ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 結局太平洋戦争の敗因ってなんなの?
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

結局太平洋戦争の敗因ってなんなの?

http://www.shobon.jp/
http://kiri550.blog94.fc2.com/blog-entry-2278.html
http://katuru2ch.blog12.fc2.com/
http://zzzpm.blog137.fc2.com/
http://zzzpm.blog137.fc2.com/


結局太平洋戦争の敗因ってなんなの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1322817124/
http://www.shobon.jp/



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:12:43.21 ID:q1ngh0h80 [1/2]
ヒトラーが世界の悪「アメリカ」を倒すために立ち上がった



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:13:47.79 ID:4V/2tNzL0
国力

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:14:00.93 ID:63IpE6hW0 [1/4]
真珠湾攻撃とか調子乗った事しちゃった



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 18:14:19.62 ID:l8xKxqc40
芳佳ちゃんが居なかったから



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 18:14:44.72 ID:lNXk7jBi0 [1/2]
マスゴミが勝てるとか言って騙し続けて、国民がそれに乗っかったから

要するに今と全く変わってない





                       ____
                  .    /     \  
                  .  / ⌒  ⌒   \   ネットさえあれば…
                   ./ (●)  (● )   \  
___________     |  ゙)(__人__)゛  )   |
|             | |     \   `,、、、     /  
|             | |     / /⌒)0::)     \
|             | |    / / /'゙`'''"     、 ヽ _
|             | |   ゝ、___ノ         |  l | |
|___________|_|    (            __,/  / | |
    _|__|_|_ l二二二二二二l二二l ̄ ̄(,l」」_,/ ̄ ̄

http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
http://zzzpm.blog137.fc2.com/
http://girinio.jp/
http://gurugurulog.com/
http://kari2mofu2.com/
http://morikinoko.com/
http://media-shelf.net/gentleman/matome/
http://www.shobon.jp/



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:15:44.40 ID:sESs3h4i0 [1/2]
日露戦争の時みたいに、適当にアジアで暴れてれば、ヨーロッパ戦線でも戦ってるアメリカが疲弊して有利な条件で講和できると考えてた



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:15:46.57 ID:q1ngh0h80 [2/2]
真珠湾攻撃はアメリカが日本の経済を封鎖したから。
って海外の反応ブログで外人が言ってた





139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:18:09.98 ID:7+5WlJy00
ま戦争始めたからだね



▼ 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 20:24:25.31 ID:6cjutolS0
>>139
昭和16年のあの状況では、だれが首相やっても『戦争やるべ』になってたと思う。
戦争始めたからっつうよりも、「やらざるを得ない状況にまで至った状況」を作っちゃったのが原因じゃないかな。
昭和初めころのクソ飢饉&未曾有の大不況 を神業で乗り越えられる、完璧超人な指導者がいれば何とかなったんじゃないかな。







29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:32:11.61 ID:NDLG9Cqc0
日本「三国同盟でアカに対抗しようずw」
ドイツ「独ソ不可侵条約結ぶぜ」
日本「」

日本「日独伊ソで四国同盟結んで米英に対抗しようずw」
ドイツ「不可侵条約破棄!独ソ開戦!!アカを皆殺しにするぜ^^」
日本「」

ドイツ「よっしゃ!冬が来る前にバルバロッサ作戦で一気にソ連片付けるぞ!」
イタリア「雑魚だと思ってたギリシャより俺のほうがもっとザコだった、
     楽しいエジプト旅行してたら逆にイギリスに追い詰められた、ドイツ助けて~;;」
ドイツ「」

ドイツ「冬将軍きついわー、まじきついわー。誰かが東から挟撃してくれればなー(チラッチラッ」
日本「日ソ中立条約締結!あ、ついでに米にも喧嘩売ってきたからドイツさん協力よろ^^」
ドイツ「」

ドイツ「東部戦線でも北アフリカでも負けてるし、マジやべーよ俺ら・・・」
日本「もう無理wwwガ島から撤退するわw消耗戦厳しすぎワロタwwwワロタ・・・」
イタリア「あ、ごめん俺もう枢軸抜けるわ」
ドイツ「」
日本「」




▼ 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:38:22.64 ID:MHACmmWCO
>>29
こいつらやる気なさすぎだろww



▼ 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 18:43:17.83 ID:zzwlL0db0
>>29
わかりやすすぎw
確かに連携とれてなさすぎだよな








128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:02:57.49 ID:PQ6IWTBT0 [5/5]
中国とロシア倒して調子乗ってる最近デビューしたてのキョロ充が
ガチのリア充DQNの仲間に入れてもらえるわけがない。





23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:27:15.06 ID:ZNAhZDUwO
やっぱ海戦はアメリカのが上なのかな

▼ 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:34:21.08 ID:8NPX90FIO
>>23
海戦の技術力は日本の方が上だったんだよ
でも、質より量。
いくら潰してもアメリカの驚異的な工業力の前には如何ともしがたかった。

因みにミッドウェーが大戦の転換期と言われているがそれは嘘。
実際、ミッドウェーで空母は失ったがベテランのパイロットは駆逐艦に救助されていて十分に戦える技術があった。
ただ、ガダルカナルの攻防戦でいたずらにベテランパイロットを消費したのが一番の問題

▼ 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:39:21.48 ID:NDLG9Cqc0
>>34
海戦技術は序盤は日本のほうが若干上、後半はアメが圧倒的に上
ミッドウェーは転換期だよ、あれによって日本の攻勢は終わった、
つまり短期決戦早期講和の芽も完全に無くなった訳だ


それでも>>34の言う通りベテランパイロットなどは多く救助されたから、
その後もしばらくはアメと互角に戦えてたが、
まぁ時間が立てば立つほど工業力、科学力、経済力の差が出てくるわけで・・・
終盤では日本はサンドバックに成り下がってしまったわけだ



▼ 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:46:48.20 ID:ZNAhZDUwO
>>42
空襲さえ無ければ生産は伸びたと思うな
日本も後期の設計の方がより優れているし



▼ 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:47:55.36 ID:NDLG9Cqc0
>>56
空襲が本格的になった時期はいつからかちょっと調べてみろよ



▼ 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:51:15.60 ID:ZNAhZDUwO
>>57
真っ先に武蔵野がやられたんだよ。ここが航空エンジンの中枢部。





60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:49:36.76 ID:PQ6IWTBT0 [2/5]
敗因がどうこうというか
そもそも勝てないことは首脳の誰もが最初から分かってた戦い。

最初から日本の狙いは「いかに切り上げてアメリカとの和平に持ち込むか」だった。





122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:58:18.90 ID:PQ6IWTBT0 [4/5]
伏龍とは何の悪ふざけだったのか






106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 19:37:02.20 ID:A+IL/IYM0
満鉄を日米共同経営しなかった為



▼ 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:39:03.76 ID:5hyQ0cqtO
>>106
利益を共有してれば対中では協調できたかもしれないなあ



▼ 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:40:43.40 ID:jGtMd/g/0
>>106
日米英共同にして連合国で参戦しとけば良かった
つーか軍縮条約も対米英6割でも本当は全然良かったのに



▼ 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:51:55.20 ID:ZNAhZDUwO
>>111
連合軍に加われず経済縮小して終わりだろう
そもそも連合軍に加わる意義がない



▼ 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:53:28.07 ID:jGtMd/g/0
>>116
えっ?第一次大戦は思いっきり連合国側な訳だが



▼ 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:58:03.01 ID:ZNAhZDUwO
>>119
その後20年くらい経過してるじゃないか
世の中は排日運動真っ盛り



▼ 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:00:59.66 ID:jGtMd/g/0
>>121
だからそうさせないように米英と利益を共有するんじゃん
そもそも日本が貿易上重要な相手国は連合国側だろ
仮想共通敵国はソ連(共産)とでもしとけばいい



▼ 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:05:18.94 ID:ZNAhZDUwO
>>124
日本が経済縮小すれば戦争は回避できるけど 他はどうなるか分からない
どの道、中国は国内が荒れていて日本も戦争に加わるだろうから太平洋も避けられないだろう



▼ 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:08:17.95 ID:jGtMd/g/0
>>130
どうして経済縮小なのかが分からん
支配域の縮小が経済の縮小と同義じゃないのは戦後を見れば分かるだろ



▼ 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:15:47.58 ID:ZNAhZDUwO
>>132
戦後は24年から1ドル360円固定相場で対外に搾取されまくったんだから
昭和46年のドルショックくらいまであんまり良い目は見ていないと思う
国は保ったが企業と労働者にしわ寄せがきて不況と倒産を何度も繰り返してしまった



▼ 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:18:30.32 ID:jGtMd/g/0
>>137
いや、固定相場制の方が輸出に有利だから一概に搾取されたとは言えない
現状の中国を見ろよ



▼ 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:28:20.17 ID:ZNAhZDUwO
>>140
民間から金を吸い上げてしまう意味なんだよ。
戦後はインフレ中だったとはいえ貿易に頼る国が1ドル:8円から360円では45倍のレート。利益は無理だ。

▼ 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:47:00.41 ID:jGtMd/g/0
>>145
利益が無理ならどうやって食ってたんだよww



▼ 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:48:39.41 ID:ZNAhZDUwO
>>150
会社は倒産して、みんな失業したよ そのまま死んだ人も数知れないだろう


▼ 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:50:56.53 ID:jGtMd/g/0
>>152
お前は敗戦国に何を求めてるんだ












55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:46:19.21 ID:PQ6IWTBT0 [1/5]
陸軍「よっしゃ日中戦争貰ったwwwwww」海軍「勝ったべwwwこれ絶対勝ったべwwww」

アメリカ「経済制裁するねー」

陸軍「やばい石油も鉱物も輸入に頼ってたからこのままだと国が破綻する…」
海軍「やべーアメリカとかぜってー勝てねー…」
陸軍「勝てるわけねーけどとりあえず東アジアは石油も鉱物も宝庫だし、そこら辺制圧して
   長期戦に持ち込もうぜ。ヨーロッパでもドイツ暴れてるし長期化すればアメリカも日本とか構ってられなくて和平に応じるだろ」

真珠湾攻撃 アメリカに宣戦布告

陸軍「やっちまったな…」
海軍「とうとう始まっちまったか…」
陸軍「とりあえずインドネシア辺り制圧して石油と鉱物確保しようぜ。」

東アジア制圧

陸軍「よし、じゃ兵力帰還させて長期戦にしようぜ」
海軍「はぁ?長期戦になったら量産体制で優るアメリカ有利じゃん。もっとオーストラリア辺りまで進軍させろよ」
陸軍「なんでだよこれ以上戦線広げたら補給届かなくなるだろ」
海軍「一か八かだし他に可能性無いだろ。大体長期化したところでアメリカが日本放っておいてくれるほど甘いわけねーじゃねぇか」

前線「あの、早く指示を…」

陸軍「もういいよ俺大陸戦で忙しいから」
海軍「ああじゃ勝手にしろ。はい進軍~」

前線「え?どうすればいいの?補給来ないんだけど」

敗戦












12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:19:25.12 ID:5fQ8WMkl0 [1/2]
ヒトラーが中盤から意味くじわからない戦略を打ち出した。いわゆるブレた

天皇陛下が最後まで抗戦しなかった

軍と政治が噛み合わなかった

工業力の差 欧米と日本だと最早話しにならないレベル 五十六もこれをしってたけどお前らみたいな愚民がファシズムの渦に飲まれたせいで何もいえなかった

五十六は日本が勝つには先制攻撃による和平を勝ち取るほかないと考えた。でも結局失敗

よく海軍の幹部が悪いというけれど問題はそれだけに留まらないと知れ




今もまた愚民が偽の国家主義に囚われている

「また」な。どっかの誰かさんが煽ってやがるようだな。今も昔もかわんねー

ロシアは旧ソ時代と変らず日本に南進政策、いわゆる国家主義の風潮を叩き込むことになる

そして、お前らは真のマスゴミにこそ煽られたわけだ・・・

ま~た同じことをね

そして、俺たちみたいな奴はまた何もできず指を咥えてみてるだけなのだ・・・
ほんとにどうしようもない、やる気でない、可能性が低すぎて・・・

死ねよお前ら愚民のせいだぞ





18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 18:22:58.16 ID:lNXk7jBi0 [2/2]
マスコミが戦争を駆り立てたという真実を覆い隠すから、
国民が右傾化するのをまともな理由で諌める事ができない

マスコミの負のスパイラルは戦前から始まっていた、
そして今も全く変わっちゃいない






19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:24:24.84 ID:5fQ8WMkl0 [2/2]
>> 五十六もこれをしってたけどお前らみたいな愚民がファシズムの渦に飲まれたせいで何もいえなかった

五十六だけではない。
有名なのは松岡洋右当時の全権大使で国連脱退の際「さいなら」といって有名に

あの時、ほんとに国連の脱退は阻止されるべきだったんだがな

関東軍が侵攻しておじゃんになったよw政府の手違いが原因でな・・・

でも見てみろ、国民はマスゴミに煽られた結果で
みんな落ち込む松岡洋右とは裏腹に帰ってきたら英雄扱いさw

天皇陛下も決して国連の脱退だけはしてはならないとおっしゃっていた。
陛下自身も国際協調路線だったからだ

しかし、誰も聞く耳を持たない・・・みんなホントは国のことなんてどうでもよかったのさ

でも見てみろ。
今もみんな同じ、
ネトウヨだの、ブサヨだの・・・また同じことし始めたよ・・・・・・・・・・・・・・・・

そして俺たちは何もできないまま・・・w

松岡洋右がいった

「真の国際協調は真の国家主義によってなされる」

「良き日本人たるな、良きアメリカ人たれ」

日本の魂は既に死んだ








101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:34:45.95 ID:jGtMd/g/0
まずね航空戦力増強も何も戦略爆撃機用のエンジン作れない時点で詰んでるから


▼ 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:49:47.06 ID:ZNAhZDUwO
>>101
戦略爆撃機はB29の例を見れば、大量に製造し大多数投入しないと効果薄いから
日本向きではない。一応巨大機向けエンジンも開発したよ
中島BH・2500馬力、試作ダブルBH・
三菱A21(ハ50)・3000馬力



▼ 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:52:19.90 ID:jGtMd/g/0
>>115
ムリムリ、そんなの量産できる訳ない
その手合いの試作したの戦力化上手く行くなら、日本は超兵器大国だってww

▼ 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:01:17.74 ID:ZNAhZDUwO
>>117
だから現実的な機体として8000km飛行するキ74が配備されたじゃないが 作戦が9月1日だったから間に合わなかったシリーズだが
巨大機計画は中止になったけど開発能力が無かったわけではないんだよ



▼ 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:03:46.32 ID:jGtMd/g/0
>>125
いや間に合わないのは開発したとしちゃ駄目だろ



▼ 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:09:23.40 ID:ZNAhZDUwO
>>129
戦争が8月で終わるなんて誰も分からないだろ
キ74も実戦どうなったか知らないがサイパンを攻撃できる唯一の機体なのは確か
銀河ですら5300kmが航続の限界だから、8000kmというのは破格の能力だ



▼ 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:15:01.71 ID:jGtMd/g/0
>>134
遠距離「偵察」爆撃機にそんな事言われても・・・
1900馬力×2(しかも例によってエンジン不調)くらいの機体でどうしろと



▼ 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:23:40.94 ID:ZNAhZDUwO
>>136
偵察任務があるのは比較的高速で長距離を飛行するからだろう、海軍なら彩雲などのように
四式重爆が爆弾800kgだがキ74は1000kg、水平最大30km高速、航続2.1倍増
相手は飛行場だし、爆撃能力はまあまあ良いと思う



▼ 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:38:42.89 ID:jGtMd/g/0
>>142
いや、その程度の優越で相手がF6FからF8Fになったら死ぬしかないだろ
相手もモデルチェンジするんだぜ?

▼ 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:47:23.39 ID:ZNAhZDUwO
>>148
9月1日サイパンの飛行場の話しだよ。
離れ島のサイパンの航空基地、駐機してるB29相手ならなんとかなるだろう。
戦闘機のいる場所強行偵察するなら偵察特化型でないと駄目だな
この機種は陸軍ではキ83遠距離戦闘機に兼任されたみたい こいつは陸軍計測で水平705km、戦後には7000mで762kmを出していてF6Fやマスタングを何とか振り切る



▼ 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:50:14.20 ID:jGtMd/g/0
>>151
いや、そんなゲリラ爆撃で戦局なんか変わらんし
そして爆装すると最高性能なんか出ないよ
最大速度570km程度じゃサイパンまで行くなら実質500kgくらいが限度じゃねーの
それ以上積んだら自殺強要だろ



▼ 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:51:55.47 ID:7+5WlJy00
>>153
一矢報いるだけで十分だろ



▼ 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:52:24.22 ID:jGtMd/g/0
>>155
そんな事言ってるから戦争に負けるんだよ



▼ 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:54:19.45 ID:7+5WlJy00
>>156
んじゃ諦めて死ねってか?



▼ 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:56:29.33 ID:jGtMd/g/0
>>159
諦めないで生きろよ
降伏するなり譲歩するなりして

切れて一撃かましてやるなんていきがるから原爆2発も落とされて主要都市は焼け野原じゃねーか



▼ 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:09:18.98 ID:ZNAhZDUwO
>>161
殺しに来てる相手に許して下さいは通じないだろ だから原爆も落とされ 沖縄に上陸・住民は殺された
戦争が終わったのはアメリカ的にも展開に限度があったからではないか



▼ 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:13:26.66 ID:czxmrqvS0
>>168
すげー発想だなw



▼ 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:25:58.71 ID:ZNAhZDUwO
>>169
軍隊は死ぬまで戦うしかないからな 戦えないからには異常が起きたということ



▼ 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:27:07.85 ID:Xs7WSfAx0
>>175
ちょっと何言ってるかわかんないですね





▼ 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:29:42.19 ID:czxmrqvS0


陸軍の戦略=本土決戦
沖縄戦=本土決戦の前哨戦

沖縄県民の4分の1が死亡
比例計算で地上戦を行えば2000万人が死亡
米軍の犠牲もハンパない

∴原爆で被害を最小限に





▼ 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:13:33.01 ID:jGtMd/g/0
>>168
そりゃ一矢報いた後戦争続ければ殺しに来るのは当たり前だろ
降伏した後は虐殺とかは無いぞ一応

限度があったというよりはあの程度の方が得だからだろ
実際に本土侵攻計画だってあっただろ






▼ 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:58:44.50 ID:Xs7WSfAx0

一矢報いた後はどうすんだ?
諦めて死ぬのか?






▼ 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 21:00:44.97 ID:6cjutolS0

昔の人は、頭がお花畑だったからソ連に戦争終結の仲介を頼んでた。
その上で、ちょっとでも有利に講和するために戦果が欲しかったのだ・・・という説がある。








67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 18:56:05.75 ID:PQ6IWTBT0 [3/5]

大本営で海軍と陸軍で戦略プランが最後まで決裂してたのも結局最悪の事態を招く結果になったはず
どっちかに無理矢理でも決めてればいずれ負けるにしろもう少し被害は少なかった。

っていうか一番偉いあのハゲが陸軍なんだから無理やり本土籠城戦にできなきゃダメだろ。







186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 21:40:17.22 ID:NDLG9Cqc0 [9/9]
全体主義なのに政府陸軍海軍マスコミ国民てんでバラバラとはこれいかに







149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/02(金) 20:43:43.72 ID:zn+be2xaO [2/3]

結論
軍上層部がこのスレみたいな常態だったから外交も戦略も失敗し敗北した






                       ____
                  .    /     \  
                  .  / ⌒  ⌒   \  
                   ./ (●)  (● )   \  平和な日本に生まれてよかった
___________     |  ゙)(__人__)゛  )   |
|             | |     \   `,、、、     /  
|             | |     / /⌒)0::)     \
|             | |    / / /'゙`'''"     、 ヽ _
|             | |   ゝ、___ノ         |  l | |
|___________|_|    (            __,/  / | |
    _|__|_|_ l二二二二二二l二二l ̄ ̄(,l」」_,/ ̄ ̄

http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/

http://girinio.jp/
http://gurugurulog.com/
http://kari2mofu2.com/
http://morikinoko.com/
http://media-shelf.net/gentleman/matome/
http://www.shobon.jp/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

ID:jGtMd/g/0 の論点そらしがひでぇな。

>降伏した後は虐殺とかは無いぞ一応
アホかと。
米軍は戦時中も降伏してきた人間を皆殺し。
戦後も国内でリンチ殺人しまくりだった。

No title

輸送船とレーダー機能あとベトナムだな

日本が戦争に負けた理由。

日本が戦争に負けた理由はいくつかあるが、その責任のほとんどは海軍にある。
1.海軍には対米戦の戦略が皆無であった。対米9段作戦を葬り「邀撃漸減作戦に固執した。
2.海軍は、日露戦争よろしく近海決戦海軍で、ユトランド沖海戦から何も進歩していなかった事。
3.戦力に劣勢な日本艦隊は、すべてにアウトレンジを適用した兵器性能を求め、兵員の生存を無視していた。
4.3の理由で、日本の艦船は重武装トップヘビー、航空機は航続距離(燃費)の追求で防御なしとなった。
5.3の理由で、艦隊戦での突撃近接魚雷戦の禁止や、肉薄しての海空戦を恐れ、遠方から攻撃隊を出し、戦場離脱など、およそ軍人らしからぬ臆病な集団となり下がっていた事。特に提督クラス。
6.近海決戦艦隊を日露戦争以後営々と築いてきたので、ロジスティク(兵站)の概念が無く、通商破壊攻撃を一切行わず、敵上陸部隊や輸送艦、油槽船を一切攻撃せず、戦闘艦の撃沈のみが仕事だと勘違いをする戦争音痴であった。
7.6の理由で、広い太平洋に分散配置の守備部隊を置いたにもかかわらず、船団護衛の重要性を無視しつずけ、護衛総隊を作ったのは昭和19年と、ほとんど物資輸送は丸腰の船団で米潜に撃沈され、結果、戦争継続できなくなり、敗戦へ雪崩を打って負けました。

アメ公の物量で戦争に負けたわけではなく、日本のクソ海軍がクソすぎて負けました。
日本人として、非常に腹立たしい限りです。勝てずとも、五分のタイに持ち込める戦争を、クソ海軍のおかげで、本土は焦土となり、今はアメ公のポチです。

No title

前半のヨーロッパ諸国との戦闘は負け知らずだった
10機戦闘機で離陸したら10機とも無事帰ってくるレベル
比べて
対戦末期のアメリカからの日本のやられっぷりはかわいそうなくらいだな

No title

満州事変と国連脱退だろ
満州を国際管理にしたらどうなってたんだろ
まぁそんなことしたらそれまでの兵士の死の責任をとる必要が出てくるから実際に出来なかったんだろうがな

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター