ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww  【ありがとう民主党】 TPP参加へ向け、規制緩和へ 【TPPって?なにがアカンの?】
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

 【ありがとう民主党】 TPP参加へ向け、規制緩和へ 【TPPって?なにがアカンの?】

1 名前: しんちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:42:23.32 ID:CS/cZEe80 ?PLT(18001) ポイント特典

TPP念頭に規制改革の素案
1月26日 4時26分
政府は新成長戦略に沿った経済成長を実現するため、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加も視野に、
農協の経営改革などを盛り込んだ
規制・制度改革の素案をまとめました。


政府の規制・制度改革に関する分科会は、新たな成長戦略に沿った経済成長を実現するため、
アジア太平洋での自由貿易圏作りを目指すTPPへの参加も視野に、環境や医療、
それに農業などの分野を重点に規制改革の素案をまとめました。
それによりますと、規制改革の対象として、およそ250の項目を挙げたうえで、
特にTPPを念頭に置いた農業分野の改革について、農協の経営を強化する必要性を強調しています。
具体的には、農協の原点である農業事業を再生する必要があるとして、
信用・共済事業から農業事業への赤字補填(ほてん)を段階的に減らすとともに、
農業事業のコストを削減し自立を進めていく、としています。
また、薬のネット販売について、購入量の制限など、
一定の安全性を確保するといった販売ルールを制定することで規制を緩和するとしているほか、
店舗での販売についても、薬剤師から、常時、情報提供を受けられる体制が確保されれば、
薬剤師などが常駐する義務を撤廃するとしています。
政府は、26日の規制・制度改革に関する分科会で、この素案を示して了承を得たうえで、
事業仕分けの手法を用いた「規制仕分け」を経て、ことし3月に政府案を決定することにしています。







http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110126/k10013626731000.html






無題 Name 名無し 11/01/24(月)12:20:18 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.482531 del 20日03:16頃消えます[返信]
TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は滅びる
(解説動画あり) [11/01/23]

◆《インタビュー》中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる

(記事を読むのが面倒という方は直接同様の内容の動画にどうぞ↓)
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI



ソース:livedoorニュース(THE JOURNALより) 2010/01/21 17:00
http://news.livedoor.com/article/detail/5286192/




No title
動画よりこの記事のほうがわかりやすい

http://news.livedoor.com/article/detail/5286192/?p=2


読むのめんどくさいと思う人もぜひ試して欲しい
とても問題は深刻です

ま、アメリカの気持ちもわかるけどw







51 名前: ほっくん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:27:36.76 ID:hLlm81e20
《インタビュー》中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html

中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13071556

【日本刀の如き】 現役官僚 中野剛志 【経済論客】 ※2分でわかるTPP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13344994

1/5【経済討論】TPPと世界経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1295059980
2/5【経済討論】TPPと世界経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1295060071
3/5【経済討論】TPPと世界経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1295060167
4/5【経済討論】TPPと世界経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1295060218
5/5【経済討論】TPPと世界経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1295248137










6 名前: たまごっち(大阪府)[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:47:46.78 ID:TrjDKjEO0
規制の中には海外企業から
国内産業を守ってるものもあるから慎重にやるべき
TPPの協議参加と同時進行で議論したほうがいいんじゃないか





無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:31:38 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.482758 del
TPPは乗り遅れたらいけない
って何で?

ニュースでの「韓国に遅れをとる」とかいうのが理由?



5 無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:32:57 IP:113.156.*(dion.ne.jp) No.482759 del
詳しいことはよく分からないけど
時々聞く「今参加しないとルール作りに参加できない」って物言いが
6者協議の時だったかに言っていた
「バスに乗り遅れるな」ってのを思い起こさせてすごく胡散臭く感じる
何か焦らせて思考を奪ってるカンジ








無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:38:08 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.482761 del
TPPはアメリカとのFTAが進まないからって理由だときいたことがある
別に個別の国同士でFTAを結べばいいと思うけどね





無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:51:31 IP:219.126.*(t-com.ne.jp) No.482764 del
>別に個別の国同士でFTAを結べばいいと思うけどね

実際、日本はその方針で進めてきたはずだし、
それ自体が悪いとは思わない
どっかの阿呆は、いきなりTPPだと騒ぎ始めた挙句、
やっぱりアメリカとのEPAも進めたいと言い出す始末
お前は何がしたいんだよ










無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:52:57 IP:218.228.*(eonet.ne.jp) No.482766 del
日米以外が参入しても流通総量の9割は日米貿易になるから、実質日米FTA。
日本からの輸出でトラックなどはアメリカが関税をかけているけど、家電の多くは実質関税0に近くて関税フリーのメリットは日本の家電業界にはあまり無い。

したがって経済的な議論ではアメリカから輸入する農作物にかけている日本側の関税の議論が大きなウエイトを占めることになる。
これには日本の農業の構造改革は全く間に合わず、TPPに入らずとも現状の日本の農業はほぼ壊滅する。

そして、人の出入りの自由化も重要な要素。
財界が飛びついているのは実質そこ。

韓国に負けるというけれど、韓国がやっているのは結局個別二国間でのFTA。
政策としてその部分でも日本は出遅れている感がある。










無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:57:11 IP:219.18.*(bbtec.net) No.482770 del
TPPの何が悪いか、それはスレ文に集約されてると思う


これはつまり、いいわ類を判断する材料がほとんどない、
また国民にも見えていないことを指している
結局、きちんとした理論的な説明や
議論がされていないということ

参加するかしないかを論じる前の段階なのに
リミットが迫っている状態にある

一応、このスレで言われている問題点は
「賃金格差」「物価格差」などによって
国内の産業が大打撃を受ける可能性

また、海外から流入してくる労働者に対する
治安対策や雇用対策の無策も指摘されている

また、農業だけでなく製造業も
海外移転を余儀なくされるのではという話も出ていた


確かに、経済活動が活発になるメリットなどはある
輸出に道を拓ければ有りなのだろうが、
現状では俺はメリットが多いと言い切ることはできない











無題 Name 名無し 11/01/25(火)00:44:17 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.482794 del
だいたい、2カ国間でのFTAすらまともに締結できない交渉力の国が
TPPのルール作りに参加した所でまともな交渉ができるとは思えないけどな








16 名前: 金ちゃん(大阪府)[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:53:53.85 ID:Wqdm+0YC0 [2/3]
世界に勝負できる日本農家を囲って
国内産業の足かせにするなんてアホだろ
本当遅過ぎるわ











23 名前: はまりん(青森県)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:59:30.30 ID:3WdD4iD00
何気に薬剤師死亡のお知らせ








11 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(岩手県)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:50:54.10 ID:Z9YeE18l0
アメリカなんて$安でデフレ…安いに決まってる
TPP参加したらデフレが更に深刻になるのは目に見えてる。。。




▼ 21 名前: トラッピー(福井県)[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:57:47.91 ID:tir2xP300
>>11
だから規制緩和せずに
クソ高いまんまにしとけってかw
そうやって競争させないから
国内産がやたら高くなってるじゃねえか





▼ 24 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(岩手県)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:01:49.65 ID:Z9YeE18l0
>>21
今だって入ってきてるじゃん…
国内産はブランドが確立されてるから高く売れるんであって。。。

そもそもTPP参加しても
日本にはメリット無いと思うよ?
経済界は
「参加しないと勝負にならない…」なんて言ってるけど
アメリカの関税なんて5%だよ。
しかも自動車なんて70%位が現地生産





▼ 26 名前: シャブおじさん(dion軍)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:10:45.03 ID:rTgkSq8n0
>>24
ブランドで高く売れるんならこれからもそれでやりゃえーやろが(´・ω・`)




▼ 31 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(岩手県)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:19:32.92 ID:Z9YeE18l0
>>26
TPP関係無く需要はあるから別に心配してない
問題なのが国内のデフレが加速するって事。。。







無題 Name 名無し 11/01/25(火)00:04:42 IP:49.240.*(yournet.ne.jp) No.482773 del

1295881482311.jpg
  安い労働力はまだかね









無題 Name 名無し 11/01/26(水)17:30:32 IP:218.222.*(dion.ne.jp) No.483257 del
>なにがアカンの?

アメリカが輸出を倍増するといっているのに
TPPに参加したところで輸出見込みが無いという
ことでしょ。
他の参加国も輸出先としては心もとない
中国は参加する可能性0
どうやって儲けりゃいいのかな?









無題 Name 名無し 11/01/26(水)18:33:08 IP:119.173.*(home.ne.jp) No.483273 del
TPP参加で海外の金持ちに日本の安全で高品質な食品が売られ
国内の貧乏人は安全性に疑問の残る食品を買うようになる
例え農業が壊滅しなくても日本の食生活は壊滅する












67 名前: マカプゥ(島根県)[] 投稿日:2011/01/27(木) 08:33:41.00 ID:bR/L/w9d0
現在実験中なのが、狭い土地だから丁寧に管理できるのを利用して
水田に対して稲の密度を従来の4倍にして育てる方法が有力
これで生産性は4倍、外国には真似できない技術





▼ 70 名前: じゅうじゅう(USA)[] 投稿日:2011/01/27(木) 08:51:41.19 ID:52KsM9yy0
>>67

日本人はギリギリまでサボる性格があるんですが
そもそも棚田など
農作物の収穫の高効率化は得意なのですよ
苦手なのが大規模大量生産ということですね
北海道と四国ではその技術が異なるのは当然ですが
それを頭の良い理系さんが科学的に体系化と効率化を進めて
さらに付加価値を備える手助けを行うべきですよ
例えば傷みにくいというのも利益であるし
寒さや暑さや乾燥に強いというのもメリットでしょう
うかうかしていると対鳥インフル種を開発している
英国人に負けちゃいますよ
















無題 Name 名無し 11/01/24(月)23:52:57 IP:218.228.*(eonet.ne.jp) No.482766 del
日米以外が参入しても流通総量の9割は日米貿易になるから、実質日米FTA。
日本からの輸出でトラックなどはアメリカが関税をかけているけど、
家電の多くは実質関税0に近くて関税フリーのメリットは日本の家電業界にはあまり無い。

したがって経済的な議論ではアメリカから輸入する
農作物にかけている日本側の関税の議論が大きなウエイトを占めることになる。
これには日本の農業の構造改革は全く間に合わず、
TPPに入らずとも現状の日本の農業はほぼ壊滅する。

そして、人の出入りの自由化も重要な要素。
財界が飛びついているのは実質そこ。

韓国に負けるというけれど、韓国がやっているのは結局個別二国間でのFTA。
政策としてその部分でも日本は出遅れている感がある。




無題 Name 名無し 11/01/26(水)17:26:37 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.483256 del
>TPPに入らずとも現状の日本の農業はほぼ壊滅する。


入ったら即死しますが?
入らずに農業の構造改革のカンフル剤となって欲しいと思ったいる。
どんなに綺麗事や儲け話を吹聴されてもマイナスが大きすぎる。
実質、日本と言う国の内需力が壊滅する程のマイナス力。
言葉は悪いが輸入先国の奴隷になって日本は無くなるだろう。








無題 Name 名無し 11/01/26(水)20:13:31 IP:58.188.*(eonet.ne.jp) No.483294 del
>>483256

よく読んでくださいね。
入れば壊滅が阻止できるとは一言も書いていませんよ。
むしろその前に農業産業全体の構想改革を書いてあるでしょ。
しかし、実際現状の農業は現在現役の方々が
引退すれば現状のままでもほぼ壊滅。
これはTPP以前の危機的状況であって、
TPPに向けての産業改革などそのスタート地点にも立てないという意味で、
絶望的だということをいいたかったのですよ。









無題 Name 名無し 11/01/26(水)20:38:29 IP:218.223.*(wind.ne.jp) No.483302 del
>むしろその前に農業産業全体の構想改革を書いてあるでしょ

TPPに加盟して現在40~70倍の関税をかけてる安いアメリカ農作物を受け入れて
更に日本市場の価格1/3以下の魚介類の輸入、価格1/10以下の木材輸入
それなのに儲けがなくなった農業林業漁業へ若者の雇用創出をと管は言っていますが
この矛盾はマスコミですら説明が出来ない状態なんですが

説明できます?w








無題 Name 名無し 11/01/26(水)20:56:35 IP:218.223.*(wind.ne.jp) No.483306 del
結局、TPPは輸入品の動きは活発になるけど
その分だけ国内生産品や日本人の雇用や所得は減少するんだよね
民主党は農業林業に公費を投入して雇用をと言っているがそれも税金だし
儲けにならない産業に雇用を作って税金=国民負担で運営するアホな策を行うのならば
TPPに参加する価値など全くない

というか、日本はTPP参加国のほとんど個別FTAを終結してるのに
TPPに参加してもアメリカとのFATを結ぶだけの結果になるんですが
この辺を全く言わずに自由貿易だの構想改革という輩はいいカモですね













52 名前: さんてつくん(アラビア)[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:31:53.57 ID:kSS32CTQ0
はい、終了~


国民新党代表、経産相にTPP参加反対表明
http://news24.jp/articles/2011/01/26/04174870.html

 国民新党・亀井代表は26日、海江田経産相と会談し、
環太平洋経済連携協定(TPP)への参加には反対する考えを伝えた。

 亀井代表は国民新党本部で、経産相としてTPPの交渉参加に向けた調整を進めている海江田氏と会談した。
この中で、亀井代表は「国際社会の荒波の中で日本だけが丸裸にはなれない」などとしてTPPへの参加に反対する考えを伝えた。

 会談後、亀井代表は「国と国がエゴとエゴがぶつかっているでしょ。
その中で日本だけが丸裸になりましょうということは、できるわけないんです」
「私は『のぼせるな』と言いたい」「海江田経産相にもよく言っておきました」と述べた。

 菅首相は今年6月をメドにTPPの交渉に参加するかどうか結論を出す考えだが、
亀井代表が反対したことで、与党内の意見取りまとめは難航が予想される。





56 名前: しょうこちゃん(長野県)[] 投稿日:2011/01/26(水) 20:55:44.11 ID:q2r4C2pQ0 [2/2]
こういうときだけ亀井は頼りになるわ













59 名前: 虎々ちゃん(長屋)[] 投稿日:2011/01/27(木) 02:08:04.85 ID:hlkuKMP80


小沢元代表がフジテレビ「新報道2001」で、TPPに関し「米国の国際戦略に振り回されるな」と警告!、



小沢元代表発言、

  「私は、自由貿易論者であり、TPP反対論者ではない。ただ、
   自由化するには、セーフティネットなどのシステムをつくった上でなければ、
   小泉さんのときのような格差社会を生み出してしまう。弱肉強食にしてはならない。
   
   また、こんなことを言っていいのかわからないが、TPPでのアメリカの
   国際戦略に翻弄されてはいけない。
   アメリカは、アメリカの国益を考えてTPPを言っている」

http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/723.html






▼ 61 名前: わくわく太郎(千葉県)[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 08:10:04.88 ID:CEz7APDa0
>>59

あら
小沢が珍しくマトモに見える




▼ 66 名前: らじっと(USA)[] 投稿日:2011/01/27(木) 08:30:06.35 ID:vguylcZU0
>>59

自称共産中国軍の極東司令官ですから
それくらいは言うでしょう
TPPはアンコントローラブルなほどに巨大な力を付けつつある
中国さまに対する
将来の通貨統一や軍事同盟の可能性を含んだ
西側太平洋諸国による対抗手段ですからね
要は中国さま連邦国家に対抗するための
太平洋連邦国家ということです
まだ分かっていない人たちがいるんですかl?





▼ 73 名前: フライング・ドッグ(長屋)[] 投稿日:2011/01/27(木) 10:32:12.75 ID:wV9fgIE80
>>66
自国死亡寸前の
米の新たな市場開拓先が中国であって、
そのライバル関係の日本を叩き潰し独占するというのが
米の戦略だよ。 
日米 対 中国 という軍事脅威敵対関係はブラフ。

シナ怖いシナ怖いと喧伝し米を信用させる寸法だってこと。
日本の致命的な大失速とシナの大発展の対比を見れば
同盟国日本を見殺しにし続け
日本国民に困窮化を強いる政策を
押し付ける米の姿は
そろそろ目を開けて見た方がいいだろうな。






            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \   さあ外交の腕の見せ所ですよ、政府のみなさん!
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |    あ、政府って民主党だった・・・  
        \   ` ⌒´     /
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i

【ありがとう民主党】 TPP参加へ向け、規制緩和へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296009743/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 民主党・菅直人政権
ジャンル : 政治・経済




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター