
NHK「パソコン持ってる奴らからも受信料取りたいなー」
NHK:ネット同時配信で受信料の個人徴収も--調査会報告
NHK会長の諮問機関「受信料制度等専門調査会」
(座長=安藤英義・専修大教授)は12日、報告書をまと
め、松本正之会長に提出した。放送法で認められていない
テレビ番組のインターネットへの同時配信が将来的に必要で、
その場合、パソコンなどの通信端末のみの視聴者からも
受信料を徴収することが望ましいとしている。
報告書は、NHKが今秋策定する次期経営計画の検討材料にされる。
現行の受信料制度は妥当との認識を示す一方、インターネットへの同時配信が実施された場合、世帯単位
の徴収方法を変更し、個人単位での徴収を検討するよう提言した。また、地上波、衛星で別に徴収している受
信料も一本化することが望ましいとした。【土屋渓】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110713ddm008040115000c.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:20:10.22 ID:srhaJtOf0
かかってこいやー
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/13(水) 07:20:22.18 ID:7AwZwCN60
どうせ払わないから好きにしろ
お前ら涙目www
12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/13(水) 07:23:44.42 ID:tyhQW9eS0
絶対はらわねーよバカw
31 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/13(水) 07:28:01.34 ID:qimPHfTn0
死ね 乞食ども
NHKが乞食商法を止めない限り絶対にテレビなんぞ買わない
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:29:48.70 ID:6S4pVqCr0
この前受信料の契約員が来て、
「テレビ無い、パソコンでチューナーつけてみてる」って真実を告げたら
「その場合も受信料お支払いの対象です」
って言われたけどマジ?
追い返したけどまた来そう
▼ 45 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:30:35.21 ID:iOrJkBxr0
>>39
それは当然だろw
ワンセグまで聞いてくるよ
▼ 735 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 10:55:40.54 ID:Qy0FaCNv0
>>45
俺もワンセグ言われたわ
マジなめてる
▼ 57 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:33:15.63 ID:m/cKrP+G0
うちにはテレビないんで、の一言以外言ってはいけない。
161 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:57:20.45 ID:86gNQ4Bq0
>インターネットへの同時配信が将来的に必要で、その場合、パソコンなどの通信端末のみの視聴者からも受信料を徴収することが望ましいとしている。
NHKが始まったらインターネット放送を見てないにもかかわらず
インターネットに契約してるだけで受信料せしめるぞってこと?
▼ 167 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 08:00:47.07 ID:rHQ/orQA0
>>161
そういうことだろう
インターネッツで繋がる
世界中のPCユーザーから徴収するんだろうw
でなきゃ不公平だよなw
250 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 08:16:33.45 ID:iOrJkBxr0 [5/6]
お宅、エロサイト見られる環境にありますよね?
月会費払ってくださいよ
これとかわらんw
307 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 08:29:38.29 ID:22ITf2OO0
「テレビ捨てましたわw」
「でも携帯電話ありますよね、あれも対象になるんですよー」
▼ 316 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:30:58.08 ID:MFVMAwr30
>>307
「携帯?あー、操作がよく分からなくて持ってないんですよ」
37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:28:55.92 ID:y+5fLLVS0
ホワイトハウス打ち切ったんで
NHKには払いませんって言ったら来なくなって
2年目だけどいつか突然払えって裁判所に呼ばれるのかね
▼ 51 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:32:35.04 ID:r3iVlnoh0
>>37
契約解除してないなら、未納分も含めて裁判沙汰にされる可能性もあるなw
▼ 57 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:33:15.63 ID:m/cKrP+G0
>>37
契約を交わした上で未払いの状態なら呼ばれる可能性はあるね。
163 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/07/13(水) 07:58:56.37 ID:CZ0Io63w0
でも、なんだかんだ言っても一番見るのはNHKだろ?
受信料払えよw
▼ 174 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 08:02:01.85 ID:eEkn0rGd0
>>163
ここ数年マジで一度もチャンネル合わせたことないけど…
▼ 180 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:03:04.91 ID:CZ0Io63w0
>>174
原発事故関係のドキュメントとか見ないの?
▼ 186 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:03:54.35 ID:OrH/I4Rs0
>>180
見てどうするんだ?
なんか意味あんの?
▼ 194 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:06:13.36 ID:CZ0Io63w0
>>186
脳天気でいいですねw
284 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 08:22:54.83 ID:VnvnjI4V0
集金の人に
「ウチは2ちゃんねるしか見てないんすよ」って言うと
物凄く嫌な顔するよな
▼ 507 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:07:54.32 ID:xznTTXG10
>>284
> 集金の人に
> 「ウチは2ちゃんねるしか見てないんすよ」って言うと
> 物凄く嫌な顔するよな
大阪ではNHKが2chなので逆効果。
252 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:17:18.26 ID:MFVMAwr30 [1/3]
別に取りたきゃ取れば良いんじゃね?
俺は今までどおり払わんけど
そもそもうちに受信設備があるか否かも把握できてないはずだし
よく大集団訴訟が起きないよなあ、こんな受信料なんて制度どう考えても変だろうにw
361 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:39:38.52 ID:xYDvZ0c50 [2/5]
NHKエンタープライズとか子会社名義に利益移動させてる糞会社
視聴料で作った番組のDVDが8000円とか舐めてるだろw
271 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:20:57.61 ID:lAMQ4GnP0
あんな糞大河見せられて誰が払うかボケ
348 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:37:00.11 ID:ywoBKRLW0
観てない奴はともかく観てるなら払えよカス乞食
▼ 355 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 08:37:40.34 ID:eEkn0rGd0
>>348
だからまずスクランブルかけろって。
▼ 367 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:40:18.63 ID:kiX2ZCG00
>>348
契約してないけど観てるよ
だって契約してないのに映るんだもんwwwww
▼ 373 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/07/13(水) 08:41:03.39 ID:gIzw8iRV0
>>367
なんか正論に聞こえてワロタwwww
649 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:53:47.34 ID:39Xgusf70 [43/45]
銭ゲバってスプレーで社屋に書かれる日も近いな
686 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 10:14:40.17 ID:39Xgusf70 [44/45]
無意味な報道
15分ドラマ
ワイドショー
???
昼ニュース
スタジオパークから生放送(笑)
再放送
夕方ワイド
ニュース7
クロ現
8時のバラエティ
ニュース845
ニュース9
10時のバラエティ
???
シャラポワの絶叫
なんなのこの放送局・・・(´・ω・`)
600 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/13(水) 09:37:24.17 ID:n2XAEceWP
だからスクランブルかければいいのに
幸いNHKに払いたい人はたくさんいるんだからそっちからむしりとれよ
でなけりゃ国営放送にしろ
▼ 632 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:45:24.28 ID:nnPCvSwV0
>>600
電凸してそれも聞いたけど
職員「災害発生など緊急を要する情報を国民の皆様に提供するのが使命ですから」
俺「じゃあ、普通の番組はスクランブルかけろよ」
職員「コストがかかります」
全くアホだ
▼ 642 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:48:57.73 ID:39Xgusf70
>>632
電凸は無意味
コールセンター業に丸投げされたら終了
何も届かない
払わない、払わせない、関わらない
を続けるしかない
▼ 652 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:56:13.21 ID:lac6Skw20
>>632
>職員「コストがかかります」
じゃあ、普通の番組やめて
緊急を要する情報だけ放送しろよ、コスト減らせるぞ
って言ってやればよかったのに
▼ 657 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 09:59:14.73 ID:nnPCvSwV0
>>652
職員「我々はより良い番組を広く国民の皆様に提供するのが使命です」
何も言っても、これの繰り返しだったよw
▼ 659 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/13(水) 09:59:57.84 ID:GHGx6jzf0
>>657
クレーマーにはそう言っとけって指導されてるんじゃないの?
▼ 669 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 10:04:20.94 ID:nnPCvSwV0
>>659
じゃあもっといい番組作れよと言ってやった。
税金でやれとも言ったが、出来ませんとか抜かした。
そもそも見たくもない番組配信されて金払えって言うこと自体納得できないから不条理。
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 春ちゃんだけは評価してやろう
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
NHK「パソコン持ってる奴らからも受信料取りたいなー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310509175/
- 関連記事
-
- 【毎日新聞】 「つまらんな 鳩山漢字 ちゃんと読み」「だみ声が 消えて爽やか 秋の空」
- マスコミが嫌がること
- 【テレビ朝日】 「麻生副総理の『ナチス発言』に続く失言です。自民・溝手氏が差別発言。過去には民主・輿石氏を『ヌエ』と…」
- 今の小学生はかわいそう 夏休みのラテ欄を見ても再放送アニメが全くない
- 【毎日新聞】戦後ドイツは、ナチスの過去と向き合ってきた…「歴史を丁寧に教えて」 短く重い言葉。まずは大人がもっと学ばないと
- 【北海道新聞】 「在留管理制度…不法滞在は好ましくない。だからといって国外退去が適切だろうか。何よりも多文化共生の視点が重要だ」
- TBSラジオで田中康夫が選挙妨害について語る
- フジテレビ 「助けて!TBSに抜かれ4位転落!どうしたらいいの?」
- 【アカヒ】 厳しい安倍氏批判していた朝日新聞 最近は論調一変しホメる
- 【話題】 テレビ誌編集者 「強引な韓流押しでフジテレビの局イメージは急落した。『フジだけは観ない』という連中は増えている」
- 【どこで流行】 上半期流行語大賞 発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 納得の一位 !!!!!!!!!!
- 【朝日新聞】 「麻生太郎氏の“マフィア・スタイル”の勘違い。決定的な誤りだったというほかない」
- 【毎日新聞】 伊藤智永「麻生太郎氏……あれ、 『踏襲・未曽有』(フシュウ・ミゾユウ)騒ぎしか思い出せない」 ~どじょう占い
- 【NHK】テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請
- 【朝日新聞】 "憲法違反が臭う選挙で議席を得た人たちに、改憲を論じる資格があるのか"…天声人語
