
女子大生「テレビつまんない、ユーチューブやミクシィの方が面白い」
七月二十四日の地上波の完全デジタル化まで、あと半年に迫った。テレビ業界や総務省は、
デジタル対応テレビへの買い替えなどが遅れる“地デジ難民”が出ないよう、今後取り組みを加速させる。
一方で、
インターネットでの情報収集や動画視聴をしている若い世代で、
完全デジタル化を機にテレビ視聴をやめるという調査結果もあり、
その動向が注目されている。
テレビとの距離感について、上智大学の学生に聞いてみた。
(早川由紀美)
協力してもらったのは、新聞学科の学生たち。
ゼミの後、残ってもらった二十一人に、
「余暇の過ごし方でテレビよりもネットを優先する」
という人を聞くと十四人が手を挙げた。
「浪人のころから見なくなった。純粋に面白くなくなった」
「興味が偏ってきた。サッカーが見られればいい」などがその理由だ。
自宅から通学している斎藤千明さん(20)は、
リビングとは別に自分の部屋にあるアナログテレビを
地デジ対応に買い替えるかどうか、迷っているという。
「集中して見るなら、録画をしておいてリビングで見ればいい。
インターネットをするようになって部屋のテレビを熱心には見なくなった。
ユーチューブやミクシィの方が面白い」
佐藤駿さん(20)は
「テレビ離れはコンテンツの質の低下ではないところに原因がある」と考えている。
電車広告でテレビ東京のドラマ「モリのアサガオ」を知り、
見たいと思ったが放送日時を忘れてしまい、そのままになった。
「ドキュメンタリーなどで見たい番組があっても、
それに自分の時間を合わせるほどには意識を向けていない」。
DVDレンタルや、ゲーム機などへの有料配信など、
見逃した番組を気軽に見られる仕組みを充実してほしいという。
熱心なテレビファンではないものの、
環境が整えば番組を見たいという潜在的な欲求はあるようだ。
続き
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011012402000082.html
女子大生「テレビつまんない、ユーチューブやミクシィの方が面白い」
2 名前: ミルーノ(栃木県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:10:12.38 ID:FruKemEf0
以下テレビ見ない自慢
3 名前: ちーぴっと(群馬県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:10:37.39 ID:7TjDdZbT0 [1/2]
テレビ見てねえわ~
ここ5年くらいテレビ見てねえわ~
4 名前: チーズくん(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:11:02.10 ID:5jA056vY0
テレビ10年くらい見てない
66 名前: サリーちゃんのパパ(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:23:55.98 ID:5FJNUziz0
良い傾向だな、これで電痛やNHKが潰れればなお良し
355 名前: はずれ(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 12:36:59.63 ID:4cRldmps0
うちは地上波とBSだけなんだけど、仮面ライダーとTop Gearしか
見てないことに今気付いた
7 名前: Pマン(大阪府)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:11:24.88 ID:/iN4V7Os0
無理やりブーム作ろうとしたり
容姿差別で笑い取ったりTVは最低な広告塔だからな
65 名前: はずれ(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:23:41.40 ID:Va/aYdioO
「最近のテレビはつまらない」ってのは「最近の若者は」ってのと一緒で、言うようになったらオシマイだろ。
▼ 80 名前: こんせんくん(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:27:38.40 ID:aO/pBErT0
>>65
別に好き嫌いはいいんだよ、黙って見るのをやめればいいのに
俺に合わせろとごねる奴が痛い
▼ 352 名前: メガネ福助(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/24(月) 12:32:20.72 ID:/W8d/4ZP0
>>65
要は内容が何年も前から同じだし自分の精神年齢的に飽きてきたって話じゃね
小中学生の頃は見れてもいい年になると見れないってのはむしろ当然
▼ 398 名前: 赤太郎(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 14:27:25.70 ID:48aoYaFVP
>>65
若者が言ってるんだから仕方ない
346 名前: マストくん(新潟県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 12:16:02.43 ID:OV72NoGz0
テレビなんて始まってまだ60年ぐらいしか経ってないしな
155 名前: 吉ブー(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/01/24(月) 10:01:05.28 ID:UzdjWLrkO [2/2]
テレビ見てるとバカになるよ
脳みそがスカスカになって、スポンジみたいになる
平日の朝~夕方もひどいもんだわ
去年からAKB、AKB、KARA、KARA言って電通が必死だし、
見る価値が全くない
68 名前: きのこ組(静岡県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:24:47.87 ID:9Z0lSNLkP [1/3]
サッカー以外にガチで見てないし、テレビを手元に置いておくという発想が完全に消え失せた。
各社オンデマンドの料金体系がもう少しマシだったらよかったんだけどな。
iTunesで映画買ったほうがマシという具合なのは酷いの一言に尽きる。
72 名前: きのこ組(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:26:13.85 ID:hiLfTR7aP
世間話のためにニュースをちょろっと見るだけで十分だもんな
今時真面目にニュース以外見てる奴なんてアホだけだろ
247 名前: RODAN(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 10:41:47.95 ID:Ogg6Vrb20
不治がチョンに汚染されてからあの放送局は見ないようになった。
あと、気持ち悪いまでの芸能人によるワンピのプッシュ。
どう考えても電痛がバックにいて気持ち悪い。
83 名前: コアラのマーチくん(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:28:08.40 ID:thnp0/V00 [2/2]
ディスカバリーやヒストリーチャンネルは面白いよ
日本のキー局だけがぶっちぎりでつまらないだけだよ
79 名前: はずれ(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:27:35.95 ID:Va/aYdioO [2/3]
テレビがつまらない
って言ってる奴にとっての「テレビ」って地上波なんだよな。
年がら年中同じ放送局を見続けて
「つまらん!」ってどんだけ情報弱者なんだよ。
17 名前: セントレアフレンズ(関西地方)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:12:56.45 ID:XgKTXSD+0
動画サイトの10分視聴になれたら
水で薄めてひっぱって30分見てもなにも中身が無いテレビをみるのが
苦行のように苦痛になった
111 名前: でパンダ(千葉県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:40:45.43 ID:U2gbMpzN0
>>17
動画サイトでは要点だけをまとめてるし
つまらなければすぐ次いけばいいけど
テレビはほんとしょうもないネタで限界までひっぱるからな
▼ 124 名前: きのこ組(静岡県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:45:59.21 ID:9Z0lSNLkP
>>111
そこがテレビのかわいそうなところだよな。
ぶっちゃけ面白いところとか裏話とか、
楽屋での映像を切り貼りして売りゃいいのにな。
ま、それやり出すと24時間垂れ流しのテレビとの
テレビ内対立を産み出すからやらせてもらえないんだけどなw
149 名前: ガブ、アレキ(関西地方)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:58:19.01 ID:Ihce+sR80
そりゃユーチューブみたいな
オンデマンドのほうが強いに決まっている
課金するシステムが整備されれば、
テレビはNHKとBSだけでいいんじゃないか
118 名前: セントレアフレンズ(関西地方)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:43:58.34 ID:XgKTXSD+0
動画サイトで動画を作って投稿して再生数が伸びると
脳汁がドバドバ出て最高に気持ちいい
3年もしたら飽きるけど
でもそんな人が次から次に現れるわけだから
表現手段をビジネスモデルに押し込めて
上澄みを飲んで生きてるカスラックとか電痛とかはオワコン・老害
▼ 128 名前: ねるね(滋賀県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 09:48:18.88 ID:7b6Pmh5U0
>>118 飽きるというか、スピードについていけないだけじゃないの?
流行もあるし、段々レベルが上がっていくから。逃げですよ貴方w
もっとも新しい事を最初にやる・生み出す、って能力と
既存のものに上乗せしていく能力って全く違ってるけどね
274 名前: 黒あめマン(山形県)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 10:53:19.94 ID:XtFUtKjX0 [4/4]
個人それぞれ違うんだから
それぞれが違う使い方していいと思うんだけどな
テレビよりネットの方が集客できる理由って、
現状いろんなツールがあって選択の幅があることでしょ
309 名前: だっこちゃん(catv?)[] 投稿日:2011/01/24(月) 11:13:02.27 ID:gVOklycb0
テレビあんま見ないけどテレビ見てる前提で話しかけてくるやつもいるから
少しは見ないとな~っていつも思う
まあ結局見ないんだけど
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \ うちのレコーダ、いっときナイトスクープとけいおんだけだった
/ (●) (●) \
| (__人__) | それ以外で見てたって思うのマジニュースくらいだわ
\ ` ⌒´ /
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
__i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
女子大生「テレビつまんない、ユーチューブやミクシィの方が面白い」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295827780/
No title
そんなの個人の自由だし。
ただ、規制やネタギレ、不景気よるコスト削減のせいで面白いと感じる番組は減っているんだろうな。
TV大好きのうちの親も、最近のゴールデンは無視で再放送しか見てないみたいだし。
No title
いい加減にしつこすぎてキモいんだけど!
No title
No title
しかも、朝からKARAの解散騒ぎとかやってて、ますます、あほらしくなったな。
どこのテレビ局だよ。
No title
高画質で遅延や渋滞なくネットで配信されるようになったら、ただの置物になっちゃうかも。
No title
親が時代劇好きでNHKの大河ドラマとか
スカパーの時代劇チャンネルとか好んで観てる。
でもそれだけだな。
ゴールデン観ないのか?と聞いたら、どこが面白いんだアレ?だってw
若者だけじゃなく年寄りだって今のTVはつまんないんだよ。
TV局のお偉いサンはどこ見て番組作ってんだろうねぇ。
無能の集まりだわw
コメントの投稿
- 関連記事
-
- テレビ局重き負担 サービスと国策の板挟み
- 【これがマスゴミだ】みのもんた「島倉千代子さんの葬儀で復帰する。ふさわしい舞台を用意していただいた」
- 【速報】 フジ・とくダネ、韓国のために捏造報道!!韓国にノロウイルス無しとTVで表明
- 【北海道新聞】 "メディアやネットで、弁護団への中傷、懲戒請求など異常な事態が続いた" 少年への死刑、厳罰化の流れ危惧する
- TBSって何の略だっけ?
- 【マスコミ】京都18歳少年の無免許運転事故 搬送先救急センターに対して各社マスコミは「事実誤認、訂正せよ」と反論
- 【頭狂新聞】閉塞感に覆われた日本でも人としての尊厳が守られるよう暗闇から世界を見る政治が求められます
- 最初に潰れるTV局ってどこだと思う?
- 【社会】橋下市長、毎日新聞記者の“暴言”を暴露 「お前ちゃんと答えてないだろ」
- 【コラム】断言しよう!! 今年はケータイ難民が日本中にあふれ出す!!!
- TBSが壊滅状態 勝負に出た番組全てが大コケ ギャハハハハハハハ _(__)ノ彡☆ばんばん!
- 【TBS】映画「おくりびと」視聴率3.4% 正月のゴールデンから超爆死wwwwwwwwwwww
- フジ「加害者の消したつもりだけど名前が透けているとは知らなかった。今度から気をつけます^^」
- 【政治】テレビ朝日「安倍首相の背番号『96』、憲法96条改正をアピールするためではないかと与党内でも批判が出ている」
- 北野誠 「テレビ業界は終わった」
