
アメリカ「不景気に増税するジャップはクレイジーだ」
「表面は変わっても中身は相変わらず」
という古い警句を具現化する国があるとすれば、それは日本だろう。
菅直人首相が先週実施した内閣改造を見て欲しい。
またぞろ日本の指導者が、
旧来の考えを持つ旧来の政治家を起用する内閣改造を実施した。
このことは、与謝野馨氏の経済財政相就任をめぐる
政治的な議論からは当初、明確にはならないかもしれない。
与謝野氏は、小泉内閣でも閣僚を務めるなど、
現在野党の自民党では愛党心の強い政治家だった。
離党して、たちあがれ日本を旗揚げしたため、
自民党では同氏を嫌う人が多い。
民主党自体でも、民主党議員ではない
同氏を閣僚に起用したとして不信感や不快感が出た。
しかし、この混乱はその最たる特徴は見落としている。
つまり与謝野氏には新味のある経済政策構想がない点だ。
彼の政治姿勢の特徴は、これ以上債務を増やすことはせずに、
増大する社会保障費の財源を確保する一方策として消費税を上げるという、
お馴染みの大義を熱心に支持していることだ。
日本では、この種の増税は
財政規律派に通用している。
このことは、なぜ与謝野氏が
閣僚ポストを得たかを正確に説明しているように見える。
消費税はまた、菅首相の十八番でもあるためだ。
与謝野氏の考え方は、現在の状況下では完全に過ったものである。
消費が増えない限り、
財政上、消費税は政府にとって効果的な収入源とはならない。
慢性的な景気低迷により、
消費税引き上げの目標が早急に達成される可能性は小さい。
より幅広く考えれば、
日本の財政問題は20年に及ぶ景気低迷に由来している。
そのため、政府の税収となる経済的パイが減ってしまった。
それに加え、人口の高齢化のため、
政府は年金や社会保障の負担も抱える。
消費税はこれらの問題いずれも
解決するものにはならない。
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/01/19/%E3%80%90%E7%A4%BE%E8%AA%AC%E3%80%91%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%86%85%E9%96%A3%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%81%AF%E6%97%A7%E6%85%8B%E4%BE%9D%E7%84%B6%E2%94%80%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E/
2 名前: ヤン坊(広島県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:43:58.28 ID:uI6icTbd0
不景気に景気停滞させてどうする
ありがとう民主党
33 名前: 回転むてん丸(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:52:45.19 ID:tFCbKOHa0
>>1
つーかほんと民主党は増税しかやってないよなw
しかもこの不景気に
88 名前: みのりちゃん(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:01:11.32 ID:q6HN0zy40
>>1
いいぞもっと言え
13 名前: Mr.コンタック(福井県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 20:47:15.92 ID:+NZ8XUkO0
正真正銘の精神異常者が集まった政権だからな。
しかも責任取らない。
34 名前: ぶんぶん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:52:47.73 ID:dImY/2jK0 [1/6]
消費税増税出来れば日本経済がどうなってもかまわない財務省と
20年間の不況が自分たちのせいだとバレたくない日銀と
インフレを悪魔的などとのたまうキチガイ政治家しかいないからね
24 名前: セイチャン(福井県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 20:50:23.26 ID:4s32mVtV0
アメリカみたいにうまくいかないんだな
▼ 71 名前: ラッピーちゃん(石川県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:58:45.24 ID:m1CDnHC70
>>24
というかアメリカみたいに金刷っちゃうのが一番現実的だけどな
アメリカ自体は日本が不景気低迷した理由について
公共事業景気悪いのにやめた。
→景気さらに落ち込んであわててばら撒き
→少し上向く
→公共事業景気悪いのにやめた。
(以後繰り返し)
で、国家体力落とすわ銭どぶに捨てるわ、
大変なことになったと結論付けてるからなぁ
まぁちょっと考えりゃ馬鹿でもわかることだよな。
(といってもリーマンショックになるまで偉いセンセイ方すら
みんな気づきませんでしたってのが笑えないが。
ノーベル賞なんて糞の役に立たないというか・・・)
出すときゃ一気に出すしかねぇんだよ。
アメリカは出す金なかったから
刷っちゃったわけで、
日本もデフレなのに円高なんだから
どーんとやればいいと素人は思うわけですよ。
▼ 190 名前: 鷲尾君(関西地方)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:22:02.55 ID:SVTPTubY0
>>71
多少金刷っても良い気がする
タイガーマスク現象のように
一部が使いはじめると連鎖的に使われるような気がする
まあ金増やしても貯蓄の糞どもに取られたら最悪だけども
いっそのこと十万円単位で商品券ばらまいた方がいいのか・・・
▼ 204 名前: ニックン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:25:33.08 ID:7BJBXwghP
>>190
いま現金で支払っている面を
その商品券でまかなって、
浮いた現金が貯金に回るに1票
127 名前: はまりん(関西地方)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:09:07.72 ID:bsDsYXN00 [2/2]
デフレ・円高の今現在,消費税を上げるということは指数関数的に
増税されるということだ。
増税を賛美しているマスコミと経団連は気が狂っているとしか思えない。
86 名前: さなえちゃん(山梨県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:00:23.29 ID:teExaKIS0 [4/13]
増税で消費は加速するぞ
ある意味、エコポイントやらといっしょ
駆け込み消費と言う、先取り消費は発生する
だが、その後はさらに庶民の財布の紐は締まる
どうせなら消費税を20%にして、その分は社会保障費にあてる
大学、高校無償化、失業手当ての期限延長と学習補助金、
フランス並みの子供手当て、新卒主義の廃止
ここまでやりそれを続ければ、財布の紐は緩くなる
米ポチの日本政府じゃ絶対出来ないだろうけどw
120 名前: ほっくん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:08:17.86 ID:miXKehN8O
アメ公の言う事は最もだけど、
困った事に日本人というのは減税されても消費しないのよ…
貯金に回しちゃって
▼ 125 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:08:41.76 ID:hnzgHVkA0
>>120
エコカー減税、エコポイント
▼ 178 名前: さなえちゃん(山梨県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:18:41.30 ID:teExaKIS0
>>125
それはただの消費の先取り、
根本的な消費回復ではない
それを景気対策というなら増税でも景気対策w>>86
そういう小手先の景気対策という名の、
企業優遇してたから借金が増えるんだろ
日本人は臆病で心配性なのを含め、
長期的に所得を保証する政策をしないと
何時までたっても消費不況から立ち直れないよ
▼ 181 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:20:09.84 ID:hnzgHVkA0
>>178
そんな事言うなら減税でも同じ事でしょ>消費の先取り
何が違うのか明確に区別してみなさいよ
▼ 212 名前: さなえちゃん(山梨県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:28:32.74 ID:teExaKIS0
>>181
期間限定だから問題な訳で
恒久的な減税なら文句は無いよ
期限を決めれば、
それまでに消費するのは減税も増税も同じ
それをもって、効果があったって言われても
その後の反動を考えれば、結局景気は回復してない
エコエコ減税の狙いは、
表向き国民の消費を促したいんだろ
一時だけ、一部の商品だけ消費させても、
全体に金は廻らないだろ
▼ 232 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:32:58.97 ID:hnzgHVkA0
>>212
要するに減税の間は効果があって、
後の増税で勢いが鈍るという事でしょ
エコ○○の一時的な「減税」は効果があるという事じゃん
もっと大局を見つめろ
▼ 250 名前: さなえちゃん(山梨県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:35:43.50 ID:teExaKIS0
>>232
あのさぁ
最初からエコエコ政策は期間限定だっただろ・・・
つーか、ちゃんと読んでる?
▼ 253 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:37:21.18 ID:hnzgHVkA0
>>250
「反動」ってのは終了時の増税の事でしょ?
なら恒久減税でもいつかはツケが回ってくる事じゃん
266 名前: Dr.ブラッド(茨城県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:39:44.99 ID:BIJOAoi00
割とマジで思うんだけど
マスコミがテレビで景気悪い政治悪いって連呼するから
景気が悪くなるんじゃね?
いやっほおーーー!!!
今日もはっぴーに行こうぜー!!
生きてるだけでサイコー!!!
って報道しまくれば明るくなるよ。
268 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:40:17.02 ID:hnzgHVkA0 [24/28]
>>266
いざなぎ景気って散々煽ったじゃん
292 名前: さかサイくん(茨城県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:44:19.40 ID:cEqovfd+0 [2/2]
>>266
「中国人留学生の採用が進んでいます」
「韓流がブームです」
「節約がブームです」
みんな馬鹿が影響されて猿真似をはじめる
報道に見せかけたプロパガンダだな
288 名前: ハミュー(アラビア)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:43:31.78 ID:P9I5MVZh0
>>266
マスコミが財務相の宣伝マシーンになってるのが
一番の問題
デフレ(需要不足)なのに
消費が確実に減る増税をやれとか、
財政再建(デフレ要因)しろとか
気が狂った話を言い続けてるからな
今から外に素っ裸で出ないと、
熱さで死にますとか言ってるレベルでおかしい
▼ 297 名前: セイチャン(東日本)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:45:08.93 ID:PPEGm5jr0
>>288
不景気になって、自分らだけは困らない仕組みでもあるんだろうか・・・?>マスゴミ
▼ 305 名前: ハミュー(アラビア)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:46:23.75 ID:P9I5MVZh0
>>297
本人たちも意味が分かってないんだろ
自分の首を絞めるのが、そんなに楽しいのかと言いたくなる
280 名前: はのちゃん(広島県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:42:35.79 ID:hDC15ybU0 [2/2]
・平均寿命を縮める
医学的(遺伝的?)な処置を施して70前後で寿命がくるようにする
もちろん、そういう処置をされた事は意識に残らないような時期に
・養育にかかる全てを、高卒までは国が現物支給且つ無料化
・賃金カーブの頂点を若年側にシフト
この3つさえ実現すれば、日本はまだまだ明るい
まあ無理だけどさ
271 名前: まゆだまちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:40:24.66 ID:EMxOTKii0
そもそも今不景気とは思えないんだが
▼ 275 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:40:59.66 ID:hnzgHVkA0
>>271
40代、50代、それ以上から見ればそうかもな
▼ 277 名前: 回転むてん丸(東京都)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:42:09.69 ID:1SdScksv0
>>275
いや実際東京はぜんぜん不景気じゃない、
むしろ好景気もいいとこ
この手のスレで日本終わった終わった言ってる奴は
大抵が地方
▼ 289 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:44:11.22 ID:hnzgHVkA0
>>277
そらそうでしょ
都心部は人口増えていってるんだもの
地方に見切りを付けて逃げ出した
カッペが集ってるおかげでな
人間牧場である地方が完全に終わった時にどうなるか
言うまでもないよな
▼ 309 名前: 回転むてん丸(東京都)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:47:06.71 ID:1SdScksv0
>>289
もう地方が地方として自立すんのは無理だから
東京の移植しかないね
田舎のDQNと低学歴向けに
道路とか新幹線とか作っても無意味だから
東京都民が移住する為の開発をして、
日本全土にプチ東京を作ろう
土人が侵入できないように塀でも作って、
守衛置いて ノリとしちゃ植民地経営
▼ 314 名前: 俺痴漢です(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:48:31.92 ID:xiJRq/bX0
>>309
中核市とかがそれじゃね
▼ 317 名前: ラッピーちゃん(石川県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:49:09.88 ID:m1CDnHC70
>>309
お前は頭悪いからそう思うんだろうが
限界集落って聞いたことないのか?
あれ、東京近郊でも大問題になってるんだぞ。
ムツばあちゃんだかなんだかって
水道も来てない寒村で
花植えてたおばあさんのドキュメンタリー
NHKでやってたのみたことないか?
あれ埼玉の話なんだぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/toruiwa2006/60046470.html
102 名前: けいちゃん(宮崎県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:04:20.37 ID:P82N0w2h0
高度成長期といまで何が違うかと言ったら
経営者の頭の中に「日本のため」
というキーワードがなくなってるんだよ。
たったそれだけでこんなにもみじめな状態になる。
▼ 106 名前: こんせんくん(秋田県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:05:25.46 ID:hnzgHVkA0
>>102
日本のためじゃなくても地域のためでもいいんだけど
▼ 113 名前: ぶんぶん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:06:42.32 ID:dImY/2jK0
>>102
経営者がミクロ脳なのはある意味仕方ないが、
政治家までミクロ脳だからな
▼ 128 名前: さなえちゃん(山梨県)[] 投稿日:2011/01/19(水) 21:09:11.56 ID:teExaKIS0
>>113
そりゃそうだ
外資が入ってから、
経営者は自分の代だけ利益がでて
役員報酬と配当が出れば良いと考えてるし
政治屋なんて、元から自分の利益しか考えてない。
先生と呼ばれる権力にしか関心が無い連中だよ
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \ はいとしかいえないっすよ、アメさん
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
__i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
アメリカ「不景気に増税するジャップはクレイジーだ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295437380/
No title
東京も一緒に傾く事すら知らんアホが多すぎて困る。
No title
不景気時には、減税して、借金しまくって、出来る限り無駄な公共事業をじゃんじゃんやる。
過疎地に無駄な道路をガンガン作り、不振な市場に補助金を突っ込みまくる。
財政の基本中の基本だろ。
なのに、この時期に財政のスリム化とか、公共事業の削減とかアホの極みだろ。
中学校で習うレベルだぞ。
ケインズのケの字もしらんのか。
企業経営と財政を同じに考えるような人間は、知障隔離施設にぶちこむべきだ。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 埼玉は中身で勝負だ!! 熱中症死亡者数ブッチぎりトップ!!! 気温だけの多治見wwwwwwww
- 【東電】清水社長門前払いで名刺置いて遁走 ヒラがそんな体たらくだったらどつき回されるよな
- 【クズスレ】精液を膣内に出しつつ確実に避妊できる方法
- 「エアコン効きすぎ寒くないですか?温度上げよっ」←こいつらの犠牲となり熱中症で死ぬ人が可哀想です
- 【また知ったか】 小倉智昭「普通の家庭用PCは(HDDが)60GBぐらい」
- 全国で相次ぐ母親たちの暴発、虐待 原因にはテレビゲームの影響も大きいとゲンダイ
- 最強鬼女・片山さつき「昼に韓国凡作ドラマ放送ってどうよ?」→民放連「中国では外国番組は夜中限定」
- 冷却!イライラ燃料棒 これが出来たら、時給1万円
- 衆院解散
- ねずみ講(MLM・マルチ)の勧誘のウザさは異常。
- 【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に
- 「民主党を粉砕するぞ!」 ネットを飛び出したウヨクの暴走…社会学教授「彼らは不幸な人間」
- オナホを洗わずに使い続けたらどうなるのっと
- 学生のくせにニートぶってる奴ってなんなの・・・ ニートは職業じゃねぇ、生き様なんだよ!
- “オトナの引きこもり”が急増中!
