゃね。
500 名前: シロギス(コネチカット州)[age] 投稿日:2010/06/19(土) 06:47:19.91 ID:Ol5OX6bx
警察学校では柔道と剣道しか採用されてないし
合気道なんかやってる警察官は多くないだろ
必須でもないんだから、逮捕とかに関係ない技術
ただの健康のための体操みたいなもんでしょ
盆踊りなんだから
実戦の動画漁ったけど
いつもやってる飛ばしたりとか、腕だけで投げたりとか
まったくできない始末
合気道使ってないしw
あの稽古はなんなの?
所詮は盆踊りだから相手の了承と理解がないと
一緒に踊ってもらえないんだよね
これを格闘技というと詐欺だろ
最低でも舞踏家と名乗れよ
▼ 504 名前: メガネモチノウオ[] 投稿日:2010/06/19(土) 06:56:01.17 ID:fphLLcW0
>>500
お前盆踊りなめんなよ。
あれは極めたら殺人術になる
盆休みに田舎帰って祭りの手伝いした時に出店の奴ともめたんだよ
そういうところの奴って大体ヤクザだから俺はガクブル震えてたんだけど
盆踊りの練習してたババアが向こうの方から
20人くらい押し掛けてきてヤクザフルボッコにしてた
そのあと騒ぎ聞きつけた親分みたいのが出てきたんだが
盆踊りのおばちゃんにヘコヘコ謝ってた
あとで聞いたらそのおばちゃんはその土地を牛耳ってる黒幕だったんだわ
マジで盆踊りは最強の武術だと思ったね
▼ 510 名前: イトヨ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/06/19(土) 07:08:38.67 ID:kzBUwMdW
>>500
自衛隊の徒手格闘にも合気は取り入れられてるよ
ついでに、アメリカの特殊作戦学校を卒業して陸上自衛隊に特殊部隊を創った隊員は合気道の達人で
日本特殊部隊オリジナルの格闘を創った
506 名前: リュウグウノツカイ(東京都)[] 投稿日:2010/06/19(土) 06:58:41.16 ID:D9Jlnp6+
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no6/welcome/3_09.htm
合気道は警視庁警察学校での科目にあるぞ
俺は合気道の信奉者でもなんでもないが、
やってないなんて嘘はいかんよ
▼ 511 名前: ビワヒガイ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/19(土) 07:10:14.05 ID:AbLMySIr
>>506
柔道、剣道(いずれかを選択)、
合気道(女性のみ)、及び逮捕術が必修科目とされています。
逮捕とか関係ない女だけじゃねえか
婦人警官のお遊びだな
267 名前: クロカワカジキ(東京都)[] 投稿日:2010/06/18(金) 22:05:13.15 ID:/py8oFyn
俺は心身統一合気道の初段もってる
はっきり言って強くないことを自覚してるが
誤解が多いのも事実だ
一般人が見るのは合気道の演武ってやつ.
これは技をかけるほうと受けるほうを決めて
どこを攻撃するかも決めてやるもんだけど
投げる方だけでなく受ける方も一体となって演武することが
評価されるし,それを目指してやっている.
受ける方も,流れに合わせて自ら進んで受け身をとることが
要求されているわけだ.
だから,勝手に受けが飛んでいるように見えるのは
そう見えるんじゃなくて,本当に自分から飛んでるわけ.
そうすることで評価されるから.
▼ 273 名前: オグロメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 22:22:38.13 ID:xrn9h1Lg
>>267
俺は合気会だけど、
自ら進んで受けるってのはこっちとニュアンスが違うなあ。
こっちだと受けは自分の体を痛めないように
最善の行動を取るっていうルールがある感じだろうか。
取りがハードに腕もってくような技を掛けたら受けも
それについて行かないと腕痛める。だから飛ぶこともある。
流石に相手がそういう受けをとれるって分かってないとやらないけど。
▼ 275 名前: ボララス(福岡県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 22:27:46.76 ID:q4S9zhNy
>>273
普通に距離とって殴ってくる人間を投げ飛ばせないの?
▼ 276 名前: オグロメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 22:40:23.89 ID:xrn9h1Lg
>>275
そういうのはもう合気道としての稽古の範疇の外になっちゃうからねぇ。
例えるなら剣道に対してタックルされたらどうすんの?ってのと同じ感じ。
仮にも武道である以上、意識としてそういう状況を頭に置いて励むのは必要だろうけど
支部道場で稽古としてやるのは難しいんじゃないかな。
独立した流派の道場だとやってるところもあるみたいだけど。
▼ 277 名前: アメリカン・シクリッド(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/18(金) 22:42:21.27 ID:hFgsKOkh
>>275
俺も合気会二段だがつくづくこの手の質問には首を捻りたくなる。
避けたらダメなのか?投げなきゃダメなのか?なんで正々堂々が前提なんだ?
411 名前: モロコ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/19(土) 01:07:48.64 ID:UlWy7edb
実際、誰か合気道やってる家具師さんいないの?
どうなの?
▼ 412 名前: オコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 01:09:47.62 ID:58RDMVM2
>>411
日付変わる前のID:xrn9h1Lgだけど合気会でやってるよ
▼ 415 名前: アユ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/19(土) 01:12:22.07 ID:/YyXFEXD
>>411
もう寝るけど合気会二段だよ
▼ 419 名前: モロコ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/19(土) 01:14:13.20 ID:UlWy7edb
>>412,415
実際やってて、強くなった感じはするの?
▼ 430 名前: オコゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 01:24:48.86 ID:58RDMVM2
>>419
そもそも何においての強さ?って話。
別に喧嘩する訳じゃないし、試合があるわけでもないし。
足腰は確実に強くなってるけど。
上でも言ったけど、何かにおいての「強さ」を求めるなら、
その何かをやらんと身につかないよ。
喧嘩なら喧嘩、総合なら総合で勝つ為のトレーニングしなきゃ。
▼ 518 名前: アユ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/19(土) 07:28:31.19 ID:/YyXFEXD
>>419
はあ、柔道から移ったけど受身は強化された。
あと身のこなしが早くなったかな。
原付乗ってタクシー正面衝突して
無傷で済むぐらいにはなったよ
▼ 413 名前: オオウナギ(東京都)[] 投稿日:2010/06/19(土) 01:10:36.46 ID:C6qTv638
>>411
ここのアホの話聞くより
これの19分からのを友達とやったほうが即実感できるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6968608
283 名前: スジシマドジョウ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 22:51:34.32 ID:drXDat+b
結局のところ
喧嘩に使えるかどうかが知りたいんだよ俺たち一般人は
合気道はそういう意味では向いてないよな
▼ 289 名前: クロカワカジキ(東京都)[] 投稿日:2010/06/18(金) 22:59:48.56 ID:/py8oFyn
>>283
俺は(心身統一合気道の)初段だが、はっきり言って、けんかには使えない。
友達を驚かすには使えるが。
2段や3段でもだめだと思う。
5段くらいの指導員になると、結構さばけると思う。
ただ、さばけるうちは、という前提つき。
何かにつまずいて転けたりしていったん、バランスを崩してしまうと
もうだめ。一回でも殴られたら弱いだろうな。
殴られる、ということを経験してないから。
ただ、合気道をやろうとする人は、喧嘩に強くなることを
目的とはしてない、ということが重要だと思う。
喧嘩に巻き込まれないようにする状態をつくること、
つまりは、すきのない、バランスある姿勢を常に保つこと、
そういうことができるようになる。それが合気道。
▼ 290 名前: オグロメジロザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 23:00:00.04 ID:xrn9h1Lg
>>283
喧嘩は喧嘩しないと強くなれないよ
少なくとも体鍛えて殴り合い、取っ組み合いに慣れなきゃ。
それができる武道・格闘技なら効果あると思うけど、少なくとも合気会では無理だね。
85 名前: カスザメ(東京都)[] 投稿日:2010/06/18(金) 00:58:46.79 ID:qPzxLp6r
http://www.liveleak.com/view?i=e55_1250787987
▼ 92 名前: ハチェットフィッシュ(西日本)[] 投稿日:2010/06/18(金) 01:03:02.96 ID:fetw9rDM
>>85
なんじゃこれw
▼ 100 名前: ネコギギ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 01:07:04.59 ID:x67M3ID1
>>85
改めて見るとカンフーマスター素人っぽいなぁ。。。
顔面とヒザもらった時にYou good、とか言ってるのはタフいと思うが。
▼ 109 名前: ドラード(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 01:09:49.04 ID:zUl7GKhi
>>85
死んでね?
▼ 111 名前: ラージグラス(兵庫県)[] 投稿日:2010/06/18(金) 01:11:15.68 ID:FGz3PpDi
>>109
死んでる。
▼ 116 名前: ミツマタヤリウオ(東京都)[] 投稿日:2010/06/18(金) 01:15:37.68 ID:UJs4tA4l
>>109
最後の踏みつけで首の骨折れてそうだな
▼ 119 名前: ドラード(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 01:18:32.60 ID:zUl7GKhi
>>116
よく見たら解説書いてたな
やっぱり死んでるみたい
186 名前: キュウセン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 09:42:19.86 ID:NhgRdgF6
>>85
This man was later discovered dead in a dumpster and Blythe was never charged
ぬっころされてゴミ箱ポイかよ、アメ公容赦ねぇな
141 名前: セミホウボウ(東京都)[] 投稿日:2010/06/18(金) 01:40:35.77 ID:XRcDAAus ?PLT(14601)
>>85
武士道というものを弁えてないな
合気道の達人って本当に強いの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276788594/
剣道は基本だ!つねに見直すべき剣道の鉄則10項目(DVD付) (よくわかるDVD+BOOK) | |
![]() | 角 正武 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- イチロー27試合連続安打
- 【ボクシング】 亀田3階級制覇も業界内の反応は冷ややか 「記録ありきの手法。興毅は嫌にならないのか」
- 【ボクシング】亀田興毅が処分後初の会見 「正直つらい」「日本人やから、日本で試合がしたい」
- 【自転車ブーム】 何から始めればいいの? 「自転車通勤」の初歩の初歩
- 日本の部活は異常。こっちは基礎体力つけるためにやってんだよ、軍隊みたいな練習するな
- 激痩せして気づいたこと
- 糞たれ青木「ウンコ漏らしたことに胸を張りたい」
- 【WBC】日本10 -6オランダ WBC2次ラウンド1組一位通過
- 【速報】2022年サッカーW杯はカタール開催
- 今の日本代表に加えたいキャプ翼のキャラっていったらアイツだよな
- 【画像で見る】韓国F1GPまとめ~マジで今日開催?~
- 【野球】楽天・則本、新人で10勝!星野監督「俺、見る目あったな」
- 【WBC】オランダ連合 4 -16 日本 コールド勝ち
- 中学三年間PC部体重110kg、引きこもる→このままじゃダメ!野球部入部、78kgに減量 試合は0-33で負けた
- 【ああ無情】段位とはいったい・・・
