
原発で各国報道・・・米「菅首相が悪い」、英「菅首相がアホ」、露「菅首相がバカ」

危機管理 日本に不信 原発で各国報道
2011年3月18日 朝刊
福島第一原発の事故をめぐり、米英など主要国のメディアでは、
日本政府の危機管理能力を疑問視する見方が強まっている。
政府の「隠ぺい体質」を指摘するメディアも多く、
日本の安全神話に黄信号が点滅している。
◆米国 「指導力が欠如」
【ニューヨーク=青柳知敏】福島第一原発事故の混乱を踏まえ、
日本の危機管理能力に強い懸念を示す米メディアが増えている。
政治指導力の欠如や情報の不透明さを指摘し、日米の対応の違いを強調する報道が目立つ。
ワシントン・ポスト(電子版)は十六日、米国が原発から半径五十マイル(約八十キロ)圏に住む
自国民に避難を求めたと速報。
ワシントンで会見した米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長の発言が
「日本政府や東京電力の認識よりも原発のダメージがひどいことを示唆した」とし、
「日本政府が公表している情報の適切さについて、矢継ぎ早の質問が飛んだ」と伝えた。
CNNテレビは同日、東日本大震災の取材で派遣された人気キャスター、
アンダーソン・クーパー氏が東京から中継し、
「日本政府は原発事故に関する情報のすべてを民間の東京電力に頼っている」
と指摘した。同時に、避難エリアを独自に広げた米国の判断を「率直だ」と評価し、
日本政府に情報の透明性の確保を求めた。
ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「日本の指導部の欠陥で危機が深刻化した」
との分析記事を掲載。計画停電で事前情報の遅れが混乱を拡大させたことについて
「菅直人首相や官僚は計画にタッチせず、すべて東電任せだ」と批判した。
同紙は与党・民主党について「経験不足」で「官僚も不信感を抱いている」とした。
米メディアの取材は日系企業にも相次ぎ、ある機械メーカーは
「日本からの輸入品の放射線は大丈夫なのか」と聞かれるなど、
原発事故に質問が集中しているという。
>>2以降に続く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011031802000025.html
◆英国 怒る福島の声掲載
【ロンドン=松井学】英有力紙インディペンデントは十七日、
福島第一原発事故に対する日本政府の対応は「大惨事に対処できていない」と指摘、
日本国内のみならず、国際原子力機関(IAEA)や各国政府など
世界的にも不満が高まっていると報じた。
「私たちは見放されて死ぬのか」「『安全だ』と言う政府を信じた自分に腹が立つ」。
朝刊無料紙メトロは、避難生活を送る福島県南相馬市の住民の怒りの声を
一面で震える被災者の写真付きで掲載した。
英BBC放送は事故発生後、
「首都圏から避難する必要はない」との専門家の見解を伝えるなど、
比較的抑制された報道姿勢をとっていた。
しかし、十六日夜放送の看板番組「ニュースナイト」では、
日本政府の担当者に英国人記者が「どの段階で東京に避難勧告を出す想定なのか」
とインタビュー。政府側は「想定する段階ではない」
「被ばくに敏感な日本国民が落ち着いている現状を見てほしい」といった返答に終始し、
記者が顔をしかめる場面を映し出した。
英紙ガーディアンの東京特派員は大阪発の記事で
「放射能に一度汚染されれば、除去には時間がかかる」と懸念を示した。
◆ロシア 楽観論を糾弾
【モスクワ=酒井和人】
ロシアの有力経済紙「ベドモスチ」は十七日、福島第一原発での事故をめぐる日本政府の
対応に「日本人は、自分のメンツを保つためにどんな対価でも払おうとしている」と酷評した。
同紙は菅直人首相らが根拠なく「放射能漏れの拡大はない」と楽観論を繰り返したと批判。
旧ソ連時代のチェルノブイリ原発事故を引き合いに
「政権の慎重さは信頼を損なう」とし国内外への正確な情報発信を求めた。
また有力紙「コメルサント」は同日、
日本のインターネット上では、事故対策に当たっている東電の職員が
「最後の五十人」などと賞賛されているが、外国人の反応は「無駄な努力」と冷ややかだと伝えた。
このほか、ロシアメディアでは、日本側が公表する放射線の測定値が
「低すぎる」との専門家の疑念や、日本へ支援に向かったロシアの専門家が
不透明な理由で入国を遅らされたなどと、
日本の「隠ぺい体質」を示唆する報道が目立ち始めている。
一方、日本に近い極東では、一部テレビ局が地元での放射線の測定値を常時、
公開するなどして、市民に冷静に行動するよう呼び掛けている。
ロ政権は今回の事故が原子力政策に波及することを懸念し
メドベージェフ大統領らが原発の安全性を繰り返し訴えている。
ロシアメディアの厳しい反応は事故拡大を日本の対応の誤りに矮(わい)小化したい
政権の意図を反映している可能性もある。
14 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:15:08.26 ID:T5kksaRS0
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', ですよねー
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '.
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
▼ 176 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 09:33:46.91 ID:AxcQrms20
>>14
オメーじゃないだけはマシだったよバカヤロウw
▼ 228 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:38:45.31 ID:/0396RF80
>>176
いや、この件に関しては、鳩山って「人に好かれたいだけの馬鹿」だから、
原発30キロ住民をルール無用で助ける指示しそう。
そういう意味で、嫌われたくない病のキチガイが意外に生きたかもしれん。
3 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 09:14:09.07 ID:bNKKpNYE0 [1/2]
/ コンニチワン \
\ アリガトウサギ /
\ _________忘れないで下さい>
|<遊ぼう .|足長おじさん>
|<バイバーイ | 子宮頸がん>
<ポポポポーン! 読めば知層になる!>
|<テッテー : (ノ'A`)>: |国境なき医師団>
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄思いは見えないけど>
/ \ エイシーエイシー>
<ポポポポーン!
<エイシーエイシー
18 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:15:32.82 ID:HNQefvqB0
いちおう菅は最初から廃炉覚悟の海水注入を指示してたけどな…
▼ 36 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 09:18:23.62 ID:p6CYqYQoi
>>18
だよね!悪いのは逃電だよね!
菅総理のお抱えが言ってたから間違いないよね!
▼ 167 名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 09:33:22.99 ID:pf2YvTjm0
>>18
それが正解とでも?
最初から米軍に頼るのが正解だよ。
スッカラカンの自衛隊嫌い、米軍嫌いのせいで
未曾有の惨事を引き起こしたこと子々孫々まで忘れない。
▼ 636 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:52:38.57 ID:B7jXMzoOi
>>18
自衛隊も当日の夜九時には原発に到着してた。
協力しなかった東電が全て悪い。
東電は菅がヘリ乗って視察してたせいで
蒸気を逃がすのが遅れたとか言ってたが。
702 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:10:30.98 ID:Pg5JMMXE0
>>18
>いちおう菅は最初から廃炉覚悟の海水注入を指示してたけど
でも東電に説得されて撤回したのも菅
言い訳にもならん
83 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:23:22.08 ID:HPBIQAff0
じゃあオマエらの国のリーダーなら完璧な対応ができるんだなw
今回の規模の災害で完璧な対応が出来るリーダーなんていねーよw
▼ 91 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:24:02.35 ID:n7TMTYEn0
>>83
石破なら石破なら何とかしてくれたはず
120 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:28:16.74 ID:NAfDcpVI0
>>83
鳩山なら本格的に洒落にならないぞという危機感を国民一人一人に持たせてくれたはず
532 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:27:31.74 ID:QL8O4UWa0
菅も民主党も本当にダメダメだけど、
自民党だったら良かったかっつーとそれも疑問だな。
じゃあどこなら良かったかってのもわからんけど。
▼ 544 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:30:13.94 ID:trR6F9G50
>>532
いや村山でさえもう少しマシだったと思うよ。
▼ 546 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:30:26.60 ID:O2Z0mfIg0
>>532
民主よりマシ
▼ 547 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:30:38.68 ID:/x6GddUbO
>>532
少なくとも今回の災害では自民党がかなり動いてる
民主党は邪魔しかしてない
▼ 604 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:45:47.78 ID:LE5KhyPo0
>>532
現実にはバックアップシステムが被災時に同時にアウトになってる時点で
どうしようもない事態に陥ってる。
起こりうる範囲内での最悪の道筋を辿ることになるんだろう。
バックアップシステムが同一原因で破壊されバックアップの体をなしてないことが全てだ。
もう詰んでる。
あとは事後影響を少なくすることを考えるだけ。
それは次に政権を担う自民の仕事だ。今のうちにフル回転で対策練ってくれ。
最終的には死んだ国日本を米国に管理統治してもらうってことになるだろうけど。
無題 Name 名無し 11/03/18(金)09:41:20 IP:121.80.*(eonet.ne.jp) No.1392760 del
ババぁ抜きして菅直人がババ、
そろそろこいつも消えると安心していたら
ババがまだ最低でも7人も居たって事を忘れてたorz
マジコン大臣「R4」、
バイブの伝道師「辻元清美」、
弁当屋の仙ちゃん「仙谷由人」、
日教組のドン「輿石東」、
ルーピー「鳩山由起夫」、
人民解放軍の野戦軍司令官「小沢一郎」
ミズポタンハァハぁ「福島みずほ」
竹島じゃなく毒島「土肥義弘」(朝鮮半島出身)
反日だけど警察トップだった「岡崎トミ子」
無題 Name 名無し 11/03/18(金)10:37:54 IP:113.149.*(dion.ne.jp) No.502951 del
(自民党議員ツイート)3/17
SatoMasahisa 佐藤正久
これから、原発地域の被災民の新たな受け入れ先の申し出の電話あり。その調整の為にこれから奔走する。
自民党災害対策事務局次長として「鳥の眼、虫の眼、魚の眼」を持って、行動したい。 24分前
morimasakosangi 森まさこ
@funkymonksmagik いわき市や南相馬市は、原発の風評被害で、物資を届けるトラックが、なかなか入ってくれない
らしいのです。ガソリンのタンクローリーも搬入をしなかった。そんな中も入ってくれてる運転手さんにはこころから感謝です。
自民党本部からも物資を届けます? 9時間前
abetoshiko あべ俊子
被災地の医療関係者から悲鳴のメイル。自民党災害対策本部で政府と連絡しながら、全国の医療関係の仲間と
できることを着実に行います。 2時間前
konotarogomame 河野太郎
今、南三陸町から戻った小野寺代議士から現地の話を聞いているところです。状況把握してます。RT @takekoputer
南三陸町、医薬品が底をつくそうです。早急になんとかできませんか? → 11時間前
無題 Name 名無し 11/03/18(金)10:39:01 IP:113.149.*(dion.ne.jp) No.502952 del
(一方民主党議員)3/17
AkiHatsushika 民主党 初鹿明博
おはようございます。今日は8時から勉強会。ゴミ出しして、駅に向かいます。行ってきます。 2時間前
miyake_yukiko35 三宅雪子
また、揺れに見舞われました。ちょうど、夕方の会議の議事録を書き終わったところでした。なぜ、手をあげたのか
我ながら不明。事務作業は苦手。高橋事務所が第2議員会館のため、往復で腰に激痛が走ってますが、自分のせいだから仕方ない。 11時間前
kunivoice 谷岡郁子
@shikiagatsuma えっ、このアイコン変更するの?残念だなあ、、、私、気に入っていたのです。もっとも、
新しいのも楽しみ。こういう時にも絵を書き続けている若者がいることに安心します。
普通の生活を取り乱すことなく続けてください。 14時間前
…('A`)死ネ
無題 Name 名無し 11/03/18(金)10:53:48 IP:210.171.*(tose.co.jp) No.502956 del
自民党の馳浩さんのHPより。3月16日の日記。
とにかく被災地のために忙しそう!
午前11時半、予算委員会野党理事 懇談会。
午後は、塩崎恭久、西村やすとしの両代議士と、打ち合わせ。
「平成の集団疎開計画~被災者受け入れ一元化コーディネート~」について、素案を意見交換。
30万とも40万とも50万とも言われる被災者。
避難所生活も1カ月が限度だ。
全国の受け入れ態勢をオプションで準備し、被災者に選択してもらえるように、コーディネートしてくれる人・企業・機関・自治体・団体も含めて情報を一元化しようではないか、との政策。
里親制度にしても、親族里親に生活資金を支給できないかとか、PTA協議会を通じて転入する親を亡くした子どもたちの生活支援を出来ないかとか、公営住宅無償提供の自治体情報一元化をしようとか、農業法人を通じて「仕事(農業)と生活(田舎の空き家)」の一括移住を提供しようとか、期間限定のホストファミリーを募ろうとか・・・・
素案をまとめて、明日にでもまとめることにする。
夜は、町村信孝会長、西村やすとしさん、木村太郎さんと食事をしながら、震災対策の情報交換。
… 無題 Name 名無し 11/03/18(金)10:58:06 IP:210.171.*(tose.co.jp) No.502957 del
民主党議員の奥村展三のHP更新はこれだけ。
ちなみに西松建設がらみで小沢に近い議員です。
『東北地方太平洋沖地震義捐金』 ご協力のお願いについて (2011年3月12日)
このたびは東北地方太平洋沖地震により被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
民主党滋賀県第4区総支部におきまして、義捐金の受付を実施いたします。お預かりいたしました義捐金は、被害にあわれた皆さまの支援に役立てられますので、ご協力をお願い申し上げます。
136 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 09:29:20.83 ID:qT4u68zH0 [2/2]
平時ならともかく、有事では無能がトップに居座るのは罪だよ
問題解決する頭も無い、誰かに下げる頭も無い
こんな無い無い尽くしでは事態が悪化するのは避けられなかった
563 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:34:40.13 ID:ccZK1BOp0
パフォーマンス視察で処置が遅れたのが事実なら大問題だな
首相が現場に来るなら放射性物質を放出できないという理由は納得できる
▼ 570 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:37:45.84 ID:OqTHdpM+0
>>563
事実だよ。しかも3度。
ヘリ視察で震災直後に6時間つぶして、
福島視察で現場の邪魔して、東電訪問でヒステリーおこして
ぜーんぶ事態を悪化させてる
▼ 612 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:47:35.67 ID:rmXcIpu+O
>>570
これでしょ
名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/03/15(火) 04:00:07.60 ID:0Ay1gCUq0
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの
06:10~
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20~
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったという分析もあります
▼ 578 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:40:48.51 ID:ccZK1BOp0
>>570
邪魔しまくったのは事実だろうけど
ガス放出が遅れたことで機関が深刻なダメージを負ったのかどうかが知りたい
菅が来なければ今のような事態にならずに済んだのかどうか
▼ 588 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:42:32.46 ID:ASs2FAJQ0
>>578
放出のタイミングが問題になる程度のことなら
建屋は吹っ飛ばない
常識的に考えて
▼ 593 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:43:24.00 ID:JJ/gv6NV0
>>578
順番に4つも爆発してんだから、
菅が来ようとこまいと東電が爆発させたのは確か
▼ 616 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:47:52.12 ID:ccZK1BOp0
>>593
説得力ある答えじゃないな
一号機の処理に人員を割かれて
2号機3号機に充分に対処できなかったのかもしれない
ガス抜きが遅れると壊れそうなきがするけど
▼ 644 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:53:37.76 ID:ASs2FAJQ0
>>616
論理的に考えるならベントの遅れが問題なら1号機だけの問題で済むはずであり、
1~4号機まで続けて建屋が爆発したり、火を噴くことはない
▼ 655 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:55:23.66 ID:828qbYxO0
>>644
いや、最初の水素爆発で事態を収拾できない状態に陥らなければ、
のこる炉のケアも出来ていたんじゃないの?
▼ 670 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:59:14.95 ID:XSE4W8+z0
>>655
あれ素人からも穴空けろ言われてたのになんで放置したんだろうな
▼ 665 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 10:57:29.87 ID:Z/Ojb32a0
>>655
現場の作業員が足りないのももちろんだろうが、
都市圏で鼻ほじってるクソボケ社員を動員しない東電が悪い
▼ 668 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:58:23.35 ID:ASs2FAJQ0
>>655
どうやって2~4号機の爆発を未然に防ぐの?
結局のところ、外部から電源を確保して、巨大ポンプで水を循環させない限り、
どのみち建屋は吹っ飛ぶと考えられるんだけど、どうやってケアするの?
▼ 685 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:04:23.14 ID:828qbYxO0
>>668
少なくとも四号機のケアは液化ガスでも何でも出来たはずだし、
2,3も爆発する濃度になる前に、フレキシブルダクトで吸い出すなりして、
天井に穴を開ける工事に取り掛かれただろ。
▼ 758 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 11:24:49.77 ID:ASs2FAJQ0
>>685
それはムリだ
使用済み核燃料プールに異常が生じ水素が発生しているのだから、
すでに放射線が出ておりそうした作業はできないと考えられるから
▼ 843 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:47:18.08 ID:828qbYxO0
>>758
1号機が爆発する前に?
よく考えろよ。
▼ 875 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 11:55:24.41 ID:ASs2FAJQ0
>>843
他の建屋が次々に爆発したことから考えると
使用済核燃料のプールから水素が生じたのは地震発生から間もなく
202 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 09:36:12.10 ID:6ezsjznnO
まあ誰でも一緒だろうけどな
非常電源とディーゼル発電機が動作不能になったときに
すぐさま蒸気排出→注水とするしかなかった
そんな判断は政治家の誰にも出来なかったのは間違いない
蒸気排出なんかさせたら「必要性に疑問」とかぶっ叩かれるの目に見えてるし
657 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:55:35.39 ID:Mm6TK9Rz0
事故が起こった時点で終わったゲームだろ。
一基ならまだしも、4基プラス6400本の廃棄物も昨日みつかったんだろ。
▼ 680 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:03:03.95 ID:5LlKFAaB0
>>657
だな。いかに初動が早くて対処が的確でも、数日事態の悪化を引き伸ばせた程度だろう
未来予知して11日時点で数十万の作業員と設備を完ぺきに用意
このくらいでやっと封印作業にとりかかれたかなというレベル、もちろんタラレバ
民主は日本を速攻で潰してくれるが、自民とか頭のいい政治家が指導していたら、
下手に強い分余計な苦しみを味会うことになったかもしれん
漫画でいうなら誰かが覚醒しなきゃ逆転できない段階だもん
876 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:55:41.77 ID:IJL9R/Ef0
献金問題をチャラにするチャンスと
不謹慎なことを”かん”がえて
どうしようもできなくした
トリプルA級戦犯は
さて誰でしょう?
884 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:58:33.42 ID:c2L9VISI0
管さんがすごいのは、おそらくこの期に及んでなお
自分が辞任することを一切考えていない点だな
朝日新聞に名前をもじった造語まで作られたどこかの誰かとは違って
この後も、何がどうなっても、最後まで政権を手放すつもりはないのだろう
みんなが求めていた「強いリーダーシップ]ってやつだよな
922 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 12:10:16.54 ID:6A09KiG+0 [7/8]
危機管理は平常時においても常に最悪のケースを考えて行動、準備すること by ゲル
海兵隊ってなに?自衛隊の最高指揮官って誰?by 民主党党首
989 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 12:40:22.72 ID:MJG535g8O
もう自民党が勝手に仕切りだしてもいいレベル
誰も文句言わない
▼ 996 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 12:42:53.46 ID:biRPRR4K0
>>989
そんなことは絶対民主党が許さない!絶対にだ!!
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \ 誰でもいいっていうけど、民主以外だったら
/_/ ∞ \_ 少なくとも現状よりゃマシだと思うわ
[__________]
| (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
原発で各国報道・・・米「菅首相が悪い」、英「菅首相がアホ」、露「菅首相がバカ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300407211/
No title
民主に入れた奴ら、これで満足か!?
No title
石原都知事の野郎が言ってた「天罰」ってこういうことだろ
「東北の人達が何したっていうんだよ!!」とか噛み付いてた奴らいたけどさ
最低限の危機管理を考えずに民主党政権を成立させた
日本国民全員への「天罰」だろ。
今大規模災害が来たら相当ヤバいって予測してた奴らなら
予想通り自業自得の事態になった、って反応だろ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 国民の6割が鳩山の仕事ぶりを評価 でもニュー速では誰も評価してないよね、なんで?
- 鳩山「トラスト・ミーは私を信頼してという意味だが、若干の誤解を与えたかもしれない」
- 谷亮子の出馬に日本中が大激怒 柔道・議員・育児の“三足のわらじ”に不満の声
- 鳩山「温室効果ガス削減は日本にも産業界にもプラスになる。」
- 小沢「高速代見直せ」 → 鳩「ははーっ」 → 前「拒否する」 → 鳩「だよね」 → 小「なんだと」 →鳩「ははーっ」
- 福1原発をぶっ飛ばした菅直人がダボス会議でなぜか英雄気取り。記者らは『これ以上聞いても無駄だ』
- バイブ女辻元清美、災害ボランティアと被災者の仲介役・コーディネーターの雇用に財政支援を検討
- 菅直人首相の月給206万円 カットは5000円
- 「日本は殺人国家」 アムネスティ、千葉法相の死刑執行を非難
- 民主横粂議員が大統領就任を決意!!
- 菅首相「内閣以上に日本が崖っぷちにある」
- 【政治】 「安愚楽牧場」出資者ら、民主・海江田代表を東京地方裁判所に提訴へ・・・民事調停で、和解に至らず
- 谷垣総裁、大島副総裁への入閣打診は、確認したところ、全くありません!
- 仙谷官房長官「可及的速やかに今国会で韓国に古文書を返還することにした」
- 【だせぇww】 鳩ポ「正直、政治主導とか、官僚の皆様を舐めたこと言ってました 申し訳ありません」
