
【日本人アホ過ぎワロタw】 「民主党はもっと議席が少ない方がよかった」が6割 アホかお前らw
ポイント特典



「民主議席多すぎ」 民主支持層でも3割…第4回調査
読売新聞社が全国のインターネット利用者1000人を対象に実施した
「衆院選ネットモニター」の第4回調査結果が10日、まとまった。
民主党の獲得議席を「もっと少ない方が良かった」と思う人は全体で58%、
民主党支持層では29%、無党派層では60%だった。
民主党が掲げた重点政策の評価は、軒並み低かった。
中学卒業まで1人あたり月額2万6000円を支給する
「子ども手当」に賛成は44%で、反対の56%を下回った。
比例選で民主党に投票した人でも36%が反対した。
高速道路料金の無料化は反対70%、
農家への「戸別所得補償制度」は反対53%。
比例選で民主党に投票した人でも、それぞれ55%、40%が反対した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/syuumoni/syuu090911_01.htm?from=yoltop
2 名前: マンサク(三重県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:23:21.90 ID:2Tz9B9h2
バランス考えろ
3 名前: タニウズキ(東京都)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:23:32.08 ID:XCA1GBDr
なんで投票したんだよw
4 名前: ムラサキハナナ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:23:37.80 ID:Zg6dlb3x
バランス厨は死ね
5 名前: 水芭蕉(千葉県)[(*゜ー゜)] 投稿日:2009/09/11(金) 17:23:40.80 ID:+0Q3qygA
愚民どもw
6 名前: シバザクラ(茨城県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:23:40.81 ID:rNS1/df3
俺は自民に入れたもんねー
7 名前: オオバコ(北海道)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:23:54.66 ID:W+wtEu4f
団塊のジジババ一掃できねえかな
▼ 60 名前: ムラサキサギゴケ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:29:35.63 ID:dC2HvYH1
>>1
>全国のインターネット利用者1000人
>民主党支持層では29%
>民主党が掲げた重点政策の評価は、軒並み低かった。
モニターがネトウヨばかりだっただけだろ。アホ。
▼ 66 名前: ヤエザクラ(四国)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:30:07.05 ID:2ak5MzVL
>>1
流されて民主に入れたアホは六割ぐらいだろ
四割は批判する資格がある
30 名前: ケンタウレア・モンタナ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:26:43.79 ID:bYIqcgI5
ネット調査とか必ずネトウヨが絡んでるからね。
信用できない。電話、新聞の調査が一番いい。
▼ 38 名前: エピデントルム(兵庫県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:27:23.18 ID:E1F+7WAs
>>30
実はネトウヨって凄いのか?
▼ 111 名前: ケンタウレア・モンタナ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:34:10.75 ID:bYIqcgI5
>>38
工作活動だけなら民団、朝日以上じゃないの
▼ 56 名前: イワウチワ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:29:15.48 ID:wH731ktL
>>30 テレビ、新聞ともに調査結果そのまま出さないけどな、
必ず編集してから出してくるけどな
▼ 81 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:31:19.08 ID:PzbL45ZB
>>30
ネット調査はゴミなのは置いとくとして
電話って信頼度高いか?
基本昼間に「XX新聞ですけど、アンケートお願いします」って家電に掛かってきて
切らずに、ホイホイ真面目に答えちゃうような奴だけの結果だろ?
ひどく人物が偏ってるきが……
お前らなら「アンケ……」まで聞いた時点で100%電話切るだろw
▼ 106 名前: ニョイスミレ(長屋)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:33:40.64 ID:8v/sbiCB
>>81
そんなお前の勝手な妄想はいいとして
結果として各新聞社の世論調査が
毎回投票結果に近いという事実があるだけ
▼ 100 名前: ジュウニヒトエ(長屋)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:32:55.68 ID:EDvy6rwy
>>81
ネット調査と電話調査ならまだ電話のほうが信憑性が高いなぁw
ネットアンケは最初から論外。まともな人間なら一切信じないだろう
▼ 115 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:34:24.46 ID:PzbL45ZB
>>100
1行目に書いたけどネットはゴミって前提な
電話だと異常に主婦に偏りそうなのが気になってる
▼ 515 名前: カンガルーポー(愛知県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:53:56.95 ID:yk7XWqAJ
>>30
ネトサヨの方が凄まじいだろ
89 名前: ニョイスミレ(長屋)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:31:59.25 ID:8v/sbiCB
今までのあらすじ
「名古屋市民は馬鹿」
「さいたま市民は馬鹿」
「千葉市民は馬鹿」
「静岡県民は馬鹿」
「東京都民は馬鹿」
「日本人は馬鹿」 ←今ここ
189 名前: モクレン(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:42:51.29 ID:oCYWNhi/
70%の投票率で40%の得票率。
別に不思議でもなんでもない。
▼ 199 名前: シャクヤク(大阪府)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:44:03.73 ID:m7gW7TSR
>>189
鬼の首とったかのように、
アホかとか言ってる>>1がアホだよな。
▼ 223 名前: 藤(静岡県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:46:31.27 ID:kPqFcX4/
>>189
民主の支持者は有権者の3割にも行ってないということか
やっぱり小選挙区制駄目だな
18 名前: ニョイスミレ(愛媛県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:25:23.04 ID:7PEjWDEa
無党派層が多い日本では今の小選挙区制度はダメじゃね
35 名前: ショウジョウバカマ(茨城県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:27:03.76 ID:8w6U5xHU
この調子だと、参議院選でまた自民が大勝しちゃいそうだなw
またねじれ国会で政策が止まる止まるw
もう小選挙区制やめようぜ
やってらんねぇよ、こんなの
48 名前: パキスタキス(千葉県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:28:41.02 ID:LG/IwVvl
とりあえず小選挙区をなんとかしろ
50 名前: オウギカズラ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:28:54.34 ID:WUOio2zs
小選挙区のせいにしとけよ
70 名前: チドリソウ(北海道)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:30:20.55 ID:BJc5r4wY
中選挙区に戻せよう
86 名前: キンケイギク(石川県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:31:44.04 ID:5yZ1t1/1
ていうか選挙制度の問題だろ
小選挙区制じゃこうなっちゃうんだよ
99 名前: イヌガラシ(愛知県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:32:48.86 ID:DxtbSSa1
まあ、うちの選挙区、大村大先生と馬淵議員の元秘書しか選択肢がなかったから、しゃーない。
どっちも当選したからまあいいや
181 名前: シャクヤク(大阪府)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:41:38.35 ID:m7gW7TSR
てか投票総数は自民も民主も言うほど大差つかなかったんだから
別にアホでもなんでもないだろ。
わずかな偏りで、全勝と全敗が生まれる小選挙区というシーソーのせいだよ。
39 名前: ヒマラヤユキノシタ(愛知県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:27:27.17 ID:5F0nfQXG
もう、50議席ずつとか、段階的に選挙やったほうが良いんじゃね?
136 名前: イヌムレスズメ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:35:54.14 ID:W0/K9mNR
4年後は「民主なんかダメだ!やっぱり自民だ!」と自民圧勝。
でも民主のゴタゴタから引き継いでやっぱりゴタゴタ。
で、4年後は「自民なんかクソだ!」と民主圧勝。
簡単に踊らされヒステリックな日本人。
▼ 187 名前: ムラサキサギゴケ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:42:19.94 ID:dC2HvYH1
>>136
民主主義は、それで良い。
それによって国益が滅茶苦茶になるという思考が異常。
▼ 249 名前: アマナ(東京都)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:49:11.73 ID:1WL1hZa/
>>187
2大政党が国益を損なうのではなくて
民主党の政策が国益を損なうのんだよ
論理のすりかえするなカス
159 名前: ロウバイ(神奈川県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:39:20.26 ID:HxrSqJX/
まあ言ってしまえば「民度の高い国」なんてどこにもない
日本の民度は別に高くも低くもない(周辺諸国が極端に低いので相対的に高いほうと言える)
>>136の言うような傾向は間違いなくあるが、それが良くも悪くも日本人だし
熱狂して全部ぶっ壊れたあとで賢者タイムよろしく素に戻って
粛々と迅速に建て直すときが一番パワーある
▼ 191 名前: ジョウシュウアズマギク(catv?)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:42:57.93 ID:/5qxqYHc
>>159
小選挙区をやめるなり>>>>39みたいにするなりすればある程度マシになるんだけどね
ふたを開けるまで分からないとなれば勝たせたいほうに入れるしかない
もっとも民主勝たせたい時点でアレだけどもさ
215 名前: リナリア(東京都)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:45:37.42 ID:XMFlTOSQ
小選挙区じゃこうなるのは目に見えていた。
中選挙区に戻せ。
▼ 230 名前: フサアカシア(群馬県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:47:19.14 ID:cCfL/XcF
>>215
でも小選挙区制を続けてかないと公明を駆除できないよ。
あいつら必死で小選挙区制なくそうとしてるだろ。
▼ 241 名前: ヤマエンゴサク(静岡県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:48:42.37 ID:dlrCQGwU
>>215
中選挙区のときに問題が多発したけど、何の対策無しに戻しても、元のもく亜美だぞ?
232 名前: シャクヤク(大阪府)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:47:31.87 ID:m7gW7TSR
小選挙区でやってる以上、
一政党への支持率と議席の配分がおかしくなるのはわかってることだろ。
それをイコールにしたいなら小選挙区をやめればいい。
少なくとも現状のシステムで支持率と議席率が違うから
国民はアホとか言ってる奴はどうかしてる。
220 名前: ショウジョウバカマ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:46:14.57 ID:4Za2wABk
考えて投票しろってのW
▼ 258 名前: リナリア(東京都)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:50:35.11 ID:Y+gMMEcI ?2BP(4403)
>>220
選挙前からそれを訴えていったんだがな
本当に日本のために動いてくれる人をさ
党とか関係ないぜ
▼ 271 名前: タチイヌノフグリ(愛知県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:53:24.11 ID:0u4fOWEL
>>258
党とか関係なく人を見て投票するのが本当だと思うんだけど、
こいつ働かねーだろうなあって人しか出てない選挙区のほうがはるかに多いんだよね。
そういう選挙区は党で選ぶしかなくなる。
▼ 305 名前: リナリア(東京都)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 17:58:07.61 ID:Y+gMMEcI ?2BP(4403)
>>271
自民も民主もそこに人送りこめよとw
野田とかを比例当選にしたのは民主を評価したい
次は落選でな
比例で当選してほしい人救えなかったんだぜ・・・今回
348 名前: シャクヤク(大阪府)[] 投稿日:2009/09/11(金) 18:04:32.97 ID:m7gW7TSR
小選挙区の投票総数7058万票
このうち当選者以外の候補に投じられたいわゆる「死票」は3270万票
要するに、全体の半分近くが「当選者以外の候補を支持していた」ってこと。
そりゃ支持率と議席率が歪むに決まってるだろ。
民主に入れた人と自民に入れた人の票数自体はバランスいいんだよ。
選挙システムの問題。
▼ 451 名前: 藤(長屋)[] 投稿日:2009/09/11(金) 18:28:12.39 ID:zFykBHyI
>>348
自民が負けたから、システムを変えろって言うのはどうなんだろうね
432 名前: ヤブテマリ(福島県)[] 投稿日:2009/09/11(金) 18:22:16.99 ID:ulXZunoS
ふぐすまなんて5つの小選挙区全部が民主だぞ
すごいバカ県で羨ましいだろ
2区なんてキャバ嬢だぞ
524 名前: カンパニュラ・アーチェリー(福岡県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:56:42.41 ID:5uYKiIc0
なんで民主に入れたの?
・民主儲だから(小沢が総理ならなお良かった
・とにかく自民が嫌(小泉・竹中市ね
・アンチ麻生(金持ち市ね
・自民儲だが今回は自民にお仕置き(キリッ
・政権交代すればすべての問題が解決すると思った
だいたいこんなとこかね。
▼ 534 名前: フクシア(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/09/11(金) 19:02:32.12 ID:bslcdcJB
>>524
・周りが皆民主に入れる雰囲気だから
これが抜けてる
▼ 537 名前: ユリオプスデージー(東京都)[] 投稿日:2009/09/11(金) 19:04:55.74 ID:3/eVvhPx
>>524
テレビで自民が駄目だと言っているから
これしか無いよ実際は
▼ 559 名前: カンパニュラ・アーチェリー(福岡県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:18:41.39 ID:5uYKiIc0
>>534
>>537
そっか。。。
投票率の高さを喜べんなぁ。
545 名前: スイセン(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:10:53.47 ID:bwfPvyOq
小選挙区制って何のためにあるの?
前から不思議なんだけど。
▼ 557 名前: カンパニュラ・アーチェリー(福岡県)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:17:12.72 ID:5uYKiIc0
>>545
二大政党制を作るためってのが売り文句だった
(実際は自民がもっと議席欲しかっただけだが)
んでこのザマ。
導入するかどうかで当時反対してた小泉がこの制度で丸得して
推進してた海部が落選ってのは政治の怖さを感じるね。
▼ 570 名前: スイセン(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:25:23.32 ID:bwfPvyOq
>>557
塞翁が馬すなぁ。
小選挙区制から選挙がおかしくなった印象があってさ。
▼ 575 名前: アヤメ(北海道)[] 投稿日:2009/09/11(金) 19:27:17.92 ID:OnfsPmRG
>>557
結局国会は解散、小泉の一人勝ちだったもんな。
小選挙区性奴はシステム上政権交代が起こりやすいのは自明の理なんだが今になって自民の首を絞めた。
564 名前: イブキジャコウソウ(西日本)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:22:12.81 ID:a6kvhVuk
政党の政策をどれくらい把握してから
投票したのか気になるなw
▼ 603 名前: ボタン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:36:18.70 ID:8MH3bCiU
>>564
選挙の前に簡単なテストを行って
その得点を投票する形にすれば最強じゃね
情弱を排除できる
▼ 614 名前: イブキジャコウソウ(西日本)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:41:17.45 ID:a6kvhVuk
>>603
もうさ雑誌に載ってるようなフローチャートを作って
行きついた党に票入れさせればいいんじゃね?
▼ 621 名前: ボケ(大阪府)[] 投稿日:2009/09/11(金) 19:43:13.50 ID:DCrGR81x
>>603
2chやってる奴はたいていダメだろ
批判する側の言い分を鵜呑みにしたり、表面は知っているけど仕組みを知らないからなぁ
▼ 625 名前: スイセン(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:49:49.57 ID:bwfPvyOq
>>603>>621
選挙権を得るための資格試験作ればいいんでないの。
▼ 575 名前: アヤメ(北海道)[] 投稿日:2009/09/11(金) 19:27:17.92 ID:OnfsPmRG
>>564
浮動票層は多分マニフェストなんて把握してないだろ。
今になって景気対策中断の件や財源で騒いでる。
もしくは無関心で何も考えてない
▼ 590 名前: イブキジャコウソウ(西日本)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 19:31:20.13 ID:a6kvhVuk
>>575
やっぱり日本人アホ過ぎワロタw
【日本人アホ過ぎワロタw】 「民主党はもっと議席が少ない方がよかった」が6割 アホかお前らw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252657374/
これが答えだろ。
新聞とTVだけしか見てない団塊以上の層にアンケートとってみろよ。
>毎回投票結果に近いという事実があるだけ
新聞の情報に左右されて投票してんだろ
ボケッとテレビ見るのやめて、自分で情報を取捨選択するようにしないといいように踊らされ続けるぞ
いまさら議席少ない方が良かったなんて・・・
もしかして本当に馬鹿なのか
そういう振れ幅の大きい選挙制度なのは初めからわかっていたのに、
「日本は愚民しかいない」
だのアホな事は言わないほうがいいぞ。
小選挙区を導入したのは自民党なんだからな。
ここには随分と自民の支援者が多いようだが、一番のバカは国民ではなく自民党だよ。
偶然です。
小選挙区制の弊害の投票結果に近いという事実
得票率ならミンス 5割無し 自民4割近い。
でも300議席確保
前の郵政(笑)選挙と逆になっただけ。ただ結果が日本破滅フラグを立てた点が違う。
>まあ言ってしまえば「民度の高い国」なんてどこにもない
だが、民度の低さが致命的な結果を起こさないガードは色々している。
国民の判断に影響を与える報道に限ってみれば
調査方法や質問、回答、サンプル数の公表を義務化するとか
ニュースにBGM禁止とか
報道機関に外国人が就職するのにハードルかけたり
その辺は民主主義の歴史が長いので経験知かもしれんが、
日本の場合は、経験を積む過程で特亜と左翼ズ、カルト、その他が歪め続けていたから、
成熟しないでこんな致命的な結果を引き起こした。
一例
犯罪白書の外国人犯罪の中の特亜9割に比較して、
5位以下の日系ブラジル人が目立つ
朝鮮系がほとんどでない(通名も有るけど)
だけみても、明らかに報道のバランスを欠いて、危険性を周知する報道義務を放棄している。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 鳩山由紀夫さん「何も考えてないと言われるから『腹案がある』と言っだけ。実際はなかった」
- 鳩山内閣、支持率続落…支持率の下がり方が森、麻生内閣レベル
- 鳩山前首相:外交でリベンジ?…活動に意欲
- ルピ夫「口蹄疫対策はスピード感が大事」
- 【民主党】 輿石氏土地疑惑 「脱税の疑いも」
- 鳩山首相「バラクという呼び方定着した」→オバマ「hahaユキオ!」→鳩山首相「ところでオバマ大統領」
- 菅総理「・・・私は全能の神。そう、財務省すら私の洗脳下にある」
- 鳩山首相「国民主権の世の中つくる」
- 【ガソリン値下げたい】 マニフェストから 暫定税率廃止を削除 ( ゚д゚ )
- 【お前が】 鳩ポ「これは強行採決ではない、審議拒否だ このような事はお互いにやるべきではない」
- 天皇陛下、習近平・中国副主席と会見 皇居・宮殿で
- 菅政権「来年からガソリン入れる時に消費税、環境税、暫定税率がかかります」
- 「(犯人を)厳罰に処すべきと考える国民が圧倒的多数だと信じている」
- 鳩山前総理「私が議員を続けることが最大の国益なので仕方なく引退撤回した」
- 【衆院選】鳩山元首相「国民に民主党の実績が伝わらず、残念」

テーマ : それでいいのか日本国民
ジャンル : 政治・経済
トラックバック