
とめはね!のモデルにもなった大分高校書道部が不正で失格 インチキで全国大会9回優勝か?
全日本書道展に不正出品、大分高を失格に
公益社団法人日本書芸院(大阪市)は9日、
「第15回全日本高校・大学生書道展」
(日本書芸院、読売新聞社主催)の審査の結果、
私立大分高校(大分市)の全応募作を失格とすること
を決めた。
不正な応募作が多数見つかったためで、同校も不正を認めた。
同校からは2487点の応募があり、今年7月の予備審査で、
篆刻の部で同じ印章が複数の作品に使われていたことなどが判明したという。
同校は過去9回、団体賞の最優秀校に選ばれており、過去のケースもさらに調べる。
学校側は、「伝統ある書道展を汚しておわびのしようもない」と書芸院に謝罪。
不正な出品にかかわった指導教諭を厳しく処分するとともに、
再発防止策の確立を急ぐという。
最優秀校に選ばれた際は大分県から表彰を受けたこともあり、
10日にも県に報告する。
同書道展は毎年、全国の高校・大学の生徒や学生を対象に、
漢字・かな・調和体・篆刻の4部門で作品を募集、個人賞のほか
学校単位の団体賞を選出している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100810-OYT1T00046.htm
ズルして数々の賞を勝ち取った大分高校書道部の人たち



2 名前: 大工(東京都)[] 投稿日:2010/08/10(火) 07:41:58.58 ID:aFjK+Fzh
とめはねっ!だろうがアホ
4 名前: 盲導犬訓練士(東京都)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 07:43:05.84 ID:HhZiMM84
>篆刻の部で同じ印章が複数の作品に使われていた
どういうことじゃワレ
448 名前: 小説家(長屋)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 13:10:31.18 ID:QXCYRLTP
今地元のローカルニュース見てたら詳しい内容言ってた。
石を削って作ったハンコを、
いくつも組み合わせて作品数を水増しして作り
無関係の生徒の名前を勝手に使って応募してたそうだ。
部門ごとの作品数と入賞作品で加点されて、
最優秀校が決められるので
それほしさに書道部の指導教諭が
全部一人でやったことですみたいに
校長が話してた。
▼ 450 名前: ハローワーク職員(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 13:16:48.33 ID:svwfzFNe
>>448
>部門ごとの作品数と入賞作品で加点されて、最優秀校が決められるので
>それほしさに書道部の指導教諭が全部一人でやったことですみたいに
>校長が話してた
どうみても学校ぐるみの不正なのに校長逃げたwww
▼ 451 名前: 映画監督(中部地方)[] 投稿日:2010/08/10(火) 13:18:55.24 ID:NmABJYID
>>448
悪質だなあ
▼ 452 名前: 歯科衛生士(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/10(火) 13:21:32.55 ID:oN0i5lv9
>>448
>石を削って作ったハンコを、いくつも組み合わせて
日本のグーテンベルク誕生です。
▼ 456 名前: 運営大好き(長屋)[] 投稿日:2010/08/10(火) 13:25:20.32 ID:rDrvMn6K
>>452
活版印刷wwww
517 名前: 教員(石川県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 15:23:54.99 ID:yw2Gl9/Q
>>448
教師一人首切って押しつけておしまいにする気だなw
▼ 528 名前: 救急救命士(大阪府)[] 投稿日:2010/08/10(火) 15:50:00.65 ID:8hiniPul
>>448
>部門ごとの作品数と入賞作品で加点されて、最優秀校が決められるので
出せば出すだけ質は関係なしにとりあえず点が上がるのか。
こんなので優勝して何がうれしいんだよ。
245 名前: 船員(埼玉県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 09:17:34.94 ID:bnHAibfG
※選考はポイント制
出品10点につき1ポイント、大賞1点で10ポイント、
展賞1点で5ポイント、優秀賞1点で3ポイントとし
「合 計 ポ イ ン ト で 決 定 す る 」
アホや。人海戦術で優秀校が決まるとかw
ルールがおかしいから学校ぐるみでズルもするわ
▼ 249 名前: かまってちゃん(新潟県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 09:23:26.90 ID:GqL0iRFb
>>245
つまり
「とにかく出展数増やさないと連覇できない」って感じたんだな
システムに問題ありだな
平均点、または上位10作品ぐらいの平均点とかで計算しろよ
▼ 258 名前: 船員(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 09:29:12.97 ID:bnHAibfG
>>249
しかもだな。
規約では一部門一人一点まで、
かつ、4部門までしか応募できない。
なのにこの学校は2500点近く応募してる。
書道部というより学校ぐるみで
最初から質より数で優勝を狙う外道だ。
ちなみに去年は全国の応募総数が13000点。
ルールに問題ある
▼ 268 名前: 版画家(茨城県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 09:36:29.24 ID:bagWnISJ
>>258
そんな糞ルールなのかよ・・・
▼ 273 名前: 教員(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 09:43:33.10 ID:Trux/aXh
>>258
主催側も数が必要なんだろうけど、
一校につき100枚までとか規制するべきだな
▼ 281 名前: ファッションアドバイザー(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 09:48:37.46 ID:wd+kUJnA
>>258
>この学校は2500点近く
>全国の応募総数が13000点
審査の目に留まる確率を上げるだけで勝てるとか、酷いなこれw
▼ 288 名前: 沢庵漬け(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 09:56:06.93 ID:h3j0xKzp
>>258
部員が最低でも625人いるってこと?
要するに、所属してない生徒の名義貸しが行われてたのかな
でも、この人数はバレバレじゃね?
▼ 296 名前: 教員(関西地方)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 10:02:57.13 ID:OPBtEzr6
>>288
授業のカリキュラムに組み込まれてるんだろう
部活を想定した判定法に
学校の夏休みの宿題レベルで送り込むとかすげぇw
▼ 320 名前: タンメン(dion軍)[] 投稿日:2010/08/10(火) 10:31:13.04 ID:dQFFCnwv
>>296
しかしそれだとまあ、テキトーに出す奴も少なからずいるだろうな。
▼ 298 名前: 客室乗務員(青森県)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 10:05:44.84 ID:axA2rRGO
>>288
これは永久参加資格剥奪もんだろ
▼ 301 名前: 随筆家(中部地方)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 10:10:28.97 ID:x/MujYtF
>>245,258
無茶苦茶過ぎるw
534 名前: ネット乞食(北海道)[] 投稿日:2010/08/10(火) 16:00:14.35 ID:txCZKPAa
どう見ても学校ぐるみの犯行なのに
教諭1人に押し付けるとはさすが大分
以前の不正と言いどんだけ大分の教育機関は狂ってんだよ
553 名前: 児童文学作家(大分県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 17:56:49.95 ID:vGGOwpiZ
書道部員が直々にクラスの生徒や運動部なんかに頼んで
名前を書かせていた
その後部員が二人の人物の名前を入れ替え
架空の名前を書き作品数を増やす
それが不正行為だということを
頼まれた方は知らない人がほとんどだろうけど
部員はほとんど知っていたし
学校内にも不正を知ってる生徒や先生がいなかったわけではない
顧問は今回だけだと言っていたが
ずっと前からこの作業が行われていたのが現実w
▼ 558 名前: ノブ姉(福井県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 18:39:34.30 ID:/fL54Bjs
>>553
全日本高校・大学生書道展 作品募集要項
http://www.nihonshogeiin.or.jp/tenrankai/k15/15-Y.pdf
>各部門1人1点で1人最高4点の出品可、
ただし同一部門複数出品は認めない。
30人程度の書道部で
1200も出品した去年もおかしいだろ。
生徒数が1000くらいらしいから、
2700出品した今年は
ほとんどの生徒の名前かりてたんじゃねーの?
おもいっきり学校ぐるみだな。
▼ 564 名前: 版画家(茨城県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 19:07:19.75 ID:bagWnISJ
>>558
こりゃ真っ黒だな・・・・
624 名前: 経済評論家(愛知県)[] 投稿日:2010/08/11(水) 03:03:39.61 ID:SzL/G3RF
優勝したら莫大な賞金が貰えるとかなら不正もしたくなるけど、
これって貰えるのは名誉だけでしょ?
不正をして貰った名誉ってうれしいのか?
むなしいだろ普通は。
▼ 626 名前: 行政官(西日本)[] 投稿日:2010/08/11(水) 03:15:45.11 ID:VTy8K8x1
>>624
書道展の全国大会で優勝したとか
大学入試で内申的にけっこうプラスになるだろうし、
その後の就職でも他の変なスポーツの経験より
心象かなり良くなるだろうな。
多分書道なら、名誉ではなく
その後の個人の利益に直結してるっぽいな。
▼ 627 名前: 行政官(神奈川県)[] 投稿日:2010/08/11(水) 03:20:58.69 ID:vU5tDsSv
>>626
どうかな
単純に高校の面子の問題だけな気がするけど
内申考えるような偏差値でもないらしいじゃない
後書道習ってるけど礼儀などの勉強にもなる
381 名前: 作家(大分県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 11:27:45.14 ID:BAG59rFj
大分でここよりバカな高校は楊志館くらいだろ
▼ 387 名前: かまってちゃん(新潟県)[] 投稿日:2010/08/10(火) 11:31:59.09 ID:GqL0iRFb
>>381
高崎山の連中とどっちが上なの?
▼ 441 名前: 脚本家(大分県)[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 13:00:07.67 ID:AgZUBXbb
>>381
旧大分電波高校なめたらあかん
ハンドボールの宮崎の母校な
▼ 446 名前: MPS AA-12(東京都)[] 投稿日:2010/08/10(火) 13:08:24.82 ID:v5A5TKn0
>>381
佐伯にもすてきな私立がある!
630 名前: タンタンメン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 03:31:18.91 ID:6FcpqLj+
マンガでもネタにしてじーさんにブッタ斬られて欲しい
とめはね!のモデルにもなった大分高校書道部が不正で失格 インチキで全国大会9回優勝か?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281393642/
「書の道」 1,000個限定プレミアム版 (数量限定版) [DVD] | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
http://www.nihonshogeiin.or.jp/tenrankai/h_k14.html
酷いね・・
しかしとめはねの原作者が挨拶したり大会自体の歴史が浅かったり
それ程権威ある大会でもないんだな(失礼!)
ってなことにならないといいけど。
潰れてるwwwww
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 森田健作・千葉県知事「幸福の科学の支援受けた」
- ゲイツもアインシュタインもみんなアスペルガー症候群=シリコンバレー症候群
- ネット犯罪を防ぐため、日本も「ネット実名登録制」義務付けへ
- 「橋下市長はイヤ!」 市職員、650人が辞める
- 津波で死亡した三陸町職員、三浦亜梨沙さん(24)が恋人に送ったメールがなぜか全国に晒される
- シュワちゃんが「Fuck You」と縦読みの書簡を出した疑惑が浮上
- 街宣中のスイーツ 「ネトウヨとは違うの!韓国の反日・性犯罪・商品にウジをまとめブログで知ったの」
- 台湾の新聞にお礼の広告を出したい…2日もたたず約680万円が集まり目標金額の240万円を突破
- 【ハムスターおじいちゃん】男性不起訴:私物の財布だったのに 「泥棒」と叫ばれ逮捕
- 原発廃止論者はもちろん代替案を考えてあるんだろ?書いてみろよ
- 押尾学はもう死んでんだよ!!!
- モテる雄ほどよくオナニーすることが判明!!!!!!!!!
- 12位芦田愛菜
- 仕事を押しつけ自分はサボる人の特徴は?
- 中学生「大人になったら年収500万円~600万円の年収を目指します」

トラックバック