
欧米「菅のプライド傲慢秘密好きは事故を深刻」「日本のロボは原発で役立たずワロタ」「猛烈抗議で再発防止
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
千年に一度という大地震・津波と原発事故。歴史上例がない災いに「我慢」の精神で立ち向かう日本人。
東と西、伝統と超近代が交錯する日本とは何か、どうこの大災害を乗り越えるのか。世界の知識人は
かき立てられたように日本を論じている。
▽我慢し過ぎ?
だが、欧米がたたえる日本らしさは原発事故では逆効果となった。
フランスの経済思想家ジャック・アタリは、日本人の「プライドと傲慢(ごうまん)、秘密好き」は
事故の深刻さを隠したと批判、原発情報を公開し事故処理で国際的な支援を受け入れても
「恥ではないのだ」と呼び掛けた。日本人よ我慢するなというわけだ。
美徳である服従心は政府や事故を起こした東京電力に「大失敗しても猛烈な抗議や社会不安を招かない」
(英誌エコノミスト)安心感を与え、今回の事故の遠因となったし、再発防止や復興でも弱さにつながるとの
懸念も国際メディアは伝え出した。
▽ロボット国がなぜ
科学技術先進国で起きた安全神話の崩壊に世界はショックを受けた。
大量の放射線を浴びる危険な原発内の事故処理は日本が世界に誇るロボット技術を活用したい、と誰しも思う。
米紙ワシントン・ポストは「ロボットで知られる日本だが、原発で役立たず」との見出しの記事で、
日本のロボットは「話し、踊り、バイオリンまで弾く」が、原発災害は想定外だと嘆いた。
米、ドイツ、フランスには原発災害で活動するロボットが開発されているという。
米紙ウォールストリート・ジャーナル元発行人のゴードン・クロビッツは先進国日本で起きたこの災害の教訓は、
「複雑なシステムが何を起こすかを予想する知識を人間は持っていない」ことだと述べ科学技術立国のおごりを指摘。
「最新技術を使いながらもその不確実性を知る」必要があると論じた。
(一部抜粋)
http://www.47news.jp/47topics/e/207222.php
4 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/23(土) 13:49:01.93 ID:2XVVE3200
我慢しすぎてるんじゃない
どうやって抗議すればいいのか知らないのだ
理系がマヌケすぎた事故
文系に支配されてないと何もできない
9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/23(土) 13:50:13.53 ID:JLsyQJ/40
記事書いてんのおまいらじゃねーのかw
11 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/23(土) 13:51:06.16 ID:DtzblOBT0
これから動くダッチワイフを呼ぶときにロボットと言うのはもうやめろ
ロボットに失礼だ
14 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/23(土) 13:52:36.74 ID:R0sOBO8d0
>>5
逆。文系のバカの楽観論とお得意の駆け引きが事態を悪化させたんだよ
16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/23(土) 13:53:02.06 ID:EAIsSh9t0
原発事故は起こらないからロボット開発は止めました
流石にバカ丸出しすぎて笑いも出ない。誰だ指示を出したのは
18 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/23(土) 13:53:16.37 ID:eyYjTLRv0
今回支援の邪魔をしたのは「恥」ではなく「見栄」なんだ
本当に申し訳ない
日本の政治家は全員使い物にならないので、遠慮なく暗殺してくれて構わない
17 名前:名無しさん@涙目です。(大分県) [sage] :2011/04/23(土) 13:53:14.14 ID:RxKJo0xj0
アジアで唯一まともと思われていた日本がこれですからね。
22 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/23(土) 13:55:19.76 ID:UKCF+5kFP
考えられる事案
その1
日本は大した先進国ではなかった。実は先進国であるかどうかも疑わしかった。
その2
日本は優秀な技術立国ではあるがそれらを駆使、指揮する人材があまりに無能であった。
35 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/23(土) 13:59:30.20 ID:56WFEnb90
>>22
1と2両方だろ。
自由も民主主義も皆、外国から与えられたものだから、何の血肉にもなってない。
逆に、日本人が自ら生み出した天皇制や神道なんかは、営々と続いているだろ。
己が手で苦労して獲得したものじゃないと、人間は大事にしないんだよ。
25 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/04/23(土) 13:55:59.05 ID:LgemoLR6O
原発対策ロボットは今じゃただの展示物だからな
42 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/23(土) 14:01:16.52 ID:M1Uyj1B70
でもガンダム作りたいですやん。
47 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/04/23(土) 14:02:53.39 ID:IrdEozMmO
日本が本当に作りたいのは女ロボットのダッチワイフだしな。
48 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/23(土) 14:02:54.57 ID:YBED9LfK0
原発は置いといて、俺らが与党の間に大災害とか有事とかおこるわけねーしwwwww
ってスタンスの民主党。小沢ですら第七艦隊だけで充分とか抜かしてるし。
国防とかそういうの真剣に考えた事ある奴ひとりもいないな。
44 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage] :2011/04/23(土) 14:02:03.43 ID:+EiNYmO3O
> フランスの経済思想家ジャック・アタリは、日本人の「プライドと傲慢(ごうまん)、秘密好き」は
> 事故の深刻さを隠したと批判、原発情報を公開し事故処理で国際的な支援を受け入れても
> 「恥ではないのだ」と呼び掛けた。日本人よ我慢するなというわけだ
これは違うわ
お前らの勘違い
必要あれば受け取り、必要なければ受け取らない
51 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/04/23(土) 14:04:29.32 ID:YBED9LfK0
>>44
てかこれ管と民主党だよなぁ。一目瞭然なのになんでおまえら投票したの?
54 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/23(土) 14:05:49.28 ID:b09S2RmO0
放射能対策の専門チームがいないってことは、今回の一件がなかったとしても、
もしダーティボムを使ったテロなんかが行われたら対処出来なかったわけだよな
61 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/04/23(土) 14:07:27.70 ID:Ag/3Yb8f0
実際、装備のあれやこれやを海外から調達してきたのにはガックリ来たな。
原発をこれだけ抱えてて、備えがなさ過ぎてビックリした。
64 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/23(土) 14:08:00.11 ID:J97htaQx0
米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も
「もっと我々を信用してほしい」
福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、
こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な
機材や人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、
「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。
29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機
やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発
の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の
原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、
日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が
薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。
(2011年4月1日08時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110401-OYT1T00137.htm
菅政権は米国からの原子炉冷却のための発電機やポンプ、ホースなどの冷却
システム一式を拒否していた。
65 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [sage] :2011/04/23(土) 14:08:07.65 ID:eJMSklF+0
水蒸気でレンズがくもって作業中止、これはアメリカ製ロボ
つか、この分野に日本製のは投入されてない(作られていない)んじゃ
フランス製・・・使われて? 米軍仕様が一番じゃねと思う
70 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/23(土) 14:08:44.26 ID:0Z5tLOS+0
税金で歌って踊れる2足歩行ロボ作ってたアホ学者どもをクビにしてください
38 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] :2011/04/23(土) 14:00:18.73 ID:BTsDrnz/0
基本的に原子力災害自体を想定してない国だもの
43 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] :2011/04/23(土) 14:01:22.07 ID:LQTf5ZElP
>>38
原子力扱ってるのに?w
日本人は救い様がないなw
71 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/23(土) 14:09:35.96 ID:YBED9LfK0
>>43
東大とかいまテレビに解説で出てる
原子力関係の教授さんが絶対安全って、そのありえない暗示に一番かかってた印象。
まぁ馬鹿がぼけーっと座ってても安定して
稼働するとかそういう研究しかしてなかったんだから
事故が起こってももまともな解説できないわな。
76 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/04/23(土) 14:10:26.54 ID:GwyTzr0i0
ガンダム早く
69 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/23(土) 14:08:42.23 ID:H1Ulfo3G0
原発対策ロボ見たけど、デカイし10年前の技術だしメンテされて動けたとしても役に立たなかっただろ
79 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/23(土) 14:12:13.31 ID:YBED9LfK0
>>69
てかいまんとこ何処の国の技術も役にたってないよね。
辛うじてアメリカ。
てか、日本のもんはまだ使ってもいねーんじゃねーの?
どの道管と民主党じゃ、ヤマトがもって帰ってきた放射能除去装置でも
宝のもち腐れだろうな。
83 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] :2011/04/23(土) 14:14:32.97 ID:JJeTVZP/0
そもそも隙間やガレキをかき分けてサプレッションプールや
格納容器補修の工事に使えるようなロボなんて世界にあるのか?
84 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] :2011/04/23(土) 14:14:49.71 ID:BQuI/WoX0
阿波踊りロボットならきっとなんとかしてくれる!!
85 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/04/23(土) 14:15:11.14 ID:e0j+QgMv0
昨日のテレビでは、10年前の事故で研究の必要性が叫ばれたけど
原発の安全神話で研究が立ち消えになったとか、日本は工業など儲かるロボット
じゃ世界一だけど、儲からないところには力を入れない、その点アメリカは軍事に
金をかけまくるから強いという話だった。
86 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/23(土) 14:15:12.69 ID:56WFEnb90
日本の労働ルールや労働時間(よく統計に出て来るサビ残抜きの
インチキ労働時間じゃなくて、実労働時間ね)が欧米基準であれば、
日本なんてせいぜいスペインレベルの中等国に過ぎなかったんだろうな。
逆に言えば、コンプライアンス無視の経営を続けた結果が
今日の経済大国・日本を生んだということだが、それって所詮は
「砂上の楼閣」みたいなもので、何かの外的ショックによって
脆くも崩れてしまう性質なんだろう。今回の東電事故はそれを暴露したが。
16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/23(土) 13:53:02.06 ID:EAIsSh9t0
原発事故は起こらないからロボット開発は止めました
流石にバカ丸出しすぎて笑いも出ない。誰だ指示を出したのは
20 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/04/23(土) 13:54:07.02 ID:zf1XSefk0
>>16
カス共が200億使ってロボ開発すると予算ふんだくって逃亡したんだよな
絶対に許さない
80 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/23(土) 14:12:58.28 ID:YS1WwIoE0
>>20
SPEEDIも200億税金かけたけど首相命令で未公開に
82 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/04/23(土) 14:14:01.95 ID:zf1XSefk0
>>80
公開しただろ
2/2000枚www
92 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/23(土) 14:16:10.88 ID:YS1WwIoE0
>>82
尖閣の教訓がしっかり生かされてるな 悪い意味でw
98 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/04/23(土) 14:17:35.05 ID:3X/yNEN5O
で、でも完総理は思いついたんだ、
自衛隊のヘリを、ヘリを使って海水を
No title
どうしようもないわ
No title
どうして国レベルではできないのか
No title
ってなってただろどうせw
職業反対派がいる限り本当の安全対策は無理
原発廃止前提で言ってくる意見に電力会社が耳を傾けるわけないじゃんw
No title
“お上のやることに間違いはありません”ってな、先の大戦でもこれでどれだけ国民を見殺しにしたか。
全く日本人は変わってないよ。
No title
これがすべての間違いだった
作業用ロボは日本にもあるみたいだけど動かせないみたいだねw
技術はあるんだけどそれをうまく使いこなせない日本
ここ20年の経済低迷そのものの気がするわ
No title
好き勝手するだけで自分では何も築いて来なかった世代の連中ばっかだからな。
先人が作ったもの食いつぶすだけで怠けてきた連中にまともな対応策なんて出せる訳ない。
No title
まあ、それでも予算カットしたやつらはアホだが。
No title
団塊やらバブルやらがどんなことができて、どんなことが問題なのか冷静に観察しなければならない
そしてそれを口に出すだけじゃなくて実践しなきゃ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 中学校に押し入り13人の生徒を死傷させた男、仲間を刺されて怒り狂った男子生徒たちに校庭で処刑される
- トイレの呼び方ランキング 1位:お手洗い 2位:便所 3位:化粧室 4位:厠 6位:ワシントンクラブ 9位:横浜
- 【超速報】暑い
- 金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」 11月20日放送決定
- 瀬戸大橋すげえええええ!!!!!!!! 台湾人女性が感動
- 【窃盗】重機670台(18億8600万円相当)盗んだ疑いで 元893,74人逮捕
- 20-24歳、死因の50%が自殺
- 【メンタルへ!】根津公子教諭
- ゆとり「証券マンとしてバリバリがんばるぞ!」 会社「宮城県でガレキ撤去してこい」
- 【欧米激怒】クジラからもセシウム検出 ジャップへの懲罰戦争開始へ
- 台湾の新聞にお礼の広告を出したい…2日もたたず約680万円が集まり目標金額の240万円を突破
- 米軍融和ムードに焦る反米団体、とうとう離陸妨害の実力行使に
- 【壁殴り代行】ヤフオクに「スキル」出品可能に 家事代行や映像制作
- ビルゲイツ「寂しくなるな・・・」
- 「へっへっへ 嫌だ嫌だって言ってるのに、体の方は凄い事になってるぜw」 ← これ、本当らしい
