
【日経調べ】世論調査で「TPP参加表明を評価」73.2%。野田内閣支持率、20ポイント増加の60%に急上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321174998/
日本経済新聞 電子版(Web刊)が11日夜から12日にかけて実施した読者アンケートで、
野田佳彦首相が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明したことを
評価する意見が73.2%を占め、
「評価しない」の26.8%を大きく上回りました。
野田内閣の支持率は59.6%で、11月7~8日の前回調査から20ポイント上昇しました。
前回調査で「消費税10%の国際公約」に関心を持った読者が多く回答しているため、単純に比較はできません。
ただ、コメントを見ると、参加表明を理由に支持した読者もいました。
調査は11日から12日にかけて実施。1486人から回答を得た。
評価すると答えた読者からは「TPPは戦後の農地改革と同じようなものだ。
国内の規制が緩やかになり行政の簡素化が進む」
「参加しないと国際的な経済活動の趨勢から取り残されてしまう。
農業は一時的には苦しくなると思うが、国際競争力をつけるような施策を推進すべきだ」
といった意見が寄せられました。
評価しないと答えた読者からは
「デフレを脱却し、日本経済を成長路線に乗せてから考慮すべきだ」
「説明が不十分で、与党内でも意見が分かれるのに参加を表明するのは性急だ」
などの指摘がありました。
http://www.nikkei.com/content/pic/20111113/96958A9C93819499E3E0E2E2838DE3E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO3646296012112011I00001-PN1-8.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20111113/96958A9C93819499E3E0E2E2838DE3E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO3646290012112011I00001-PN1-8.jpg
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E2838DE3E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;q=9694E3E2E3E3E0E2E3E3E7E0E5E3;p=9694E3E2E3E3E0E2E3E3E7E0E4E5;n=9694E3EAE2E1E0E2E3E2E4E3E1E5;o=9694E3EAE2E1E0E2E3E2E4E3E1EA;n_cid=DSTPCS006
5 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:04:21.36 ID:CC2vIoXr0
>>1
世論調査じゃなくて、ネットのアンケートだろw
▼ 202 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:24:03.83 ID:VbM9iMz50
>>5
いや、社内調査だろ
____
. / \
. / ⌒ ⌒ \ 日経のネット調査かよ
./ (●) (● ) \
___________ | ゙)(__人__)゛ ) |
| | | \ `,、、、 /
| | | / /⌒)0::) \
| | | / / /'゙`'''" 、 ヽ _
| | | ゝ、___ノ | l | |
|___________|_| ( __,/ / | |
_|__|_|_ l二二二二二二l二二l ̄ ̄(,l」」_,/ ̄ ̄
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
世論調査じゃなくて読者アンケートなのに
情弱が捏造兵庫のスレタイに騙されてて笑える
だからTPPに反対だなんて言っちゃう情弱なんだよ。
どうせ中野とか三橋とかの意見を鵜呑みにしちゃったような奴らだろ。
221 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:24:53.27 ID:XsaVFSxN0
日経(笑)のww
webアンケートwwwww
197 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:23:44.20 ID:SRgQ1TCe0
ここはネトウヨが多すぎてどうしても世間とのズレがこういう結果で表れてしまう
そうするとネトウヨはどうするか
必ずこう言う
ソースが○○かよwww
▼ 212 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:24:26.42 ID:mc3ElPgC0
>>197
日経電子版の読者アンケートが世論とか笑わせるなよ
ニコニコ世論調査レベルの信頼しか無いわこんなの
198 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:23:48.32 ID:RFJpRsI/0 [1/3]
日経の読者アンケートなんてお里が知れるわw
199 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:23:59.03 ID:c2zwLMpf0 [2/3]
ネットアンケとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:29:47.75 ID:p7mtbEyJ0
捏造と言い切るのは壮大なアホっぽいけど
日経電子版読むのなんて中流階級以上の奴等だろ
2ちゃんみたいなとこでやったら逆になるだろうしやっぱり程度にしか思わん
底辺近くの奴の声ってのはどうしても届かないもんだな
▼ 305 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:31:03.20 ID:L5P/ey5q0
>>281
中流階級はエコノミストとかWSJ読んでるだろwwww
日経(笑)なんか頭の悪いB層が読むもんだぞ
▼ 389 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:35:40.09 ID:p7mtbEyJ0
>>305
お前が言うウォールストリートジャーナルも日本で言う日経みたいなもんだぞ
まぁどれか一紙読むような奴は居ないし新聞でいけば良くも悪くも日経は入れるだろ
本当のアッパークラスは新聞なんて読まないだろうけど
▼ 416 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:37:24.43 ID:L5P/ey5q0
>>389
日経とWSJじゃカレーとうんこぐらい違うだろwwww
社説とコラムの質が違いすぎ
452 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:39:21.29 ID:2Y48xeKV0
ご覧ください
目の前に広がるのが
衆愚政治の完成形です
▼ 473 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:40:14.63 ID:CrkKuCnqP
>>452
衆愚政治って中野みたいな扇動家に騙されるような層のことだろ
日経しかも電子版の読者なんてリテラシーある層じゃないかよ。
▼ 518 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:43:18.82 ID:2Y48xeKV0
>>473
いや、勢いで民主党に投票したこと
野田はTPPの知識はない
だが、自分は党内をまとめたと息巻いてる
そんなあほに勢いで投票するんだから
衆愚ここに極まれり
▼ 497 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:41:45.88 ID:WhBLHS530
>>473
日経読む程度でリテラシー語るとかどうかしてっぞ
隅々まで目を通して理解しようとするのがリテラシー、流し読みで興味あるのだけ拾うのが情報収拾じゃねーぞ
533 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:43:59.10 ID:L5P/ey5q0
>>473
日経(笑)を鵜呑みにする奴って正直ワイドショー鵜呑みにしてる主婦と同レベルだと思うがw
リテラシー(爆笑)
▼ 584 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:47:27.28 ID:CrkKuCnqP
>>497
>>533
有料会員の属性は、役員や部長以上の役職者が4割
http://www.nikkei.com/topic/20101210.html
167 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:21:16.53 ID:zml4H0rs0
40%ってバンキシャ
▼ 201 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:24:03.21 ID:onRdZpUT0
>>167
ヒント:マスコミの情報操作
TPPに交渉参加したんだから上がらないわけがない
▼ 231 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:25:28.89 ID:zml4H0rs0
>>201
上がらないわけがない
どうしてそう思ったの?
クスクス
▼ 264 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:28:26.90 ID:onRdZpUT0
>>231
TPPに参加することで
普天間問題で壊れかけていた日米関係を修復することが可能
これによって輸出輸入貿易などの経済はもちろん、
国防においても日米関係を強化することができ、日本国民に富をもたらすことは確実
今、野田を評価しないでどうする?
▼ 284 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:29:52.61 ID:zml4H0rs0
>>264
>TPPに参加することで普天間問題で壊れかけていた日米関係を修復することが可能
>これによって輸出輸入貿易などの経済はもちろん、国防においても日米関係を強化することができ、日本国民に富をもたらすことは確実
メリットの一つや2つあるのは当たり前だろ
なかったら完璧な池沼ってだけ
リスクも同じくらいでかいから反対派が元気いっぱいなんじゃないか
▼ 306 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:31:05.37 ID:Ppx/uCwT0
>>284
中野先生はメリットゼロって断言してるじゃん
340 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:33:13.76 ID:rcPGpPMh0
>>306
輸νデフレ論の中野にとっちゃデメリットだらけなんだろ
▼ 343 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:33:26.68 ID:CrkKuCnqP
>>306
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-574.html
これでも読んどけよ
586 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:47:42.65 ID:ErkJ81KQ0
>>343
そんな小難しい話より
現在の日本の自給率上げなくてはいけないと以前民主でも言われてたのに
TPPに入ることで自給率下げる事になるのは当然でしょ、バカじゃないのこんな経済学でくらまして
▼ 601 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:48:50.57 ID:v9NWD5lw0
>>586
実際、食料自給率が低いのが「なぜ」悪いのか、日本人は誰も理解してなかったな
そして、食料自給率「だけ」を引き上げても全く意味が無いことも知らなかった
▼ 624 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:50:44.60 ID:ErkJ81KQ0
>>601
簡単な話、輸入に頼って、国民の食糧を世界に牛耳られて
過去のABCD包囲網みたいになったらどうすんの
ってことなんだけど、バカだから理解できないか
▼ 652 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:52:20.70 ID:v9NWD5lw0
>>624
日本の自国における石油生産量は1%ぐらいだから
いくら食い物だけ確保してもどうすんのってことなんだけど、
バカだから理解出来ないか
▼ 717 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:57:48.12 ID:ErkJ81KQ0
>>652
石油は今9割中東ね、
アメリカが関与できるの?(できない)中東自体が
反アメリカみたいなもんだからイスラエルでwww
このTPPに入ることによって、世界との競争激化し
当たり前のように自給率下がる、そして食を牛耳られ、外交カードにされるのが
落ちだぞ、
やっぱバカいうやつは何も理解してないな、wwwwバカ
▼ 742 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:59:38.53 ID:v9NWD5lw0
>>717
お前の言う「世界」はABCDだけかよ
それに、発生元を抑えられなくても輸送ルートを抑えられれば終わり。
何のためにシーレーン防衛とか言ってんだよ
やっぱりバカじゃんか
▼ 806 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:04:09.14 ID:ErkJ81KQ0
>>742
おーいどうしたバカ!もっと教養つけろよ!経済学原理宗教でもはいってんのwwww
そりゃーバカな答えしかできないよね、それと石油の話、自分から振っといて、その話の軸自分から捨てて
話題そらしwww清くないねぇー (ノ∀`)アチャー
▼ 838 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:06:39.02 ID:v9NWD5lw0
>>806
これは……
▼ 880 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:09:15.63 ID:ErkJ81KQ0
>>838
652 返信:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:52:20.70 ID:v9NWD5lw0 [10/13]
>>624
日本の自国における石油生産量は1%ぐらいだからいくら食い物だけ確保してもどうすんのってことなんだけど、
もう忘れたのか・・・・・答えだしてるぞ、
過去の事を踏まえ日本の石油輸入は中東なんですよ、反アメリカのね
逃げんなよ
▼ 909 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:11:41.94 ID:v9NWD5lw0
>>880
発生元を抑えられなくても輸送ルートを抑えられれば終わり
日本を窒息するつもりなら食料じゃなくて普通石油を狙うだろうなぁ
食料自給率(笑)
▼ 941 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:14:53.30 ID:ErkJ81KQ0
>>909
そんな昔みたいな事やったらm速攻アメリカの信用うしなって、世界VSアメだよ、これだから
そして
賛成派でメリットあるなら言ってね
もう牛肉は規制緩和したBSE牛入ってくる予定みたいですよ、これメリットなの?
607 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:49:31.73 ID:R+XOwXj7i
反対してるのはネトウヨだけだったか
▼ 632 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 18:51:11.85 ID:pn9t0FfR0
>>607
いいえ、
独裁的な政治姿勢が反対の理由。
民意を問うてけっかTPP参加なら反対はしないよ。
▼ 704 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:56:51.45 ID:LAEHiSZ/0 ?2BP(1035)
>>632
意味不明
管のときからTPP参加するっていってただろ
1年も議論したんだから独裁でも何でもないわ
▼ 722 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:58:22.34 ID:f4iKWdrQ0
>>704
国民的な議論なんかやってないし
野田も政府で50時間非公開で議論しただけじゃんw
▼ 741 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:59:36.79 ID:LAEHiSZ/0 ?2BP(1035)
>>722
もう十分やりましたから
管のときから話は出てたのにTPPなんて知らなかったなんて言い訳は通じない
サボってただけだろ
▼ 771 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 19:01:37.96 ID:f4iKWdrQ0
>>741
だから何処で議論したんだよ?
民主党内ですらやられてないじゃないかw
国民が内容知ったのなんか最近だろ?
▼ 803 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 19:03:52.44 ID:LAEHiSZ/0 ?2BP(1035)
>>771
は?1年以上前から管がTPPに参加するって言ってましたが
▼ 804 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 19:03:57.57 ID:onRdZpUT0
>>771
野田総理が閣議で50時間議論したっておっしゃってましたけど…
あのさぁ、出国前の会見見たかなったの…?
キミ本当に日本人か…?
▼ 821 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 19:05:14.19 ID:f4iKWdrQ0
>>804
非公開で50時間だぞw
党ですらろくにやってないだろw
▼ 873 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/13(日) 19:08:48.01 ID:VZwKDvvq0
>>804
50時間議論したうえで以下の項目を全く把握してなかったってんだから
笑い話にもならんな。アイツ日本壊したいのか池沼なのかどっちだ?
①TPPが国内法に優越することを知らなかった
②10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
③今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
④ISD条項を知らなかった
▼ 788 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/13(日) 19:02:39.83 ID:VZwKDvvq0
とりあえず民主お得意の解散総選挙して国民に信を問うてみろや
- 関連記事
-
- 【またバカ鳩】 「検察は石川を起訴するなよ」 個別の刑事事件の処理に、総理大臣が異例の介入
- 【コソ泥集団】 民主党・後藤英友衆院議員の妻 公費の無料航空券を何度も使用し地元に里帰り
- 青山繁晴「おれ菅政権の逆鱗に触れちまった…逮捕されるかもしんない」
- 【口蹄疫】三重の民主議員、諸岡さとるがマジキチな件
- 菅首相、前回の訪問先を20分で切り上げて大顰蹙を買った経験を生かし、今回の訪問先では5時間かけ懇談
- 民主党議員「判断によっては、党も見限らせてもらう」「手段選ばずTPP阻止」 参加なら大量離党か
- かとう尚彦「韓国を国連常任理事国に!」
- 【自画自賛】 支持率低迷について、鳩山首相 「改革の方向は絶対間違っていない。これは自信がある」
- 森裕子参院議員「ゲンダイを読めば真実がわかる!」と民主党議員に配布
- 小沢 起訴
- 岡田外務大臣が激怒「オフレコって言ったじゃねえかよ!!!!」
- 鳩山首相「バラクという呼び方定着した」→オバマ「hahaユキオ!」→鳩山首相「ところでオバマ大統領」
- 民主党に入れたバカ女「民主党がこんなにひどい党とは思わなかった」←死ね お前らのせいだバカ女
- 菅首相「防衛大臣は自衛官ではないんですね。昨日予習しました^^」
- 【政治】直紀防衛相ひどすぎ…嘉手納を「カネダ」
