
【蓮舫涙目】 オランダ官僚が絶賛 「日本のスーパー堤防、非常に正しい取り組み。学びたい」
スーパー堤防 オランダの官僚が視察
事業継続に援軍?
オランダ政府の治水関係の官僚約20人が10日、
先月の事業仕分けで廃止判定を受けたスーパー堤防
(東京都江戸川区)を視察した。
オランダ側は
「非常に正しい取り組み」「学びたい」などと同事業を絶賛。
事業の継続をもくろむ国土交通省にとって
「頼もしい援軍」となったようだ。
オランダは国土の約4分の1が海抜0メートル以下で、
今後100年を見据えた治水事業を進めている。
「日本の治水対策を参考にしたい」として、同区内の荒川で部分的に完成している2カ所を視察した。
スーパー堤防は200年に1度の大洪水に備えようと87年に事業がスタート。
総事業費12兆円を見込み、首都圏や近畿圏の5水系6河川で整備中。
7000億円近くを投じたが、整備率は5.8%程度にとどまっている。
視察に参加したオランダ・インフラ環境省の幹部らは
「安全への投資も大事。(仕分けで)見直しを求められたが、
必要性が再認識され、取り組みが強化される可能性もあるのでは」
と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101110-00000023-maip-pol
【蓮舫涙目】 オランダ官僚が絶賛
「日本のスーパー堤防、非常に正しい取り組み。学びたい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289406127/
2 名前: ハービット(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:22:37.71 ID:T1zATCOl0
金曜ロードショー
___ __ __ ___
| | | \ | | .____| |__
| | |. | | | |____ ____| _____
| | /' \. \__| | | ._. | | _ | |
| |/ / ノ | | |.| | .| | | |
| / | ̄ ̄ ̄ ./ .| | | | .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___/ | / ノ_ノ | | .|_|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
~ 怒 り の マ ジ コ ン ~
▼ 265 名前: 戸越銀次郎(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:29:09.84 ID:0WHukJrnP
>>2
いきなりワロタw
▼ 333 名前: シャブおじさん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/11(木) 03:13:45.88 ID:9ICvW4diO
>>2で、から揚げふいたw
お前ならスーパーテイボー作れそうだ。
217 名前: アッピー(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:16:31.96 ID:AiH0AFLH0
スーパー堤防ってどんなもんだか解って言ってるのか?
http://www.banktown.org/super-machi/super03.jpg
http://www.banktown.org/super-machi/super09.jpg



これ考えたやつ頭大丈夫か? ってレベルなんだが
川沿いの街一つ一つ作り直していくつもりかよっていう
4 名前: マーキュリー(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:23:16.15 ID:g6P6IXUa0
オランダは国土の約4分の1が海抜0メートル以下で、
国土が水面下の国と比べてもw
▼ 17 名前: ぼっさん(広島県)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:25:09.02 ID:ELP+9bAT0
>>4
それ思ったw
▼ 139 名前: DD坊や(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:58:18.20 ID:GGavGmGO0
>>4
つーことは街が水面より下の地域には
スーパー堤防認めるってことか?
近くの利根川、どうみても川の方が高いんだが、
アレ決壊したら一帯阿鼻叫喚だなあ。
かといってスーパー堤防が実現できるかというと・・・
▼ 548 名前: 星ベソママ(東京都)[] 投稿日:2010/11/11(木) 11:23:24.66 ID:663Ju5D50
>>4
江戸川区はほぼ0m地帯なんですが
▼ 552 名前: アイちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/11(木) 11:32:02.27 ID:v3zC/etuO
>>548
横浜駅周辺も0㍍が大半だよな
台風の度にビクビクしてるわ
▼ 337 名前: ドコモダケ(群馬県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 03:17:50.94 ID:o/CQcLJd0
>>4
江戸川区は所謂0M地帯
社会で、天井川って習わなかった?
▼ 508 名前: 戸越銀次郎(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 09:33:26.93 ID:tGWcDL4nP
>>337
大阪府民は江戸川区を知らない罠
▼ 534 名前: ガブ、アレキ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 10:20:53.86 ID:1a8AC42j0
>>508
東江戸川三丁目なら知ってんじゃねw
http://www.youtube.com/watch?v=yA_97TTvuX0
26 名前: ポテくん(高知県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:27:40.27 ID:Bxqq3zOa0
子ども手当2年分で大都市圏の大洪水から被害を免れるんだぞ
安いと思わない?
▼ 27 名前: UFOガール ヤキソバニー(東日本)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:28:04.66 ID:OTfaysDI0
>>26
思わない。無駄。
▼ 36 名前: 戸越銀次郎(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:29:50.38 ID:n1eE7F+MP
>>26
それなら国防費に回した方がいい
▼ 570 名前: 中央くん(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 12:36:48.54 ID:UXTLns0D0
>>26
その子供手当ても無駄
21 名前: こんせんくん(大阪府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:26:09.57 ID:+poHj9MGP
オランダの堤防の必要性と日本のそれは全くの別物だろ
そもそも堤防がないと存在しない国と比べるなよ
▼ 34 名前: ぴぴっとかちまい(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:29:09.36 ID:a490IXXx0
>>21
http://eco.goo.ne.jp/topics/toyako/images/map_b.jpg

東京の海抜ゼロメートル地帯
堤防が無ければ東京の半分は消えてる
▼ 38 名前: こんせんくん(大阪府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:30:01.26 ID:+poHj9MGP
>>34
だからなんだとしか
▼ 199 名前: 戸越銀次郎(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:11:05.73 ID:dO9XCx/cP
>>34
これ見ると何故東京が西へ西へ発展してきたかよく分かる
▼ 41 名前: 元気くん(福岡県)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:31:02.57 ID:H4352+aE0
>>34
そもそも都心部は江戸~明治にかけて干拓と埋立で陸地化したってことを
知らない奴が多いしね。
新橋の辺りまで海だったなんて信じられないやつも多いんだろう
▼ 42 名前: カナロコ星人(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:31:04.54 ID:OT1A2sWt0
>>34
大阪が首都になる日も近いでんがな
▼ 64 名前: よむよむくん(大阪府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:35:08.88 ID:/TusJwBe0
>>42
大阪は近世まで上町台地以外海の底だろ
▼ 44 名前: 陸上選手(関西地方)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:31:45.02 ID:Di2D7LNb0
>>34
試しに沈んでみたらいいでんがな
▼ 51 名前: 戸越銀次郎(東京都)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:32:29.67 ID:nZDKBmIUP
>>34
俺の家と、実家は大丈夫だから明日にでも全部海の底に行けばいいと思うよ
▼ 61 名前: カッパ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:34:40.66 ID:mCZy7gPK0
>>34のうち本当に0メートル以下のとこはもっと少ないだろ
足立区は全体的に平坦とはいえ本当にゼロメートル地帯なのは青井地区くらいだ
▼ 76 名前: 戸越銀次郎(三重県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:39:50.27 ID:u32ZXR2TP
>>34
スーパー堤防は海・河川沿いの海抜を丸ごと引き上げるって方法でしょ?
その地域全てをやるばあい何千兆円かかると思ってるんだW
▼ 81 名前: ストーリア星人(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:41:42.59 ID:WKTItwZ70
>>76
そういう意味で言ってるわけじゃないだろただの皮肉
▼ 138 名前: メガネ福助(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:57:57.76 ID:VrHVv9QT0
>>34
下町なら沈んでおk
▼ 151 名前: ピカちゃん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:01:12.42 ID:Y3jVHGbjO
>>138
正直なところ、
大空襲や大地震や大火事みたいな「リセット」がないと東京は廃れそうだ
確かに一度波にかっさらってもらって更地にしちゃうのもいいかも
いや冗談やがな
▼ 170 名前: モモちゃん(東京都)[] 投稿日:2010/11/11(木) 02:05:12.37 ID:mL5vTQD60
>>151
江戸っ子は災害の度に速攻で立て直ししちゃうから
毎回のように都市計画が頓挫してた
平時にナポレオン三世ばりの打ちこわしか
長年かかる立ち退き交渉でしかどうもならんよ
▼ 207 名前: ピカちゃん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:13:11.86 ID:Y3jVHGbjO
>>170
下町根性すごすぎワロタ
でもそうやって住み着いてくれるおかげで、
外国人労働者なんかによるスラムが形成されないんだよね
381 名前: 大阪くうこ(大阪府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 05:39:22.79 ID:9xbhvjq60
べた過ぎる援軍でワロタ
海抜マイナスのオランダと山の日本と比べられるかよw
▼ 386 名前: タウンくん(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 05:55:55.97 ID:dYYvLbfT0
>>381
> べた過ぎる援軍でワロタ
> 海抜マイナスのオランダと山の日本と比べられるかよw
これを見てから家
荒川区洪水ハザードマップ
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/sonae/hazardmap.html
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/sonae/hazardmap.files/d00600307_02.pdf
見たら分かるだろう
荒川区はほとんどが海抜0mから2mで、
浸水したら区民は逃げ場がないんだ。
特にジジイババアとか子供とかの
足弱はおぼれてみんな死んじまう大惨事だ。
だから区にとってスーパー堤防の建設は、
時間がかかったとしても途切れ途切れだったとしても
悲願なんだ。
スーパー堤防の上が避難所になるからだ。
今は避難する場所すらないんだよ。
▼ 393 名前: 大阪くうこ(大阪府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 06:07:40.13 ID:9xbhvjq60
>>386
ぶっちゃけ下流域は二百年に一度の水害には耐えられないけど
二十年に一度の水害には耐えられるようになってるわ
大阪にも海抜0なんて幾らでもあるし
無能な土建屋整理するほうがよっぽどマシだわ
▼ 407 名前: タウンくん(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 06:16:08.65 ID:dYYvLbfT0
>>393
>二十年に一度の水害には耐えられるようになってるわ
それで満足なら何の問題もないわけだよ。
「20年に一回床上浸水して、
運が悪けりゃジジイや赤ん坊は溺れ死ぬけどしょうがないよね」
というコンセンサスが出来てるならな。
だけど、おまえらもマスコミもブーブー文句を言うじゃないか。
災害が起きたときに。
396 名前: こんせんくん(北海道)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 06:10:10.86 ID:/tiXqxH2P
>>386
400年後じゃ間に合わなくね?
▼ 411 名前: タウンくん(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 06:18:10.75 ID:dYYvLbfT0
>>396
> >>386
> 400年後じゃ間に合わなくね?
全部つながって完成するのが今のペースだったら400年
原因は立ち退き建て替え交渉に長い時間がかかっているから。
一方避難所としての機能はつながってなくともよい。
人工的に台地を作ると考えればいい。
84 名前: ミミハナ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:42:36.37 ID:u0YNtx6i0
スーパー堤防作る金と時間あるんだったら
川底掘り下げればすむだろ。あほらしい
▼ 118 名前: ミーコロン(catv?)[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:53:23.68 ID:rS3Ifh750
>>84
海から逆流すんだとよ
▼ 123 名前: ピカちゃん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:54:22.77 ID:Y3jVHGbjO
>>84
日本の国土や河川の特徴を考えなさいな
413 名前: Kちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 06:22:12.33 ID:2zdunzCS0
治水なんて何百年計画でやるものなんでしょ
弱り目に祟り目、洪水おきなきゃいいけと
▼ 422 名前: 赤太郎(catv?)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 06:30:03.34 ID:szLS9h4k0
>>413
> 治水なんて何百年計画でやるものなんでしょ
> 弱り目に祟り目、洪水おきなきゃいいけと
いまオレが一番恐れているのは、
民主党政権下のこの瞬間に、
東海大地震のような巨大地震、
もしくは室戸台風のような巨大水害が
発生することなんだ。
菅も前原も岡田もみんなそうだが、統治能力がない。
大勢の人間を指揮した経験がないので、
大災害にはまったく対応できないだろう。
みんな覚えているか?
阪神大震災のときの、村山政権のインチキな対応を。
あれよりもひどいことになるよ。
▼ 424 名前: やじさんときたさん(大阪府)[] 投稿日:2010/11/11(木) 06:32:35.41 ID:yMO1pu/c0
>>422
室戸台風のような巨大水害はないが、
今年は中程度の水害でもぼろぼろだよ。
283 名前: アッピー(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:38:27.84 ID:AiH0AFLH0
スーパートンネル考えてみたわ
国交省作ってくれるかな?
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame126511.jpg

▼ 285 名前: ポリタン(catv?)[] 投稿日:2010/11/11(木) 02:39:34.88 ID:0YwA30CB0
>>283
それトンネルじゃなくて掘割だろ
あと落石のリスクが増えるからナンセンス
305 名前: カバガラス(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/11(木) 02:52:30.58 ID:CAOnxuXM0
>>283
鎌倉幕府がもうとっくにやってるよw
294 名前: Dr.ブラッド(岡山県)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:45:39.91 ID:veYHDmPx0
>>283
崩落するから両側の山全部切り崩さないとな
▼ 329 名前: アイちゃん(奈良県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 03:10:13.91 ID:/D6jxr+p0
>>294
こうか
http://www.age2.tv/rd05/src/up11682.jpg

▼ 286 名前: モモちゃん(三重県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 02:40:01.64 ID:4rHpUanP0
スーパーブリッジも頼むわ
▼ 304 名前: アッピー(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:52:05.83 ID:AiH0AFLH0
>>286
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame126515.jpg

▼ 316 名前: モモちゃん(三重県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 03:00:46.02 ID:4rHpUanP0
>>304
ノーマルダムじゃねえか
【蓮舫涙目】 オランダ官僚が絶賛 「日本のスーパー堤防、非常に正しい取り組み。学びたい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289406127/
- 関連記事
-
- マスコミ「iPad miniとNexus7を比較すると iPad miniの圧勝 」
- 【ぶぶ漬けでも】「ちくったやろ」中2女子が男子に安全ピンで卍の入れ墨 傷害容疑で逮捕 京都
- 日本のひきこもりは360万人
- 猫ひろし、カンボジア国籍を取得しカンボジア人になるwwwwwwwwwwwww
- 橋下市長、卒業式にマスクつけた教員を批判
- マリオってなんでタイムアップすると死んじゃうの?
- 女(41)「赤信号だったけど直進したかったので直進した」 男児はねられ重傷、逮捕
- アグネス・チャン、危険度最高レベルのソマリアへ出発
- ニュー速民100人を戦国時代に送ったら天下を取ることは可能か ※道具持ち込みあり
- 「エアコン効きすぎ寒くないですか?温度上げよっ」←こいつらの犠牲となり熱中症で死ぬ人が可哀想です
- 子ども手当の財源は、子どものいない世帯からの負担増で 民主がマニフェストで説明
- 米兵1人が脱走=米軍が県警に逮捕要請-沖縄
- 世界を駆ける3DS発売日(?)情報。 任天堂は公式に発表してません。デザイナーのノッチが言いました。
- 鳥取県、日本で唯一「スタバがない県」に
- 訃報 埼玉で雑煮の餅を喉に詰まらせ81歳男性が窒息死
