
「土曜授業」復活の動き
「土曜授業」復活の動き(埼玉)
新学習指導要領で小中学校の学習量が増えるのを受け、
県内で土曜授業を復活させる動きがじわりと広がってきた。
平日に授業時間を増やすと、放課後の部活動や、学校行事、
生徒と教職員の面談に充てる時間が減ってしまいかねないからだ。
ただ、教職員組合は「教員の負担増につながる」と反対しており、
教職員の理解を得ることが課題の一つになっている。(吉田尚司)
新学習指導要領は2011年度に小学校で、12年度には中学校で完全実施される。
基礎学力の向上に重点が置かれ、授業時間数の増加は小中で年間35~70時間に上る。
県教育局の幹部は「文部科学省は週5日制の範囲内で対応できる授業時数だと説明しているが、
特に小学生への負担は大きい」と指摘する。
11年度から土曜授業を月1回、実施するのは越生町。さいたま市は年1回以上としている。
坂戸市も実施する方向で、市内の小中23校で保護者アンケートを行うなどの準備を進めている。
実施回数は検討中だ。
所沢市は12日、「年5日以内とすることが望ましい」との意見を添え、土曜日、夏休み、冬休み、
開校記念日、「県民の日」を授業に充てても良いとする見解を市内の校長会に示した。
土曜日を選択するかどうかは、校長の裁量に委ねた。
同市の小中学校は2学期制を採用し、年間授業時間数はもともと、
3学期制を取る自治体などより20時間ほど多い。
それでも、市教育委員会は「12年度に中学校で授業時間が増えると、
現在の授業日数では心もとない」としている。
■勤務体系の調整必要
以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/02/20110123-OYT1T00476.htm
3 名前: ソーセージおじさん(四国地方)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:39:52.18 ID:ApMfs1Er0
>>1
>ただ、教職員組合は「教員の負担増につながる」と反対しており、
教職員の理解を得ることが課題の一つになっている。(吉田尚司)
日教組ゴミすぎワロタ
8 名前: メロン熊(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:41:16.43 ID:OsICa6Sx0 [1/3]
良いことだ
土曜は学校で約束して普段より沢山遊べるんだから
11 名前: ビタワンくん(福島県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:43:15.84 ID:xTh4/urq0
今時親が土日休みって家庭少ないだろ
子どもだけ休みでも意味ないから学校行かせるべきだな
13 名前: トッポ(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:43:22.98 ID:iH9656Is0
半ドンは何故かウキウキする
17 名前: ぴちょんくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:43:48.36 ID:0zXl2JSf0 [1/2]
半ドンって昭和だなあ。
15 名前: きのこ組(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:43:32.04 ID:EqoNWkscP
いいと思うけどな
土日連休なんかより、土曜は午後から友達と遊ぶって機会が増えるよ
25 名前: 山の手くん(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:46:17.78 ID:bndequMx0 [1/2]
半ドンはメンドクサイ反面楽しかった記憶がある
18 名前: ガリガリ君(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:44:26.90 ID:OUe3z7XF0 [2/7]
進学校は土曜デフォ授業だしw
つーかその方がラクだしw
33 名前: ぺーぱくん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:48:25.18 ID:U50Dnpqh0
土曜の集団下校後に家に帰って独占!女の60分を見ながら
焼きそばを食べる幸福感をゆとりは分からんだろ
▼ 37 名前: 赤太郎(dion軍)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:50:16.39 ID:X2e4wYZ4P
>>33
ラグビー二時間+剣道一時間+塾二時間というトリプルコンボがあった俺には
むしろ土曜日は壮絶に鬱だったわ
▼ 42 名前: モッくん(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:53:49.61 ID:4Psbc+L/0
>>33
集団下校ウザかったわ
しかし半ドンは休日より遊ぶ約束がしやすく有意義に過ごせた
40 名前: ユートン(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:52:47.37 ID:8jz4ac2t0
土曜日に三時間だけ授業するくらいなら
平日の授業時間延ばした方がいいと思うわ
55 名前: ぴちょんくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:00:38.26 ID:0zXl2JSf0
半ドンってどういう語源?
▼ 79 名前: クロスキッドくん(アラビア)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:08:21.33 ID:WRwjVS5d0
>>55
土曜日の午前中だけ働いたほうが
土日休むよりも生産性が高まるという
休息時間と生産性の最適化公式を考案した
明治時代のオランダ人
ハンス・ドンターク(Hans Zondag)博士
▼ 67 名前: ワラビー(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:04:11.05 ID:3Lr4j4ih0
>>55
ドンはオランダ語で休日のzondagを
縮めたもの
▼ 74 名前: デ・ジ・キャラット(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 03:06:13.11 ID:dfiZDxm60
>>55
明治だか大正だかにお昼の時報に空砲を鳴らしたらしい
152 名前: 星犬ハピとラキ(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 04:51:20.29 ID:TBKk0WfA0
土曜日の学校は、昼ご飯何かなーなんて思いながら
家に帰る感じとかすごい好きだったけどな。
チャーハン食いながら吉本見て、その後学校でドッジボールして、
くたくたになって寝る。懐かしいわマジで
41 名前: 赤太郎(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 02:53:34.94 ID:ax9KP0drP
家に帰ってCBCの吉本新喜劇を見るのがデフォだった
73 名前: 星ベソパパ(兵庫県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:06:06.04 ID:h/kL9ymW0 [2/6]
土曜日は昼間で授業終わったら走って家帰るんや
土曜日の昼飯はだいたいお婆ちゃんのお好み焼きやったんや
吉本新喜劇見ながら昼ご飯たべるんや。
ほんでちょっと昼寝したら藤山寛美の松竹新喜劇みるんや
暇やったら全日本プロレスもみるんや
明日は日曜やから小学校のグランドで友達と野球するんや
98 名前: 星ベソパパ(兵庫県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:17:20.86 ID:h/kL9ymW0
花紀京が逃げてきた犯人を押し入れに匿って
追ってきた奴らに、「ここだけは開けたらあかん」
って言ってすぐバレるという
岡八郎が、かかってこんかい くっさ~という
一応、喜劇をしていたよね
今みたいに、唐突に突飛なアクションをして、
ギャグだ、といって笑いを強制するような
ひどい喜劇はしていなかった。
▼ 100 名前: ワラビー(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:20:16.48 ID:3Lr4j4ih0
>>98
昔、出て行った母親か奥さんが帰ってきて
散々出て行けと言って出て行こうとすると
「表から出るな、近所に恥ずかしいわ
裏は戸が壊れとる」
って奴か
▼ 106 名前: 星ベソパパ(兵庫県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 03:26:19.79 ID:h/kL9ymW0
>>100
あと、うどん屋の設定とか多かったな
今、ちゃんと喜劇をやらないのは、松竹新喜劇やらなくなったからかな?
吉田ヒロとかが突然、脈絡もなく変なダンスをするのを見て笑うとか、何がおもろいねんって思う。
ああいうの受けてるの見ると、大阪の笑いはかなりレベル低いと思う。
110 名前: パーシちゃん(山形県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 03:31:41.48 ID:pJv2csTM0
昼ご飯は家族そろって麺類だよな?
▼ 113 名前: きのこ組(長屋)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 03:36:44.31 ID:izF/BlgjP
>>110
なにいってんの
背中に日をあびつつ静かに麺をすするんだよ
あの静寂がいいんじゃないか
▼ 128 名前: モモちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 04:02:41.79 ID:tevrJ5Tm0
>>110
カップ麺ポンと出されて終わりは無かったが
チャーハンやら前日の残り物だけど火は使う料理だった
男女平等!女性解放!とか言って騒いだ結果が賃金下げ要因になって
共働きが当たり前になって専業主婦が死滅したしわ寄せが
カギとラーメン与えられる子供に行くんだろうな
母親どころか誰もいない家に帰る子供がマトモに育つわけがない
女性解放とか言ってた女はどう責任取るんだろ
94 名前: ガリガリ君(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 03:15:34.97 ID:OUe3z7XF0 [7/7]
学校に近い友達がマジうらやましかった
138 名前: プリングルズおじさん(福井県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 04:23:27.00 ID:SVOlrKgz0 [1/3]
半ドンてたのしかったなあ・・・
当時小学校で土曜日は給食食べて掃除して帰った。
もちろん午後はみんなであそぶ約束した
そのまま学校から直接友達の家遊びにいったり
校庭で野球しに行ったりサッカーしたり
ビックリマン買いに行ったり
ミニ四駆で競争したり
キン消し買いにガチャガチャしたり
カードダスであそんだり
・・・あのときにもどりたい・・・。
172 名前: 御堂筋ちゃん(長屋)[] 投稿日:2011/01/24(月) 08:13:37.34 ID:taGzwnRI0
小中学校の土曜授業ってHR しかなかった記憶が
まぁ、糞ガキ共の苦しむ姿が見えるなら大歓迎だが
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \ ちんたらちんたらすごしてるのよりは
/ (●) (●) \
| (__人__) | ガッコいってるほうがマシだとは思う
\ ` ⌒´ /
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
__i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
「土曜授業」復活の動き
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295804331/
No title
と言うか今も土曜日って休日だったのか、知らなかった・・・
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 父親「息子は大学卒業から50まで引き篭っていた、自分が死んだら生きていけないと思い殺した」
- 野田聖子一座土下座、だが本人は土下座せず
- 【完全に実写】 きっこ、PCゲーム“ARMA2”で作成されたオスプレイの墜落映像を本物だと思い込む
- 【当然至極】 畏れ多くも天皇陛下に自筆の汚ったねー手紙を跪かずに片手で渡した山本太郎に厳しい処分の可能性
- 日本の刑務所は甘すぎ どんだけ待遇良いんだよ
- ビルゲイツ「寂しくなるな・・・」
- 【厨房にネットさせてはいけねえ】ボーリング場で店員を土下座強要し写真を投稿 「くそおもろかったわ~笑」
- 【スマホ】シャープのスマホ「IGZO」 充電なしで「心おきなく、2日間」使えるか ※1日80分で
- 花王のバブの種類
- なんと90年以上前に携帯電話が存在していた! 世界中で話題に
- 【緊急速報】金朋、『めちゃイケオーディション』に出場キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 東電から賠償なくクリスマスイブに自ら命絶った福島農民 ~この悲しみを怒りに変えて~
- 「バイクのナンバーは後ろだけだから写らない」 オービスにガッツポーズを90回決めた無職山口勝容疑者を逮捕
- 【バカッター】お次は精米機の中に入る
- 【井上包囲網続報】この速さならイノウェイ
