ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」

1 名前: ノイズo(埼玉県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 21:59:54.39 ID:/9YwIymM ?PLT(12000)

ポイント特典


  

2度がけOK、3度がけNG?
 CD/MP3の音質を上げる驚きの作法


お気に入りのCDやMP3を買った後は、できるだけ良い音質で楽しみたいものですよね。
かといって高級なオーディオ機器にお金をかけるほどでもないし……
という方に、手軽にできる「CD/MP3の音質を上げる作法」が紹介されています。

CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する?

上記のブログ「matsu & take」では、「オーディオの作法」
(麻倉怜士/ソフトバンク新書)に書かれている、オーディオ初心者向けの基礎知識を紹介。
難しい専門知識を避けて語られた役立つ内容の中に、
「CDは2度がけすると音質が向上する」という作法があるということを引用して紹介しています。

これはパソコンのCD/DVD /Blu-rayドライブなどにも有効で、
MP3として取り込んだデータでも違いがわかるそうです。

省略

一方でこの作法はオーディオファンの間では広く知られているテクニックとのことなので、
気のせいだとしても自宅で一度は試してみても良いかもしれませんね。
ちなみに「3度がけ」すると逆に音質は低下するそうなのでご注意を。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/93284



3 名前: ノイズs(大阪府)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:00:43.46 ID:NLLZ4grz
まず2度がけがわからん









4 名前: ノイズn(千葉県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:00:52.78 ID:w4+lRkAw
レコードじゃあるまいし





5 名前: ノイズn(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:01:00.86 ID:C4q35iC5
おまいらはうんこMP3でダイソーのヘッドフォンだよな?





6 名前: ノイズf(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:01:04.05 ID:LMTYsqAw
研磨するってこと?





7 名前: ノイズc(神奈川県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:01:06.61 ID:und3EvNM
オーオタはマジキチというか知的障害者









▼ 260 名前: ノイズ2(関西地方)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:27:06.22 ID:UZyPBBF6
>>7
むしろ、一種の聴覚障害









15 名前: ノイズf(愛知県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:02:04.77 ID:wtoZZ+/u
CD聡明期にはカッターで切れ目を入れると音質が上がるって言われてた









18 名前: ノイズe(愛知県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:02:24.37 ID:E+jU+o5Y
何をかけるの?







▼ 25 名前: モズク[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:03:17.15 ID:9LEIstSN
>>18
精液







23 名前: ノイズn(静岡県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:02:58.57 ID:TNRxN4Ym
こんなの言ってたらプレスされた工場によっても差が出るだろ?
世界中の同じCD集めてるのこういう人たちは?





▼ 35 名前: ノイズh(茨城県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:04:21.11 ID:dzOLxQgV
>>23
実際、ロットで音質差が出て回収騒ぎになったことあるしね。
プレスされた工場にも左右されるのは当然。






26 名前: ノイズh(関西・北陸)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:03:31.72 ID:Jt+2pFsL
↓電力会社




27 名前: ノイズc(東京都)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:03:31.88 ID:xFt5/dUP


電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。










▼ 33 名前: ノイズ2(catv?)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:04:08.25 ID:vUmJfKPY ?PLT(12072)

>>26
貴様はエスパーか





▼ 42 名前: ノイズe(岩手県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:04:49.02 ID:3NmIhTb3
>>26




▼ 75 名前: ノイズh(東京都)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:08:16.49 ID:lccz9KHp
>>26



▼ 84 名前: ノイズo(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:09:14.97 ID:oloO03O6
>>26-27
マジキチ




▼ 101 名前: ノイズn(群馬県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:11:21.22 ID:0xCLabmG
>>26




▼ 111 名前: ノイズ2(群馬県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:12:18.32 ID:jmfj/9Mj
>>26-27




▼ 180 名前: ノイズh(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:18:48.47 ID:HBJ6yH7w
>>26-27
お前等すごいな




▼ 274 名前: ノイズw(福岡県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:28:37.18 ID:A5tMq2h9 ?PLT(12221)
>>26-27
いいものを見させていただきました






▼ 396 名前: ノイズh(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:50:31.30 ID:ZgPnQpWK
>>27
>電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
>中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
>関西電力    さっぱり   粘度薄い    B





ほとんど言い掛かりだな







▼ 330 名前: ノイズf(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:37:21.29 ID:ncfb2sgu
>>27
これって電力会社だけの問題なのか?
水力とか原子力とか発電方法は関係ないの?





▼ 360 名前: ノイズh(東京都)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:43:02.09 ID:1OUMGVXc
>>330
  真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。  
   
  ・原子力  
    劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、
   好みが分かれる。  

  ・火力  
    ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
 
  ・水力  
    力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。  

  ・風力  
    通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、
    ダイナミックレンジの広さが魅力。  

  ・太陽電池  
    金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。  









31 名前: ノイズn(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:03:52.04 ID:ZYqCmAqX
こいつらの耳なんかより全盲の人間のが遥かに耳がいいし信頼出来る






▼ 56 名前: ノイズc(兵庫県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:06:06.90 ID:iFe+Lf0i
>>31
基本的に全盲の人は人の気配を察するのが得意で
幻術に引っかからない






ソースは伊賀の影丸・風魔の小次郎などの忍者漫画










39 名前: ノイズh(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:04:30.35 ID:St6w0Ixo
ヲーオタはマジキチ多すぎるからな。
出ている製品の9割がプラシーボだと思うよほんと...








43 名前: モズク[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:04:52.13 ID:e2Rwo7Cm
こんな事言ってる割にGND配線は適当で揺らされまくりなんだろうなw




▼ 189 名前: ノイズh(神奈川県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:20:21.53 ID:XX1UfZlq
>>43
オーディオ関係は100V電源のホットとコールドとかちゃんとそろえてるよ
あと、表記がない奴は電源入れた状態で筐体の電圧はかって、
より電圧が低くなるほうをテスターで判別して
極性をあわせてる




▼ 59 名前: ノイズh(茨城県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:06:12.07 ID:dzOLxQgV
>>43
コンセントプラグにすらこだわる連中にそれはないだろう




▼ 126 名前: ノイズo(北海道)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:13:03.09 ID:SnOf0R1j
>>59
アンプの電源ケーブルをデフォルトのから
プロ用の中では安い奴に変えたけど音変わるよ。
解像度とかそんなレベルじゃなく明らかにハイが出る。










61 名前: ノイズh(広島県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:06:23.36 ID:WvrUuycY



電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。





▼ 64 名前: ノイズx(東京都)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:06:53.11 ID:YJ4gsZQO
>>61
これはマジでキチガイじみてるからやめろ








88 名前: ノイズf(catv?)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:09:42.28 ID:HJ4fbvjp


まずは一度CDを入れて再生し、
「何もしなければ、こんな音です」と確認します。
そしてイジェクトボタンでCDを取り出し、
再度CDをインサートして「プレイ」ボタンを押す


ー 必要な動作はこれだけです。一回読み込んだものを取り出して、
再度読み込んだだけなのに、音質は誰にでも分かるほどハッキリ向上します。

1回目はいかにもCDらしい硬い音であっても、
2回目はキンキンしたところがほぐれて、
しなやかになり、音に豊潤さが出てくるんですね。


私の感触で言うと、
そのCDプレイヤーの実力を「価格の倍くらい」にアップさせてくれます。


これは凄い






▼ 108 名前: ノイズx(東京都)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:12:12.01 ID:YJ4gsZQO
>>88
形容ばっかで意味わからんw
キンキンがほぐほぐww





▼ 147 名前: ノイズs(新潟県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:15:23.68 ID:WOLcOez5
>>88
意味がわからん




▼ 232 名前: ノイズh(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:23:57.53 ID:+n+ksx5l
>>88
つか取り出したらもう二度と聞けないじゃんw







92 名前: ノイズx(北海道)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:10:22.92 ID:v5vUoLPH
んで、二度聞いたCDはどうするんだ?




▼ 93 名前: ノイズ2(アラバマ州)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:10:43.73 ID:k3rUMJ7l
>>92
使い捨てに決まってるだろ







100 名前: ノイズc(神奈川県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:11:19.40 ID:SNJIeM0E
マジレスすると
一回ドライブに入れて何もせずに取り出す。
その後もう一度挿入しリッピングを開始すること。

何かで読んだがマジキチだと思った。
一回目でメモリになりやら保存されるとか言ってたが。
実際やったが違いなんてわからん。





▼ 170 名前: ノイズ2(catv?)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:17:46.86 ID:vUmJfKPY ?PLT(12072)

>>100
そんなもん読んでるお前も充分基地外
すげーな





▼ 203 名前: ノイズc(dion軍)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:21:25.89 ID:oK78lT6N
>>100
それやってみたけど
明らかに音質が違う気がする。

1回目と2回目のファイルを比較するとバイナリレベルで一致するんだけど
きっと俺には理解できない何かが違うのだろう。








102 名前: ノイズx(岩手県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:11:26.28 ID:WKKE1M6I
犬作先生も真っ青










120 名前: ノイズa(東日本)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:12:48.74 ID:+nMIJ00N

この理由に関しては、さまざまなメーカーが検証し、

私たち評論家も推論を立てました。有力な説は、

ある種のメモリー効果です。デジタルメディアには

「この中にはこういう内容が入っています」


というメタ情報が、あらかじめ書き込まれています。

これを基に、1度メディアをスキャンしておくことで、

読み取りの精度が高まったり、

エラーの出現率が抑えられるのではないかと仮説です。


いわば、ぶっつけ本番だとプレーヤーが

「慌てふためいて」対応し切れず、

本来の力を出し切れない。しかし、半導体メモリーが

すでに経験した情報であれば、信号処理に余裕がで出て、

より良いパフォーマンスが出てくるのではないか、と。


             ___
       n:     /  R /\     n: 
       ||   /   /\  \    ||   
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |  「| |^|`|  
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  | !  : ::} 
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ  ヽ  ,イ 
            \____/











▼ 136 名前: ノイズh(福井県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:14:14.67 ID:C9rZX3Ii
>>120
慌てふためいてるのはテメーだよカスが

と言ってやりたい






▼ 145 名前: ノイズc(dion軍)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:15:14.70 ID:s9hqDrv2
>>120
マジキチ




▼ 163 名前: ノイズh(千葉県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:17:10.14 ID:CQpdxKmN
>>120
>プレーヤーが「慌てふためいて」

 

ふためかねーよwwwwww

 基地外だな







▼ 213 名前: ノイズa(東京都)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:22:06.19 ID:nc1pZ1Ui
>>120
じゃあエロ漫画も二回目に画質向上するな




▼ 255 名前: ノイズh(愛知県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:26:45.57 ID:bUBY4rCm
>>213
エロ動画も二度がけだな。
1回目で見て満足していた連中は素人(俺含む)。





▼ 284 名前: ノイズx(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:29:48.47 ID:tmHLIa2W
>>255
一回目はもったいなくない抜きどころの調査だよな



▼ 311 名前: ノイズs(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:33:36.13 ID:YLkIDyG9
>>284
初回の感動に身をまかせるのもいいもんだぞ。



▼ 365 名前: ノイズx(catv?)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:43:27.52 ID:tmHLIa2W
>>311
お前口内発射あるのにその前で抜いたらMOTTAINAIだろ




▼ 312 名前: ノイズh(愛知県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:33:42.47 ID:bUBY4rCm
>>284
すなわち進行バー表示をチラ見しながら、
あとで抜きどころの目押しが出来るよう頭にインプットだな。




▼ 281 名前: ノイズs(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:29:40.37 ID:YLkIDyG9
>>213
抜きどころを完全に把握した上で初回の感動が残ってるから
トータルで一番充実してるな。
3回目は初回の感動が薄れるからトータルでイマイチ。







▼ 261 名前: ノイズn(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:27:09.82 ID:t/YTgzQ3
>>120
じゃ3度目はもっと読み取り精度があがるなw



▼ 499 名前: ノイズ2(福岡県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 23:15:43.60 ID:GOubcNfh
>>120
じゃあPCのRAMディスクに保存してやれば音質上がったりするのかな?



▼ 505 名前: モズク[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 23:17:39.77 ID:1YJz+uAf
>>499
ただし調子に乗って3回やると、とたんに音質は低下しますので、ご注意を。
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2009/08/cd.html

だってさ




▼ 509 名前: ノイズs(栃木県)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 23:18:43.72 ID:IWxoeS27
>>499
高級プレイヤーやDACはメモリー積んでるよ
それでリクロックとかするらしい








135 名前: ノイズ2(北海道)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:14:13.71 ID:/gNXsxif
アルカリ電池とマンガン電池ではどっちがいいの?




▼ 165 名前: ノイズx(三重県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:17:21.04 ID:GgLuTowP
>>135
そのうちポータブルオーディオの電池はうんぬんってできそうだな
マンガン、アルカリ、ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオン、リチウムポリマーあたりで




▼ 171 名前: ノイズ2(関西地方)[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:17:50.35 ID:w9vsTUyU
>>165
もちろん既出です




▼ 191 名前: ノイズn(千葉県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:20:32.80 ID:w4+lRkAw
>>165
もうそんな話は出てきてただろ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312




▼ 196 名前: ノイズo(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:20:57.49 ID:PlEbjPPK
>>165
エネループを違う充電器で充電すると音が違うってのはもうある




▼ 267 名前: モズク[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:27:36.22 ID:toidsZzA
>>165
電池のCMでやってたよ




▼ 276 名前: ノイズ2(catv?)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:29:01.55 ID:vUmJfKPY ?PLT(12072)


>>267
panasonicのオキシライドでヘッドホンできかせて
オキシライドのが音質が良いってアンケート結果出してたCMあったね







137 名前: ノイズw(北海道)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:14:18.52 ID:xgFcDCoQ
そこまでこだわって何を聞いてるのこのしとたち?





【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253105994/
   
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

若者にしか聞こえない音とかあるのに、そこまでこだわるのは自己満足なんだろう。
人に迷惑掛けなけりゃ生暖かく見守ってやろう。

>15 名前: ノイズf(愛知県)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:02:04.77 ID:wtoZZ+/u
>CD聡明期にはカッターで切れ目を入れると音質が上がるって言われてた

それは 黎明期 のことか。

ちなみにオーヲタはブラインドテストを死ぬほど恐れています。

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : これがオススメ!
ジャンル : ニュース




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
05 | 2023/06 [GO]| 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター