ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【野球】ヘッスラ○はダメ?普通に走った方がいいの?
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【野球】ヘッスラ○はダメ?普通に走った方がいいの?

1 名前: イタコ(千葉県)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:09:36.58 ID:v/zj4tKw ?PLT(12072) ポイント特典

ネット界の“旬”なニュースをお届け!
ヘッドスライディングはダメ?プロの意見も二分

17日のヤクルト対阪神戦で、阪神・平野が
1塁にヘッドスライディングを敢行したことを受けて、
SANSPO.COMが
「ヘッドスライディングは遅い?」というコラムを掲載。
これをきっかけに、野球ファンの永遠の謎ともいえる
「ヘッドスライディング(以下「ヘッスラ」)と
駆け抜けるのはどちらが速いのか?」
が改めて議論となっている。


同コラムは、「駆け抜けるほうが速いと思っていたが…」という前提で、

「頭からの方が速いでしょ。水泳の飛び込みを考えてごらんなさい」
(野球評論家・土井正博)、

「僕はヘッドの方が速かった」
(元オリックス監督・大石大二郎)


という両氏のコメントを紹介。
「人によってはヘッスラの方が速いことを学んだ」という立場をとっている。


すると2ちゃんねるでは、
「ヘッスラ派」と「駆け抜け派」が論争を開始。
しかし、書き込まれた意見は



(駆け抜け派)
「まともな走りのやつは当然走り抜ける方が速い」
「科学的には走り抜けたほうが速い」
「だから駆け抜けた方が速いのは分かってるよw
あれは、チームの士気を高めるためにやってる」




(ヘッスラ派)
「理論上はヘッスラの方が速くなる」

「実際計ればわかる ヘッスラのほうが速い」

「走り抜けた方が明白に早いなら、
どうしてTBS 筋肉番付『ショットガンタッチ』では、
誰もが頭から飛び込むのか」



と、完全なるすれ違い状態であり、結論が出ないまま
「ヘッスラ対駆け抜け」は、野球ファンの永遠の謎として残された。

プロ野球界では、イチローが「ヘッスラ嫌い」の急先鋒として有名だ。
イチローは、北京五輪で川崎(ソフトバンク)が
1塁にヘッスラをした際にも否定的なコメントを残しており、
このほか世界の盗塁王・福本豊(元・阪急)や桑田真澄(元・巨人)なども
ヘッスラに否定的である。

ただし彼らがヘッスラを嫌うのは、
もっぱら「ケガの危険性が高い」という理由であり、
速さの優劣は謎である。


http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100723-00003025-r25






2 名前: 実業家(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:10:55.76 ID:9edBXKfP [1/2]
ヘッドスライディングなんかしたら
イチローにぶん殴られるぞ





(ゼット)ZETT 少年用スライディングパンツ(ゼット)ZETT 少年用スライディングパンツ

ZETT(ゼット)
売り上げランキング : 4440

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





3 名前: 陶芸家(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:11:03.50 ID:kINnQEWb
首折るぞ



▼ 12 名前: カウンセラー(大阪府)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:12:45.45 ID:wq0jmqf6
>>3
清原と桑田の先輩か
あれはいつ見ても凹む



▼ 134 名前: ジャーナリスト(愛知県)[] 投稿日:2010/07/23(金) 18:08:43.39 ID:1BdebiYf
>>3
そうなんだよな。
清原、桑田のPLの先輩が同志社逝て、
近畿大との練習試合で
ヘドツライディソグして脊髄あたり折て、
下半身不随になたんだよな・・・
((((;???)))ガクブル





▼ 136 名前: 売れない役者(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 18:10:18.04 ID:NI7Va8jL
>>134
確かに塁じゃないし厳密にはヘッスラではないけど
近いことをしょっちゅうしてた
赤星も危ない状況になったよな
海老ゾリにもなってたし…
ヘッスラでもそういう光景時々みかけるよね










6 名前: ファイナンシャル・プランナー(埼玉県)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:11:49.73 ID:h/6Gemj2
床オナの派生だからな
元来いいものじゃない







8 名前: カウンセラー(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:12:09.96 ID:u8uTeWUc
早いとかどうより
タッチアウト回避のほうが効果が大きいのでは




▼ 38 名前: ロリコン(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:18:59.50 ID:Sr90irdd
>>8
一塁に駆け込むのにタッチ関係ないだろ










18 名前: 公認会計士(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:14:10.61 ID:tqjloPZH
必死です感を出すための演出だろが
高校球児とかが絶対間に合わないのにやってるだろ








26 名前: 鵜飼い(静岡県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:16:33.35 ID:xxMii+e1
平野は死を恐れぬ人間魚雷
http://www.youtube.com/watch?v=FHwdMgS6KZ0&feature=related




▼ 192 名前: レス乞食(京都府)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:29:34.13 ID:qyOKE0s0
>>26
松井なら全身複雑骨折










35 名前: VIPPER(関西地方)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:18:35.26 ID:1diVccsK
俺はヘッスラ下手すぎていつも駆け抜けるな









45 名前: 臨床検査技師(岡山県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:20:11.88 ID:dsjroWz0
本当に速いなら
100m走の奴らもヘッスラすりゃいい





▼ 49 名前: 非国民(広島県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:21:18.88 ID:Vq/ZncvT
>>45
下が芝生ならやるんじゃないの



▼ 53 名前: カウンセラー(東京都)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:21:51.84 ID:J2y6mATL
>>45
100Mは胸の通過が条件だからむり
指先だけでもOKならヘッスラしてるはず




▼ 64 名前: カウンセラー(大阪府)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:24:45.63 ID:wq0jmqf6
>>53
あんなゴムの上でみんなヘッスラしたら
ヤケドしそうで想像したくない




▼ 76 名前: 監督(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:29:15.49 ID:KwgxZfrB
>>64
あのスピードでタータンに飛び込んだら
火傷どころか皮膚が破けるだろうな




▼ 98 名前: 売れない役者(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:36:58.97 ID:NI7Va8jL
>>76
駆け抜け直後の最後の減速時にこけた人いたけど
それでも結構な傷になってたわ

TOPスピードから思いっきり飛びこんだら
それはそれは悲惨なことになるんだろうな…
世界レベルなら(((( ;゚д゚))))













106 名前: 発明家(長屋)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:40:00.88 ID:zZUqz/YW
1塁手の足元めがけてヘッスラすれば一番セーフになる確率高いだろ。
アウトになっても怪我させれるかもしれんし。




▼ 117 名前: 随筆家(関西)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:45:13.93 ID:Xo+WsNUQ
>>106
自分が怪我する確率も高くなるじゃないか








81 名前: 路面標示施工技能士(千葉県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:31:07.09 ID:58k/VoNu [1/2]

お前らも本当にバカだな
機械がセーフかアウトか判定するんじゃない
んだぞw
印象とか砂ぼこりを考えたら
圧倒的にヘッスラの方がいいだろ









95 名前: ワルサーWA2000(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:36:03.29 ID:tyhplukI [1/2]
審判の心象が良くなるんだよヘッドスライングは
微妙なタイミングだとセーフにしてくれる事もある
あとタッチもやりづらくなるしな







104 名前: 建築家(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:39:26.28 ID:K3kCt6JW
>>81 >>95
なるほど、説得力あるわ
でも、高校球児の頑張りが小汚いパフォーマンスに見えてくる罠




121 名前: システムエンジニア(アラバマ州)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:49:12.45 ID:7HpC0REt
>>104
高校生くらいだと
猛暑のなか最終回とかヘトヘトだからなー
筋肉は余裕でも
足の指の関節とか、臓器とかへたって
もうしんどいからへたって
減速するまえに飛び込んじゃえってなる













99 名前: 社会保険労務士(新潟・東北)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:37:22.00 ID:an6bUqk9

夏の高校野球決勝の舞台。
九回裏敗戦濃厚の自チーム。
自分がラストバッター。
そして打った打球はショートへのボテボテのゴロ。

このシチュで一塁にヘッスラしない奴がいるか?
一塁にヘッドスライディングさせてもらえるなら
金だしてもやるだろ。
そういうことだ。





▼ 144 名前: 教員(岩手県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 18:31:02.48 ID:lNrKs2T2
>>99

俺はその状況で駆け抜けたぞ。
内野ゴロでのヘッスラだけはやるまいと誓ってたから。





▼ 148 名前: 占い師(福岡県)[] 投稿日:2010/07/23(金) 18:32:48.61 ID:ZvR0qBru
>>144
お前甲子園の決勝までいったの?







158 名前: キリスト教信者(京都府)[] 投稿日:2010/07/23(金) 18:46:21.46 ID:ergWCHEo
到達速度じゃなくて審判の心象の差だろ














145 名前: 鉈(愛知県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 18:32:05.68 ID:ypZDbviz
>走り抜けた方が明白に早いなら、どうしてTBS 筋肉番付『ショットガンタッチ』では、誰もが頭から飛び込むのか

頭悪すぎワロタ




▼ 173 名前: 船員(静岡県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 19:05:53.77 ID:LQEeiCQJ
>>145
それまともに反論できてる人いないんだけど
ボールが落ちる位置がベースとしてそこに着くのに
ヘッスラの方が早いからヘッスラしてるんじゃないの?






▼ 176 名前: 放射線技師(東京都)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:08:36.08 ID:PHr8NF29
>>173
ヘッドスライディングは地を這うし、
縦に長いから
自分が速い場合でも遅い場合でも
駆け抜けるよりは対応しやすい

まぁ地を這うっていうのが一番なんだろうけど





▼ 182 名前: 講談師(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:17:45.92 ID:R7zeXzbk
>>173
ショットガンタッチはボールに触れるわけだから、
立ったままだと低い位置に触れない






▼ 183 名前: 僧侶(関西・北陸)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:18:41.08 ID:hO0y3YPY
>>182
(足でさわっちゃ)いかんのか?


▼ 185 名前: 講談師(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:23:19.46 ID:R7zeXzbk
>>183
よく考えたら普通に走り抜けたら滑って危ない











156 名前: 司法書士(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 18:45:10.35 ID:Goj/gYYK [2/3]

ショットガンタッチは手でタッチしなきゃいけないから
ギリギリになると結果としてへっスラになるだけ。

お前ら馬鹿過ぎ。












170 名前: カウンセラー(catv?)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:00:27.99 ID:GSYKX3Xo
ヘッスラってタッチアウトを避けるためのものだろ?
スピードだけなら駆け抜けたほうが速いに決まってる




▼ 171 名前: 僧侶(関西・北陸)[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:02:25.82 ID:hO0y3YPY
>>170
スピードなら駆け抜けの方が速いが、
一塁を触るのはどっちが早いかだからな












5 名前: FR-F2(コネチカット州)[] 投稿日:2010/07/23(金) 17:11:45.19 ID:CCqoMsS+ [1/2] ?2BP(1072)

意見が分かれるんだから大差ないってことだろ
ならわざわざケガするリスクを負う必要はない






【野球】ヘッスラ○はダメ?普通に走った方がいいの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279872576/
Returnmatch
Returnmatchヘッドスライディング


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

パワプロだとヘッスラ能力あると内野安打になりやすいよね?

パワプロのヘッスラは対人だとむしろアウトになる方が多い気がしてならん
ケガしやすい、ヘッスラ、体当たり、積極盗塁、積極走塁とかつけてスペ体質の選手を作ったりして遊んでるわ

亀山努曰く、
ヘッスラによって審判の視界から不意に消えることが目的らしい
あと平野はセーフでした

科学的に証明して欲しいところだな
個人的には、ヘッスラの方が早った気がする
ただ、減速したりタイミングを誤ってしまえば意味ないけれど
やっぱり技術の問題じゃないかな

技術的に完璧なら、という但し書き付きでヘッスラの方が速い。
練習して技術を磨けば多少は走り抜けるより速くなるだろうが、ケガのリスクに見合うほどのリターンではない。
俺も一度手首付近を骨折してからは懲りて一切辞めたし、他人には絶対オススメしないな。

陸上選手に100メートル先をプールにしてヘッスラやってほしい
これで真のヘッスラ速度が計れる

http://dragox.jpn.org/about/dive.html
これでもよめよお前ら

ヘスラが危険で駆け抜けが安全?
去年の甲子園見てないのw
西武入団したものの、ケガで出場でけんだろ。
その原因の一つが駆け抜け時にタックルされたこと。
夏大で一塁駆け抜けようとした菊池にベースカバーに入るふりしてタックルした。
元々腰に爆弾抱えていた菊池はそれで降板した。

一塁タックル重要な場面では多々あること。
特に後腐れのないアマチュアトーナメントで多いね。

ラインをぬければいいだけなら手から飛び込んだ方が圧倒的にはやい
足の位置から前に出せるんだから

ただ、野球の場合ベースのあるラインを超えればいいんじゃなくて
ベースを触る速度を競うわけだから、
完璧にラインがベースの上を通過する瞬間に地面スレスレの高さになっているような
これ以上ない触り方ができるという状況であればヘッドの方が早いね

先に地面に身体がついて滑りながらベースに触るとか
逆にとんだはいいけどベースについたのが肘くらいでしたとかだと足からのが早い

http://dragox.jpn.org/about/dive.html
読んだけど単純にヘスラと駆け抜け比較してるだけだね。
野球の場合一塁駆け抜けは特例でベースを踏んだ後ベースから離れてもアウトにならない。
ヘスラの場合、特例が適用されないのでベースタッチ後ベースから離れるとタッチアウトになる可能性がある。
この点が考慮されていない。
ベースタッチ前に減速するようなスライディングでは駆け抜けより早くベースタッチするのは困難。
最速でベースタッチ後に減速し、タッチを継続するようなスライディングがはたして可能かね?
回り込まないで、ベース上を滑るようなヘスラなら可能性がある?
見たこと無いわw

結局一塁ベースより手前で着地して「ズサーッ」で減速するわけだろ。
そりゃ遅いわwww

先刻の高校野球西東京大会決勝早実vs日大鶴ヶ丘で見事なヘスラを見た。
9回表日大の攻撃、二ゴロを打った選手が見事なヘスラで併殺を免れた。
正にベース上を滑るようなヘスラだったわ。

これこそトリビアの種に頼むべき

No title

リスクで考えたら、走り抜けるバッターと送球が逸れてボールに飛びつくファーストが激突して怪我を負うことなんかザラじゃね?

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
10 | 2023/11 [GO]| 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター