
2018年、日本のテレビ業界は崩壊します。
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-123.html
http://vipper774.blog115.fc2.com/blog-entry-1932.html
http://newlab.sakura.ne.jp/
http://rtnote.info/
http://girinio.jp/archives/212480
http://2chfinder.com//
http://blog.livedoor.jp/togotan/
「テレビは余命7年」指南役著
http://gendai.net/articles/view/book/133475
<2018年、日本のテレビ業界は崩壊する!>
「19時台の民放は全局、視聴率がひと桁となった」。これは、先ごろ某テレビ局のゼネラルプロデューサーが
ツイッターでつぶやいた一言だ。日本のテレビ業界は今、衰退へと向かいつつある。その背景を探るのが、
指南役著「テレビは余命7年」(大和書房 1400円)である。
テレビをつまらなくしている元凶は、視聴率至上主義である。現在あらゆるバラエティーやクイズ番組が取り
入れているCM前の大げさなあおり演出も、その弊害のひとつだ。リモコンが普及してCM時のザッピングが当たり前に
なった90年代初頭に、日本テレビが始めた手法だが、今ではどこの局でも同じ作りの番組ばかりで、視聴者は
ウンザリしている。
こうまでして守りたい視聴率の背景には、スポンサーからの広告収入がある。視聴率が下がれば、当然スポンサーも
離れていく。スポンサーをつなぎ留めるためには、番組の質よりもまず、視聴率を下げないことだ。テレビ業界の
収益は、何とその8割を広告収入が占めている。これほど脆弱なビジネスモデルは、他業界には存在しないだろう。
また、3・11以降、視聴者の意識に変化が生じている。バカ騒ぎのバラエティーや、陰湿ないじめや凄惨な事件を
扱うドラマよりも、真実の報道や心温まる番組が見たい。このことに作り手側が気づかなければ、テレビ業界の
失墜は止まらないだろう。
本書では、今のテレビ業界を幕末の状況と照らし合わせ、あと7年で崩壊すると警告している。
2018年、日本のテレビ業界は崩壊します。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320399627/
2 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:40:59.42 ID:SvgD4NzH0
遅っ
3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:41:00.34 ID:Z3W83Yad0
とっくに崩壊してる
5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:41:10.24 ID:/qDhrKxG0
テレビ見てねーわ自慢をあと7年もやれと・・・
6 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:41:11.40 ID:+toSyUhR0 [1/3]
だって嘘つきなんだもん。
15 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:42:07.75 ID:NUVJMDIX0
>真実の報道や心温まる番組が見たい。
NHKニュースと映像の世紀とかドキュメンタリー系だけでいいよ
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________]
| (__人__) | 間違いなくオワコン
\_ ` ⌒´ _/
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
http://2ch-c.net/?gt=20111103155103
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-123.html
http://vipper774.blog115.fc2.com/blog-entry-1932.html
http://newlab.sakura.ne.jp/
http://rtnote.info/
http://girinio.jp/archives/212480
http://2chfinder.com//
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-123.html
http://vipper774.blog115.fc2.com/blog-entry-1932.html
http://newlab.sakura.ne.jp/
http://rtnote.info/
http://girinio.jp/archives/212480
http://2chfinder.com//
http://blog.livedoor.jp/togotan/
16 名前:名無しさん@涙目です。(空)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:42:19.14 ID:vpD3ivuyQ
その頃には日本が崩壊してる
▼ 20 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:42:52.36 ID:LVVxTtjH0
>>16
つか世界が崩壊してるかも
▼ 403 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:52:17.50 ID:ocJ6lzAk0
>>20
ガチでジョンタイターの世界だな
8 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:41:24.42 ID:2d+kP0Cj0 ?2BP(1031)
今崩壊しろ
▼ 110 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:55:13.13 ID:sIrzuCog0
>>8
テレビなんて、アフィブログやスレタイ速報や、Twitterの床屋政談と大差ないよな
全員素人、専門家も素人ディレクターが作るストーリーの肉付けに使われてるだけだし
ネットのがまだ「ネットde真実(笑)」と嘲笑されてる=自浄作用あり、だからマシなレベル
55 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:47:44.21 ID:0KY9Ai0z0
「韓流はコストが安い」って臆面もなくドヤ顔されたら返す言葉もなくなるわ
▼ 97 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:54:03.64 ID:sgowTOzx0
>>55
実際いいじゃん
制作費1億円あたりの視聴率
僕スタ 19.4%
ダイハード4 0.12%
▼ 113 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:55:28.86 ID:5fgbXY+t0
>>97
比べ方おかしいだろw
▼ 121 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:56:28.47 ID:sgowTOzx0
>>113
何がおかしいの?
10月30日
制作費1億円あたりの視聴率 制作費 視聴率
僕スタ 9.7 1億 9.7
南極大陸 0.8 20億 16.9
ダイハード4 0.1 110億 13.7
▼ 140 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:58:25.95 ID:5fgbXY+t0
>>121
ダイハードはTV局が金だして作ってるんじゃないだろ
▼ 145 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:58:59.13 ID:eWD2cElC0
>>121
そのダイハードの110億円って地上波で流す放映権の値段じゃないよなw
▼ 161 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:01:10.61 ID:IshT2i4t0
>>121
^^;
▼ 172 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:02:23.44 ID:DX62yvX/0
>>121
静岡か
▼ 188 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:04:39.28 ID:lsOyiJ1E0
>>121
またお前かw
http://hissi.org/read.php/news/20111104/c2dvd1RPengw.html?p=1
▼ 235 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:09:31.42 ID:VqOlogs00
>>188
ハードワークすぎワロタw
165 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:01:38.03 ID:rWvmzVzX0
洗脳番組みたいなのが増えて素直に怖いって感じがする
コメンテーターの意見だけを尊重するな
規制ばっかりの今の放送枠から離れる努力はしろよ
ペイチャンネルを今から作れ
▼ 173 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:02:55.80 ID:+toSyUhR0
>>165
戦後ずっとそうだったよ。
ネットのせいで気付く人が増えただけで。
▼ 181 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:03:51.74 ID:FRTFox0e0
>>165
あほか
アナウンサー様が検事でコメンテーター様は最高裁判事だ
キャスター様に至ってはネ申
▼ 212 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:07:05.29 ID:IshT2i4t0
>>165
コメンテーターって明らかに専門外のことでも偉そうに喋るよなw
しかも全然核心には触れないただ質問を受け流すだけのコメント
▼ 220 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:08:06.81 ID:FRTFox0e0
>>212
長嶋一茂とやくみつるが政治を語るからな
17 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:42:24.47 ID:GfhbMB7ri [1/2]
イノウェイがいる限り不滅だろ
65 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:48:43.13 ID:5fgbXY+t0
テレビってダラダラしてめんどくさいんだよな
なかなか面白いところにいかないっていうか待つのがめんどくせぇ
天気予報見たいのにくだらない特集ずっと見てなきゃいけない
3チャンネル分割り当てられてるんだから10分づつずらして放送したらどうよ
そしたらザッピングで情報検索に近いことできるだろ
▼ 73 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:49:44.70 ID:ElHqBeFJ0
>>65
ネットで検索したほうが早いよ
▼ 238 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:10:08.72 ID:TSvn1VA5O
>>65
スカパーのe-天気.netオススメ。
ずーっと天気予報のみ、たまに通販CMという番組だから。
66 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:48:48.76 ID:dTAa1n1k0
テレビで報道できない案件増えすぎだろw
自主規制で公平性も公共性も無くなってバカじゃねーの
91 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:53:17.71 ID:J952Uyw90 [2/2]
あとテレビはもうタイムリーな情報発信源じゃなくなったんだよ
10月31日の日銀砲を発射してドルが78円に急落した時に
「ドルの75円が回復するのはいつの事になるのだろうか?」
みたいな番組流してたし。原稿通りのことしか出来ないのは国会
議員もテレビアナウンサーも船場吉兆の社長もみんな同じなんだな
187 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:04:38.92 ID:E8e976ks0 [1/3]
ニュース番組ですらCMで引っ張ってるのを見て、「ああもう駄目だなこりゃ」と思った
次のニュースの触り部分をちょっと見せて、続きはCMの後!ってCM突入
もろバラエティ番組の手法でニュース番組を作ってるのな
285 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:17:32.37 ID:YSRMjPeX0
ジャニとAkBは我慢するどうせほとんど数年で消えるし
どうしても我慢ならんなが吉本の糞芸人どもじゃ
今すぐ消えろ。
特に千原Jrと木村祐一
▼ 304 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:20:48.55 ID:4j9ziZx/0
>>285
千原ジュニア「もうぶあああああああいって、どわーーーーですよ ホンマ」
▼ 325 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:26:21.45 ID:IshT2i4t0
>>285
吉本の内輪の中でお互いに祭り上げあって、みんなで凄く高いポジションに行くのはキモいな
335 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:28:57.80 ID:EwFg0u980
流れ的にはCS、WOWOWになっていくんだろうな
▼ 353 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:31:43.99 ID:3u+zNoby0
>>335
W録レグザ買って、スカパー無料デー番組とBSの映画録画するだけで
もう見きれないくらいの量になるんだけど
370 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:37:09.66 ID:v2e04qd60
テレビ局の社員やNHKの職員は、今のテレビに魅力を感じているのか?
自分たちが見て、本当に面白いとおもうのか?
テレビ局社員の本音を聞きたいね。
▼ 373 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:39:03.66 ID:J1WZdpI60
>>370
本音以前に現実が見えてないだろw
現実と乖離し過ぎてて話にならんと思うぞwww
▼ 386 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:43:03.61 ID:QCSc6/Dw0
>>370
金貰えて女にモテりゃそんなもんどうでもいいわw
仕事だしww
とか思ってるよきっと
337 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:28:59.72 ID:XjiEZBxoP
朝もニュース流せばいいだけなのに
女の子はおしゃれをさぼれないんだゾみたいな時間とるから
NHKにしちゃうんだよね当然受信料は払ってない
▼ 356 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:32:12.86 ID:W7NHdS6F0
>>337
あのキモイ感じなんなんだろうね。もっと真面目な番組がみたいのに
お笑いに、お洒落に、馬鹿騒ぎに走る。
▼ 362 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:34:06.41 ID:sNkfxEGC0
>>337
まちかど情報室とかいって
NHKですら下らねえ商品情報コーナーやってやがる
朝ですらTVをつける習慣がなくなった
▼ 363 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:34:14.52 ID:IshT2i4t0
>>337
でもNHKのニュースってテンポが今ひとつだよね
あとまちかど情報室の商品って大抵要らないよねw
でもあのコーナーはなくなっちゃやだな
▼ 376 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:40:37.37 ID:4CqBi/La0
>>337
女に媚びすぎてるのが見え見えでホント反吐がでる
もうテレビ要らねぇわ
67 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:49:02.01 ID:yVU1KnSS0 [1/2]
もう洗脳機としての役割は終わってるだろ
463 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 20:31:24.30 ID:oeskL0fv0
無くても困らないね
もうアメトークぐらいしか見てないし未練はないわ
540 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/04(金) 21:17:34.78 ID:FRJADH8Y0
地デジ対応するのが面倒で試しに見ない生活してみたら、あらびっくり
なんの支障もないでやんの
たまに携帯のワンセグで民放つけると笑い声とか音が喧しくてもうダメ
部屋は広くなったし、電気代も安くなったし、もうテレビ買う事はないと思う
275 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:15:26.68 ID:NYuGRrlu0
スカイツリーどうすんだよ
▼ 280 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:16:29.72 ID:nZYEYTnA0
>>275
土建屋が仕事もらえただけで十分役目を果たした
▼ 289 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:17:52.84 ID:qca5r+Kn0
>>275
まもなく、公共事業で解体の予定
521 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 21:00:45.93 ID:XeG44Dag0
ドラえもんが真中から割れてダンボに変形する韓国だかの無許可おもちゃを
「さぁ、このドラえもんにはある秘密が」なんてCM挟んで引っ張ってたな
gifなら3秒で見れて「ふーん」で済むものをスタジオじゃ「なにこれーwww」と大爆笑
そら死ぬわテレビ
▼ 523 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 21:04:10.12 ID:Cvu9JfBg0
>>521
あるあるwwwwwwwwwww
もうテレビはネットが使えない人向けでしかないな
577 名前:名無しさん@涙目です。(家)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 22:03:14.12 ID:bgeFnu620
テレビが洗脳装置だと言いながらネットの情報は鵜呑みにする馬鹿は結構多いと思う
自分の考えがネットで人気のある知識人の考えの寄せ集めになっていたり
ろくに考えもせず多数派の意見に乗るだけだったり
そんな思考停止した奴等はテレビ見ようが見まいが関係ない希ガス
テレビ業界が腐っているのは確かだろうけど
582 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 22:24:36.33 ID:9Z56FI220
制作側(タレント事務所やテレビ局や某巨大新興宗教)が儲ける為の戦略が丸見えなのが見る側に取って苦痛
いわゆる世間でいう「ゴリ押し」というもの
数時間の出演で世間の常識では考えられない何百万何千万という高額の報酬が芸能事務所へ流れて行くような世界をカッコいいかのように演出し
地道な仕事をする事がカッコ悪いかのようなバカであるかのような印象を若者に植え付け続けるテレビ局
それに>>1に書いてあるような引き延ばし・繰り返し・ダラダラ飯喰ったり等はマトモな人はそれを視聴する事を脳が拒否する
テレビは視聴者にバカにされるような事しかしていない
第一段階:視聴者はまずテレビを馬鹿だと感じる
そのバカなテレビが視聴者をバカにするような構成でしか番組を作ってない
第二段階:視聴者は「こいつ(テレビ)ウザイから関わりたくない」と思う=テレビ見ない
テレビの所為でモラルの無いお笑い芸人の真似をしようとするバカが量産され犯罪まがいの事を平気で「ノリ」でするような奴が大量増産された
お笑い芸人目指すバカも異常な人数になっている
世間で認められたマトモな職業だと勘違いをさせたテレビ局の罪は重い
高校出てやるような職業では無い ましてや大学出て芸人とかありえない
日本の若い人材を間違った道へ進ませるテレビ局
フジに至っては国民が嫌がる内容をコストパフォーマンス等という視聴者無視の自己都合を押し付けて当たり前みたいな顔して国民に嫌われているうえ
「嫌なら見るな」などと天狗になっている始末
マトモな思考が出来る人間が居ない業界が生き残れるわけないだろう
はやく放送権剥奪される局が出てくることを祈る
それぐらいの事がなければ業界は根本解決を目指さないだろう
東電のような例もあるから自社が死ぬ間際になっても目先の利益優先・現状維持優先で根本解決を目指さない可能性も非情に高いが
いつまでも無駄な電波を垂れ流してるよりは一刻も早く1つでも多くのバカチャンネルが停波すれば情況は多少マシになるだろう
394 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:47:46.79 ID:qzzu4q0h0
一度腐ったものは元の新鮮な状態に戻ることはない、動物であれ植物であれ人工物であれ
▼ 397 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/11/04(金) 19:49:03.46 ID:otCKg0dZ0
>>394
ああ、お前のことか・・・・・
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________]
| (__人__) | ひとの役に立つ腐敗は発酵って言うんだ、テレビは腐敗だけど
\_ ` ⌒´ _/
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
http://2ch-c.net/?gt=20111103155103
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-123.html
http://vipper774.blog115.fc2.com/blog-entry-1932.html
http://newlab.sakura.ne.jp/
http://rtnote.info/
http://girinio.jp/archives/212480
http://2chfinder.com//
http://blog.livedoor.jp/togotan/
- 関連記事
-
- 【毎日新聞】 「ナチス問題デリケートなので発言前に資料で事実確認しましょうね。未曽有は『みぞう』と読みましょう。麻生さん!」
- 【北海道新聞】 "メディアやネットで、弁護団への中傷、懲戒請求など異常な事態が続いた" 少年への死刑、厳罰化の流れ危惧する
- 【毎日新聞】 牧太郎「孤独死するかと思うと、夜も眠れない。どうしたら、腐乱死体にならないで済むのか?新聞を取れば良い」
- 【沖縄】「ミサイルが落下するかどうかも分からないのに、ここまでしないといけないのか」 PAC3配備に沖縄から戸惑いの声
- 【フジテレビ騒動】かわんご参戦www
- 【毎日新聞】 「単純に敵と味方に色分けし、敵と見なせば激しくののしるような言葉がネット上ではますます横行している…心配だ」
- 【謎】ジャップに大人気のはずなのに日韓ドラマが視聴率*2.4%で大撃沈
- 電通「そうだ!TwitterのTLに広告流せば…」Twitter「はいそれ禁止」
- 【西日本新聞】アベノミクスは得か損か。知人の問いにこう答える「あなたにとっては損ですよ」…7月の参院選、よく考えて投票を
- 朝日記者「一部報道によると~」→谷垣「一部報道ってどこですか?」→記者「週刊朝日の…」→爆笑
- NHK、災害避難呼び掛け放送を「命令口調」や「断定口調」へ変更
- 【政治】元毎日新聞記者・板垣英憲「ブラ下がり取材拒否にガッカリ。失言を恐れるようでは、安倍晋三政権の前途は決して明るくはない」
- 【バカヒ放送】 アホの朝日 さっそく安倍叩き開始ww 「議員だけで決めた国民無視の安倍総裁ww」
- 【マスコミ】 「中国の『琉球は中国のもので日本が強奪した』論、一理ある。沖縄県民の反応は、中国批判だけではない」…沖縄タイムス
- 【マスコミ】 朝日は生まれ変わるか? 若宮主筆が65歳で引退へ
