
菅「(辞めれば)むしろ清々する。暇になるなぁ~」

菅首相「清々する」
「暇になるかもしれない」「夫人とお遍路に行くかも」
Name 名無し 11/06/09(木)13:15:04 IP:122.17.*(ocn.ne.jp) No.1445833 del 19日05:18頃消えます[返信]
菅直人首相は八日夜、民主党の若手議員約二十人と都内の中華料理店で懇談した。首相は民主、自民両党の大連立構想について「年末の衆院解散を約束した上でやるのはダメだ」と強調。自らの進退問題で延命を狙っていると批判されていることにも「一日でも長くやりたいなんて気持ちは全くない」と反論してみせた。
懇談は約一時間三十分に及んだ。出席者によると、首相は上機嫌で、退陣について「(辞めれば)むしろ清々する」「暇になるかもしれない」などと口も滑らかだった。後継首相にも「二年間はしっかり務め、(二〇一三年に)衆参同日選をするのが使命だ」と注文をつけた。
ただ、昨年六月の鳩山由紀夫前首相の退陣劇に話が及ぶと「自分は鳩山氏を精いっぱい支えた。引きずり降ろすようなことは何もしていない」と語気を強め、「菅降ろし」への不満をにじませた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060902000027.html
首相 退陣のめどは「がれき搬出の8月中」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/plc11060911160003-n1.htm
無題 Name 名無し 11/06/09(木)13:24:33 IP:123.216.*(ocn.ne.jp) No.1445836 del
テメエが行くところは刑務所だろ。
やるべき事をしないで大勢の人を被爆させたのは傷害罪だ。
>>1
>「暇になるかもしれない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 09:20:10.10 ID:4R+xCPef0
団塊はとにかく働けば金もらえる世代
自己分析もできてないからホント考え方が幼稚なんだよな
▼ 16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:26:34.01 ID:RyovNhPt0
>>7
団塊世代なんてイエスマンでのし上がってきた奴らばっかだから
そもそもビジョンなんて持っている奴なんていない
17 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:26:44.80 ID:6XbbH5CR0
辞めたら後任はどうするんだ!って語気を強めて言うやつがいるけどナンセンスだね
なんの代替エネルギーの案も無しにとりあえず「原発やめろ!」とわめき散らす日本人を甘く見ちゃいけない
21 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:28:24.21 ID:tm0C0kzUO
生きるの辞めてくれてもかまわないです
26 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 09:30:18.46 ID:wYkthH1E0
鳩山 「元々そこまでやりたい訳ではない」
菅 「(辞めれば)むしろ清々する」
44 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:38:49.85 ID:aTVZKcfi0
こいつ大臣時代も何一つ行動してないので有名だったじゃん
49 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:40:32.23 ID:DsMhYR1T0
「(辞めれば)むしろ清々する」 って言っているけど、
「辞めないでください」って頼むと、「そうかー」って続投しちゃう。
ペテン師をペテンにかけて恥の上塗りをさせる奴っていないかな。
56 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:52:10.83 ID:FGKZgElT0
本当に暗殺されればいいのに
状況と立場を理解してしゃべってんのか
▼ 64 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 10:02:19.30 ID:/l5HUs+b0
>>56
菅がこれほどの悪事を働いて暗殺されないと言うことは、
暗殺が起きた場合、それは巨大組織の差し金だと証明されたようなものだな。
69 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 10:12:41.48 ID:xUnXmprx0
総理辞めたら逮捕じゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=LeRJ0IEcIig&feature=related
72 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/09(木) 10:15:15.32 ID:VFfNJhnNO [2/2]
辞めたら誰も寄りつかないだろうからそりゃ暇になるだろ
83 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 12:15:20.98 ID:37i+DUxuP
辞めれば清々するなんて思ってる総理大臣なんか一瞬もいらないんですけど?
今 こ の 瞬 間 に も 辞 め て も ら い ま せ ん ?
お願いだから。
14 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 09:25:55.57 ID:KMMEescB0
暇になったらぽっぽと一緒に宇宙の事考えればいいんじゃないっすかね
22 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/09(木) 09:29:18.29 ID:M7pVhjfB0 ?PLT(18073)
じゃあ今すぐに辞めろ
死ね
81 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 11:29:31.47 ID:hBNZLxtf0 [2/2]
マスコミも民主党、鳩山、菅とほんとにダメな者は擁護するってわかったのは驚き
安倍さんも辞めたからダメだけどあの大臣の死と叩かれまくったぐらいで辞めなかったら良かったのに・・・
安倍は特に安倍には関係のないところで叩かれまくったのに鳩山と菅にはそれが一切無かったね
17 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 05:36:08.64 ID:hn+RMuWa0
首相というものが何だかよくわからない
51 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 06:10:23.24 ID:6+jmQ8jh0
責任は絶対取らない屑の鑑
112 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 12:46:47.63 ID:BiOOepu00
支持率1%でも辞めないと言ってたのは誰だっけ?
菅「(辞めれば)むしろ清々する。暇になるなぁ~」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307578576/
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 害しか産まないやつっているんだな。しかもそれが総理大臣!
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 関連記事
-
- 【政治】 ”日赤義援金、政府が差配へ” 片山総務相、NHKの番組で言及
- 朝日「不起訴だから何だってんだよ。辞職しろ小沢」 産経「その通り」 読売「そう」 毎日「ほんとそう」
- 菅、執務室に「忍」の文字 菅「オレだってこらえてる海江田はヘタレ」伸子「泣いたら分かれるわよwwww」
- 菅直人がお遍路再開 早速お寺で得意の朝鮮飲み披露wwwwwwwwwwwwwww
- 鳩山首相、幸夫人とすし店をハシゴ…自由が丘のすし店「政八」「鮨幸」で食事
- 仙谷官房長官「自民党のせいで、日中関係がこの有り様だよ!」
- 15日に予定されていた民主党小沢幹事長と中国の習近平国家副主席との会談、中止に!!
- 【キチガイ健在】菅前首相「官邸は建物です。私は総理であり官邸ではない。だから知らない」
- 【民主党】 長妻「はぁ?事業仕分け?あんなの受け入れられないからw」 鳩山「おい、ふざけんな!」
- 鳩山首相 「ボクが今年一年を漢字1字で表すなら 『絆』。」
- 鳩山前首相「激しく泣いちゃいました」…韓国映画の試写会に出席
- 民主党GJ 扶養控除廃止検討 子供2人の場合、年52万3900円の収入増
- 【おいやめろ】鳩山由紀夫元首相が緊張の高まるイランを訪問し、独自の平和外交を展開予定とか
- 菅 直人 の姓名判断が悲惨過ぎてワロタw ついでにバカポッポの姓名判断にもワロタw
- ホワイトハウスが2時間半後に出した声明と 日本官邸の発表の差が激しい
