
中国の石油備蓄、10日分しかないことが判明
中国の原油備蓄わずか10日分、中東情勢に緊迫
中国エネルギー問題が専門の全国人民代表大会財政経済委員会委員を務める
陳耕・中国石油天然気集団(中石油)元総経理は、
「国家のエネルギー備蓄不足は深刻な局面に陥っている。
戦略的な石油備蓄は僅か半月分と、国際基準の20%にも満たない。
アフリカ・中東地域の騒乱が半年続けば、
中国にとって最大の危機が到来する恐れがある」と明かした。
香港・明報が報じた。
中国の石油は、国内需要があまりにも大きいため、輸入依存度はかなり高い。
昨年の国内石油消費量は4億6千万トン、
うち55%にあたる2億6千トンが輸入された。石油需要は今後さらに高まり、
2020年には6億トンに達し、輸入量は年3千万トンの
ペースで増加すると予想される。このような見通しの中、
アフリカ・中東情勢が中国の石油輸入に及ぼす影響が、
最大の懸念事項となっている。
世界の石油供給は、過去10年間、
「地域的に供給が需要に追いつかない」状況が続いた。今後10年間もこの状況が続くと
予想される。産油国の政情不安により、原油価格が跳ね上がることは十分起こり得る。
中国がこのまま輸入依存による石油供給を続けた場合、
過去に例を見ないほどの破滅的なダメージがもたらされるのは確実だ。
中国の石油備蓄量は、10日~15日分の1200万トンしかなく、
国際基準の20%にも満たない。国際基準目標の3カ月分を
クリアするためには、6000万トンの備蓄が必要だ。石油備蓄の確保は、
この15年間、政府にとって最も切迫した問題のひとつと
なっている。外交部は、各産油国に対し、政治的安定の早期回復を早急に促す必要がある。
政府は、緊迫した石油備蓄局面を緩和するために、
「徹底的な節約、国内資源の採掘強化、海外石油資源の開拓、
代替エネルギーの発展、備蓄システムの構築」
の五大措置を講じるべきだという。
依頼81
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=politics_0308_025.shtml
5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 05:44:16.00 ID:XXVMqZ1r0
日本無視してガス田がんがん開発する訳だ
9 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/03/09(水) 05:45:26.31 ID:OrOC8r5nO [1/3]
薪でも焚いてろ
14 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 05:46:43.74 ID:ydFFNur+0
日本は三日だったとかいうオチだろ
▼ 19 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/03/09(水) 05:50:05.11 ID:OrOC8r5nO
>>14
調べてみような
▼ 29 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 05:56:08.73 ID:rIamumQy0
>>14
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/sekiyubi/result-2.htm
資源エネルギー庁によると2月の時点で199日分備蓄がある。
78 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:41:14.17 ID:c4qygi/e0 [1/2]
>政府は、緊迫した石油備蓄局面を緩和するために、
「徹底的な節約、国内資源の採掘強化、海外石油資源の開拓、代替
エネルギーの発展、備蓄システムの構築」の五大措置を講じるべきだという。
完全に尖閣周辺の資源狙ってくるだろこれ。
131 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/09(水) 07:54:50.70 ID:04EzruG00
あの海域の石油埋蔵量と品質は日本が単独で手を出してペイする
もんじゃないんだろ。それよりも喫緊の問題はあそこを占領されると
従来からの海路を大幅に制限され黒潮に乗ることもできなくなることじゃね
▼ 132 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 07:57:56.15 ID:c4qygi/e0
>>131
だからってシナに首突っ込まれんのはいやだわw
42 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:09:53.58 ID:oMq1yb600
以前、○経のオンライン記事に「韓国は石油備蓄がしっかりしてるから
有事になっても十分持ちこたえられる」というのがあったのだが、
縦書き記事を横書きへ変換したためか、十分が10分になっていて、
10分しか持ちこたえられないのかよ と2chで大笑いになったことがある。
もう記事は消えている。豆な。
86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:46:41.55 ID:Dbu6t7DV0
日本の備蓄分を中国に回せるようにしたい
と民主の議員が提案してたな
▼ 101 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:58:06.46 ID:ECIxZtrB0
>>86
おいおいwほんとか?
▼ 104 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/09(水) 07:00:19.63 ID:1JPmVwm00
>>101
まぁ本当の話だけど
http://smcb.jp/ques/45150
つーか民主党はレアアースの代替つくるのに
中国と組んでやるとか言ってみたり
いったいどこの国の政党なんだかよくわからないよな
▼ 112 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 07:11:35.25 ID:ECIxZtrB0
>>104
日本は自分のとこですら半年分くらいしかないんだろう?
怖い怖いw
レアアースの件はとばしかと思ったらそれもマジかw
128 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 07:50:08.52 ID:PXYHVDoA0
石油石炭をほとんど掘ってない日本でも90日分しか用意してないんだから、
石炭を盛大に掘ってる中国が10日分ってのは、あんまり不思議でないと思う。
ただ、それを中国自身がどう思ってるかだな。
57 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:21:55.46 ID:oyVNyUX40
中国は政府が補助金出して石油を安くしてるんじゃなかったっけ
原油高になればなるほど逆ざや状態
そんなんで物を安く作れるのはどっかおかしい
▼ 85 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:46:00.27 ID:e13RXhtp0
>>57
現在上海では92円位
日本は税金53.8円
33 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 05:58:38.90 ID:z/ZJjVMH0
人豚から絞れば?
いくらでも死刑囚作れるだろ
50 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:17:31.94 ID:GEId4eiUP
面積が広いから太陽発電してりゃいいんじゃね
てか公害にまみれた黄砂で
ヒドイ目にあうので死んでくださいおながいしますm(_ _)m
36 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:01:43.98 ID:TyDl8oaL0
原発買えよ、東芝あたりが売ってくれるだろ
技術移転とか贅沢言ってる場合じゃないだろ、有無を言わず買え、いいから買え
中国の需要のせいで世界中が石油危機になるぞ
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:06:00.88 ID:OgDhCcNt0
沿岸部の裕福な1億人にだけ回せば130日分になります!
やったねシナちゃん
52 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:18:02.81 ID:6kMoKq97O
自給率50パーセントなんだから実質20日分じゃね
何かあれば増産すればいいし日本の90日分とは意味が違うと思うよ
54 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:19:39.01 ID:DbQUiZcHP
>国内石油消費量は4億6千万トン、うち55%にあたる2億6千トンが輸入された。
内45%が国内生産か
他の国と同列には語れないだろ
41 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:08:24.21 ID:qtHX084z0
世界の石油需要
1990年6630万バレル/日
↓
2000年7650万バレル/日
↓
2011年(見通し)8816万バレル/日
↓
2012年(見通し)8979万バレル/日
▼ 77 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:38:23.04 ID:6iaMV2Nw0
>>41
完全に頭打ちじゃねえかww
こりゃ人類詰んだなwwwwww
89 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:48:16.40 ID:Aah1hicK0
確認埋蔵量が大体残り1兆バレルぐらいだっけ?
1日7000万バレル世界で使われてるとして最低1万5000日位は持つぐらい?
ありそうでないなあ
92 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:49:05.30 ID:aLyu/gzgO
もうなりふり構わず侵略してくるだろうな
102 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 06:58:35.30 ID:qy2vpEzN0 [2/2]
中国だとこの石油を賄賂で役人に誰かが流してて
実際はもっと少なかったある、なんてことが普通にあるから困る
125 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/03/09(水) 07:42:24.06 ID:o1nSFDTZO
というか使いすぎだろ
いつの間にまた需要が伸びたんだよ
世界を滅ぼす気かいな
123 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/09(水) 07:38:59.46 ID:HoPPIxX20
軍備強化より省エネ強化の方が先だろ・・・
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_ シナの無駄遣いで地球が滅ぶ
[__________]
| (__人__) | さっさとゲッター線を実用可能なレベルにすべきだ
\_ ` ⌒´ _/
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
中国の石油備蓄、10日分しかないことが判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299616966/
No title
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 中国 「日本に警告する。火遊びをするな。現在の中国は日清戦争の頃の中国とは違う」
- 【中国】お金が爆発
- 切れた高圧送電線がプールに落下、プールで遊んでいた子供たちが全滅((((;゚Д゚))))
- 爆竹販売店:午前は安全検査に合格、午後は爆発=中国
- 小学生「キノコの大半は漂白処理されてるよ!食べないで!」 消費者「良く調べた!お前はヒーローだ」
- 【国際】日本側の尖閣諸島史料は捏造だ―横浜国大の村田教授
- 【速報】 中国新幹線 停電で大混乱
- 中国メディア「欧米は中国を恐れている、我が国はソ連のようになる」
- 【米中】尖閣めぐり意見交換か 米中国防相、ワシントン近郊の国防総省で19日会談
- 中国メディア「ノーベルが生きていたら、今年の平和賞に激怒しただろう」
- 南京大虐殺から74年、現地で追悼活動 30万人以上を殺害
- 【支那人】中国人学者「70年前の中国では3000万人以上が旧日本軍の銃砲によって死傷した。日本は歴史を直視すべきアル」
- 尖閣諸島へ軍艦派遣をすべきと答えたシナ人なんと98.2% よろしい、ならば戦争だ
- 【靖国】 中国 「参拝は麻薬、日本は廃人になる」
- ちゅーごくじんあたまやーらけー
