ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 中国が尖閣諸島に軍事侵攻始めるっぽいけど、無防備なら攻撃されない教の人達的には今どんな状態なの?
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

中国が尖閣諸島に軍事侵攻始めるっぽいけど、無防備なら攻撃されない教の人達的には今どんな状態なの?

1 名前: 行政書士(西日本)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:19:09.30 ID:vfRRENs70 [1/6] ?PLT(12061) ポイント特典

中国が漁業監視船派遣 
尖閣沖衝突、海域の主権主張狙う



中国外務省の姜瑜副報道局長は9日、
尖閣諸島沖の東シナ海で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、
中国政府が同海域に漁業監視船を派遣したことを明らかにした。


 姜副局長は派遣について
「中国の法律に基づき、漁業管理活動を行う。
関係海域の漁業生産秩序の維持と、
中国漁民の生命と財産の安全を守ることが目的だ」
とした。


 漁業監視船は農業省に属し、
自国領海での中国漁船の保護や管理、外国船に対する監視などを行うとされる。
軍艦を改造し、ヘリコプターや銃器を搭載した船もある。

 姜副局長はまた、日本の法律による船長逮捕について
「ばかげており、無効だ」とし、
「無条件で人員と漁船を即時に解放し、
事態のさらなるエスカレートを回避すべきだ」と訴えた。




http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201009090492.html


(´・ω・`) どうなの?






6 名前: 詩人(大阪府)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:23:48.98 ID:hja49E8B0 [1/3]
私の主張する
ニート防人徴兵制と無職オヤジ屯田兵制を直ちに可決せよ








日本人が行けない「日本領土」 北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記
日本人が行けない「日本領土」 北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記山本 皓一

おすすめ平均
stars日本人必読の書
stars真実を知りたい全ての人に是非読んでいただきたい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools







14 名前: 教員(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 11:24:45.31 ID:5XVdKF0oP
つーかアメリカ使えよ
何の為の思いやり予算なんだよw

別にアメリカに戦えなんて言ってないから
艦隊を展開させればいいだろ
いくら払ってると思ってんだあいつら?








▼ 25 名前: 行政書士(西日本)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:27:47.64 ID:vfRRENs70
>>14
民主党政権になる前は、
「尖閣諸島の防衛も当然日米同盟の対象」
ってアメリカは明言してたのに、

アホの鳩山が身の程知らずな外交をしたせいで、
「尖閣は日米同盟の対象かどうかに言及しない」
って、正式に方針転換されたよ・・・

つい先月の話だ。
そのタイミングでこの「漁船事故」。

あきらかに中国は仕掛けてきてます。






▼ 73 名前: ディーラー(北海道)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 11:37:21.82 ID:pv8Bt2F40
>>25ってマジ?
マジなら日本終わるんだけど




▼ 85 名前: 行政書士(西日本)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:41:01.24 ID:vfRRENs70
>>73
ほれ
タイミングといい、完全に中国の巧みな外交と恫喝です。




安保条約の対象と明言せず 
オバマ政権、尖閣諸島で



中国が領有権を主張する尖閣諸島(沖縄県石垣市、中国名・釣魚島)について、
オバマ米政権がブッシュ前政権の政策を変更、
「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用対象」と直接的に言及するのではなく、
対外的に間接的な言い回しにとどめる方針を決め、
日本政府にもこれを伝えていたことが16日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。


 尖閣諸島に安保条約を適用するとの基本的立場を米国が崩したわけではないが、
直接関連付ける言い回しを控える
ことで、金融危機後の米経済回復に向け、協力を取り付けたい中国を
「刺激しないよう配慮した」(同筋)形。
中国は東シナ海で活動を活発化させており、日本政府は早急に対策を取ることが不可欠だ。

 ブッシュ前政権時の2004年3月、米国務省のエアリー副報道官は記者会見で
(1)尖閣諸島は1972年の沖縄の施政権返還以来、日本の施政権下にある
(2)日米安保条約第5条は、条約が日本の施政下にある領域に適用される
と明記している(3)従って、安保条約は尖閣諸島に適用される―と公言した。


http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081601000585.html
(共同)













118 名前: 6歳小学一年生(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 11:50:16.93 ID:McE2Emlf0
アメリカたすけてくれるの?



145 名前: 行政書士(西日本)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:59:32.15 ID:vfRRENs70
>>118
>>25と>>85を参照



最初は守る気マンマンだったけど、
アホの民主党のせいで国策転換された
つい先月の話だ














64 名前: 歴史家(大阪府)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:35:24.11 ID:Ds7omypu0
南沙諸島でやってるように、
仮に中国軍が尖閣諸島に上陸して哨戒用の
小屋なんかを建設して少数でも兵を常駐させたらどうなるんだろう?

今の政府なら自衛隊を派遣して
戦闘を交えてでも追い出すなんて夢のまた夢で、
遺憾の意しかやらないような気がしてならない。







53 名前: 作家(中国地方)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:32:54.28 ID:T+SgaSoy0
中国としては尖閣諸島を自国領と主張してる訳だから、自国民の安全・権利の保護は当然。
先日の拿捕でも、周辺には100隻以上の「漁船」がいたんだろ?
それに武装した軍艦まで来たら、普通なら戦争なんだがねぇ。
引いてくれるようにお願いしつつ何もできず、実効支配されて竹島化してくんじゃないか?













30 名前: 動物看護士(愛知県)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:28:15.79 ID:3VPvwcqn0
こりゃ資源がらみなんだろうな



▼ 50 名前: 行政書士(西日本)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:32:37.71 ID:vfRRENs70
>>30
1971年に海底資源が発見されるまでは、
中国も台湾も、尖閣を日本領として政府公式文書でも
扱っていた。

1971年に海底資源が発見されたとたんに、
自分たちの固有の領土と突如主張を始めたんだよ









273 名前: サウンドクリエーター(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 12:27:08.66 ID:usJq3f3kP
尖閣の件について、
アメリカが中国よりの態度をみせることはありえない

あそこには中東並の莫大な石油が眠っている
アメリカはそれを中国に取られるのを何としても避けたい


だからといって簡単に日本の味方をするはずもない
ありうるとすれば、
中立を表にして軍艦を派遣して停戦の介入をすること
そうすれば監視役として駐留もできるし石油も掘れるし一石二鳥

どちらにせよ経済が悪化しそうな今の状況では、
中国もアメリカも動く時期ではない





▼ 283 名前: 教員(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/10(金) 12:29:39.65 ID:5XVdKF0oP
>>273
中国メジャーとアメリカが組んでるんじゃなかったっけ?
あの油田




▼ 285 名前: ファッションデザイナー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 12:30:02.17 ID:Vpds0geM0
>>273
シナチョンに取られるくらいならアメにくれてやった方がマシ。日本にもまだ旨みがある。






▼ 290 名前: ナレーター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 12:31:06.03 ID:f/wRiXH40
>>273
中国には東トルキスタンを侵略して手に入れたタリム油田がある
これと尖閣油田を手に入れればサウジの埋蔵量を超える






















42 名前: AV女優(中国四国)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:29:50.70 ID:oaFwi6nj0
>>1
話し合いが足りないからそうなったんだろ
なんでもかんでも再軍備を正当化する話に持って行くな国賊





▼ 109 名前: 社員(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 11:48:20.13 ID:EDnRRJnD0
>>42
話し合い?
誰と誰が?どこで?
どのように?どのような目的で?何時?

もともと日本が尖閣諸島は日本の領土と主張していて
1970年代から中国は中国領と主張している
要するに一切譲歩できる余地がないのに
話し合いで解決できるとでも?

おまえの物は俺のもの
といわれてるのに話し合いで何が解決するの?
何の利益もなく話し合いで引き下がってくれる相手ならそもそも
その主張さえありえない









235 名前: ちんシュ大好き(京都府)[] 投稿日:2010/09/10(金) 12:20:57.35 ID:qu96cczL0
でも、
最初に手を出したのは日本の軍隊ですから!!!!!
自国領域内で操業していた一般漁民に、
いきなり発砲してきて・・・

って事になるんだろっつうか、
既に中国ではそういう事になってるし。




▼ 246 名前: 教員(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/10(金) 12:22:18.03 ID:5XVdKF0oP
>>235
中国では
日本が勝手に漁船が拿捕したから
船長の祖母が新郎で死んじゃった
(殺したガチで暗殺した)とメディア使って流してるw


















100 名前: サウンドクリエーター(北海道)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:46:30.13 ID:145rakw20 [2/3]
よくこれからの時代は軍事力は必要ないとか言ってるバカいるけど
今回のこれ見るとやっぱり軍事力って大事だろ









57 名前: キチガイ(大阪府)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:33:27.00 ID:1sQJxm/K0 [1/4]
9条バカを全部尖閣に立たせて人柱にしろ!












127 名前: 柔道整復師(catv?)[] 投稿日:2010/09/10(金) 11:55:23.26 ID:+Vjq+tHd0
逆に聞くけど、
9条のおかげで戦後60年以上も日本は戦地になってない件ついて
ネトウヨはどれぐらい9条に感謝してるの?







▼ 142 名前: 社員(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 11:58:40.76 ID:EDnRRJnD0
>>127
資源国ではない日本が
戦地になることは基本的にもともとない
いまや過去形になりつつあるけれど
資源国ではないという部分が




▼ 150 名前: 声楽家(滋賀県)[] 投稿日:2010/09/10(金) 12:01:00.10 ID:OMMkdJjy0
>>127
因果関係がないだろと言われるだけ。
因果関係をはっきり書けば認めてもらえるかも。
具体的に9条があって助かった歴史的な事件はある?



▼ 186 名前: 柔道整復師(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 12:09:06.59 ID:+Vjq+tHd0
>>150
9条のおかげで、
日本はイラク戦争に後方支援するだけで済んだ。
そのおかげでテロリズムを回避できている。
9条を持っていない武装支援してた国は、続々アルカイダに狙われている。
スペインのテロやドイツのテロ計画、日韓W杯のときだけテロ予告なし、など・・・

これが9条のおかげと言わずになんと言うんだ?
逆に聞くけど、60年間以上も戦火まってるんだけど、
いつになったら日本は攻撃されるんだよ?おい、答えろ!





▼ 240 名前: 美術家(富山県)[] 投稿日:2010/09/10(金) 12:21:13.96 ID:jj7lER5r0
>>186
イラクに自衛隊送った時点で、
テロするぞって警告されてるよ
ていうか、アメリカの子分って事がばれたって言った方がいいか














209 名前: 柔道整復師(catv?)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 12:15:52.34 ID:+Vjq+tHd0
だいたい9条があるから、日米安保があるのに。
9条を破棄して、
自前で軍隊もつなら、当然在日米軍を退去させるんだろ?
どっちのほうが危険かもわからんのか?

まさか、自前で軍隊もちながら
在日米軍に国土を守ってもらうのかWW 腹いてえW




▼ 229 名前: H&K PSG-1(石川県)[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 12:20:03.04 ID:927OXDDX0
>>209
世界的にはそんな国ばっかだけど。
韓国とかアイスランドとか中南米とか。




▼ 234 名前: 教員(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/10(金) 12:20:45.44 ID:5XVdKF0oP
>>209
どっちかというと日本が異常で
それが当たり前なんだが・・・













中国が尖閣諸島に軍事侵攻始めるっぽいけど、無防備なら攻撃されない教の人達的には今どんな状態なの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284085149/
国境の島が危ない! (家族で読めるfamily book series)
国境の島が危ない! (家族で読めるfamily book series)山本 皓一

おすすめ平均
stars多くの日本人に読んでもらいたい
stars領土問題の根本的な解決方法
stars日本の国境の現状

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スポンサーサイト




コメントあざっす!!

http://mainichi.jp/select/world/news/20100817k0000e030036000c.html
米国:国務次官補「尖閣諸島は日米安保対象」
 【ワシントン草野和彦】中国が領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島について、クローリー米国務次官補(広報担当)は16日の記者会見で、過去の米政権同様、日米安全保障条約の適用対象になるとの認識を改めて示した。
 次官補は「尖閣諸島の領有権についての米国の立場は示さない」とする一方、(1)尖閣諸島は日本の施政下にある(2)安保条約5条は日本の施政下にある領域に適用される--と指摘。その上で、「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と語った。
 次官補の発言は、尖閣諸島を巡る共同通信の報道に関するもの。報道は、オバマ政権が中国に配慮してブッシュ前政権の政策を変更し、安保条約の適用対象と直接的に言及しないことにしたという内容だった。
毎日新聞 2010年8月17日 11時29分

米国が同盟国の国境問題に対し中立なのは今に始まったことではない。

いやマジこれどうすんだろね
普通に考えて交戦状態じゃん

平和ボケしたサヨク連中は日本だけは攻められないとか本気で思ってんのかな

ID:+Vjq+tHd0の態度のデカさとその無知っぷりに絶望した

日本の無能さの結果のひとつだよな、コレも。
まだ中国が長く発言権も経済的にも微妙な時期から尖閣のほうを十二分に手入れして
周囲の開発、人員、設備、とか置いとけばよかったものを何もしてなかったからつけこまれた。
竹島も同様だよ。ただそこに放置しっぱなしで何もしてこなかったからこうなった。
日本の安泰には中国、韓国の弱体化以外道は無い、人格的に問題ある国々なんだからよ。

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
04 | 2023/05 [GO]| 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター