
【ハゲに朗報】自然に生え替わる毛の再生、東京理科大がマウスで成功
大人のマウスのひげを作る「毛包(もうほう)」にある幹細胞を採取して培養、増殖させ、
毛がない別のマウスの背中に移植して毛を再生させることに、
東京理科大の辻孝教授らが世界で初めて成功した。
3月1日から都内で開かれる日本再生医療学会で概要を明らかにし、
新技術の詳細は論文にまとめて国際的な科学誌に発表する。
この技術をヒトの脱毛症患者に応用できれば、
残った毛髪組織を増やして脱毛部分に自己(自家)移植し、
頭髪を再生して長期間維持できると期待される。
研究チームは、患者から後頭部の毛髪組織の提供を受けており、
辻教授は「早ければ3年後の臨床試験開始を目指したい」と話している。
マウスのひげは体毛より太く、
直径が0.05ミリ程度でヒトの毛髪に近い。
再生した毛を電子顕微鏡で分析すると、
自然の毛と同様に中心に毛髄、周囲に毛皮質があった。
さらに自然の毛は生え替わることを繰り返すが、
移植後の毛包も3カ月間、21日周期で生え替わりが続いた。
(2011/02/26-15:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011022600225
無題 Name 名無し 11/02/28(月)18:23:27 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.1375830 del
※この研究は
リー○21が全力で妨害します

6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 17:08:55.66 ID:OMrtELG50
>>1
また禿げがネズミ苛めてんのか!
許せませんな、禿げ!
99 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 17:52:23.47 ID:MGAC31e9O
よかった
ガンとか難病だけじゃなくて、ちゃんとハゲの研究してる教授もいるんだな
ぜひ国家プロジェクトで
221 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/28(月) 01:02:42.58 ID:HKYyIFGn0
実際この技術は蒸気機関の発明にならぶ革命と呼んでいい。俺にとっては。
実用化できるならこの学者は俺を好きなだけ掘っていいし、
ストックホルムに無視されても俺が「ノーベル賞」と書いた紙を送ってあげたい
無題 Name 名無し 11/02/28(月)13:24:04 IP:114.188.*(plala.or.jp) No.1375705 del
こりゃあ北方領土返還のカードだな。

無題 Name 名無し 11/02/28(月)16:09:36 IP:119.173.*(home.ne.jp) No.1375770 del
>こりゃあ北方領土返還のカードだな。
侵略戦争の引き金かもしれんぞ
120 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 18:06:12.95 ID:T9qQcF/5P
髪の毛くっつけるヤツやってる知り合いがいるが
あれって年100万近くかかるらしいな
しかも月2回付け替えに行かなきゃいけないって
どんな罰ゲームだよって思った。
無題 Name 名無し 11/02/28(月)19:30:00 IP:*(21957716.docomo.ne.jp) No.1375857 del
遺伝子がアレして、ねずみ男が生まれる。
34 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 17:16:09.68 ID:t9uyLs1N0
いや、こういうのはさ、違うんだよ
畑で言うと「どんな土でも栽培可能です」ってだけで
土部分が5cmでそのすぐ下はコンクリ、
みたいな場所じゃダメなんだよ
▼ 36 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 17:18:19.27 ID:Fi/7xNu00
>>34
おまえ鬼だな
▼ 134 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 18:16:26.31 ID:LnTh7A4k0
>>34
昔は肥沃な大地だった・・・
128 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 18:12:22.80 ID:3u5sZ/3z0
で、歯の再生はどうなったんだよ?
あれこそ困っている人たちの数が多いんだが・・・
▼ 131 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 18:14:23.15 ID:1vpFqspx0
>>128
5年くらい前には町の歯医者で実用化されていたハズなんだけど
いつもの研究者の資金欲しさの大ボラだったみたいね
▼ 132 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 18:15:16.30 ID:Vy0lvHva0
>>128
ああいうの臨床試験とかすっごい時間かかるんじゃないの
▼ 162 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 18:57:05.10 ID:3u5sZ/3z0
>>132
それがもうあっという間って言う報道だった。
たしか2007年までには再生第一号が
誕生するって言ってたよ。名古屋大学の教授。
71 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 17:31:18.77 ID:mpT1L1Vd0
どうせマウスの体毛の話だろ?
お前らがこれ服用しても、只の禿から毛深い禿になるだけだぜ?
205 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:35:21.80 ID:cJN0RdVB0
マテ。落ち着いて記事をよく読め。
毛包にある幹細胞を移植するって事だぞ。
マウスだから別個体間での移植でも、拒絶反応起こさないようにできるが、
ヒトではそうはいかない。
やるとしたら本人の毛包から幹細胞を取り出して移植するしかない。
そもそもハゲは毛包の幹細胞が極めて少ないだろう。
残された貴重な毛包を、この今回の手法に賭ける事ができるか?
209 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/27(日) 23:57:57.81 ID:oJwH2iTF0
俺、最近白髪が増えてきてさ・・・
しかも白髪って、黒髪よりなんか成長が早いだろ?
セットした髪から、一本だけぴょっこり飛び出てる髪って、間違いなく白髪なんだよ。
で、トイレとか行った時とか鏡を見て、そういう飛び出てる白髪を見つけると、指で抜いてるんだけどさ
そんな話を友人との会話の中でふとしたら、友人が一言
「うわ、もったいねー・・・」
なんかそれ以来、そいつには髪の話だけは振らなくなった俺
▼ 212 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/28(月) 00:07:09.88 ID:uahSg+e30
>>209
白髪は成長が早いわけではない。
黒い髪が白くなるから突然延びてきたように見えるだけ。
▼ 214 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/28(月) 00:12:25.55 ID:IWviTfPX0
>>209
あとな、白髪って黒髪よりも堅いんだよ。
だからぴょこっと飛び出てくる。抜いちゃ駄目だよ。
あと染めるのは脱色するよりも強い薬だから染めると白髪は進行するよ。
せっかくがんばって生えてきているんだ。そのままそっとしておいてやれ。
司馬遼太郎みたいになるのも悪くないだろ?
185 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 19:22:38.79 ID:cjSzHTKM0
俺は禿げていない
薄いだけだ
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_ 完成しますように
[__________]
| (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
【技術】自然に生え替わる毛の再生、東京理科大がマウスで成功
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298794042/
- 関連記事
-
- 【社会】 自殺者 14年連続3万人超す
- 【話題】 ガラケーが人気・・・サラリーマン男性 「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」
- マッカーサー 「日本は自衛(安全保障)上の理由から、戦争に走った」
- 【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進
- 【政治】 伊豆大島「共産党町長」進退浮上・・・台風接近中に女性のいる店で飲酒、町民から怒りの声
- 【社会】 "外見で差別" 動物保護、人間から見て「美しい・かわいい種」が優先され、醜い種は無視されがち…生態系のバランス破壊も
- 【震災】9月12日に”奇跡の一本松”を切断し防腐処理(1億5千万円)、当日はセレモニーも…陸前高田市「募金ください」
- 【河本・梶原生活保護】 間寛平「芸人は貧乏しながら一生懸命売れるためにやってきて、売れたら親孝行したいと思うもの」
- 【神奈川】生徒ざわつく…自習中、水着女性の動画投影 横浜市内の私立高校で
- 【米国】同僚のしゃっくりを止めさせようと銃を抜いたら間違って発砲、陸軍兵士が死亡
- 【健康】医師「牛乳は骨を弱める」「砂糖は人を狂わせる」
- 【生活保護】関係者「○○学会員など、有力団体に属している人からの申請があった場合、あとでもめると面倒なので、ほとんどフリーパス」
- 【社会】 "一生結婚しない男性、20%超に激増"、その理由…男は自由を欲しがるが、それを認めるような女は金持ちしか相手にしない
- 【生活保護】月額29万円はもらいすぎ?「利用しないほうがバカ」
- 【企業】 ドコモ、新ポイントサービスで現状打破!…長年のユーザーほど損する仕組みにしました
