
【茨城】ガソリン絡みの110番通報が1日100件超。「品切れと言ったら車を置いたまま帰られた」
sssp://img.2ch.net/ico/nono_hakoiri.gif
ガソリン供給不足絡み「110番」通報受理 1日100件超
県警が三月十二日から二週間弱の間に受理した、東日本大震災後のガソリン供給不足
をめぐる一一〇番の件数が、約千五百件と一日百件以上に上ったことが二十七日、県警の
まとめで分かった。
県警通信指令課によると、「長蛇の列ができて通れない」「割り込まれてトラブルになった」
などが多い。「何で売らないのかと詰め寄られた」「品切れと言ったのに
スタンドに車を置いたまま帰られてしまった」と店から通報してきたケースもあった。
県警は店側に整理券を配布するなどしてトラブルを防ぐよう求めた。
県内では震災直後から多くの地域で停電。ガソリンを供給する機械も止まった。
電気の復旧後も製油所からの供給が滞ったため翌週末まで車が長蛇の列をつくっていた。
また、震災当日の一一〇番件数は約三千三百件に上り、普段の一日平均の約五倍。
約六秒に一件入った計算で道路の通行可否や安否確認が多かった。
同課は一日の件数としては「過去最多とみられる」としている。
県内では震災で二十三人が死亡、一人が行方不明になっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110428/CK2011042802000060.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] :2011/04/28(木) 08:03:40.15 ID:EeucwJVh0
整理券で配れよ
ごねた奴は通報すりゃ良い
つか、スタンドもバイトだけ置くのやめろ
4 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/04/28(木) 08:04:20.83 ID:9tVtits90
しょうがねーな
灯油いれといてやったぞ
灯油で凌げるディーゼル最強でっせ
5 名前:名無しさん@涙目です。(四国) :2011/04/28(木) 08:06:59.60 ID:3JGwfRvMO
ディーゼル車を潰した石原が悪い
東京の空気が良くなったのはディーゼル改良しまくった技術者のおかげなのに
さも石原の手柄のように扱われてると思うと吐き気がする
8 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/28(木) 08:08:31.91 ID:dWx0JsQ60
そういや軽自動車の奴が、軽油があるんなら軽油を入れろよって
ゴネてたな。。押し問答のあと結局自分で給油しちゃったらしいが、
あの車はどうなっちゃったのかなー。
14 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/04/28(木) 08:13:03.10 ID:/0qj9sJM0
そうそう、ガソリンスタンド傍の沿道の車の列に車を駐車して家に帰って、
次の日の早朝に車に戻ってた。
いつ販売を開始するかわからんから、いろんなとこのガソリンスタンドがそんな感じだった。
15 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/04/28(木) 08:22:47.78 ID:qcgb8t7j0
茨城だけど普通にガソリンあるぞ
12 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/28(木) 08:12:11.76 ID:WC7g+MhW0
ウフフ
- 関連記事
-
- 黒木瞳の娘が中学校トイレで女子生徒を裸にしレイプ撮影イジメ → 校長「スカートめくりの延長ですよ」
- 【悲報】山中教授の研究室の女の子が糞カワイイ これで京大という頭脳
- 今思えば、学校の給食を残したからってキレる教師って基地外だった
- DASH村、愛知に移転 ?
- 無職(22)「金を出せっ!殺すぞっ!!」と警察署1階の交通安全協会女性を脅す もちろん即逮捕
- 女児(11)がアレルギーだと知りながらうっかりチーズ入りチヂミを渡した担任のせいで女児死亡
- 全国で相次ぐ母親たちの暴発、虐待 原因にはテレビゲームの影響も大きいとゲンダイ
- 【放射能】 茨城県の野菜が超巨大化!!農家「今年はこんなのばっか」理由は不明・・・ (画像あり)
- 大分県議「セシウム牛はーいりません!」 県民「えっ被災者に配慮して我々も食べて被曝すべきじゃ?」
- 関ヶ原の戦いで好きな武器2つ持って行けと言われたら何持っていく?
- 東国原知事、元検事の河上氏に逆ギレ 動画
- トヨタ・ハイラックスで 英BBC"Top Gear"が噴火直前にアイスランド火山を登る
- 市職員が生活保護受給者に「虫けら!」→謝罪
- Facebookで美女の写真を発見→ストーカーして逮捕 「初めて本人を見たが写真と違ってブサイクだった」
- 元TBSアナウンサー鈴木史朗 「南京大虐殺は真実ではないと思う理由」
