
【神秘速報】 7月22日は皆既日食を見よう! ν速民お薦めの観察方法は?
ポイント特典

http://www.asahi.com/travel/hoshizora/TKY200907190069.html
夏休みに入ってすぐの7月22日。日本全土で日食が起きることは、この記事を読んでいる
皆さんはすでにご存知のことでしょう。皆既を含む日食が日本で見られることはたいへん珍
しいことです。この日食を、今年の夏休みの自由研究のテーマにしない手はありません!。
ここでは、日食の安全な観察の仕方と、どんな点に注目して観察を行うとよいのかについて
簡単に紹介しましょう。
■太陽はキケン
太陽を直接見ると、失明します。このことは、しっかりと頭の中に入れておいてください。
一瞬、太陽を見てしまって眼がチカチカした経験がある人も少なくないと思いますが、
それもそのはず。太陽からの強力な光は、人間の網膜細胞を簡単に破壊してしまいます。
したがって、太陽を観察しようと考えている皆さんは、安全な方法で太陽を観察するよう、
工夫しなければいけません。
太陽を観察するには、太陽の光をカットしてくれるフィルター(日食グラスなど)を通して直接
観察する方法と、太陽の姿を映したもの(ピンホール像など)を観察する間接的な方法のふ
たつが挙げられます。自由研究として太陽を観察するのであれば、写真やスケッチなど、
日食が終わったあとで見返してみてもわかりやすい形で記録に残しましょう。そのためには、
日食グラスを使って直接観察するのも良いですが、太陽の姿を映したものを観察すると
良いでしょう。
※やってはいけない観察方法と安全な観察方法については、
国立天文台のホームページなどをご覧ください。
日食を観察する方法:国立天文台
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/obs.html
2009年7月22日 日食を見よう ガイド:星空の連帯
http://homepage3.nifty.com/fun/hosiren/
残念ながら天気が悪く、太陽を観察することができない人は
インターネットやテレビで行われる中継を見ることもできますから、
気を落とさずに屋内で楽しみましょう。
LIVE! ECLIPSE 2009
http://www.live-eclipse.org/
ここに書いてあること
マジで実行してどうなったって知らないよ
2 名前: ハナズオウ(北海道)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:21:33.42 ID:R+9QuxKY
曇りだよ
3 名前: ハマナス(兵庫県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:06.36 ID:yVFtZeA1
この日に備えて双眼鏡買ってきたわ
4 名前: ハボタン(関西地方)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:11.72 ID:xcBnqQTW
黒いスプーンみたいなヤツが売れば
大もうけだな
5 名前: タネツケバナ(茨城県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:19.29 ID:mhdJJbV/
頭悪いから見ない。
6 名前: シロバナタンポポ(茨城県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:20.35 ID:XLnM1hQv
直見
7 名前: アザミ(大阪府)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:26.76 ID:gEpeY1Kv
星、見ませんか?
8 名前: ムラサキケマン(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:41.44 ID:M7Ad1nC6
ネット中継
9 名前: タニウズキ(大阪府)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:22:55.67 ID:iMCzggXC
池に映ったのを見る
▼ 219 名前: ノウルシ(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 20:17:58.13 ID:jfdtzyIp
>>1
私は紳士だから、
肛門に日光を当てる儀式を毎日行わないといけないので
日食なんて糞食らえだよ
▼ 271 名前: タチツボスミレ(関東)[] 投稿日:2009/07/21(火) 07:46:38.00 ID:0FxTxO0c
>>1
日本全土が日木金土に見えた
31 名前: ハイドランジア(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:26:12.28 ID:BMS8jxsR
>ν速民お薦めの観察方法は?
直視で失明だろ
34 名前: イモガタバミ(dion軍)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:27:18.15 ID:jXEHX/sJ
見るだけなら下敷きとか炙ったガラスで余裕なんだけどな
日食グラスとか買う奴はアホ
▼ 49 名前: 桜(長野県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:31:14.43 ID:J2dE+1Q1
>>34
そういうのダメってアッコにおまかせでやってたけど
▼ 67 名前: ハクモクレン(埼玉県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:39:06.51 ID:oQ8X+u+2
>>49
戦前ならガラスにローソク、戦後なら黒下敷きが学校推奨の太陽観測グッズでした
最近は文部省天下り財団が別のものを売り込もうとでもしてるんじゃないの?
56 名前: ナニワズ(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:33:59.44 ID:GjYyxInS
溶接用のマスクじゃだめ?
▼ 58 名前: ロベリア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:34:45.36 ID:W9J/FtF/
>>56
逆に光源が弱すぎる
64 名前: オウレン(神奈川県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:38:15.91 ID:p5pSNjBx
22日は俺の誕生日
小学生の頃、未来の誕生日に日食が見えると知って
大人になってるし金もあるだろうから世界で一番見える所で見よう。
どんな大人になってるかな。もう子供も居たりするのかな。
なんて思ってたけど現実は無職童貞です
ほんとうにありがとうございました。
▼ 65 名前: アザミ(大阪府)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:38:55.24 ID:gEpeY1Kv
>>64
星になろうぜ!!!
▼ 74 名前: ツゲ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:42:47.34 ID:WPOK83mB
>>64
全米が泣いた!
▼ 76 名前: ハクモクレン(埼玉県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:44:29.26 ID:oQ8X+u+2
>>64
そうやって人は大人になっていくんだよねぇ(シミジミ
▼ 95 名前: 桜(長野県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 16:06:32.68 ID:J2dE+1Q1
>>64
久しぶりに本当にありがとうございました
の使い方がすばらしい文に出会った
▼ 180 名前: シザンサス(新潟県)[] 投稿日:2009/07/20(月) 05:37:15.18 ID:8eSzljGa
>>64
神様なんていなかったね
▼ 206 名前: ニリンソウ(福岡県)[] 投稿日:2009/07/20(月) 17:23:15.01 ID:ivb9LRwJ
>>64
秒速5センチメートルをはるかに凌駕する猛者に出会った。
73 名前: ハクモクレン(埼玉県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:41:49.41 ID:oQ8X+u+2
悪石島だっけ
島民70人に対してものすごい数の観光客が来るからって
日食バブルが訪れているとかw
▼ 77 名前: ケンタウレア・モンタナ(dion軍)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:44:57.24 ID:EWeLliMW
>>73
じんこうwwwwななじゅうにんwwww
▼ 81 名前: ハクモクレン(埼玉県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:50:04.78 ID:oQ8X+u+2
>>77
取材した日に入港した観光客は170人で、飲み水が足りないと飲料水確保が大変そうだったw
▼ 86 名前: ケンタウレア・モンタナ(dion軍)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:53:32.69 ID:EWeLliMW
>>81
当日は相当準備しても足りないくらいになりそうだな
終わったら終わったで凄いゴミの量になりそうだ
59 名前: エイザンスミレ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:34:50.08 ID:aB+P0JvR
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
特に悪石島はいっぱい雨降れ
▼ 66 名前: ハナイバナ(千葉県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:39:06.28 ID:RCvIEh8n
>>59
協力する
トカラ列島にアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレ
アメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメ
フレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレアメフレ
63 名前: アズマギク(長野県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:38:12.60 ID:o/citjD7 ?PLT(51152)

http://www.jma.go.jp/jp/week/
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
▼ 68 名前: シロバナタンポポ(茨城県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:39:31.39 ID:XLnM1hQv
>>63
ざまぁw
▼ 109 名前: オキザリス(三重県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:24:16.04 ID:83Xf6si/
>>63
本土全滅wwww
▼ 197 名前: ボケ(東京都)[] 投稿日:2009/07/20(月) 17:08:50.92 ID:rAvmEAa1
>>63
不覚にもワラタw
▼ 352 名前: オオイヌノフグリ(福岡県)[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 09:34:22.00 ID:yulbrIBW
>>63
福岡余裕で晴れじゃねーかw
日食用グラサン買ってくる。
週間天気予報変わりすぎ。
82 名前: フサアカシア(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 15:50:32.81 ID:5jUcYi8y
度入りのメガネor
コンタクトレンズをつけたまま日食メガネを使うのはアリなの?
▼ 84 名前: マーガレット(dion軍)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:52:11.82 ID:z2uQ6OQ9
>>82
あれはただの遮光板だろ。
91 名前: サクラソウ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 15:58:18.85 ID:yqsbfhcS
ガキの頃
何分太陽直視できるかっていうバカな遊びやってた
俺の選択肢は当然一つ
▼ 96 名前: マンサク(愛知県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 19:06:48.65 ID:8DUiGPgx
>>91
おっとここにも一人w
100 名前: ハナワギク(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:11:01.16 ID:aWsg00H3
黒く錆びた金盥に水張ってみようと思うんだけど
テレビでは全然危険かどうかやってないけど
水の反射だとどうなん?
▼ 129 名前: ジャーマンアイリス(北海道)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:44:00.83 ID:7htn7tkU
>>100
大丈夫だと思う.
たらいに習字の墨汁入れて反射させるのもおk
117 名前: タネツケバナ(関西・北陸)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:29:51.16 ID:leHv8XF9
その11時くらいちょうど雲の上だから
どう見えるかビデオとってみようかな
▼ 145 名前: カロライナジャスミン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/20(月) 00:30:00.94 ID:5Viyx9VW
>>117
俺はわざわざ日食の時間に合わせて南窓側席を取った
で、俺もビデオ撮影したいと思ってるんだが、遮光フィルターの問題とか大変そうで、なんか断念しそう…
▼ 146 名前: ペラルゴニウム(長屋)[] 投稿日:2009/07/20(月) 00:33:59.31 ID:cuhHoAZD
>>145
皆既日食の時でも、
遮光の必要あるの?
▼ 148 名前: カロライナジャスミン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/20(月) 00:49:27.24 ID:5Viyx9VW
>>146
皆既になるトカラ近辺に行くんじゃなくて、九州本土までだから最大で90%位
たとえ90数%欠けても皆既じゃ無い限り遮光ないとダメみたいね
167 名前: ギシギシ[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 04:57:52.59 ID:dwGERbc6
専用グラスが必要だーとか
何でも商売にするなって感心する
▼ 168 名前: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都)[] 投稿日:2009/07/20(月) 04:58:48.97 ID:pv0pcJyI
>>167
国立天文台が言ってるんだが
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html
124 名前: シハイスミレ(岡山県)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:32:25.95 ID:47ftv3xP
フィルム無くてもデジカメ通して見れば安全じゃね?
▼ 185 名前: ツルハナシノブ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 09:23:25.11 ID:59l/49Kv
>>124
CCDが死なないか?少なくともそのままでは、コントラストが高すぎてよく見えないと思う
182 名前: ニリンソウ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/07/20(月) 07:20:36.97 ID:cxRiDHVw
まだグラス売ってるとこないの
▼ 186 名前: ニリンソウ(山陽)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 11:02:33.88 ID:0C314YGR
>>182
当日は雨らしい
101 名前: ユッカ(福岡県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:12:41.90 ID:JClwzEx7
1200円が無駄になったわ
▼ 103 名前: ハナワギク(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:15:50.22 ID:aWsg00H3
>>101
2012かそこらにまた普通の日食があるし
2030年かそこらにまた日本で皆既日食がある
104 名前: カラタネオガタマ(新潟県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:16:11.50 ID:ETS0C2sR
双眼鏡マジおすすめ!
太陽の黒点の観察ができるのは日食の日だけだよ!
▼ 106 名前: ハナワギク(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:19:15.40 ID:aWsg00H3
>>104
まれにみる極小期で黒点なんてほぼ無いんじゃないか
だから見るとしたら天体望遠鏡の方がお勧め
しかも障害がゲットできるおまけ付き
189 名前: ジョウシュウアズマギク(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 14:13:44.83 ID:LURxn81k
どれだけの馬鹿が直接太陽を見て失明するか賭けようぜ
▼ 195 名前: クヌギ(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 16:26:28.69 ID:vn+tSoTG
>>189
http://www.jst.go.jp/pr/info/info653/index.html
太陽が出てくれれば結構出そうな予感
212 名前: トリアシスミレ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 17:52:26.83 ID:x2m4Balu
石垣島うぜええええええええええええええええええええ
何で南は晴れるんや
▼ 214 名前: カロライナジャスミン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 17:53:31.55 ID:5Viyx9VW
>>212
鹿児島本土&宮崎も時々晴れ
▼ 215 名前: トリアシスミレ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 17:58:24.45 ID:x2m4Balu
>>214
関東が晴れなきゃ意味がない
▼ 216 名前: キンケイギク(熊本県)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 19:22:43.70 ID:+qBDIi/5
>>215
皆既月食も関東だけ曇ってたな、日頃の行いが悪い人が多いんじゃないの
▼ 218 名前: トリアシスミレ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 19:56:47.78 ID:x2m4Balu
>>216
たぶん
┌─────┐
│ │
│ .偶然だぞ |
│ │
(ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/
Y Y
222 名前: イヌノフグリ(dion軍)[] 投稿日:2009/07/20(月) 21:31:47.59 ID:MGmMkBDE
2012年には金環日食が本州でも見れるらしいから元気出せ
▼ 224 名前: クモイコザクラ(東京都)[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:31:39.50 ID:sL2hxJ44
>>222
あれは部分日食のドーナツバージョンだからたいして面白くない
223 名前: イベリス・ウンベラタ(dion軍)[] 投稿日:2009/07/20(月) 21:33:13.33 ID:OSi1mXdb
曇り予報が多いんだが、見れるのかな?
てか、黒いしたじきじゃダメなの?
フィルターとか売ってないんだが・・・
▼ 227 名前: ヒマラヤユキノシタ(catv?)[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:41:08.02 ID:a+k0syEY
>>223
可視の直接光はどうでもよくて、やばいのは紫外線や赤外線の不可視光
下敷きとか煤ガラスだと、1割も減らせない→網膜損傷水晶体混濁→最悪失明
人生は長い、無茶すんな
243 名前: イモガタバミ(dion軍)[] 投稿日:2009/07/21(火) 05:15:22.69 ID:aH10CTjZ
困ったな
日食メガネどこにも売ってないぞ
まぁ、曇りっぽいから、どうせ見れないと思うけどね
▼ 249 名前: サンシュ(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 06:39:40.17 ID:/jTCWGHK
>>243
地面に届いた木漏れ日を眺めれば太陽の形がわかりますよ
255 名前: イワカガミダマシ(東京都)[] 投稿日:2009/07/21(火) 07:02:40.91 ID:G3CsKuvW
東京は絶望的だね。
というか日本列島全面的に曇りだわ
▼ 257 名前: 福寿草(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/21(火) 07:07:25.41 ID:3I2rUus+
>>255
数日前の週間予報では、北海道から鹿児島まで全ての地域で「曇時々雨」だった。
それに比べたら東北が好転し、中国、四国、九州に至っては見事に晴れマークが並んでる。
天気予報はどんどん良くなってる。
トカラを除いてねwww
118 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:30:08.40 ID:n8ppIAhh
てか、地球から見るとなんで太陽と月がちょうど同じ大きさなん?
▼ 121 名前: トウゴクミツバツツジ(千葉県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:30:37.17 ID:2/gXVzLN
>>118
遠いからに決まってんだろ
▼ 122 名前: カンパニュラ・ベリディフォーリア(愛知県)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:30:59.59 ID:Ulj3ZM9t
>>118
太陽は月の400倍大きいけど、400倍遠くにある
▼ 123 名前: ハナワギク(東京都)[] 投稿日:2009/07/19(日) 21:31:38.16 ID:aWsg00H3
>>118
太陽と月の大きさの比と距離の比が偶然かどうかしらんが一緒だから
▼ 125 名前: コデマリ(北海道)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:33:31.61 ID:z3MOqz0K
>>123
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ∥ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
▼ 130 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本)[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 21:46:00.43 ID:n8ppIAhh
>>121-123
うすうすそうかと思ってたがすごいなこの偶然
【神秘速報】 7月22日は皆既日食を見よう! ν速民お薦めの観察方法は?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247984482/
- 関連記事
-
- 【死ね】 上司に言われたひどいこと
- 【今さらかよ】 左翼のキチガイがオスプレイを撃墜しようとしている件 やっと「逮捕するかも」と政府答弁
- 「いやなら見るな」でお馴染みの岡村さんのめちゃイケ 見てもらえずにめちゃコケ 歴代最低(W杯除く)
- ATMに置き忘れノートPC発見 → 防犯カメラに気付き退出 → 1分後に戻りうつむきながら盗む → 京大生逮捕
- いじめをしたらネットで大炎上するぞ。その覚悟あんのかゆとりども
- 【動画あり】 「わんわんっ」「にゃー」猫に犬小屋を奪われてしまった哀れな犬 (*´д`*)
- ぷよぷよで対戦中に4連鎖以上組める奴は頭の中どうなってんだよ 3連鎖が限界だろ…
- 「GOM Player」がやらかしたwwwwww
- 日本におけるレディ・ガガファンのクレイジーなファッションが海外で話題に
- 【悲報】28歳中卒無職の小笠原洋輝氏が埼玉4区から衆院選出馬へ
- Facebookで美女の写真を発見→ストーカーして逮捕 「初めて本人を見たが写真と違ってブサイクだった」
- 津波注意報 平成24年 8月31日22時07分 気象庁発表
- 大荒れ一時帰宅「自己責任」署名に住民激怒
- 親「見ろ、美談だらけだ! 戸塚ヨットスクールならやってくれる! 是非うちの糞息子の矯正を!」
- 河本の生保問題発覚後 所持金600円の女性が申請断られる
