
いったい国民的RPGFFはどこで落ちぶれたのか
ポイント特典
「コンフィグ」という言葉、
皆さんもどこかで目にしたことはありませんか?
たとえば、テレビゲームの設定をする画面などで見たことがあるのではないでしょうか。
「コンフィグ」という言葉が初めてゲームに登場したのは、スーパーファミコンの
『FINAL FANTASY IV』(ファイナルファンタジー4)で、ゲームプロデューサーの坂口博信さんが
はじめてゲームに取り入れた言葉なんだそうです。
http://rocketnews24.com/?p=13483#more-13483
2 名前: ムラサキケマン(新潟県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:16:09.33 ID:5EWnMwjX
HA?
3 名前: ピンクパンダ(福島県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:17:10.78 ID:JEaoDeVb
コークンのファルシがルシしてなんたら
4 名前: カキドオシ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:17:39.10 ID:OIbLOo0E
勘違いマネキン路線に入った8から
5 名前: モリシマアカシア(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:18:19.37 ID:EoL1jUxP
落ちぶれたのはむしろドラクエ。FFは結果はともかく進化してる
6 名前: ムラサキサギゴケ(catv?)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:19:18.24 ID:B0/AQOR+
じゃあそろそろ映画の話でもしようかw
7 名前: オダマキ(埼玉県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:19:18.93 ID:Pss/YR5c
慢心、環境の相違・・・
8 名前: プリムラ・ビオラケア(京都府)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:19:29.92 ID:qSL0ZPRS
ポリゴン
ディスクメディア
9 名前: オニタビラコ(北海道)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:19:41.49 ID:bskAz158
12のシステムは一回ぽっきりじゃもったいないレベル
29 名前: 水芭蕉(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:28:31.99 ID:82BFmgnC
FFは常に変えていくのが指命とか開発者の誰かが言ってたみたいだが、
魔石、マテリア、ジャンクション、円盤とシンプルさを捨てて糞化してった印象しかない。
ただFF12のビットってのは久々に評判良かったみたいだね。(やってないから知らんが)
▼ 68 名前: ヒイラギナンテン(香川県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:39:04.27 ID:Pw45kicA
>29
ガンビットは成長システムじゃなくて、戦闘システム。
あれにハマったら、もうエンカウントとコマンドの戦闘は出来ないな。。
10 名前: ユキノシタ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:20:17.39 ID:gDdYY1V6
映画作って会社を傾けてからおかしくなった
11 名前: ユキヤナギ(愛媛県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:20:22.25 ID:6LE3ZCYD
慢心、環境の違い・・
34 名前: ノウルシ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:30:16.01 ID:dTVEBwwU
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿 <落ちぶれたとかちょーウケる!
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
▼ 78 名前: マーガレット(西日本)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:40:54.06 ID:jvmbB9eA
>>34
--彡 ̄ ̄\/\
; / 彡 _∧ミ`\ ;
; / ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| ;
; .| |:::::::::::::::::ノ(:::| |≠ | ;
; ./ |: _ノ:::三:ヽ、_:::| |\/ ; 堀井がこんなシナリオ書くはずないんだよ…
: ./《ヾ彡/:( 。 )::三::( ゚ )::| \i\ ;
; ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ ;
; \《 | \::::|++++|::::/ |__> 丿 ;
; ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./ ;
>___\ `´ `--´
32 名前: オウバイ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:29:19.61 ID:/673STAA
6で兆候があり、7から本格的にダメになった
8で完全に終わってしまい
9で本来の方向へ戻るが
本来の方向性を知らない奴が叩きまくったおかげで
10でまた腐った。
▼ 37 名前: トキワハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:30:42.84 ID:pOvWPati
>>32
9は戦闘のもっさり感はともかく
世界観とシナリオは好きだった
145 名前: マツバウンラン(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:54:36.88 ID:nxoYH+fw
FF9ってよく戦闘のロードがたたかれてるの見るけど
当時から気になってた?
今やると長いかもしれないけど、
別にやってたときは気にならなかったけどな
俺が小さかったからかもしれないが
▼ 159 名前: トキワハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:55:55.50 ID:pOvWPati
>>145
召喚魔法の演出見てる間に
オートリジェネでHP全快してるようなゲームだぞ
▼ 165 名前: オウバイ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:56:30.18 ID:/673STAA
>>145
最初は全く気にならなかったが
二週目でウザク感じた。
▼ 170 名前: ユリノキ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:57:35.64 ID:R3S//aJJ
>>145
めちゃくちゃ気になってた。戦闘画面に切り替わってから
実際に敵キャラが現れるまで10秒異常とか平気であったもん。
FF9はコマンド入力してから実際に動くまでも時間があったりして
戦闘のもっさり感だけはマイナスだな。
観光旅行しているような感じになれるゲームというプラス面は本当にいいんだけどねえ・・・
▼ 221 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(関西)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:02:38.03 ID:mMeDS0Yd
>>145
ロード当たり前な当時のゲーム群の中でも一際酷かった覚えがあるよ
戦闘が苦痛で仕方ないもん
あれがきっかけで、ストレス感じてまでするのはもういいかなって思いが目覚めた
144 名前: ユキノシタ(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:54:35.99 ID:4QzZGG3z
FFに限らずRPGはテンポよくしてほしいよ
魔法の演出とかいいからさ
▼ 162 名前: ロウバイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:56:06.01 ID:b27/qMOW
>>144
コマンド式のRPGはもう携帯機で十分だと思う。
FFのどの辺が役割を演じてるのかわからんが
166 名前: オウレン(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:56:30.06 ID:8tXNfBrr
崩壊は6からだろうな。
さび付いた機械とアホみたいな恋愛イベントとか腐りすぎ
▼ 172 名前: マーガレット(西日本)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:57:37.13 ID:jvmbB9eA
>>166
お前がアホってことがよーく分かった
▼ 173 名前: フイリゲンジスミレ(catv?)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:57:50.23 ID:g04fr9MU
>>166
それ言ったら4だって…
▼ 178 名前: 水芭蕉(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:58:24.71 ID:82BFmgnC
>>166
FF6自体はよかった。路線を継承したのが最悪だった。
懐古厨たる俺らの中ではセリスのオペラは至高のイベント。
142 名前: クロッカス(catv?)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:53:53.18 ID:SYBiwXyD
7はまだFFとして成立してたけど、8は酷かったな。
途中で投げてFFは以降買ってねえわ。
まあシリーズもので10までやったらもう十分だろw
▼ 155 名前: マーガレット(西日本)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:55:27.68 ID:jvmbB9eA
>>142
さすがに6、7でファンタジーじゃねぇとか、
お前の脳内ファンタジーの定義どんなんだよって話だわな
56 名前: フイリゲンジスミレ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:35:39.88 ID:pW7LQo4v
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこない戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | お前頭おかしいだろ
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
| (t ) / / |
▼ 63 名前: ウイキョウ(神奈川県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:38:28.26 ID:N35cqeB/
>>56
最悪だわw
94 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(関西)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:45:33.06 ID:mMeDS0Yd
どんだけグラフィックが進化しても
「たたかう」「まほう」はどうにかならんのか
そもそも「うちあげ」って何だよ
戦闘中に敵誘って居酒屋にでも行くのか
▼ 103 名前: スイカズラ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:47:15.45 ID:PlU5VgJC
>>94
ラスボスでうちあげすると一緒に居酒屋ED
▼ 106 名前: 水芭蕉(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:47:39.61 ID:82BFmgnC
>>94
格ゲーでいうエリアルレイブ。
FF13はテンポの遅い格ゲーみたいな戦闘システムになるよ。
▼ 111 名前: ロウバイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:48:36.62 ID:b27/qMOW
>>94
他のメーカーがネットワーク機能の活用とか、
新しいゲームエンジン作ろうと頑張ってる横で
こんだけ待たせたんだから
さぞ立派なシステムが発表されるのかと思ったら
自信満々に「う ち あ げ」だもんな
かっこよすぎるぞスクエニ
▼ 118 名前: マーガレット(西日本)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:50:12.18 ID:jvmbB9eA
>>111
頭悪そうでワロタw
138 名前: サトザクラ(広島県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:53:20.02 ID:ZIcAByNU
うちあげってゼノサーガ2とか3のあれか?
敵を空にあげてその間に攻撃を入れるとダメージ量が増えるとか言う。
天下のFF様が5年前のゲームの戦闘システムを今更入れるとかねえよな。
▼ 147 名前: トキワハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:54:40.55 ID:pOvWPati
>>138
ゼノサーガ2とかRPG史上もっとも戦闘がつまらないといっても過言ではないレベル
98 名前: 水芭蕉(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:46:06.42 ID:82BFmgnC
FF13ならさすがに180万本は行けるんじゃなかろうか。
数週間前は210万本と予想してたが自信なくなってきた。
▼ 105 名前: ユッカ(宮城県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:47:31.11 ID:RLhX50k+
>>98
PS3のアクティブユーザーって200万居無いだろ
126 名前: サトザクラ(広島県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:51:08.23 ID:ZIcAByNU
12の路線でよかったのに
13で10に戻ったwww
10は嫌いじゃないけど、今時攻撃したら元の位置戻ってたちんぼとかwwwww
20年前と戦闘が一緒なのがね。
ドラクエは論外だけど。
▼ 136 名前: ロウバイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:53:06.44 ID:b27/qMOW
>>126
SFC時代のあの戦闘はデフォルメというか、
記号化されたもんだと割り切ってたから納得してたけど
FF8でリアル頭身になったあたりから怪しさが爆発してた。
10なんてもうギャグだったし
13でも相変わらずふらふらしてんのな。
武器は銃とかになってるのに
▼ 150 名前: 水芭蕉(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:55:06.20 ID:82BFmgnC
>>136
スノウさんがでっかい敵を殴ってる光景はちょっと寒いよね。
スノウだけに。
108 名前: 福寿草(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:47:58.27 ID:HINzdbMG
生まれて20年近くファミコンとかプレステとかやったこと無いのって俺だけ?
FFとかDQみたいな非ヲタでもやってるゲームすら付いていけない
▼ 109 名前: ユキノシタ(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:48:26.59 ID:4QzZGG3z
>>108
たまに居るよそういう人
▼ 112 名前: ユッカ(宮城県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:49:01.20 ID:RLhX50k+
>>108
いまならPCできればそれでもいいと思う。
でもデジタル音痴にはならないようにね
▼ 132 名前: 福寿草(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:52:13.74 ID:HINzdbMG
>>112
いやさー。親父がマイコン時代からのPCヲタだったから、
幼い頃からPCゲーだけで遊んで育ってたのよ
気付いたらまともなPCゲーが洋ゲー以外廃れてギャルゲーばかりになって久しいけど
昔はそれなりに充実してたから困らなかった。P2Pとかオンゲが普及したせいかな
89 名前: フイリゲンジスミレ(catv?)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:44:04.60 ID:g04fr9MU
年取ったらRPGってできなくなる
エンカウント式のやつなんかは特に
▼ 100 名前: ユキノシタ(愛知県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:46:46.95 ID:4QzZGG3z
>>89
歳食ったらRPGできなくなる人とそうじゃない人の違いって何だろうな
俺もRPG大好きっ子だったのに18過ぎたころから全然面白いと思わなくなった
▼ 123 名前: フイリゲンジスミレ(catv?)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:50:42.03 ID:g04fr9MU
>>100
なんだろうな
たとえば、イベント時に勝手にキャラが動いたりするやつとか
会話の間がかったるいんだよな。
人形劇見せられてるみたいで。
▼ 160 名前: スイカズラ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:55:57.43 ID:PlU5VgJC
>>123
戦闘もLv上がれば雑魚にたいして攻撃しかしなくなるし
どこを楽しめばいいのかわからない
176 名前: ミヤコワスレ(東京都)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:58:00.04 ID:r4KRw9U7
内容は二の次でグラ重視にしたからだろ
▼ 183 名前: アカシデ(北海道)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 10:58:54.99 ID:dqNAvy2R
>>176
内容なんか90パーセントのRPGがしょぼいだろ
▼ 203 名前: マーガレット(西日本)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:01:04.45 ID:jvmbB9eA
>>183
結局そういう話だよな、RPGでまともな内容のゲームあるんなら教えてほしいわ
殆どのRPGが糞詰まらん作業エンカウント延々と繰り返す作業w
ならまだシナリオがいい方がましだな
▼ 222 名前: オウバイ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:02:39.09 ID:/673STAA
>>203
ヘラクレスの栄光3 これは町名作
▼ 511 名前: オウレン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:49:02.08 ID:Lk1bSDm2
>>203
Masseffect
Falloutシリーズ
Gothicシリーズ
これくらいは最低やってからその発言をしてんだろうな
177 名前: ロウバイ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/08/17(月) 10:58:10.48 ID:SU6/jQLK
FFは世界で売れる数少ない
和製大作ゲームなのに叩いてる奴はチョンか?
▼ 197 名前: スイカズラ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:00:21.26 ID:PlU5VgJC
>>177
ネームバリューだけで売れてるゲームのせいで
面白いゲームがなくなたってわかんないの?
皆アホらしくなって作るの辞めたんだよ
▼ 215 名前: アカシデ(北海道)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:01:54.09 ID:dqNAvy2R
>>197
だからといって売れてるゲームを目の敵にする理由にはならんだろ
好評でシリーズ化始まるゲームもリアルタイムであるんだからさ
▼ 274 名前: スイカズラ(dion軍)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:09:22.57 ID:PlU5VgJC
>>215
結局ゲームも他人とのコミュニケーションツール
になっちまってゲームとしての評価なんかされてないのが嫌なんだよ
▼ 212 名前: ニリンソウ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:01:41.56 ID:kSclEmaI
>>177
チョンは大人しくチョンカルタででも遊んでろってな。
まったく五月蠅いハエみたいな連中だぜ。
249 名前: フイリゲンジスミレ(京都府)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:05:54.05 ID:KnP9u7bh
ファミコンのⅠとⅡとⅢが出た頃が、最高に盛り上がった
今、キミらがやってるのは別物だ
▼ 267 名前: オウバイ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:07:46.65 ID:/673STAA
>>249
1は盛り上がってない
269 名前: キンケイギク(北海道)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:08:05.64 ID:sPKRFuiH
懐古厨は声だけデカイが
実際今から昔のFFなんてやっても糞つまらねーよ
▼ 276 名前: フイリゲンジスミレ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:09:26.21 ID:ImoYdBxw
>>269
4とか3とか5はつまらなかったな
▼ 282 名前: ピンクパンダ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:09:58.37 ID:SI5WmD3l
>>276
1235がゴミなのはいいけど4と6は懐古関係なしに面白いだろ
▼ 277 名前: ダイアンサステルスター(静岡県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:09:27.67 ID:hx/7hxoU
>>269
今のFFが面白いとでも?w
▼ 288 名前: キンケイギク(北海道)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:10:45.68 ID:sPKRFuiH
>>277
昔のFFよりは遥かに面白い
289 名前: ジシバリ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:10:52.28 ID:75gIVAiP
周りがいいと言っていた10をやってみて
FFは俺に合わないと思った
▼ 303 名前: ナノハナ(広島県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:14:09.65 ID:cdlCORqP
>>289
10はありえねーわ
ワケワカラン水球で投げた
何が面白いんだあれ
▼ 327 名前: イモガタバミ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:18:25.00 ID:C2Caq+On
>>303
あぁいうオマケが面白いんじゃないか
▼ 335 名前: サトザクラ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:19:26.35 ID:eBKazQvt
>>327
7のスノボと8のカードは面白いけど、ブリッツボールは糞だろ
▼ 339 名前: イモガタバミ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:20:06.76 ID:C2Caq+On
>>335
凄いハマッてあればっかりやってたけどなぁ
▼ 359 名前: ナノハナ(広島県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:22:47.26 ID:cdlCORqP
>>327
幸せな奴だ
おまえさんはどんな糞ゲーやっても面白いと思う
▼ 361 名前: イモガタバミ(東京都)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:23:36.67 ID:C2Caq+On
>>359
たしかに、どんなゲームもツマンナイと思った事無いわ
変な偏見とか持たずに出来てる
▼ 369 名前: オーブリ・エチア(東京都)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:24:43.80 ID:fdCl2Ghe
>>361
おれもぶりっぼーる結構やったな
▼ 388 名前: タニウズキ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:26:26.67 ID:x0zkRRyV
>>361
10の水球はおれもハマッたわ
307 名前: シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:15:14.73 ID:XGksy6av
もう日本のFFやドラクエのようなRPGは、RPGを名乗るな
キャラ育成型アドベンチャーゲームにしろ
▼ 314 名前: オキザリス・アデノフィラ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:16:26.56 ID:5j8mJ+6W
>>307
ドラクエはまだ主人公が設定だけで喋らんからいいけどな。
理想は3みたいなのだけど……
236 名前: オキナグサ(福島県)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:04:12.26 ID:zHTAso8S
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
240 名前: マーガレット(西日本)[] 投稿日:2009/08/17(月) 11:04:34.85 ID:jvmbB9eA
>>236
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
超うける~> / ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
____ | |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
/_ノ 川ヽ_ / |:::⌒::::::::::::⌒:::| |\/ 僕のドラクエ9はどうだった?
▲-(||||)-(||||《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
/::::::⌒(__人__)__彡 |.::⌒(__人__)⌒::::|\ミ ソ 今後とも ドラゴンクエストを
| |r┬-/ \《 |\:::::トェェェイ:::::/|__> 丿
,-、 \ ` ̄'´ ミ \.ゝi `ー'´ i 《ミ|./_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/ >___\` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト よ ろ し く だ お ぅ !
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
202 名前: ピンクパンダ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:01:00.85 ID:SI5WmD3l
そもそも、同じ名前で10本以上出す時点でおかしいだろ
FF18とかFF25まで続ける気なの???
ドラクエも同じ、アホか。
▼ 235 名前: フイリゲンジスミレ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:04:09.07 ID:rDh9ul+B
>>202
売れるんだから出すに決まってんだろ、アホか。
239 名前: ピンクパンダ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:04:24.24 ID:SI5WmD3l
マジでいつまで続けんの???
20?
30?
ドラクエ50とかFF50までいっちゃうつもりなの?
アホなの?もう終われよ。
▼ 245 名前: 水芭蕉(愛知県)[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 11:05:28.75 ID:82BFmgnC
>>239
Final Fantasy Final
Final Fantasy Final 2
Final Fantasy Final 3
と続きます
いったい国民的RPGFFはどこで落ちぶれたのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250471732/
- 関連記事
-
- 色々とボロボロなスクウェアエニックス、ついにプロデューサーまで急募
- ファイファン13の音楽が良すぎる!とうとう浜渦正志が評価される時が来るのか…胸が熱くなるな。
- リアルの世界で就きたいドラクエの職業、一位:魔法使い 二位:遊び人 三位:僧侶
- 毎日新聞がFF11とメイプルストーリーを名指しで批判 事実を “公平に伝える”と言えるのか
- 【速報】FFⅣ&FFⅣアフターがPSPでリメイク決定 !さらに・・・
- LIVE A LIVE 小話
- スクエニ社長 「もうFF13のようなゲームは作らない」
- 【超速報】 FF13-2がファミ通レビュー40点満点獲得
- ヒルクライムがクロノトリガーの神曲「風の憧憬」を糞ラップにしたのは絶対に許さない
- ドラクエ10斉藤P「午前3時にツイートしてる人が社会人?リアリティないですね(笑)」→大炎上
- 【糞ゲー確定】FF13が煽り冗談抜きのガチ糞ゲーと判明した件
- FFにありがちなこと
- ビアンカ→抱きたい フローラ→抱きたい
- 【FF零式】 野村「うーん。Aちゃんさあ。"モーグリ"じゃあまりに平凡じゃない?」
- 人気RPGの某ゲーム会社がスタッフ200人を大量解雇

テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く)
ジャンル : ゲーム