ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【貧窮問答歌】増税します。繰り返す増税します。
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【貧窮問答歌】増税します。繰り返す増税します。

復興構想会議初会合 五百旗頭議長、復興支援税を創設すべきとの考え示す
Name 名無し 11/04/14(木)21:30:19 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.513743 del 07日03:25頃消えます[返信]

菅総理の復興構想会議が初会合 → 議長が増税案
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html

菅首相は「ただ元に戻すという復旧ではなくて、あらためてつくり出すという、
そういう創造的な復興というものを、ぜひお示しいただければ」と述べた。

五百旗頭(いおきべ)議長は、超党派の国民のための会議とすることや、
被災地主体の復興を基本に国の全体計画をつくることなどを柱として、
6月末までに第1案を、そして全体の提言を年内に取りまとめる方針を示した。

五百旗頭議長は初会合後に記者会見し、
「国民全体で負担することを視界に入れないといけないのではないか」と述べ、
復興支援税を創設すべきだとの考えを示した。

その前に子供手当とかのバラマキを廃止するのが先だろ
ただでさえ震災で景気が冷え込もうとしている時に増税したら
税収が増えるどころか更に減る事になるぞ

まずはバラマキ政策を廃止して歳出を削減
その上で足りない分は国債発行で集める
増税に踏み切るのは復興が進んで国債を償還する時になってからだ




「東日本大震災、阪神大震災がかわいく思える」
五百旗頭真防衛大学校長…政府の「復興構想会議」議長
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110414-761291.html



1302784219871.jpg






1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/04/10(日) 21:43:51.83 ID:???0

★政府の焼け太りが始まった
●原理原則を無視した政府の焼け太り

 今回の東日本大震災は、ある意味で非日常的な突発事象であり、それへの政策対応も
非日常的なものになることは当然です。しかし、その場合でも、具体的な政策を講じる際に
経済や社会の原理原則を無視してはけないのではないでしょうか。

 例えば、東北の“復旧”は国が全面的に乗り出して行なうべきであるのに対して、
“復興”は地元の自治体や民間が中心となって行なうべきです。
東北の復旧・復興に向けて多額の財政出動が必要になるからこそ、
政府のムダな予算は思い切って削減すべきですし、大きな政府にならないよう慎重であるべきです。

 同時に、東北の復旧・復興ばかりに注力してもダメで、既に原発事故による放射能漏れや
計画停電により経済全体が大きな影響を受けていることを考えると、増税による財源捻出は論外です。
また、TPPなどの世界の動きは日本を待ってくれないことも考えると、
復旧と復興と改革を一体的に推進することが必要です。

 ここで紹介した政府内での3つの水面下の動きは、明らかにこうした原理原則を無視した、
震災を奇禍とした政府の焼け太りと言わざるを得ません。

 そして危ないのは、与党の民主党のみならず、野党の自民党もこうした動きに
前向きであるということです。
震災という非日常的な出来事の前に、政治家が原理原則を忘れてしまい、
震災前の時点で復活していた官僚主導を更に強化しようとしているのです。



 このような状況で仮に大連立が実現したら、
震災を奇禍とした政府の焼け太りが更に続き、
“大きな政府”どころか“過度な政府”となってしまいます。
メディアも、震災や原発関連の報道ばかりに忙殺されず、
政府の焼け太りにも注視すべきではないでしょうか。

ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/11801?page=3





無題 Name 名無し 11/04/14(木)22:00:06 IP:*(431bd69a.docomo.ne.jp) No.513751 del
>五百旗頭(いおきべ)議長
この名前だけで、スレの価値の三割は稼いでいるのでは?w






5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 21:44:31.62 ID:iRHvTdRQ0
            __________        
         /::::::::::::::::::ノ、ヽ     
        /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ´⌒ヽ,,
        |:::::::|    。  .|:::|    γ⌒´      ヽ,
        |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )
        |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )
        |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/      
        .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     みんな、ありがとう♪
    / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/
    | 義捐金  / ̄ヽ  | 義捐金  / ̄ヽ
    \____/::  、__)  \____/::  、__)
       |::::::::::    |      |::::::::::    |
        \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ
         〈:::::_/         〈:::::_/






6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 21:44:33.32 ID:nD2uZH7g0
復興は一時的なのに恒久増税






8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 21:45:33.36 ID:itTH2gRK0
莫大な災害復興予算が民主党の利益に流用されない様に監視しなければね







9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 21:46:11.75 ID:Uf3RwMXn0
宗教法人に課税しろ。








26 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:05:18.43 ID:+MlWS0Wn0

無駄の削減とか公務員の人件費2割カットとかの公約はどうなった?






25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:04:11.34 ID:2BIT51BQ0
原子力天下り機関一覧
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

役人 天下り 御用学者 御用マスコミ 東大閥には勝てないのよ

  頭のいいやつに税金吸い取られ





▼ 33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:14:46.22 ID:MMek2mrRO
>>25はコスト削減の方向で



▼ 52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 22:25:28.91 ID:0hnX7q/k0
>>25
全役職員を福島第一へ送り込んで現場作業従事、即組織解体。




▼ 30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:11:44.84 ID:oh4fUwAe0
>>25ヤ>>26の改革ができるなら
増税やむなしと思う。
消費税1~2%UPぐらいなら耐えるしかないだろ。

あと、失業者が激増しそうだから
公務員からも失業保険をとるべき。










145 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:32:31.29 ID:so8WeMtp0
どこでどのくらい無駄があるのか民主議員の仕分け人だけじゃ把握しきれないだろ
国民からどんどん告発・レポートさせればいいじゃん
「近くでこんな大した事ない公園作ってます」
「2車線道路にひくラインは3本でいいのに無駄に重ねて7本もひいています」
「エロDVD中古で売ったら送り先が霞ヶ関の省庁でした」(実話)
とかあるだろ





119 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 22:46:42.08 ID:x1dZ9Rob0
増税など論外。なに考えてんだ。この期に及んで。
刷るしかないだろ、こんだけ円高なのに。国債ではぬるい。増税とか基地外。



▼ 122 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/12(火) 22:56:19.77 ID:kiKrKTkZO
>>119
だよなあ
東日本が半身不随になって
倒産・失業・自宅待機等が 大量に出ると言うのに
増税で負担増やしてしまったら、復興費用どころか
減収になると思うんだがなー






▼ 132 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 08:27:31.27 ID:EJnL7sbc0
>>122
そんな簡単な事がわからないのは、
ジャンルは違うがタバコ税値上げの時にわかってるだろ。
はじめは健康の為とか言ってたけど、
すぐ税収不足って騒ぎ始めたの忘れたかいw



▼ 149 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 06:44:58.90 ID:f2FqSukm0
>>132
税収は減ってもいいから値上げするって言ってたけど?
確か実際には減るんだろ









22 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 22:01:24.59 ID:+eaoFS7w0
当面は税収確保より経済の循環に重きを置いて欲しいな。
高負担・高福祉なんて無理。
一度、低負担・低福祉に戻すしか策は無い。
年寄り構ってる間に次の世代が疲弊して国が根幹から腐っていくのが目に見えてる。
こども手当とかやってる場合かよ。









87 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 01:47:13.17 ID:7aV6e+x80
まだムダ削減とか言ってんのか
いいかげんにしろ
とっとと数十兆刷って復興しろ



▼ 93 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/11(月) 03:24:33.84 ID:6ULSmVw6O
>>87
あれが有るじゃん簡単じゃんをやってると国が潰れる、高校生でも分かる




▼ 96 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 07:44:57.37 ID:7aV6e+x80
>>93
潰れねえよ。
デフレでは金ちょっと刷ったくらいどってことないってことは、
経済学の入門書読めば高校生でもわかることなんですがね。




▼ 99 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/11(月) 13:19:07.31 ID:DAB0+TOjO
>>96
自分たちの資産が相対的に減るので絶対にやりません













124 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 22:59:15.95 ID:zNxOAENo0
原子力マフィア(日本人の部)

電力会社(経団連)・・・全国電気事業者連合、当然東電もいる
ゼネコン・・・・大手~7次受けなどの極悪派遣企業
メーカ・・・・・炉の作成、システム屋
政治家・・ (自治体受入決議は地方議会で決めます)
      経団連(東電含む)から利権の自民
      東電労組支援の民主
官僚・・・・乱立する天下り先の原発関連法人
      被曝基準関連も馴れ合いの厚労省
      保安基準や履行義務について馴れ合いの経産省、エネルギー庁
      建設基準・・・・国交省
      その他自治体の族痴呆公務員や
      その他の省庁にも存在します。
マスゴミ・・Puを32g食べても大丈夫な鉄人教授や生体濃縮無視の大学教授など
       シナより凄い鉄人が絶賛登場。正しくない情報で国民を欺いています。
      経団連から大きな広告費で原発不安を震災自粛はけしからん報道
背後には巨大広告企業が存在
御用学者・・マスゴミに登場し根拠のない安全を連呼

※尚、官公庁や政治家には電気事業連合の
  族議員や族官僚が一杯
  ↑
  国の賠償を減らす名目で電気事業連合(東電)の
  賠償金を減らすためあの手この手で活躍中
  そして保安検査不履行の罰則もズブズブ
  更には立法や行政まで深く侵食
  今回の選挙でも多数当選









82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/11(月) 01:02:27.93 ID:2cBEqiXn0
愚者の楽園、政治と司法。
財務省が私利私欲の二重課税によって1兆5千億円失わなかったら、災害復興用財源になりえたのに。

野放図な予算を立てて、1000兆円に及ぶ国の借金を造ったのは政治家と官僚だ。
高額所得者の政治家と官僚は、自分たちの現在の生活を維持するために国民に負担を求める。
政党は議員定数の削減を拒否して、公務員人件費2割削減のマニフェストは反古にされた。
自らの血を流そうとしない政治家と公務員の生活に益するだけの増税を甘受することはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の「異議申立」だ。
だから、増税を企む政党と候補者に投票してはいけない。

A氏による「二重課税」上告は三行決定で理由もなく棄却された。
これにより、財務省は自由自在に税率を決定するお墨付きを得た。詐欺のやり放題だ。
高知白バイ事件、大相撲八百長事件と並ぶ、最高裁三大糞判決だ。
白バイ事件ではバス運転手の人生が破壊された。
八百長事件では講談社に4785万円の損害賠償と、記事取り消し広告の不名誉が課せられた。
A氏の金銭的損害は数万円の求償権の喪失と印紙代数千円にすぎない。
しかし、国民のこうむる損害は莫大になる。
最高裁が糞判決を連発するのだから、日本の司法はぼろぼろだなww
三行決定を下した最高裁判事の名前は以下のとおり。
古田佑紀
竹内行夫
須藤正彦
千葉勝美
くりかえすが、財務省は詐欺のやり放題になった。
消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが唯一の自分を守る「異議申立」だから。







118 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/12(火) 22:44:44.41 ID:7UxUWofr0

重要な問題はいくら取られるかより景気がどうなるかなんだよ。


仮に、まったく取られなくても
日本経済が崩壊してしまったら生活は悪くなるんだよ・・・







【震災】 政府の焼け太りが始まった 増税による復興財源の捻出は論外 政府のムダな予算は思い切って削減すべき 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302439431/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター