
高校野球の人気は異常。今年も全試合130時間を地上波放送。一方インターハイはたったの10時間。W杯でも90時間
夏の甲子園大会は沖縄の興南が
春・夏連覇を成し遂げて幕を閉じた。
東海大相模との決勝戦は13―1の大差試合になったが、
興南の選手たちの
「真っすぐに野球に打ち込んでいる」といった雰囲気、
それを必死で応援する
沖縄の人たちの姿があったせいか、
心惹きつけられるものがあった。
ともあれ興南が優勝した結果こそ順当だったが、
それ以外は「いかにも高校野球」といった意外性に富んだ大会だった。
(略)
この高視聴率が背景にあるからだろう。今年も全試合が中継された。
放送時間をトータルすると約130時間になる。
今年6月に行われたFIFAワールドカップは全48試合中、
44試合が地上波で中継されたが、
その放送時間をトータルすると約90時間。
あのW杯よりも高校野球の放送時間の方が長いのだ。
それだけ日本では高校野球の
ニーズがあるということである。
ところで、甲子園の決勝戦が行われた前日、
同じ高校スポーツの大会、
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が閉幕した。
甲子園を目指す硬式野球部以外の、
ほとんどの運動部が参加する大会で今回は29競技が行われた。
開催地は各都道府県の持ちまわり。
今年は全47都道府県が一巡した区切りの大会で、
沖縄県で「美ら島総体」という名称で
7月28日から8月20日まで24日間にわたって開催された。
多くがマイナー競技だが、
なかにはサッカー、陸上、競泳、体操、柔道、卓球、バレーボールなど
日本が世界に通用する競技もある。
このインターハイの全放送時間が10時間だったのだ
(チャンネルはNHK教育)。
(続く)
http://diamond.jp/articles/-/9153
2 名前: H&K MSG-90(神奈川県)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:25:51.32 ID:HSFSr1Z50 [2/2]
(>1の続き)
今年放送された内訳は
陸上競技2時間、
競泳3時間に、
バドミントン(女子ダブルスと男子シングルスの決勝)、
バスケットボール(男子決勝)、
アーチェリー(男女団体決勝)、なぎなた(団体決勝)、
ハンドボール(男子決勝)が
各1時間だった。
放送時間が少ないのは視聴率が微々たる数字しか取れないからだろう。
それでも毎年10時間程度放送するのは、
NHKがインターハイの後援に名を連ねており、
「できる範囲で競技振興に協力しています」
という姿勢を見せているエクスキューズのようにも思える。
とにかく同じ高校の部活でありながら、
硬式野球部とそれ以外の運動部では、
扱いにあまりにも差があり過ぎる。
盛り上がる甲子園と、
ひっそりと放送されたインターハイ中継の両方を見た者として、
そんなことを今年も感じた。
中継こそしなかったが、インターハイもケーブルテレビの
「J SPORTS」が『燃えよ体育会高校生!』
というタイトルでハイライトシーンを放送するし、
中継がなかったサッカーやバレーボール、
卓球などの決勝の録画中継もある。
NHKもこうしたスポーツ専門テレビ局に任せようという腹なのかもしれない。
4 名前: 検察官(神奈川県)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:26:30.87 ID:YezdA4UTP
人気があるんだから仕方ない
5 名前: 田作(大阪府)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 13:27:10.11 ID:Ym240OGI0
人気というよりゴリ押しすな

10 名前: 放送作家(大阪府)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:28:34.07 ID:qp5K8fFh0
この記事は一体どういう層に向けて発信してるの
▼ 11 名前: 消防官(神奈川県)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:29:09.92 ID:J1MZtiZD0
>>10
サカ豚用
20 名前: 検察官(東京都)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:33:02.66 ID:FCd0cBDlP
ぶっちゃけ熱闘甲子園ありきの高校野球だからな
あれが潰れたら高校野球の人気は低迷するよ
21 名前: ドラグノフ(北海道)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:33:17.93 ID:uQhg8M0F0
高校野球じゃなくて甲子園だけが人気
国体とか神宮何か全然人気無いし
45 名前: 社員(長崎県)[] 投稿日:2010/08/26(木) 14:08:00.38 ID:4HbmIHPh0
人気が異常だから130試合やってるわけじゃないよ
誰が観るんだよ地区予選の一回戦から
▼ 68 名前: VSS(catv?)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:05:06.87 ID:6+Jtez4qi
>>45
神奈川県高校野球実況スレは
どんなにしょぼい試合でも実況してるぞw
22 名前: 通関士(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 13:33:32.90 ID:x6blbW7a0
虐待、人権無視、熱中症の危険。
国連に訴えて、
夏の真っ昼間の高校野球開催を、中止してもらおう。
世界世論を喚起して、
古い日本を叩くムーブメントが欲しい。
28 名前: FR-F1(福岡県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 13:39:52.76 ID:RrB9rLKg0 [1/2]
高校野球(甲子園)はスポーツじゃない
高野連、NHK、朝日の老害が楽しむためのもの
39 名前: 検察官(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/26(木) 13:53:02.99 ID:oOLd2V29P [1/2] ?2BP(4567)
卓球部が
「俺らが県大会の決勝に進んでも誰も応援に来ないくせに、
野球部がベスト4に進むと全校応援になるのはオカシイ」
ってひがんでたっけな。
まぁ卓球に大応援団が押しかけても意味無いだろうけど。
44 名前: H&K PSG-1(山形県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 14:03:28.12 ID:xitEKgXb0
どう考えてもインターハイのほうが面白い
51 名前: 船員(catv?)[] 投稿日:2010/08/26(木) 14:27:13.08 ID:QyNz/4DC0
仕事サボりながら見る甲子園は楽しい
56 名前: 検察官(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 14:32:20.13 ID:mFTXd3D6P
新聞社は一口5000円で賭けの対象にしてるし、
一般人どもは昼飯代程度の金額を賭けて
どっちの学校が勝つかなんてやってるわけで、
手軽なギャンブルの側面もあるし
今年は広陵のせいで大損こいた
73 名前: 編集者(長屋)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:23:37.31 ID:LDTbRPVa0 [2/2]
準決ぐらいからは休み一日ぐらい挟めよ
そのくらい簡単だろ
74 名前: 俳人(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:25:53.01 ID:JbWafFNi0 [2/2]
>>73
高野連がその分の滞在費を保障してくれたら
1日くらい挟んでもいいんだけどねぇ
さすがに、バックからの
寄付金が整ってない出場校がそれやられると
銭かかってしょうがない
79 名前: タンタンメン(岡山県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 15:58:44.86 ID:Kx2hl/lj0 [2/2]
公立高校が私立の強豪校を破るのが面白い
84 名前: 理容師(茨城県)[] 投稿日:2010/08/26(木) 16:58:44.21 ID:xHfGM/oh0
高校スポーツとして
世界一のレベルを誇ってるからだろう。
他の競技は世界から見ても低レベルだからな。
*柔剣道はトップだろ
▼ 85 名前: 検察官(大阪府)[] 投稿日:2010/08/26(木) 17:01:26.97 ID:wj4s4x2NP
>>84
よく考えればガラパゴス日本の最たるもんかもしれんね
アメリカですらハイスクールのベースボールが
こんなに人気なんてシンジラレナーイって状態らしいからな
▼ 88 名前: コピーライター(奈良県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 17:10:31.12 ID:j4hC3lyj0
>>85
大学アメフトが人気なのも信じられんから
他国との注目の差なんてどうでもいいじゃん
89 名前: コピーライター(catv?)[] 投稿日:2010/08/26(木) 17:10:42.76 ID:YksHCI6d0
甲子園の魅力ってなんだ?
そりゃプロ野球より面白いことは認めるが
それは普段見ない青少年達が対戦する新鮮さと地域性があってのことだろ
そんな魅力ならインターハイと大差ないな
90 名前: 検察官(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 17:13:28.58 ID:iTzGOuYDP
っ集客率の違い
インターハイなんて基本内輪だけだしな
競泳で○○県代表がどうのこうの
ってなってもその県の数%くらいしか反応しないだろうし
高校野球の人気は異常。今年も全試合130時間を地上波放送。一方インターハイはたったの10時間。W杯でも90時間
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282796707/
銀髪鬼―泉勝寿と阿蘇高校剣道部の軌跡 (剣道日本) | |
![]() | 坂口 拓史 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
一般人のブログから文章パクって書いてる人だよ。
取材なんて全くしてないから。
他のコラム見て分かるように、この人ただ単に野球が嫌いなだけだから。
No title
なんででしょうか?
私もプロ野球とか大学野球とかには
まったく興味ないのですが
高校野球だけはなんか燃えちゃいますね!!
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 春の珍事と秋の風物詩
- ハンカチ斎藤佑樹 「2軍にいる意味が無い。自分のいるべき場所じゃない」→2軍戦で6回5失点KO
- 今年のJapan Expo(開催場所パリ)で、韓国剣道のデモンストレーションが決定
- 巨人ドラフト1位・長野久義がホンモノっぽい件 紅白戦で3ラン&レーザービーム
- クルーン 「アメリカの飯は不味い、日本に帰りたいです(´;ω;`)」
- 清水宏保「日本はスポーツ後進国。一方韓国はスポーツ先進国」
- 【毎日新聞社説】武道必修化は延期すべき 安全対策、頭を下げ海外に学べ
- 【AV師匠】あのクリスティアーノ・ロナウドがAVオタクだった
- 今年の箱根駅伝出場の猛者たちがマジ半端ない件
- 竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
- 金子「韓国のベスト16はベスト4より偉大、スペインとイタリアは韓国の強さを認めろ」
- 甲子園・秋田代表 「眉毛をいじる選手は野球を本気でやってない。俺たちは眉毛ある。じゃあ勝てる」
- 中国人 「なんで日本の剣道や柔道、空手は世界に普及したの?」
- 【F1】ミハエル・シューマッハーが、4年ぶり初走行で好タイム!って、何者だよ
- 筋トレしようぜ
