
子ども手当の財源は、子どものいない世帯からの負担増で 民主がマニフェストで説明
ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
子ども手当:
子なければ負担増 民主がマニフェストで説明
民主党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の看板政策「子ども手当」で、
「制度を創設すると子供のいない世帯は負担増につながる」
と説明して有権者に理解を求めるよう、各候補者に助言していることが分かった。
子ども手当の財源には、所得税の配偶者控除や扶養控除を見直して充てるためで、
負担増の中身を初めて具体的に説明する。
政権交代が現実味を増す中で
「バラマキ一辺倒ではなく、現実的で率直な説明が必要」
(政調関係者)と判断した。
子ども手当は、中学生までの子供1人当たり月額2万6000円を支給する。
マニフェストには
「10、11年度は半額の1万3000円を支給。
所得税控除見直しの法改正を行う12年度から全額支給」
と掲げる方針だ。
民主党が全候補者に配布したマニフェスト主要政策の「ポイント解説集」によると、
「子どものいない世帯には増税となるのではないか」
との質問に対する答えとして
「65歳未満で子のない世帯(妻は専業主婦)では負担増となる」
と明記した。「年収500万、配偶者は無職の場合、年間約3.8万円の負担増」と具体的に
金額まで挙げている。
同時に「年金や医療など将来の社会保障は次代を担う子どもたちにかかっている」とも強調。
「子ども一人ひとりの育ちを社会全体で応援する」とする、子ども手当制度の目的に結び付けた。
解説集では、子ども手当以外にも13項目の主要政策を解説。
「雇用政策」「地域主権」「郵政事業改革」の3項目で子ども手当と同様に「想定問答」を設け、
それぞれ「派遣労働はなくさない」「将来的な道州の導入も検討する」
「改革は後退させず、株式会社の形態は維持する」などとしている。
【小山由宇】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090719k0000m010108000c.html
まあこの流れは仕方ないだろ
おまえらは涙目だろうけど
4 名前: タマザキサクラソウ(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:12:40.81 ID:UkgUg4FA
どうせ死にゆくルキアちゃんやぴかちゅう君には必要無い
5 名前: プリムラ・マルギナータ(神奈川県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:12:53.54 ID:a3Rr5hqI
これが実質独身税ってやつかね
6 名前: ウシハコベ(京都府)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:13:10.68 ID:Xm4nQ0ca
なんだか気持ち悪いスレタイだな
7 名前: クサノオウ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:13:34.29 ID:XQzWMP9e
さすが具体的な政策の民主党!
100票入れた!!!!!!!!!!!!!!
8 名前: モッコウバラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:14:07.47 ID:IYI+9sSy
ニュー速全滅ワロタ
9 名前: ヤマブキ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:14:25.37 ID:acSEWM44
移民よりはマシだけど、これは票入れないな
10 名前: キンケイギク(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:14:31.12 ID:mPgoKCBk
案の定増税きたね
11 名前: エビネ(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:15:14.22 ID:lTzBF2uC
養子貰うか
22 名前: ローダンゼ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:18:46.37 ID:fENYjoD/
>>11
!?
国籍法が悪用されるケース激増じゃね?
▼ 25 名前: ボケ(神奈川県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:19:47.84 ID:p8pacToD
>>22
・・・繋がったな
▼ 69 名前: ヤエヤマブキ(長屋)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:28:38.79 ID:VmpJTAJA
>>11
養女迎えて最初は
「本当のお父さんじゃないくせに!!」
とかなかなか懐かれないんだけど
色々あって本当の家族以上の絆で結ばれたい
▼ 122 名前: 節分草(dion軍)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:38:02.79 ID:qwQHlHrl
>>69
そんなのはドラマの中だけ
小さくて深い溝が出来るのが現実
▼ 695 名前: ハクモクレン(佐賀県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 05:14:09.41 ID:h7VsYrgy
>>122
そんな溝を埋めてくれるのが二人の間に出来た赤ちゃん
▼ 74 名前: コスミレ(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:29:39.31 ID:vgr9YGrn
>>1
高速無料もそうだけど
広く増税して狭く配るのが「バラマキ」なんだよね、そもそも
そして、そのほうが票になりやすいだろうけど、明らかに不公平
106 名前: ムラサキナズナ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:33:51.83 ID:4522GVLF
子供を作りたくても作れない家庭に対しての挑戦状かよw
▼ 111 名前: ハクモクレン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:35:35.88 ID:CzP06SJt
>>106
そういう人にたいしては、医者の証明などで除外すればいいだけ。
それほど無茶なこといってるわけじゃないでしょ。
これはもっと早くやるべきだったと思うよ。ホンマに。
▼ 123 名前: ハボタン(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:38:19.02 ID:k+L0kj3g
>>111
それ関係ないっぽくね?
>>1の「子ども一人ひとりの育ちを社会全体で応援する」が基本理念なワケだから、
ブサイクで結婚できない奴も
不妊症で子供ができない奴も
理由なく子供を作らない奴も一律に払うっぽい
▼ 125 名前: シラー・カンパヌラータ(愛知県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:38:35.51 ID:wMOH3FUx
>>111
医者の証明なんて子宮無い奴か金玉切り落とした奴以外出せるわけないだろw
▼ 211 名前: カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:54:23.47 ID:3LaHSjnx
>>1
ちょうど対象からはずれる年頃の子の親御さんで
投票するやつは、かなりのマゾだなw
▼ 299 名前: サンシュ(岩手県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:10:31.77 ID:OrzL5hiR
>>1
ふざけんな、カス!
絶対、民主には投票しねぇ!!
▼ 309 名前: ナツグミ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:11:51.78 ID:sX48wPQv
>>299
orz
▼ 318 名前: ハイドランジア(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:13:49.08 ID:L0RUj48S
>>1
しかも、財源としては、これだけでは足りない
舛添厚生労働大臣の答弁によると
5兆6千億円に対して、両控除を廃止しても、
1兆6千億円にしかならない
民主党子供手当は扶養控除・配偶者控除の廃止なんですか?‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4875379
▼ 343 名前: ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 04:17:40.46 ID:6VLNRC2y
>>1
だめだこりゃ
俺は絶対投票しねえが、ささやかな抵抗に過ぎないんだろうな
▼ 372 名前: オニタビラコ(京都府)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 04:21:55.55 ID:50TszhX2
>>1
>所得税の配偶者控除や扶養控除を見直し
ああーこれが民主党のいう「埋蔵金」か。
585 名前: チリアヤメ(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:51:31.66 ID:6Lq4aT+0
なんだ独身からも取るってのは嘘か
まんまとネトウヨに釣られちゃったよ
▼ 590 名前: クロッカス(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:52:17.38 ID:m2P3/FJp
>>585
所得税見直しだから独身からも取るだろ
▼ 600 名前: チリアヤメ(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:54:11.82 ID:6Lq4aT+0
>>590
どっちなんだよ
>>1を見る限り扶養控除と配偶者控除の廃止が財源のようだけど
他にも何か独身からも取るのか?
▼ 611 名前: クロッカス(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 04:56:38.32 ID:m2P3/FJp
>>600
財源と給付金額を考えてみろよ。
結婚しているけど子供がいない世帯の控除を廃止するだけで
子供のいる世帯に毎月3万弱を配れると思うか?
▼ 616 名前: サンシュ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 04:57:32.06 ID:LTgHqntg ?2BP(1030)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
>>600
正直、しらんw
その2つだけなら独身は関係ないかも・・
でも、独身からとらないわけないと思われ。
▼ 835 名前: カンガルーポー(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 05:52:27.30 ID:yLhVu3Yq
まだねずみ講続けるのか。
少子化は、老人になれる見込みが薄い者にとっては大した問題じゃない
>>1 子供は漢字で書け
12 名前: ハクモクレン(福岡県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:15:29.85 ID:DIKFDQIi
配偶者控除だけで充分じゃねーの
さらに中学生以下年間30万も貰えるってやりすぎだろ
13 名前: シロウマアサツキ(dion軍)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:15:38.24 ID:hZLalFeW
それで幼女が笑顔になるんだったら我慢するよ
14 名前: デルフィニム(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:16:14.01 ID:Hmw9IxXN
リア充に金も人生も搾取される日が来るのか…
不細工は身障者認定してくれないと不公平じゃね?
15 名前: オニタビラコ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:16:25.96 ID:T++hSsdO
実質独身税か死のう
16 名前: コスミレ(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:16:31.99 ID:vgr9YGrn
>>1
そもそも、「児童手当」が既に有るのに
「子ども手当」制度を創設
などと言うのが、こざかしい
17 名前: アカシデ(catv?)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:16:55.56 ID:uKXd//7w
>65歳未満で子のない世帯(妻は専業主婦)では負担増
え?なにこれ。また老害優遇?
18 名前: ニガナ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:17:25.57 ID:jm/byanV
俺らを敵に回すとはいい度胸だな
だったら独身者でも養子をとれるようにしてくれ
19 名前: エビネ(関西地方)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:17:29.89 ID:9m2W+MZo
愛国者のおまえたちは
たくさんの子供を生むべき
20 名前: クマガイソウ(dion軍)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:17:37.56 ID:B+OtDNp8
これ差別にあたらんの?
▼ 34 名前: ノゲシ(神奈川県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:22:49.35 ID:cuigEahK ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi02.gif
>>20
いや完全に差別。
現実には産めない夫婦もいるし。
結婚できないお前らだって・・・。
21 名前: フリージア(北海道)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:18:29.11 ID:NtSB+2iG
じゃあ洋炉養子に取るわ
23 名前: デルフィニム(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:19:27.44 ID:Hmw9IxXN
不妊症や子供が出来ない夫婦とかどうすんの?
▼ 27 名前: ハボタン(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:20:54.26 ID:k+L0kj3g
>>23
負担増
▼ 58 名前: ダイセノダマキ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:27:06.94 ID:1T3iMazG
>>27
大変わかりやすい
その三文字で民主党の友愛政策の素晴らしさがよくわかる
35 名前: バイカカラマツ(長屋)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:23:01.47 ID:MplLPwGr
子の無い世帯、って
独立した子供はカウントされないの?
たくさん生んで大金かけて育て上げて
やっと独立させたら負担増
おまけに息子、娘たちも独身世帯で負担が増して
親に仕送りする余裕無し
子供を生んだら負けだな
▼ 43 名前: ハボタン(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:24:52.64 ID:k+L0kj3g
>>35
手当をもらえるのは中学生までっぽい
高校生になったら即、負担増っぽくね?
41 名前: ダリア(関東)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:24:28.80 ID:10J+8IIs
当然だな。
子供もつくらずその分可処分所得も多く、次の世代への責任を放棄した
夫婦から金を取って金が必要な世帯に配るのは当たり前。
▼ 46 名前: タチツボスミレ(山陽)[] 投稿日:2009/07/19(日) 03:25:46.76 ID:deSCCIkN
>>41
いつから責任になったんだよ
つかこれはないわ
たかがバラまきに勝手過ぎる
▼ 54 名前: ラッセルルピナス(大阪府)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 03:26:22.16 ID:8ZXrqpvX
>>41
俺より学歴の高い夫婦の子どもなら払っても良いけど
馬鹿のガキに金払う気無いね
子ども手当の財源は、子どものいない世帯からの負担増で 民主がマニフェストで説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247940708/
あと民主は氏ね
という激しい罠ですね
できちゃった結婚が勝ち組になる時代が来たかも?
ご指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- のりピーの通う創造学園大、准教授「経営状況は大丈夫なの?」→解雇
- ギリシャ 「貸す方が悪いんじゃ 永久に借りつづけるで つぶれたら困るんじゃろはよだせやボケ」
- 橋下知事「民主党が政権とったら日本は滅ぶ 政権担当能力皆無のくせに、政権交代言うな」
- 若者の宗教離れが深刻化
- 亀井金融担当大臣「中小企業に対して3年間の借金返済免除する「モラトリアム」法導入する」
- ゆうすけ 「全く身に覚えがない」 一貫して容疑を否認 冤罪か?
- オスカー 「助けて!武井咲ゴリ押ししたのに全然人気が出ない!どうしたらいいの?」
- 図書館で女性教師が注意され激怒 「奥さん、静かに」「私は奥さんじゃない。失礼だ」「警察を呼べ」
- 昨日10月31日は葛飾北斎の誕生日でした。
- 井脇ノブ子のコラ画像は違法! 弁護士「レイプ願望ありますね」 同人誌も制作されている!
- ギリシャの暴動が北斗の拳並な件 これは完全に世紀末
- ソニー大赤字
- 東電から賠償なくクリスマスイブに自ら命絶った福島農民 ~この悲しみを怒りに変えて~
- 【iPhone/iPad/touch】iOS 6 日本時間で20日午前2時からの配信が有力かとおもいきや
- 【速報】「劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~」 11月21日公開
