ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 台湾の“萌え軍事本”(最高研究機関公認)がアレっぽい
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

台湾の“萌え軍事本”(最高研究機関公認)がアレっぽい




1 名前: イサザ(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:27:22.30 ID:kdb4dwL9 [1/2] ?PLT(12001) ポイント特典

台湾最高研究機関公認の萌え軍事本
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51550773.html

 今回はタレコミをいただいたネタを紹介させていただきます。
ありがたやありがたや。

 台湾は日本国外のオタク文化では
 最先端を突っ走っている感がありますが、
 その台湾の最高研究機関である中央研究院公認(?)の
 萌え軍事本が出ているそうです。


 こちらが台湾のTVBSの記事(中国語)です。
 報道されたニュースのキャプ画像はこちら

f5c8b362.jpg

465d32fa.jpg



 ちょっと調べてみたのですが、
どうやらこれは台湾の中央研究院が行っている
数位典藏(デジタルアーカイブ)プロジェクトの一環で作られた冊子のようで、
 数位典藏サイト(中国語)の方でコンテンツの閲覧もできるようです。

 同人ベースや民間の商業ベースでやっているのではなく、
中研院という台湾の最高学術機関がバックについての公式な萌え本(?)
ということでニュースになったようですね。


 この萌え軍事コンテンツの載っている冊子
「Creative Comic Collection 」の第2号のコンテンツも
デジタル化されていて閲覧可能です。
 CCC2 日本時代的那些事
 中身は萌え軍事モノに限らず、どれも非常に高いクオリティの作品ですね。

 そして、報道でも紹介されている萌え軍事モノは
「陽炎少女 丹陽」という作品です。その内容は


台湾の駆逐艦丹陽を主人公とした、
日本海軍の駆逐艦雪風として第二次世界大戦を生き残り、
中華民国に引き渡された後に丹陽となって
戦いを潜り抜けたストーリーと、
その後の陽字型駆逐艦系列についての紹介


 のようです。
 萌え擬人化軍事モノとしてはかなりのレベルで、
 日本のイカロス出版から出ている「MC☆あくしず」といったような
 萌え軍事本と比べても十分なクオリティではないかと思います。

 ちなみにこの作品の絵師の方のHPはコチラ。
 GIRL ARMS SPY
 どうやらプロでも活躍してらっしゃる方のようで、
 日本でも以前本が出ています。


 それにしても、日本では「萌え軍事本」というのは
 既にある程度確立されたジャンルかと思いますが、
 台湾でもかなり進んでいるというか、
 トンガッタ方向に行ってしまっているような気もします。
 さすがは「海外オタク文化最先端の地」台湾という感じですね。


 とりあえず、こんな所で。
 例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。






7 名前: ヌマムツ(広島県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:29:27.99 ID:6J8cJHXH

もうダメだこの国
中国に乗っ取られそうなのが感じ取れる






12 名前: ホースフェイスローチ(福島県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:31:32.79 ID:F9hQ5uBg [1/3]
未来に生きてんな、台湾



13 名前: ドワーフスネークヘッド(群馬県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:33:10.11 ID:D/a7Bzz3
台湾はじまったな
ストパン二期に台湾軍入れろ




26 名前: クロタチカマス(関西・北陸)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:43:05.82 ID:d2hMdP8h
思いの外レベルが高かった





17 名前: ミスジリュウキュウスズメダイ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:35:02.13 ID:cVp88td0
台湾もHENTAIワロタ



18 名前: オニオコゼ(大阪府)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:35:45.17 ID:uNVP0gUz
台湾順調に終わってるな







14 名前: イサザ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:33:34.19 ID:6sma+9GM
日本が滅んでも、萌えは不滅だとわかって安心した



▼ 24 名前: ホースフェイスローチ(福島県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:39:26.03 ID:F9hQ5uBg
>>14
こんなラオウみたいな後継者は嫌だわ
ケンシロウかトキ連れてきてくれ









▼ 129 名前: マス(西日本)[] 投稿日:2010/07/02(金) 13:57:20.43 ID:+yJm/P54
>>24
    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!ウリを呼んだニカ?
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ



▼ 153 名前: ミヤコタナゴ(兵庫県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 16:59:03.81 ID:D7jwNV9M
>>129
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧      <  アミバに用はないです
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \







37 名前: ダルマザメ(奈良県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:51:09.80 ID:9mEFO8r/ [1/2]
http://www.youtube.com/watch?v=Eqz7PNj2Aa4
お硬いニュースかと思えばそんなことはなかった







33 名前: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:46:42.87 ID:jpQVaA7S

肝心の中身がどこにあるかわからん
ゼロ戦?が出てくる漫画は出てきたが




▼ 34 名前: アーマードプレコ(長屋)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:48:14.11 ID:APdu9nee
>>33
http://digitalarchives.tw/Theme/CCC/CCC2/CCC2_b.jsp

日本語訳不要だ。
どうみてもストパンです。ありがとうございます。




▼ 36 名前: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:50:36.13 ID:jpQVaA7S
>>34
多謝
これが公式ってはっちゃけてるな



▼ 40 名前: アデヤッコ(中国地方)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:51:45.04 ID:BkAqO8DC
>>34
なんかもう色々とすげえ




▼ 47 名前: アブラハヤ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:54:02.74 ID:5TuKJ8Ax
>>34
日本より旧日本軍に抵抗感無いのな



▼ 52 名前: ドワーフスネークヘッド(catv?)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:56:18.82 ID:io0WJK7G
>>34
第三次ソロモン沖海戦?かっこいいな
このままアニメにしたらいいんじゃねーのかコレ




▼ 54 名前: ディスカス(青森県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 02:58:27.11 ID:dFdFcB3F
>>34
あくしずにそのまま載ってても何一つ違和感ないな



▼ 61 名前: ホースフェイスローチ(福島県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:02:46.37 ID:F9hQ5uBg
>>34
大和かっけえなw
つうかこれはもっと詳しく描いたのを読みたいレベル




▼ 65 名前: マイワシ(岐阜県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:10:35.04 ID:Kw5n6nn2
>>34
坊ノ岬沖海戦の日本艦隊最後特攻!がいいな。
大和・・・




▼ 108 名前: グッピー(石川県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 07:15:24.35 ID:v1yoUxBd
>>34
これ、駄目だろ・・・誰か何とかしないと・・・



▼ 156 名前: イサザ(dion軍)[] 投稿日:2010/07/02(金) 17:37:22.22 ID:UsHagM+6
>>34
太平洋戦争開戦が1942年になってるのと(涙目)が気になった



▼ 162 名前: ベタ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 18:08:51.22 ID:lHv/52bX
>>34
これいいなw大和△
アニメ化してください







45 名前: エボシダイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:53:04.07 ID:Z1RtdNFm
日本を超えた






55 名前: ギンムツ(山形県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 02:58:47.74 ID:vJ/BkeM0
スカイガールズとストライクウィッチーズを足して2で割ったような
rainbow2nd62585_convert_20100702201907.jpg




▼ 57 名前: クテノポマ(北海道)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:00:24.26 ID:U5QIp+vl
>>55
流石台湾だな。
感謝状を贈呈したいわw




▼ 87 名前: ヒイラギ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 03:34:03.48 ID:iVUL/oY2
>>55
こっちの方がかわいいな
エリーゼちゃんには敵わないけど





128 名前: タカサゴ(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 13:04:29.20 ID:+yJm/P54
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4969526
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5031687
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5104012
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5569249
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5935743









88 名前: カイワリ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 03:39:01.33 ID:NNZClN8a
見てみたけど、絵上手いな。
MC☆あくしずの作家の何割かは、画力で負けてる。




▼ 90 名前: アーマードプレコ(長屋)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 03:47:34.94 ID:APdu9nee
>>88
大和も雪風も、萌え萌え2次大戦より上手い
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/moesen2/char.html









67 名前: タイセイヨウサケ(神奈川県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:13:20.83 ID:aAiMCU+u
台湾人って日本で流行ってるものは
クールなものとでも勘違いしてそうな節があるから
最近オタ系の話もぶっとんでんな。
コスプレCMとかくぎゅ訪台とか





▼ 68 名前: クテノポマ(北海道)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:15:34.16 ID:U5QIp+vl
>>67
北京では
日本がもう時代遅れ的な(経済・ファッション等)感
があるから
むしろありがたいもんだよ。









69 名前: ゼブラフィッシュ(神奈川県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:17:29.74 ID:JHpIqsMz

頼むから日本を見てこれ以上萌についてくるな
この道は滅びの道って解ってんだよ







114 名前: ピラルクー(埼玉県)[] 投稿日:2010/07/02(金) 11:19:14.00 ID:/pTWwttT
台湾大学がコミケ会場だからな



▼ 120 名前: ニセクロスジギンポ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 12:05:54.61 ID:EKEll/+8
>>114
へぇ。
エロゲ関連ツール公開していたときに
台湾大学ドメインのメール貰ったことあるわ。
そういうことだったのか。
非常にできる人みたいで非常に参考になるアドバイスだった。



187 名前: マス(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 19:55:20.74 ID:t6XRWWBe
台湾は民主主義だからまだしも中国なんて
北京とか清華の大学生が萌とかいってんだろ。
結構、終わってる。








74 名前: ママカリ(空)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:20:10.46 ID:2aNE3neC
外国の虹自給が進むと日本の価値がなくなるな



▼ 82 名前: コバンザメ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 03:28:41.29 ID:dLyo+kTv
>>74
少子化の日本だけじゃもう維持できん
子供の多い国に広めないと




▼ 85 名前: ヒウチダイ(京都府)[] 投稿日:2010/07/02(金) 03:32:50.39 ID:ZBciEo9o
>>82
子供の多い国=子供たくさんいないと困る
(多死or人口増加が望まれる)国だろ
そこに結婚したくなくなるツール提供するとか鬼かよ


ていうか台湾も少子化はじまってるんじゃね











102 名前: イサザ(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 06:51:57.78 ID:BQunyJMq
ちょうど二十年くらい前か、日本のアニメ漫画コンテンツの
文化侵略に注意しろと欧米やアジア諸国が騒いでなんとかしようと
してたの・・・・
無理だったようだな、胸が色々な意味で熱くなる




▼ 127 名前: ウバウオ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 12:30:46.00 ID:I79ZjMYZ
>>102
ああ新しい夜明けを見てるようだな





台湾の“萌え軍事本”(最高研究機関公認)がアレっぽい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278005242/
MC ☆ あくしず 2010年 08月号 [雑誌]
MC ☆ あくしず 2010年 08月号 [雑誌]
おすすめ平均
stars本当はヘタレじゃない(?)イタリア軍入門

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

もう日本と遜色ないレベルまで来てるな
たとえ日本が滅んでも台湾がある限り魂は死なない
そんな気さえしてくる いや感動した

いいぞ
この文化の流れがチャイナに侵食すればいい

昔の歴史がこういう形で語られてたら
今から数百年後の人たちどう思うんだろうwww
人間が生き残ってたらの話だけd

台湾版のMC☆あくしず?

台湾海軍は「丹陽(雪風)」が保有艦艇中で最大艦だったこともあってかなり大切に運用してくれていたらしい。だが旧日本海軍製の主機関である艦本式ボイラーやタービンの維持整備はかなり困難であった事は想像に難くなく、第1線配備からは外れていたみたい。それでも台湾海軍の最大艦ということで国民にも親しまれていたらしい。実際、兵装を米国製装備に改装された「丹陽」はかなりカッコイイ(異論は認める)。
「丹陽」が老朽化で退役する際には日本に返還してもらおうって動きもあったが、結局1970年、台風で座礁した損傷が酷く廃艦、そのまま台湾で解体されてその30年の生涯を閉じた。
でも舵輪や錨などの「雪風」固有の備品が台湾から日本に返還されましたとさ。

北京では
日本がもう時代遅れ的な(経済・ファッション等)感
がありヨーロッパに目が向いてる。
むしろありがたいもんだよ。

そのヨーロッパのアパレル産業が日本に目が向いている事実w

中国⇒ヨーロッパ⇒日本
台湾⇒日本

・・・どうにかしないと^^;

>ていうか台湾も少子化はじまってるんじゃね

日本以上。確か出生率は、一人をきったはず。そのため徴兵制の維持が出来なくなり、志願制へ移行している。

日本のオタがナチスドイツかっけーwww
つってるのと同じように
台湾のオタが旧日本軍かっけーwww
とか言ってんのか
なんかすげーな

世界戦争がオタ同士でのキャラポスターでの殴りあいになりますように・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター