
日本に来たアメリカ人男性 「日本のCMはクオリティが高い。米国に比べ哲学的で文化的」
sssp://img.2ch.net/ico/kyo.gif
米国のブログ「kansaigreatness.blogspot」では、日本に滞在中の米国人男性が、日米のコマーシャル(CM)について語っている。
筆者は日本のCMの質の良さに驚いたようだ。しかし、いかにも高額を投じて製作しているかにみえるCMが、安っぽいドラマの間に流されるのに違和感を感じるという。
筆者は日本のCMから多くの日本文化の内面性を学んだという。もちろんCMから全てを学んだわけではないが、いつも発見があり、日本に住んでいない米国人が見ても考えさせてくれることがある、と述べている。
さらに、米国の単純で内容のないCMは、日本人に何かを考えさせるだろうか?と疑問視している。
筆者は、サントリー缶コーヒーのBOSS(ボス)の宣伝を例に挙げ、米国の俳優トミー・リー・ジョーンズが松尾芭蕉(まつおばしょう)に扮して奥の細道を旅しながら一句詠むCMはすばらしいと絶賛している。
トミーは、毎回さまざまな仕事を経験しながら地球人の生活を調査する宇宙人の役で、このCMを数年にわたって演じており、トミーというとBOSSを思い出させるほど象徴的な存在になっていると説明している。
芭蕉に扮するトミーの格好は、米国人にとってもあきらかに奇妙で、場所もどこだか分からないが、CMはシリアスな雰囲気のなか、哲学的なメッセージを発しているとの見方を示している。
筆者は、一方で米国のCMについて、メッセージ性のなさが残念だと述べ、例えば米マクドナルドの宣伝で、
1ドルのコーヒーとブリットを食べているカップルの会話で、男性が女性に意見できず、ただ1ドルメニューを注文するしか脳がない男性というストーリーだ。
これは、米国人男性はあまり頭が良くない印象をアピールするだけだと指摘している。
しかし、日本のマクドナルドの宣伝は、ただ新商品を露骨に紹介するのではないという。
女性のいいなりになる元気のない男性ではなく、陽気でかわいらしい女性が幸せそうに振る舞うことで、食べ物のイメージをアップさせているという。
筆者は、訪日の機会がなくても動画投稿サイトYoutubeで日本のCMを見て、日本文化を学んでみてはどうだろうか?と締めくくっている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1122&f=national_1122_060.shtml
5 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 15:53:47.60 ID:PMPRIBHtP
しゃべったあああああああぁぁぁぁぁぁ
にどんなメッセージ性が?
http://www.youtube.com/watch?v=ytHUb9U6i7I
375 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:46:03.35 ID:+i7cjbFW0
高クオリティなCMは全て電通のおかげやで
____
. / \
. / ⌒ ⌒ \ さあもっと消費しろ糞どもってなもんよ
./ (●) (● ) \
___________ | ゙)(__人__)゛ ) |
| | | \ `,、、、 /
| | | / /⌒)0::) \
| | | / / /'゙`'''" 、 ヽ _
| | | ゝ、___ノ | l | |
|___________|_| ( __,/ / | |
_|__|_|_ l二二二二二二l二二l ̄ ̄(,l」」_,/ ̄ ̄
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
http://girinio.jp/
http://gurugurulog.com/
http://kari2mofu2.com/
http://morikinoko.com/
日本は野球チームとかはスポンサーが目立つようにしてあるし
(アメリカではスポンサーは目立たない)広告に全力を掛ける風習があるんだよ
466 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:24:51.75 ID:vD7Jzy3u0 [1/5]
>>1
日本じゃもっとも賢くクリエイティビティな人間はCMビジネスで荒稼ぎするのが定番だからなw
もっとも「賢い」とか「クリエイティブ」の基準が、外資の薄っぺらなエリートさんといい勝負なんで
最近はバカにされてるけどな。
394 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:53:25.31 ID:J1ABnip/0
×日本のCMのクオリティが高い
○アメリカ人のセンスが悪い
▼ 412 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:59:14.42 ID:ro4f3mth0
>>394
ファンタのCMなんか典型だな
セクシーな格好した女が激しく踊りながら
「ファンタ買え!」「ファンタ買え!」言ってりゃ本当に売れると思ってるんだろうか
266 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:25:33.90 ID:+n9psFjF0
サンルーフで猫の首チョンパのCMは優秀だと思うぞ>アメ公
237 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:20:14.39 ID:Jk3s3xEl0 [1/2]
アメリカ人の心に訴えかけるCM
→優位性を前面に押し出す 他社をdisるのは当たり前
消費者をストレートに煽る 日本で言うとダイソンが過激になったやつ
日本人の心に訴えかけるCM
→イメージビデオ 具体的性能よりもイメージが重要
視聴者の感性に訴えかける構成
15秒の映画のようなもの、ミュージカル的なものが好まれる
223 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:17:51.94 ID:Ji4CPsSg0 [1/3]
ファンタ
http://www.youtube.com/watch?v=v7ouW_GAv-w
ホットペッパー
www.youtube.com/watch?v=YooyGOZUFRY
KDDI
http://www.youtube.com/watch?v=IZ8OdGhkwBU
ポカリ
http://www.youtube.com/watch?v=L8FEE5rwA2g
ガスパッチョ
http://www.youtube.com/watch?v=tsfT0cpEvSQ
月桂冠
http://www.youtube.com/watch?v=mas4MmUAMcM
JR東海
http://www.youtube.com/watch?v=ftpIUocmAc8
357 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:40:21.55 ID:ZXFebuTe0
2003~2005年のアメリカの車CMは最高だった
http://www.youtube.com/watch?v=yuF7wFyadS8
http://www.youtube.com/watch?v=YSKs8uUBVPg
467 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:25:37.65 ID:++mjxLHjO
フリスクのCMにはいつも考えさせられる…
▼ 472 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:27:19.11 ID:NvrpdH9h0
>>467
オランダの商品じゃねーかw
347 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:37:55.02 ID:WFvPcggH0
一本満足バー 「一本マンゾクメン」篇
http://www.youtube.com/watch?v=Jo41vtmUMEM
▼ 348 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:38:31.36 ID:q/lfYodM0
>>347
これはどうしてOKが出たのか謎なCMだ。
クライアントがぷっすまファンだったのか
201 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:14:17.56 ID:FAXdMgMk0
アメリカのクオリティが低すぎるだけ
ほとんど比較広告でライバル企業を貶してるだけだからな
397 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:54:27.99 ID:qjTxcSInO
大昔、桂三枝がヒトラーのコスチュームで、チョコレートか何かのCMを
やってたそうだが…。もちろん抗議がきて、すぐ打ち切りになったって。
▼ 429 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 17:05:08.50 ID:+fzlYU/70
>>397 http://youtu.be/84SXQObLR2w これか
135 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:05:08.44 ID:vBcM8RrI0 [1/7]
http://www.uproda.net/down/uproda398866.jpg
『アウディさん、2006年 南アフリカ(笑)・カー・オブ・ジ・イヤー受賞おめでとうございます』
『2006年・・・世界!カー・オブ・ジ・イヤー受賞者より』(王者自認)

151 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:06:57.18 ID:vBcM8RrI0 [2/7]
audiディーラーの真上に広告を出すBMW
http://www.uproda.net/down/uproda398867.jpg

219 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:16:54.73 ID:5eytCOpY0
>>151
この写真秀逸すぐる
車道走ってる車もミニクロスオーバーだろw
166 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:09:50.58 ID:vBcM8RrI0 [3/7]
ジャガーにも喧嘩を売るBMW
http://www.uproda.net/down/uproda398868.jpg

206 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:14:47.85 ID:vBcM8RrI0 [4/7]
Audiが小型セダンのA4を発売し
Audi 「BMW、君の番だよ」と広告
2ヵ月後
BMWが3シリーズの広告を真横に出し
BMW「チェックメイト」
http://www.uproda.net/down/uproda398873.jpg

242 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:20:38.83 ID:vBcM8RrI0 [5/7]
audiとBMWのやり取りにスバルが参戦
「アウディさん、BMWさんビューティコンテスト勝利おめでとうございます。
エンジン・オブ・ザ・イヤーのスバルより」
http://www.uproda.net/down/uproda398895.jpg

264 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:25:14.95 ID:vBcM8RrI0 [6/7]
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_506/furitani/bmwad1.jpg
クアトロ(Audiの四輪駆動システム)を搭載していないBMWの新型M3なんてこのザマ。
左の青いセダンBMW 右のシルバーAudi

287 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:29:58.27 ID:vBcM8RrI0 [7/7]
>>264に対し
クアトロ(Audiの四輪駆動システム)を装備した所でこのザマ。
とBMWが反撃。
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_506/furitani/bmwad2.jpg

311 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:33:13.44 ID:bh1PSJ110 [1/3]
日本のCMは哲学的なんじゃなくてメッセージ性が極端に無いのが良さなんだよ
欧州の名作みたいに説教臭いのは受けないからな
BOSSもアメリカ人から見たら俳句がなじみ薄いだけで
日本人としてはファッションとしてイメージを使ってるだけ
たしかに日本はCMを楽しませようという文化はある
見るほうでもドラマそのものよりCMのほうが話題になったり
216 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:16:41.65 ID:CU7l0kJ90
トミー・リー・ジョーンズはまだしも、
ブルース・ウィリスといい今度のジャン・レノといい、
なんか日本人に弱みでも握られてんのかってくらい酷いと思うがな。
▼ 280 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:27:48.48 ID:K0Z1LW230
>>216
ハリウッドの俳優は本国ではプライドが邪魔をしてCMに出演しないけど、
本国の人間の目につきにくい上に、ギャラが破格な日本のCMに出演するのは
いい小遣い稼ぎになる。と聞いたことがある。
▼ 288 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:30:02.45 ID:faMIUIZc0
>>280
シュワルツェネッガーが日本のCM出てたことが州知事戦でネガキャンの材料にされてたんだよな。
相当不名誉なことなんだろうか
▼ 306 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:32:26.76 ID:sihBoiat0
>>288
ダイジョーVかw 懐かしいな
▼ 310 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:33:09.26 ID:y83g0QF50
>>288
やかん振り回す州知事ってのもなあ
84 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:00:35.41 ID:kP5t/xE/0
宇宙人ジョーンズシリーズのトンネル編は、笑った上に無駄に感動した
http://www.youtube.com/watch?v=RZdMksVjzI8
▼ 101 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:02:04.25 ID:ikXV1gj30
>>84
ジョーンズは狙い過ぎなのがなんとも自画自賛のナレーションだし
外タレではジャンレノのCMがよかった
http://www.youtube.com/watch?v=zkJsBIEX1Uw
554 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/11/22(火) 18:01:23.98 ID:/xPKfNAKO
海外のCMでは、XBOXの人生は短いってやつが衝撃的だった。
のちに放送禁止になったって話も聞いたけど。
515 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 17:43:53.41 ID:VpupFQmv0
ジャンレノのどらえもんのCMが全然意味わからない
あれ観てトヨタ車買おうという奴が、日本全国に何人いるのだろうか?
株主総会とかで議題に上がらないのかなぁ「無駄金使うな」って
▼ 528 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/11/22(火) 17:49:43.01 ID:KrjZ3oY40
>>515
あれは若者の車離れに対するCMでしょ
トヨタは業界一位だから、うちの車買ってというCMより、
パイを増やすCMのほうが良いと思ったんでしょ
よくできてると思うよ。ただ粗暴だけど
▼ 536 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/11/22(火) 17:52:22.92 ID:iVzqx4QZ0
>>528
>パイを増やすCM
あんなCMで車そのものに興味なんてわかないよ。
ストーリーの行方やタレントぐらいにしか興味がいかない。
▼ 548 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:57:48.44 ID:szNfuuzR0
>>536
まず若者に免許を取らせるところから始めないとな
買わないにしてもまず免許持ってもらわないとマジでオワコンやで 特に都会では
▼ 558 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 18:03:41.76 ID:q/lfYodM0
>>536
「若者は金が無い」ということにちゃんと知ってますよということを前提にした
車会社のCMとか作れたらいいのかも
▼ 637 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 20:27:40.85 ID:BMhr+U/X0
>>536
興味持っちゃってるからトヨタの思う壺だよ
531 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:50:57.78 ID:EifeZtpr0 [1/3]
日本の企業って、出資する番組より商品のCMの方にお金かけるからな。
アメアイのフォードとかみたいに、番組豪華にする為に出資して、その番組の中で
商品宣伝してもらったり、コラボのCMした方が効率的なような気はするけど。
80 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:00:19.73 ID:rbNiZZXW0
グリーとかモバゲーとかマジでうざいな
つか、それくらいCM料払える企業がなくなったんだな
▼ 100 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:01:56.72 ID:hcCvrIQE0
>>80
ガッキーが出てる方はおk
あとTOKIOはやめて欲しい…なんか見てて悲しい気持ちになる
▼ 118 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:03:29.08 ID:a6rE0NDZ0
>>100
TOKIOは全員勢ぞろいなのが一層悲しい
83 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:00:32.38 ID:Qvxdvr+y0
アメ公どんだけ馬鹿なんだ
それが驚きだわ
279 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/11/22(火) 16:27:41.16 ID:VNemosaXO
日本はタレント起用してタレントのイメージを売ってるが、
アメリカは商品を全面に出して商品イメージをだしてるからなぁ。
その違いだけだろ
43 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/22(火) 15:57:05.89 ID:19H/pLSI0
コイツに外資の保険屋のCMを見せてやりたいわ
マジで洗脳じみてる
あと「弱いんですかぁー?」とか
8 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 15:54:31.59 ID:DLo1n2gF0
アメと比べてどうすんだよ
てか騙しテクがてんこ盛りって書けよ
427 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 17:04:04.05 ID:IjRYysqV0 [1/2]
多種多様だから良いところを取り上げればそう言えるけど、
アメリカの文化として
Disったりネガティブな方向性で持ち上げる土壌が根強いからなぁ。
炎上商法もあちらでは昔からあるやり方だし、
ポジティブよりネガティブの方が目に付くのはよく知られたこと。
それでも日本はポジティブな方向性のCMばかりなのは昔からだな、
誰も傷つけない事なかれ主義ではなく、自虐が楽なだけなんだけどね(´・ω・`)
525 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:47:38.84 ID:CdWFkSVf0
別に「アメリカ人に日本のCMのようなものは作れない」わけじゃなく
アメリカ的な「底辺の馬鹿に合わせて作る」って主義が邪魔してるんだよな
そこは抑えておかないと・・・
日本だって今は金に余裕が無いから
馬鹿にあわせたCMのほうが多いし
商品をとにかくアピールする、っていう半世紀前の手法は健在だ
440 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:10:01.93 ID:P+7JEoCdP
CMの効果は高いよ
問題はそのCMの流れるテレビを誰も見てないってだけで
____
. / \
. / ⌒ ⌒ \ テレビが求心力失いつつあるってのは
./ (●) (● ) \ 広告業界からすりゃ消費してもらえなくなるから焦ると思う
___________ | ゙)(__人__)゛ ) |
| | | \ `,、、、 / つかマスゴミざまあ
| | | / /⌒)0::) \
| | | / / /'゙`'''" 、 ヽ _
| | | ゝ、___ノ | l | |
|___________|_| ( __,/ / | |
_|__|_|_ l二二二二二二l二二l ̄ ̄(,l」」_,/ ̄ ̄
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
http://girinio.jp/
http://gurugurulog.com/
http://kari2mofu2.com/
http://morikinoko.com/
日本に来たアメリカ人男性 「日本のCMはクオリティが高い。米国に比べ哲学的で文化的」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321944746/
No title
No title
ミライースおすすめ
第3のエコカーだよ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 中村うさぎ「フジデモwwwネトウヨwwwばっかじゃねwwwww」
- 【河本・生活保護】 「世耕と片山、お前らが税金ドロボーだ。『オマエに支払う税金はねえ!』と言いたくなる」…ゲンダイ
- 【フジ】テレビ局丸儲けが判明【池上彰】
- たけしが暴露 「24時間テレビのマラソンはインチキ。『車で移動した』とダチョウ倶楽部から聞いたぞ」
- 【話題】 フジテレビ激震 「いいとも!」タモリの次は小倉智昭、安藤優子
- 【朝日新聞】 『どうかんがえたら 新幹線の三景』 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)
- 【マスゴミ】毎日新聞井上卓弥「戦争を知らない世代が想像を膨らませ、勇ましい議論を振りかざしている」
- 【芸能】「“紅白出場おめでとう”はおかしい」。斉藤和義が紅白歌合戦に対する世間の反応に疑問
- 【朝日新聞】 「2ちゃんねる… 何でもありがネット文化とはいえ怪情報の野放し垂れ流しは『やってません』では済まない」 ~天声人語
- 【これがマスゴミだ】みのもんた「島倉千代子さんの葬儀で復帰する。ふさわしい舞台を用意していただいた」
- 剛力彩芽さんのブレイクは事務所のゴリ押しではなく実力で勝ち取った本物の人気だった
- 【毎日新聞】 「単純に敵と味方に色分けし、敵と見なせば激しくののしるような言葉がネット上ではますます横行している…心配だ」
- 【話題】 夏ドラマの視聴率崩壊でテレビ局に失望感・・・武井咲、剛力彩芽、多部未華子、芦田愛菜、藤ヶ谷大輔、軒並み撃沈
- 【論説】 「メディアに踊らされる知的弱者"B層"、ダメな店に行列。B層の暴走は酷く、タレント弁護士を政界に送り込んだ」
- 朝日新聞ダブスタの一例
