ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 富野由悠季がまたも初音ミク批判「100年生き残れない!」
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

富野由悠季がまたも初音ミク批判「100年生き残れない!」

1 名前: 不動産(千葉県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:07:45.80 ID:s1UGTteH0 ?PLT(12001) ポイント特典


49a26b9a.jpg


富野
「沖方さんは初音ミクのシステムはご存知ですよね?」

沖方
「この間初めて知りました。みんなでつくるアイドルですよね。
なんじゃこりゃって驚きました」


富野
「BSフジのビジュアル化社会の表現の行方というテーマのシンポジウムで、
初音ミクが話題になったんですね。
それに関係する人もいて、彼は絶対にいけるって言うんですよ。
みんなでつくっているから初音ミクは絶対に100年生き残れるって。
で、僕はそれを全否定したんです。
キャラクター自体はすごく巧妙に作られているから、
そこそこもつとは思うけど、
調べていくとやっぱりすでに著作権でもめている。
みんなでやってるから育つんじゃなくて、
みんなでやってるからつぶし合いが始まるんです。
つまり、ミッキーマウスのような時代を越えて生き残るキャラクターは、総意では作れないんです。
初音ミクの総意でつくられたキレイさはみごとだけど、
それゆえにキャラクターが喪失する。
初音ミクもミッキーマウスも絵空事のキャラクターという点では同じです。
リアルという意味では初音ミクのほうがよほどリアルです。
でも、皮肉なことにリアルを追求すればするほど
キャラクターのリアリズムは失われてしまうんです。
問題は、徹底したビジュアルか社会で暮らす日本人は、
リアルの意味を勘違いしているんじゃないかということなんです。
ミッキーマウスの手触り感ではなく、初音ミクの精巧さこそがリアルだと思っている。
今、われわれはリアルということばを曖昧にしか感じていなくて、
きちんとした皮膚感のようなものをもっていないんじゃないのか。
そして、日本で進化していったビジュアル文化は、今やアジアから欧米まで広がっている。
オタクレベルでとどまるべき現象が首相にまで行き着いた日本の事例は、
10年後15年後世界的に起こってくるわけです。
これが今の、アニメやマンガの社会化によって生み出されたビジュアル社会が発信している問題で、
さあどうするという話は、次回じっくりとやりましょう。」







【関連スレ】
富野由悠季が初音ミク批判「心に響かない」
http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-3487.html









9 名前: 声優(宮城県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 00:10:28.95 ID:792OxE6l0
たまにはなんか褒めて







2 名前: 発明家(富山県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:08:40.11 ID:7ZowS0dC0
まあ、アンドロイドアナMAICOのパクリみたいなもんだしな










5 名前: 農家(京都府)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:09:33.63 ID:pPuv99nM0
長い








210 名前: 詩人(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:12:29.06 ID:k01YkH1cP [3/6]
しかし御大、妙に詳しいじゃないか?








21 名前: 小池さん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 00:13:18.21 ID:WA/PLpREi
このハゲ、最近話の流れをきって
何でもミクに話を持っていくけど何なの?



▼ 182 名前: 詩人(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:01:40.44 ID:k01YkH1cP
>>21
いつもそうだけど
「興味があること」しか話に触れないよ、禿は。



















16 名前: 獣医師(神奈川県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:11:41.48 ID:A1OsJPGw0 ?PLT(12073)

初音ミクの精巧さってなんだよハゲ













27 名前: FR-F1(奈良県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 00:15:15.39 ID:kBqq61BW0
希望的予測を主観的根拠で否定する
不毛だな
禿だけに








34 名前: 警務官(長屋)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:18:16.48 ID:EdciWXC00
また、こいつか
女神が100年くらいで終わるわけないだろ











46 名前: 警務官(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:25:09.31 ID:hVrZTjnVP [1/2]
ミッキーマウスと比べる価値があると認めてるようなもんだな
凄い持ち上げ方だ
相当好きだろ
どんだけツンハゲなんだよ














80 名前: ホスト(チリ)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:52:12.20 ID:eUC4FdTw0
初音ミクってキャラクターは残らないだろ。
ミク自体に魅力が薄い。別に他のビジュアルでも問題ないだろ。



▼ 86 名前: 美術家(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 00:56:35.38 ID:0xzg/5wR0
>>80
最初のボーカロイドアイドルとして歴史に残ると思うわ
100年後は流石に初音ミクを超えるというか
限りなく人間の声に近い別のボーカロイドアイドルが人気になってるだろうけど




▼ 93 名前: 発明家(和歌山県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 01:01:30.19 ID:eCl3QvE60
>>86
>最初のボーカロイドアイドルとして歴史に残る

たぶん揉める
よその国と揉める






▼ 99 名前: ジャーナリスト(栃木県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 01:05:24.86 ID:0AUR/daf0
>>86
そもそも藤田咲がアイドル声出なくなった時点でミクの
バージョンアップは終わるからね。




▼ 102 名前: 映画評論家(長屋)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:08:13.49 ID:J79P/rQ80
>>99
既に録りためている音からバージョンアップできるくらいに
技術が進化していくよ



















190 名前: 10歳小学5年生(関西地方)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:04:23.33 ID:I833kk110
ガンダムは百年生き残るんだろうなあ



195 名前: 詩人(埼玉県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 02:07:35.77 ID:ydZrF6N2P [2/8]
ガンダムも残らないだろw
もってあと10年だ
富野が死んだころに
もうひと盛り上がりしてブーム収束だろ









42 名前: 詩人(catv?)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:22:42.55 ID:XBbPK7WjP
ガンダムなんてSEEDがなければ20周年の失敗作で終わってただろ






▼ 127 名前: げつようび(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:28:17.68 ID:+BuqxucN0
>>42
ガンダムの再ブームに便乗しただけの糞アニメだろ
あれの失敗を埋める為に00が作られたわけだし






▼ 130 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 01:29:14.78 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)
>>127
00でさらに失敗したわけだが・・・





▼ 132 名前: げつようび(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:30:49.97 ID:+BuqxucN0
>>130
劇場版ぽしゃった種よりは成功したよ
1話当たりの製作費も種より安いし




▼ 133 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 01:33:19.50 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)

>>132
ドラマ性がなくて失望したよ。
種のほうがまだ来週はどうなってるのかなとか気になったほうだし。
00は毎回見るの苦痛だった。
00のブログ毎週書いてたけど無理に更新してた。








▼ 143 名前: げつようび(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:39:18.50 ID:+BuqxucN0
>>133
00もいい出来とは言い難いが、
種、種死以下のアニメなんてよっぽどの糞アニメだよ
軍事的、SF的に見ると間違いなく糞。
ロボットアニメとしても、設定、描写、全部糞
話の内容も支離滅裂、
そもそもキャラクター同士で会話が成り立っていない




▼ 152 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 01:44:19.88 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)
>>143
確かに放送当時は種も種死も糞アニメだったけど
00が放映されて、種と種死がましに思えた。
まぁ00の映画まだ観てないから00の評価はまだできかねるんだけど。
00のせいで自分のブログが嫌になって閉鎖した。
感想苦痛で苦痛で。

その思い出もあって00受け付けないんだよな。
まだ世界名作劇場ターンエーガンダムのほうが面白かった。






▼ 154 名前: げつようび(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:47:27.61 ID:+BuqxucN0
>>152
お前が00嫌いだという事は分かったが、
種が00以下のとんでもない糞作品という所だけは譲れないんだ。
あと、∀普通に面白かっただろ



▼ 157 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 01:51:16.26 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)
>>154
ターンエー普通に面白いといわれたら嬉しいんだけど。
世界名作劇場って馬鹿にされるじゃん?
ローラの牛とかで涙ぐんじゃたよとか書き込むとどん引きされるじゃん?
ガンダムの中で上位に食い込むほど好きな作品なんだけど。





▼ 163 名前: 海上保安官(宮城県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:54:27.69 ID:J8c5t0+c0
>>157
「ローラの牛」は、
禿は「自分がチェックを流してしまった回だから
どうしようもない駄作回」だとか本に書いていたぞ確か



▼ 172 名前: げつようび(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:57:06.29 ID:+BuqxucN0
>>163
嘘だと言ってよ、富野!



▼ 165 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 01:55:56.92 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)

>>163
だにぃ?
なんだとw
涙ぐんじゃったんだぞ?
いい話じゃないか?





▼ 173 名前: 海上保安官(宮城県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:57:18.13 ID:J8c5t0+c0
>>165
禿が書いた「ターンエーの癒し」という本を読んでみろよ



▼ 176 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 01:58:44.05 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)

>>173
まぁいいや。
見逃してくれたおかげで面白い話だったし。




















84 名前: げつようび(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 00:56:11.70 ID:ZGarl/1M0
初音ミクが100年残るとか正気で考えてるバカいねーよw
絵が古くなったら次の萌えキャラに行くに決まってんだろ
萌え豚向けの画がなけりゃ残るのは
気の抜けた笛みたいな機械音だけじゃんww





▼ 119 名前: 技術者(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:21:28.37 ID:EUOfa+bf0
>>84
>初音ミクが100年残るとか正気で考えてるバカいねーよw
>絵が古くなったら次の萌えキャラに行くに決まってんだろ


うわぁ・・・

100年というのは物の例えかもしれないが
それでも
「長く続くにはどうしたら~」
という話をしているんだろ








▼ 91 名前: 映画評論家(長屋)[] 投稿日:2010/09/22(水) 01:00:15.56 ID:J79P/rQ80

ミクちゃんのグラフィックも音も進化をしていくから大丈夫
安心して




















97 名前: タピオカ(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 01:03:38.62 ID:zqFsmkix0 [2/2]
100年後ならリアルにガンダムもミクもいそうだけどな










俺はいないけどorz



















205 名前: ネイルアーティスト(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:10:42.81 ID:zqUka4/90
>>1
いや御大、初音ミクを開発したクリプトン社は
別に百式を作ったつもりは無いでしょw





197 名前: 詩人(愛知県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:07:54.52 ID:k01YkH1cP

まあ「じゃあガンダムは100年生き残るのか?」
といわれると
バンダイ/サンライズがあと70年存続しなきゃいかんわけで…

ま、もともとミク作った会社(というか開発者)も

「何年か経ったあとで
「初音ミク?ああ、そういえばそんなものもあったね」
といわれればいい」

って言ってるし。







▼ 208 名前: 警務官(大阪府)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:11:18.09 ID:l3x3A/Z5P
>>197

そりゃあ、

そこそこ売れりゃあいいや程度のノリで出したものが

女神扱いされるとか予想外すぎるからな









204 名前: 落語家(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:10:33.66 ID:Sy6Ykw9m0 [3/3]
1/1ガンダムとか
バブル期のアホな巨大建造物というのはあったけど、
今の時代にあれをやったんだから本物だと思う
ガンダムは残る
















231 名前: 司法書士(広島県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:30:51.24 ID:8m+GhWEt0
ミクは音楽史に残ると思うよ
これからもっとリアルなバーチャルボーカルは出てくるだろうし、
仮想音源の話になったときにミクの話題は避けて通れないでしょ

あとインターネット史にも残るね、
2007年はニコニコとミクの年としか言いようが無いもん





▼ 233 名前:ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI [] 投稿日:2010/09/22(水) 02:32:23.22 ID:nDWi9jH8P ?DIA(108080)

>>231
ぷっw
2007年がニコニコの年ってw
世間じゃ誰もしりまへんでw
もっと社会を見ろよw




▼ 242 名前: 司法書士(広島県)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:36:53.99 ID:8m+GhWEt0
>>233
お前の世間がどこか知らんが、
今の学生世代ってつべとニコニコは知ってて当然だよ
ちなみにWikipediaからの利用者数だけど
一般会員登録者数が約1670万人、有料会員は約77.2万人、
モバイル会員は506万人(2010年5月現在)
ってなっとりますな。
これって誰も知らないって数なのかね?






▼ 253 名前: 郵便配達員(京都府)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:42:03.77 ID:1rE+faIV0
>>242
有名とか流行るというのと、
歴史に残るっていうのはだいぶ違うんだよ
今までの状況を何らかの形で
がらっと変える契機にならないと残らない。
ミクの場合、DTMに初めて言語が乗った、という意味で、
DTMの歴史の中では画期的な出来事。

(機械音声自体は古くからあるし、
N-66Basicっつー歌うPCも存在したんだが
とても実用に耐えるものじゃなかったからね)

でも、それ以外でどうかっつーと、微妙だと思う。








229 名前: 郵便配達員(京都府)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 02:26:57.23 ID:1rE+faIV0

残る残らないって言う時に
「どこの」歴史の文脈を指すのかがとても大事


富野が言う通り、
キャラクター史(オタク史)には、今のところ徒花として残りそう
富野の関心はここにしかない。

音楽史には多分残らないが。
DTM史に限定すれば確実に残る。これは間違い無い。
ただし、富野はそういう文脈には一切関心が無いから
そういうことには一切触れていない。

と、整理をして>>1を理解しないと、すれ違う反応になっちゃうんだよな








▼ 237 名前: ノブ姉(広島県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 02:34:52.23 ID:WKlah2BQ0
>>229
いつもの事ながら
禿は自分の言いたい事の為に都合のいいのを引っ張り出してきてるだけだしなw
生誕3年のミク引っ張りだされても、ね





富野由悠季がまたも初音ミク批判「100年生き残れない!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285081665/
EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems(ボカロアンセムズ) feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター redjuice) 【数量限定オリジナルストラップ付き】EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems(ボカロアンセムズ) feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター redjuice) 【数量限定オリジナルストラップ付き】
オムニバス ワタルP feat.初音ミク 蝶々P feat.初音ミク のりぴー feat.鏡音リン Junky feat.鏡音リン SHIKI feat.初音ミク 1640mP(164×40mP)feat.初音ミク SHO(キセノンP)feat.初音ミク ジミーサムP feat.初音ミク ゴジマジP feat.重音テト Dixie Flatline feat.巡音ルカ

四季彩の星 MOER feat.初音ミク-2nd anniversary- 初音ミクの消失 / cosMo@暴走P feat. 初音ミク(ジャケットイラストレーター:左 )【数量限定初音ミクの消失ストラップ付き】 VOCALOID LOVESONGS Girls Side VOCAROCK collection feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター なぎみそ)

by G-Tools
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

ガンダム詳しくないけど
「リアルを勘違いしている」とか、巨大ロボットアニメを成功させた人が言うと面白いな。
第一作以外は後付設定で醜態さらしてるのは悲しい。

初期のディズニーキャラが毒ある性格だったのが、時代とともに歪められてる点についてはどうなんだろう。

お前が100年生き残ってから言え

ねえママ~
なんで次の次の作品くらいになって「00のほうがまだましだった」
とか平気で言うのが目に見えるの~?

99年持てばすごいと思うんだが。

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター