
ゲーム業界終了のお知らせ
ポイント特典
EA第1四半期、2億3400万ドルの純損失
--「The Sims 3」は好調な滑り出し
...
EAによると、当期の純売上高は6億4400万ドルで、
前年同期の8億400万ドルから20%減少したという。
純損失は、前年同期の9500万ドル(1株当たり30セント)よりも悪化し、
2億3400万ドル(同72セント)を計上した。
確かに、Sims 3やEA Sports Activeといったゲームの売上は好調だが、E
Aは同社の事業が不況下で
停滞しているという現実に対処する必要がある。
もちろん、同様の問題を抱えているのはEAだけではない。
ゲーム業界全体の6月の売上高は、前年同月から31%低下した。
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/08/05/20397862.html
コーエーテクモ
ゲームソフト事業 5億17百万円の赤字 PS3向けに大航海時代を投入したオンライン事業も赤字に転落
http://www.koeitecmo.co.jp/company/newsrelease/pdf/20090804.pdf
バンナム
ゲームソフト事業は4,136百万円の営業損失
http://www.bandainamco.co.jp/files/090803_E6B1BAE7AE97E79FADE4BFA1.pdf
セガサミー
ゲームソフト事業は45億円の赤字
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/20090731_j_tanshin_final.pdf
ソニー
ゲーム事業を含むNPS部門は397億円の赤字
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/09q1_sony.pdf
MS
ゲーム事業を含むEDDは1億3000万ドルの赤字
http://www.microsoft.com/msft/earnings/FY09/earn_rel_q4_09.mspx
任天堂
売上が4200億円→2500億円 営業利益が1200億円→400億円に激減
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2009/090730.pdf
カプコン
バイオニックコマンドー効果で営業利益が30億→36億に増加
http://ir.capcom.co.jp/data/pdf/2009result_03/090730_00.pdf
3 名前: アブラチャン(北海道)[] 投稿日:2009/08/05(水) 12:59:30.99 ID:1hysfbqn
_,,-―-、_ ,,_ ,,
_,-''^¨⌒((''-く_ \⌒ ))''-、
(( ((⌒゚。・:゚))____,,,,,'i(゚∵。⌒))
__,,,≫ゝ__`ー-一'ノ-------―''_`''''ー≪,,,__
f!!!!!!!!!iiiiiiirrrrrー==-----rrrrrrrriiiiii!!!!!く
`!、'' '''''!!ii((((リ ャー' 〈ャー'|!!!iii''''' '' ' ノ
`-、 ''((〔9! _ ト、 _,-'¨
`'‐、_ _゚入 -‐ ,ji.|__,,-‐'¨´
. __,¨イ ` ,-‐ ' _,,!、, _
. f ! i f^¨ ! ヽ,
i ! | .! ! /
アラ・イイジャナイーノ [Alors Ihiejyanaino ]
(1822~1884 フランス)
5 名前: カンパニュラ・トメントサ(和歌山県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 12:59:52.52 ID:lK2c6LwI
カプコン大勝利
41 名前: ツメクサ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:07:48.18 ID:rZ7mDanb
>バイオニックコマンドー効果で営業利益が30億→36億に増加
え?

▼ 95 名前: マリーゴールド(奈良県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:23:22.26 ID:4PzBtZTw
>>41
バイオニックコマンドー
http://www.capcom-fc.com/bc/
売り上げ悪くってカプを首になったらしいけど
こんなにカプを愛してる人は今の日本じゃあんまりいないな
56 名前: アネモネ・ブランダ(兵庫県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:12:34.11 ID:mrRb3XdJ
カプコンだけが頼みの綱
▼ 93 名前: ジギタリス(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:23:04.78 ID:/AtJmYgk
>>56
DMC4、MHF、スト4
現状ゴミ生成所



▼ 97 名前: ピンクパンダ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:23:46.20 ID:OpqBi0ep
>>93
バイオ5がないぞ

176 名前: ミヤマアズマギク(京都府)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:44:02.65 ID:ZC0G7rMt
カプコンは昔からやばいとカミカゼ吹くな
ちょっとやばそう → バイオ発売、大ヒット
いやん、やばそう → モンハン発売、なかなかのヒット
▼ 178 名前: ハボタン(福岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:44:43.88 ID:Hzkjs7u7
>>176
まさかスト4もこれだけ当たるとは思わなかった
▼ 193 名前: ヒヨクヒバ(九州)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:48:18.49 ID:MbJou6lc
>>176
まあシリーズ化することで徐々に
面白いゲームがクソ化することの裏返しだからな
14 名前: タマザキサクラソウ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:01:40.06 ID:CsZ5wRJI
任天堂一人勝ちだな
俺も入社しよ
▼ 39 名前: タチツボスミレ(愛知県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:07:25.50 ID:hvbaAiKF
>>14もちろん東大卒だよな?
▼ 44 名前: 斑入りカキドオシ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:09:41.94 ID:oGWJWbXC
>>39
任天堂はどっちかっていうと感官同率とか京大阪大とかのほうが多いぞ
▼ 59 名前: エピデントルム(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:13:24.39 ID:4Zo3SLCL
>>44
中卒もいるぞ
凄腕のプログラマーだが
▼ 66 名前: 斑入りカキドオシ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:16:28.26 ID:oGWJWbXC
>>59
マジか。すごいな
ゲーム業界就職するとしたらどこまでが倒産やらリストラやらの心配がないんでしょ
名前知れてるとこなら大丈夫かな?
▼ 69 名前: フデリンドウ(京都府)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:18:02.48 ID:QKdYoHsE
>>66
中卒って言ってもおっさんだろ
一般的な学歴がもっと低かった時代の
▼ 80 名前: トキワハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:20:44.15 ID:FEBANHSb
>>66
ニンだけだろ
有名度は関係なし
▼ 599 名前: ボロニア・ピンナタ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 14:47:11.38 ID:Tlow7Q23
>>44
社長が東工大だしな
30 名前: サポナリア(大阪府)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:06:10.02 ID:5Lk4IKdY
単純につまらねーもん
スーパーマリオブラザーズみたいに
何も考えずに出来るゲームがほとんどないもん
▼ 42 名前: バイカカラマツ(三重県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:08:20.09 ID:nKl6h2z5
>>30
実際にそういうゲームなんて今やフラッシュで余裕で出来るもんな。
金落とすのがあほらしい。
WiiのMS戦線続編が出たら買うけど。
てかWiiってそれしかやってねーや・・・
173 名前: ハナムグラ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:43:23.63 ID:8cQ7D9fC
任天堂だけ次元の違う世界だなw
▼ 186 名前: ヒヨクヒバ(九州)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:45:57.30 ID:MbJou6lc
>>173
基本ゲームではないからな
43 名前: 西洋オキナグサ(豪)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:09:10.10 ID:xXdeDnag
ゲーム開発費の高騰が一番の原因
売れるゲームしか作れない→続編乱発→ゲーマー嫌気が差す
PS3がゲーム業界をダメにしたんだ
GKは責任とれ
▼ 227 名前: ダンコウバイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:56:27.12 ID:qWOFwQQb
>>43
メーカーやサード叩くなら分かるが
GKもゲーマーの側なのになんでGKの責任なんだよ
▼ 70 名前: オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:18:07.17 ID:RUSd4x2j
>>43
PS3じゃなくて2だろ
3が出た頃はもう日本のゲーム業界ぼろぼろだったし
▼ 116 名前: モモイロヒルザツキミソウ(山形県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:28:56.20 ID:okV1YI1j
>>70
だな。あの時期にソフト屋の負担が激増した。
ドリキャス辺りが具合良かったんだがなw ソフトウェア開発の規模として。
3Dの性能もいい具合だったし。
▼ 119 名前: ツルハナシノブ(富山県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:29:51.61 ID:QcMwyUi9
>>116
ムキャは、移植とか楽だしね・・・
▼ 144 名前: モモイロヒルザツキミソウ(山形県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:35:31.91 ID:okV1YI1j
>>119
DirectXとPSに毛の生えた程度の3D性能w
メディアもさほど容量大きくないし。
初代PS時代は楽しかったよ。セガさんがサターンでレイヤーセクション出してきた頃、
俺が居た会社で某STG出して、かなり売れたからなぁw
エンバグにも参加したよ。基板屋だったけど手伝ってたw
▼ 107 名前: ビオラ(愛知県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:26:24.28 ID:6by3G7Qg
>>43
ゲーム業界をダメにしたのはPS2あたりからだろうな
DS PSPもリメイク連発でダメにしてるとは思うが
▼ 181 名前: アグロステンマ アゲラタム(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:45:06.16 ID:j7RtTBb3
>>43
こういう話聞くたびに思うんだが
今PS1の新作って出せないんだろうか?
2は出てるんだから1でもいいと思うんだけどなあ
ソニーが許可しないか、PSN配信にさせるのかな
▼ 184 名前: ノゲシ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:45:51.17 ID:LfVryW8z
>>181
誰が買うの?
▼ 189 名前: アグロステンマ アゲラタム(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:47:27.55 ID:j7RtTBb3
>>184
PS2もPS3もPS1互換はあるんだし、全く売れないわけではないと思うのだが
▼ 191 名前: モッコウバラ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:47:49.09 ID:FwqMxsBT
>>181
わざわざPS1でやらんでもDSとかiphoneでいいんでない?
▼ 192 名前: ヒメスミレ(九州)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:47:58.40 ID:ShDeYG/Z
>>181
店頭に置き場所ないし作るメリットないだろ…
それならDSとかで出すか、携帯向けとか作る方がいい
んじゃねーの
129 名前: リナリア アルピナ(長屋)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:32:04.77 ID:YH7Coh9I
PSゲーム辺りからゲーム業界は終演に進み出した
高画質化したら制作費が上がるだけで、ゲーム販売価格は下がった
利益は当然落ちる
▼ 143 名前: シナノナデシコ(京都府)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:35:28.33 ID:bpg2Dnqs
>>129
PSSS64時代は3D化ということもあって
色んなゲームが出てきた。あの時代は良かった
やっぱりダメになったのはPS2だな。
SFCレベルのRPGにもっさりローディングとムービー足したようなのが多すぎた
旧来のゲーマーにはストレスしかたまらないゲームが多すぎた
137 名前: イヌムレスズメ(富山県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:34:01.07 ID:nz49Vbid
PSでゲームが任天堂の商売から
産業としての規模まで成長したというのが一般的だが
なぜか2chではPSから商売にならなくなった
という話しになっている。
▼ 150 名前: ヒヨクヒバ(東日本)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:37:07.60 ID:g103f/RD
>>137
市場規模以上に、開発コストが拡大したからだろ
プリレンダ詐欺の弊害
▼ 158 名前: タニウズキ(栃木県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:39:15.68 ID:OzECluBi
>>150
FF7の時点で20億だっけ?頭おかしい
▼ 163 名前: ビオラ(広島県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:41:00.44 ID:YCLtJ2YN
>>158
あんときゃ機材費でも結構かかったんじゃないかなと思うんだけど
まだまだSGIレベルでしか出来ない事もあったしなぁ
▼ 162 名前: アグロステンマ アゲラタム(関東地方)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:40:40.80 ID:GZa/6Nrv
>>150
プレステとサターンの頃が一番活気あっただろ
154 名前: シナノナデシコ(京都府)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:38:41.62 ID:bpg2Dnqs
スクエニがムービーに億単位で金をつぎ込んでた頃
海外ではそのムービー以下の開発費でオブリが作られていた・・・
どう考えてもプリレンダムービーが元凶ですね・・・
▼ 185 名前: ハナモモ(東京都)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:45:52.92 ID:eSitN/Io
>>154
そうはいっても、ガクガクカクカクのポリゴンゲーに見向きもしなかったのが
日本のゲーマーだからしょうがないじゃん。
外人がPCリアル系ポリゴンでヒャハーして研究を重ねてた頃、
日本じゃPC98で同級生とかの
エロゲがバカ売れしてたんだよ。
▼ 207 名前: モッコウバラ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:53:08.57 ID:FwqMxsBT
>>185
CPUが386の頃でも厚みがなくてテクスチャも張ってないような
ペラペラなポリゴンをグリグリ動かしてたな
それ以前にもプリレンダしたポリゴンモデルを2Dに落とし込んで
擬似3Dでグリグリ動かしたりしてたし
▼ 194 名前: シナノナデシコ(京都府)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:48:23.12 ID:bpg2Dnqs
>>185
違うな。ゲーマーはやってたんだよ。
ゲームなのにゲーム好きに媚びずに
ムービーやら声優ボイスに狂喜してたアニオタもどきとか
感動的ストーリーをやたら重視するスイーツやパンピーに
合わせて進んでいったのが今の状況なんじゃね
▼ 197 名前: ハボタン(福岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:49:22.81 ID:Hzkjs7u7
>>194
同意した
139 名前: ビオラ(福岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:34:51.48 ID:a9qeWYhs
そもそも無料じゃないゲームなんて
娯楽としての魅力が薄すぎる
暇で金がないときに便利なのがゲームであって
金があるときはゲームなんてする気が起きない
俺の意見は少数派なのか?
▼ 153 名前: マンネングサ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:38:15.84 ID:HfCKhttf
>>139
ネットゲームの基本利用料無料はそれで大成功したから少数派ではないはず。
アバタービジネス美味しいです。携帯コンテンツもPCネトゲもな。
▼ 175 名前: オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:43:40.44 ID:RUSd4x2j
>>139
そういう人のほうが多数派だと思う
そしてそういう人を振り向かせられる商品を作れるかどうかが勝負
じゃないと少数派のマニアに売れるだけで先細りになる
DSとwiiは上手くライトゲーマーを釣った
コア向けの箱○やPS3はやっぱり天下取れなかった
68 名前: ジギタリス(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:17:10.83 ID:DB4PeTmy
最近の高校生とか大学生が言う「ファミコン」はSFCの事
これ豆知識な
▼ 775 名前: オンシジューム(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 15:14:34.90 ID:Ir1/U8YN
>>68
そんな高校生や大学生は見たことない
▼ 77 名前: ケマンソウ(東京都)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:19:45.87 ID:FSCnQN2m
>>68
なにが豆知識だよ
普通だろ
▼ 106 名前: ジギタリス(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:26:15.89 ID:DB4PeTmy
>>77
それだとFCやってたオッサンが混乱する
「ファミコンのスターフォックスが~」っていわれて焦った
▼ 88 名前: ダンコウバイ(静岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:21:55.65 ID:65E7AbCK
>>68
スーファミだろ
90 名前: ツルハナシノブ(富山県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:22:13.44 ID:QcMwyUi9
過去の名作を
いつでも好きなときに遊べる環境があれば、それでいいだろ もう
たまに 新作でるくらいで 十分さ
▼ 99 名前: スミレ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:24:23.72 ID:z1IBpIYg
>>90
中古市場がなく、常に新品を買ってくれるならいいけどねw
ゲームは消耗品じゃないからたちが悪い
100 名前: ハボタン(福岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:24:33.43 ID:Hzkjs7u7
SEGAは本体作らずにコンテンツだけ売っとけば
任天堂に並ぶとか思ってた時期が僕にもありました・・・
バーチャのやりすぎで普通の格げーでガードできなくなった俺の人生を返せ
▼ 104 名前: ポロニア・ヘテロフィア(茨城県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:26:07.84 ID:/VboVtYt
>>100
サカつくとか自分で潰しちゃうセガだからな
▼ 113 名前: 桜(熊本県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:27:06.51 ID:012kF28n
>>104
セガの販売は神レベルだからなw
ある意味すごすぎる・・・
87 名前: アブラチャン(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:21:53.08 ID:biclX7q9
ゲームって儲からないよね…
▼ 115 名前: ナニワズ(福岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:27:43.14 ID:okODXxg5
>>87
ファミコン時代から比べたら開発期間は同じぐらいなのに
作業量が半端ないことになってるからなー
▼ 161 名前: アブラチャン(長屋)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:40:29.58 ID:xboJpAzh
>>115
舐めるな。
ファミコン→HDゲームだと開発期間は10~50倍、
作業量は100~5000倍くらいだ。
▼ 168 名前: ノゲシ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:42:35.73 ID:LfVryW8z
>>161
5000倍ってどこから出て来た数字?
そこまで自信マンマンに言うんだからなんか根拠があるんでしょ
教えて
▼ 174 名前: スミレ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:43:27.81 ID:z1IBpIYg
>>168
ファミコンの仕様
http://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/nes/sample.htm
5000倍はうなずける気がするl
▼ 195 名前: アブラチャン(長屋)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:49:02.15 ID:xboJpAzh
>>168
ファミコン時代は3人で1000時間あればソフト1本リリース出来た。
2D縦シューとか社長1人、プログラマ1人、絵描き1人で1ヶ月強で作れた。
マスエフェクトやGTA4は300人以上で5年(43800時間)くらいかかっている。
マンパワーは100倍以上、時間は40倍以上だ。
▼ 204 名前: ノゲシ(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:52:23.85 ID:LfVryW8z
>>195
5000倍はちょっとハッタリこいちゃったでOK?
▼ 215 名前: アブラチャン(長屋)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:54:12.87 ID:xboJpAzh
>>204
ファミコンの開発の手間が限りなくゼロに近いというだけで、
現行HDゲームが基地外の域に達したとは思っていない。
101 名前: 斑入りカキドオシ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:25:07.05 ID:oGWJWbXC
就職ランクから引っ張ってきた。どこまでが安泰?
A 任天堂 カルチャーブレーン
B+ SCE(プロジェクト始動ICOチーム) ポリフォニーデジタル
B- バンナム SCE(それ以外) カプコン
C+ HAL研究所
C- スクエニ セガ コーエーテクモ
フロム・ソフトウェア
------------------------------------------------------------------------
D+ ゲームフリーク インテリジェントシステムズ コナミ
D- レベルファイブ トライエース タイトー ハドソン AQグループ
E+ チュンソフト キャメロット アトラス
E- イメージエポック アイレムソフトウェア エヌディーキューブ スパイク 日本ファルコム
日本一ソフトウェア ベック エスアールディー グラスホッパー サイバーコネクトツー
プラチナゲームズ アクワイア アークシステム 元気
------------------------------------------------------------------------
F ガンバリオン アートディンク ノイズ プロペ ディースリー アルファシステム
ポリゴンマジック ジャレコ バンプール サンドロット ブラウニーブラウン
ディンプス クライマックス サクセス
G モノリスソフト クラップハンズ ユークス トーセ
H スタジオフェイク マーベラス ナウプロダクション プレミアムエージェンシー
アイディアファクトリー アリカ
------------------------------------------------------------------------
Z ゲームリパブリック
▼ 109 名前: ジュウニヒトエ(長屋)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:26:37.04 ID:FCnK+Kv/
>>101
なんという信頼性の低いデータ・・・
▼ 114 名前: モクレン(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:27:38.56 ID:YAbtEE0H
>>101
A 任天堂 カルチャーブレーン
B- バンナム
C- セガ コーエーテクモ
ぐらいじゃないかな。
カプコンやスクエニは10年先を見るとどうなってるか分からないし、
SCEはゲーム業界撤退という最悪の可能性が捨てきれないw
▼ 123 名前: ポピー(京都府)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:31:05.97 ID:FQiq1X/V
>>114
ねえよ
セガなんて10年後どころか現在進行形でやばいじゃねぇか
▼ 128 名前: ハナモモ(東京都)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:32:03.86 ID:eSitN/Io
>>123
10年前からヤバイって言われ続けてる気がするが
▼ 134 名前: スミレ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:33:26.26 ID:z1IBpIYg
>>128
セガは一時期創業者あたりの個人資産で救われてるんだよ。
それでも駄目でサミーとくっ付いたけど・・・・
もういよいよなんだよねw
▼ 138 名前: 斑入りカキドオシ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:34:44.05 ID:oGWJWbXC
>>114
カプコンはなんとなくなんとかなってそうな気がするけどなー
スクエニに関しては同意
▼ 171 名前: オキナグサ(香川県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:42:53.01 ID:0tHslDTq
>>101
ゲリパブって何でこんなに低いの?
▼ 314 名前: バラ(広島県)[] 投稿日:2009/08/05(水) 14:09:03.05 ID:/bYY3ubp
>>101
ファルコムがそこまで低いワケをきこうか
164 名前: 桜(コネチカット州)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:41:32.70 ID:0VqSsCWE
セガはなんで倒産しないの?ドバイどうなったんだよ
▼ 169 名前: スミレ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:42:43.48 ID:z1IBpIYg
>>164
サミー部門の売り上げを食い尽くしながら生きてますww
10 名前: ハルジオン(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:01:07.69 ID:BCgGukA/
オンラインゲーム業界なんてもっとすげえぞ
リストラの嵐
▼ 172 名前: アグロステンマ アゲラタム(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:43:08.77 ID:j7RtTBb3
>>10
何の革新性もない
チョンゲが主流って時点で終わっただろありゃ
188 名前: ヘラオオバコ(関西・北陸)[] 投稿日:2009/08/05(水) 13:47:17.72 ID:wfaVPNF6
開発費が高いならPCで出せばいいじゃない
▼ 190 名前: ハボタン(福岡県)[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 13:47:47.50 ID:Hzkjs7u7
>>188
確かにPCエンジンなら安そうだな
ゲーム業界終了のお知らせ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249444735/
コレにつきる
昔に比べてまずグラフィック関係にかける人員が桁違い
その上一人当たりの人件費がどんどん安くなってる
これじゃ良い大作ゲームなんて出来るわけ無いよ
つうか高グラフィック化が、ムービーが悪いとかとか言うヤツが居るが
今のHDゲームでPS並みのグラフィックだったらクソゲークソゲー言いまくるだろお前等
結果として、グラフィックにあまり気を使わなくて良いDSで作ろうって流れになっちゃうんだよ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 小6で母親に命じられ売春、中学1年から2度の中絶。 今年5月から覚せい剤使用の16歳少女
- ゆとり「証券マンとしてバリバリがんばるぞ!」 会社「宮城県でガレキ撤去してこい」
- 石原都知事 「民主が過半数とか都にとっては大迷惑な結果だ。」
- カスラック最高裁で勝利!動画投稿サイト運営から8900万勝ち取る
- 橋下徹「ゆとり教育のせいで僕の子供が馬鹿に育った。官僚は責任を取れ」
- 【欧米激怒】クジラからもセシウム検出 ジャップへの懲罰戦争開始へ
- 長年ネットの「陰」の部分にいるν速民には「陽」のTwitterは使いこなせないらしい
- 「ドブス」動画問題、指導の准教授を諭旨解雇
- 17歳の女の子にラブホ誘われたw ついにモテ期到来だおww どんなプレイで楽しもうかな(^ω^) →
- 小倉優子(28) 「こりん星なんて無かった」
- 米兵1人が脱走=米軍が県警に逮捕要請-沖縄
- ブーンブンシャカブブンブーンwwwwwwwwwwwww → amazonレビュー大炎上
- 【アトピー歓喜】ノリ由来の新物質にステロイド並の効能、副作用ほぼなし ただし絶滅危惧種
- ベッキー「“私をあげる”みたいな逆プロポーズしてみたい。相手は絶対OKしてくれると思う」
- 正直一番辛かったイジメってどんなのだった?
