
【君が代強制】 君が代起立条例案は条例制定権を「法律の範囲内」とした憲法94条に反する 日弁連が批判声明

http://2ch.logpo.jp/
★日弁連、君が代起立条例案に批判声明
日本弁護士連合会(日弁連)は2011年5月26日、大阪府議会に提出された
「君が代起立条例案」を批判する声明を発表した。
条例案は、君が代斉唱の際の起立・斉唱を義務化するもので、
橋下徹府知事が代表の「大阪維新の会」府議団が成立を目指している。
宇都宮健児会長名で出された声明は、「思想・良心の自由等の基本的人権の保障に加え、
教育の内容及び方法に対する公権力の介入は抑制的であるべきという憲法上の
要請に違反する」として、条例案が可決されないことなどを求めている。
J-CAST http://www.j-cast.com/2011/05/27096757.html
▽関連リンク
●2011-5-26, 公立学校教職員に君が代斉唱の際に起立・斉唱を強制する大阪府条例案提出に関する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110526.html
2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 07:51:19.62 ID:OeY5lSA/0
なんか表立ってギャーギャー騒いでるのは
日教組だったり弁護士会だったりの
真っ赤っ赤な連中ばっかなんすけど^^;
▼ 67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 08:55:28.75 ID:C1ZV4xl40
>>2
内部はノンボリさんが多いが、
目的意識もって活動してる人らが
せっせと面倒な役職や雑事やってくれてるので、
自然と上位にそんな連中の密度が高くなるんだ
そうな。
▼ 196 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:00:29.60 ID:opNV4+do0
>>67
ものすごくわかるわ
▼ 301 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 12:00:17.70 ID:jtQeQrwI0
>>67
それってお寺の本山なんかも同じだな
広報誌が左翼のアジビラみたいになってたり
http://2ch.logpo.jp/
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 07:53:06.93 ID:l2rGnsUR0
弁護だけしてろよ。偉そうに口だすな。
7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 07:54:01.44 ID:ZuJCHHq70
ミンス党の代表選が憲法違反です。
(外人サポーターに投票させてる)
韓直人は憲法違反総理です。
※ 日 弁 連 は 抗 議 無 し
▼ 84 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 09:23:15.01 ID:+iv81uNpP
>>7
パチンコの三店方式換金は違法です!
そしてこのパチンコによって
多くの犯罪児童殺傷が行われております!
これにも なんにも いわないのね日弁連さんは
11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 07:58:10.09 ID:aYGaB7kB0
べつに心の中でまで敬えとか言ってないし、
ただ立ってればいいんだから、たてばいいじゃん。
13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 07:59:08.49 ID:z4Gr7aeO0 [1/3]
正当な職務命令に反する職員への懲罰行為が、
なんで厳格に法律に従う必要があるんだ?
こいつらの言い分は、地方自治の本旨を述べる憲法92条に反してる
16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 08:04:15.23 ID:uzqTwSGT0
異常事態だぞ
条例が違憲とか・・
▼ 21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 08:06:03.54 ID:VI4dOsSh0
>>16
異常なのは日弁連共の頭の中だ。
▼ 27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 08:13:48.60 ID:zeFR9W970
>>16
別に異常じゃねえよ。
憲法ってのは国家対国民。法律は国民対国民
今回、条例によって日本国民の行動を規制するって話だから、
主権者たる国民はこれを違憲だと訴える権利がある。
憲法>条約>法律>条令のピラミッドの力関係にある。
あとは裁判所がどう判断するかやね。
25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 08:13:32.83 ID:TNVAMXgUP
教育の内容じゃないだろ
職員の業務規定じゃん
31 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 08:15:06.63 ID:2KCSsWZm0 [1/2]
思想・良心の自由等の基本的人権の保障に加え
うんだから公務員はそれ制限されるで
裁判負けたじゃん
158 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 10:34:53.53 ID:djiKum4/0
まぁ知恵の足りないネトウヨは知らんと思うが・・・
04年10月28日(園遊会)東京都教育委員の米長邦雄氏が
「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話したところ、
天皇陛下が「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と異例の発言を行った。
この時の東京都教育委員会の馬鹿さ加減には正直呆れた。
▼ 165 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 10:41:03.62 ID:fGaZ1Upb0
>>158
誰かがそれに抗弁すると次はバーネットな。ちゃんと用意したか? (^^)
▼ 171 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.1 %】 [] 投稿日:2011/05/28(土) 10:43:21.29 ID:8QjxBSCJ0
>>158
みなさんが自主的に君が代を斉唱することを希望しますってことだと思いました
▼ 209 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:05:15.38 ID:tOiWwkYq0
>>158
馬鹿サヨは鬼の首を取ったように
それをやたらコピペするけど、その天皇の発言は
何通りにも解釈ができるんだよ。頭悪いなお前。
▼ 213 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 11:07:53.66 ID:djiKum4/0
>>209
知恵の足りないネトウヨはご都合主義だなww
本物の国粋主義なら、天皇陛下のお言葉が全てなんだよw
▼ 227 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:16:07.82 ID:tOiWwkYq0
>>213
だからお前は頭が悪いって言ってるんだよ。
お前は天皇は強制するなと否定してると捉えてるんだろ。
しかし、
天皇は強制ではなく
自然にみんなが国を愛せるようになるのが望ましいとも取れるっだよ。
サヨクが言ってるのと真逆の意味にもなるんだよ。
な、日本語って難しいだろ?
▼ 243 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 11:26:07.99 ID:e2mCHvzB0
>>227
>天皇は強制ではなく自然にみんなが
だから条例化は強制で、条例なんてなくてもが自然にだろ。
天皇も条例化に反対ということじゃん。
▼ 247 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:32:00.13 ID:tOiWwkYq0
>>243
望ましいっていうのはそうだったらいいなってことだろ。
はっきり否定してるわけでもないじゃん。
436 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 13:12:47.82 ID:Y7zMADBP0
日本の教育の内容及び方法に対して常に否定的立場で介入して
教育現場で布教してる日教組へは誰が注意するの?
憲法上の要請通りなら公的力で取り締まりだよね
違反してないじゃん
548 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 17:46:43.54 ID:E3ff38kz0
なんか、引くんだが
そんなに大騒ぎするようなことか?
公務員である教師に国歌斉唱の時は起立しろと言ってるだけだろ?
そもそも命令としてやってきたわけじゃん
それでも、その命令を無視して起立しない奴が多数いると
だから、条例でも義務付けると言ってるんだろ
全然、おかしくないと思うがな
橋下、がんばれ
応援してるぞ
▼ 549 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 18:11:39.54 ID:sSy19psWO
>>548
だから条例を決めるのは議会や知事の権利だからやればいいんじゃない?
ただ懲戒免職が出ればそれに対する不服裁判は確実だから、それに勝てるの?って話。
教員側は退職金は出ないし教員免許も取り上げだから裁判で失うものは何もない。
▼ 552 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 18:18:14.02 ID:xLUsBEy20
>>549
つかそこまでしてして国旗国歌を否定したがる公務員がいるんならこの条約大賛成だわ
さっさと首にして司法の場で決着つけてほしい
▼ 570 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/28(土) 18:44:39.94 ID:E3ff38kz0
>>549
勝てるかどうかは、どうだろうな
どちらとははっきり言えんな
そういうのはよくあることだろ
負ける、違憲の可能性があるから、やめるべきという意見には賛成できんな
最高裁まで争うなら、それまでには教育現場のおかしな奴もいなくなるだろ
それでいいんじゃねーか
727 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/30(月) 05:59:54.72 ID:NwLhgt4d0
職業選択の自由も忘れないでね♪
720 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 13:41:54.36 ID:VWSeQ3eX0
文句あるんなら最高裁まで言ったらいいねん
三百代言の屁理屈なんて、国民の前では糞の役にもたたん
最近食えなくて廃業する弁護士も多いらしいな
ざまぁw借金整理でもやってろw
【君が代強制】 君が代起立条例案は条例制定権を「法律の範囲内」とした憲法94条に反する 日弁連が批判声明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306536549/
http://2ch.logpo.jp/
No title
No title
No title
国歌とかよくわからんし
No title
最近では政府与党もそれに加わったがorz
No title
地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる
で、これの何処に反しているって?
それを言うなら
地方公務員法 第32条 (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
職員は、その職務を遂行するに当たって、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない
に反しているがこれはスルーか?
日弁連なんて名乗るのはもう止めて、韓弁連と改名しろよ国賊共、日の丸が穢れる
No title
No title
糞チョンもとっとと兵役逃れの糞在日
引き取りにこいよ
なぜ日の丸・君が代の強制に従わない教師が必要か
▼「日の丸・君が代の強制の強制に反対する教員」こそが、文部省のデタラメな教育制度設計に従わず、独自の努力で日本の教育水準を引き上げ、http://bit.ly/lomjRk ノーベル賞を取ってきた(@∀@) http://bit.ly/jpgfwO という動かぬ事実があるwマジで
No title
▼「日の丸・君が代の強制の強制に反対する教員」こそが、文部省のデタラメな教育制度設計に従わず、独自の努力で日本の教育水準を引き上げ、http://bit.ly/lomjRk ノーベル賞を取ってきた(@∀@) http://bit.ly/jpgfwO という動かぬ事実があるwマジで
▼「明治維新」によって生まれた大日本帝国は、国民に「愛国心」を強制したが、100年もたずに滅んだ。ここから「愛国心があっても国は滅ぶ」または「愛国心のせいで国が滅ぶ」ということがわかるw
▼公立小中学校では一度も君が代を習わず歌わず→高校は私立進学校で歌わず→首都圏の国立大学では日の丸揚がるたびみんなで抗議、職員もこころえたものですぐひっこめ、文部省には「揚げました」と報告ww これが私にとっての「伝統」(@∀@)結局、清志郎のマネ以外で「君が代」歌ったことない。
▼(@∀@)このごろ子供に強いるもの、日の丸・君が代・放射能、チェルノブイリの4倍量、生半可で言う「大丈夫」、「ただちに健康影響ない」、「がんばれニッポン」空元気、本領はなるる保安院、データ隠して内閣府、電力会社に阿諛(あゆ)追従、工程表の甲斐もなく、漏れるばかりの汚染水・・・
▼橋下は「法律論」なんか語っていない気がするんですよ。「常識」だの「組織論」だの根拠の怪しい話ばかりで。労働基準法が思想信条差別で解雇することを禁じているわけで、むしろこれはパワハラの一種、「君が代ハラスメント」ではないかと。
▼まあ橋下がいまごろ条例こしらえてまで君が代を強制しようとする(しかし罰則はないw)と言うのは、ようするに「国民に君が代を強制する法的根拠は存在しない」ということの証明だと思いますねwww
▼「被害者意識」は、この国の主流派政治家・財界人の言説の共通点。東電の「想定外」も石原の「天罰」も中曽根の「憲法に非常事態規定がないからこんなことに」も与謝野の「神の仕業」もみんなそう。こういう「自分のせいなのに責任者意識のない連中」に限って、日の丸や君が代を人に強要する(@∀@)
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【社会】生活保護見直し、母子家庭不安…もらい過ぎの実感ない、国は本当に私たちを応援しているのか
- カーナビはオワコンwwwww
- 【社会】外回り営業マンの「サボり」はどこまで許される? クビになるのはどんなときか
- 【社会】『ブラック企業 日本を食いつぶす怪物』の著者・今野晴貴さんが、ユニクロから「警告状」を受けていた
- 【社会】 人事担当 「DQNネーム、有名大学の学生には少なく高卒には多い」…DQNネーム付ける親の子供は人生が終わりな現実
- 【社会】 若者の死因第一位が「自殺」という悲しい社会
- 【山口県光市強姦殺害事件】福田死刑確定、心からざまあ
- 【話題】 日本人が最も食べる果物は7年連続バナナ 1世帯年間20キロ
- 【海外】「5歳で微分積分はじめました」 大学生活謳歌する“天才”11歳 教授「とても優秀」
- 【社会】 大津市教育委員会に「教育長の家を知っているから、爆弾を仕掛けに行く」「脇差しも持っている」 男の声で電話
- 【経済】ソーシャルゲームと電子書籍市場が拡大へ--2018年予測
- 【怪事件】全裸の男がフリーウェイ脇で生きた男の顔を食っていたところを発見され射殺される…米国
- 【社会】スケボー少女はねられ死亡 東京
- 【神奈川】「国旗、国歌に賛否両論が出るのは当然」、議論の場を奪うな 県立高校の現場
- 【経済】ガラケーへの回帰
