
【話題】 交通事故死のワースト1位は香川県、ネット犯罪に巻き込まれる確率も一番高い・・・香川県民は慎重さに欠ける傾向がある!
「交通事故死のワースト1位は香川県」――。警察庁の統計から、こんな実態が明らかになった。
統計によると、昨年1年間の交通事故の発生件数は69万907件で、死者数は4611人。
都道府県別で人口10万人当たりの死者数を算出したところ、全国ワースト1位は香川県で7.63人。2位は福井県の7.57人、
3位は愛媛県で6.36人だった。逆に死者数が少ないベスト1位は東京都の1.63人。以下、神奈川県(1.99人)、大阪府(2.22人)と続いている。
気になるのはワーストの上位。なぜ香川県は死者が多いのか。
県民性の研究家で「ナンバーワン戦略研究所」所長の矢野新一氏に聞いた。
「最近、ウイルス対策ソフトの会社が調査したところ、ネット犯罪に巻き込まれる確率は香川県が一番高かった。
香川県民は好奇心旺盛で慎重さに欠ける傾向があり、運転や歩行の際に“相手がよけてくれる”と考えがちなのです。
大昔から山などを開墾(かいこん)して田畑を広げようという競争意識が強いことも大きい。
せっかちな人が多くなり、赤信号でも突っ込んで行くのではないでしょうか」
福井県と愛媛県はどうか。
「社長の出身県別で福井県は全国1位という事実からも分かるように、男女ともに負けず嫌い。
“追い抜かれるのはイヤだ”“止まりたくない”と無理な運転をしてしまうのだと思います。
愛媛県は南部の人は大胆な性格でスピードを出しやすく、東部はせっかちと、
全県で事故を起こしやすい性格と言えます」(矢野新一氏)
3県の出身者は安全運転を肝に銘じたほうがいいだろう。
http://news.infoseek.co.jp/article/09gendainet000162007
3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 10:47:22.91 ID:2qBMDpoF0
うどん脳じゃ仕方ない
5 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 10:48:09.61 ID:SAY67W5k0 [1/2]
そりゃ~水不足になるの解ってて、うどんを茹でる所だからなwww
324 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 14:17:04.66 ID:7dxDEZl20
>>3
実は香川県ってうどんの影響で糖尿病日本一だけどな
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=46087
香川県が糖尿病対策に力、08年受療率全国ワースト1
▼ 325 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 14:18:52.55 ID:8taelVrw0
>>324
食い物が旨すぎるってことなんだよな
270 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 13:01:38.37 ID:SblcJB0O0
香川県で交通事故死した者のうち、1か月以内にうどんを食べていた者の割合は99%
香川県でネット犯罪に巻き込まれた者のうち、1か月以内にうどんを食べていたものの割合は99%
国と県は本格的にうどん脳の調査を始めたほうがいいのではないだろうか
4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 10:47:29.21 ID:clNnkvSe0 [1/2]
香川県って人口に対する医者占める割合が多くなかったか?
うどん屋探しで事故る奴が多いのか?
6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 10:48:28.30 ID:Y5Dm1QSP0
香川県の運転マナーは最悪らしい
50 名前: バレエダンサー(滋賀県) :2010/10/11(月) 20:01:07.93 ID:u/3dPOGq0
高校時代に香川県に住んでたが香川県は多分日本一ヤバい
・信号が赤で交差する道路に車がなかったら平気で信号無視する
・家から学校までの通学路で1日10回は信号無視を目撃
・信号が赤になってから5秒ぐらいはみんなスピードを上げて無理やり交差点に突入
・踏切で一時停止するとクラクションを鳴らされる。踏切停止率は全国最低の4%
・ウインカーなんて存在しない、みんなウインカーを出さずに曲がる
90 名前: 法曹(関東・甲信越) :2010/10/11(月) 20:13:15.64 ID:rKNyascTO
>>50
通勤時だったけど、
確かに踏切で一時停止したらクラクション鳴らされたわ。
未だにあれだけは他の県で経験した事がない。
127 名前: サッカー審判員(catv?) [sage] :2010/10/11(月) 20:31:19.13 ID:MsY/7CaCP
>>50
ウインカーはマジで出さないよなw
62 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:06:56.01 ID:mXYpw2uc0
太く短く生きたいんだろ、うどんだけに。
14 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 10:52:27.12 ID:SAY67W5k0
俺福岡だけどさすがに
信号が赤で交差する道路に車がなかったら平気で信号無視する
・家から学校までの通学路で1日10回は信号無視を目撃
・信号が赤になってから5秒ぐらいはみんなスピードを上げて無理やり交差点に突入
・踏切で一時停止するとクラクションを鳴らされる。踏切停止率は全国最低の4%
・ウインカーなんて存在しない、みんなウインカーを出さずに曲がる
これはないわ。ただ運転前にちょっと酒飲むくらいだ。
▼ 209 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:26:26.83 ID:MMLS43iLO
>>14 アウト
59 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 11:05:51.79 ID:fo2FWYAG0
香川あたりだと道は狭いし40km制限とかやたらあって走りにくいイメージがあるが
印象悪いのは愛知だと思ってたが
最近の車は本当にウインカー出さないね
首都高のJC近くに会社があるんでよく眺めてるけど合流でウインカー出すのは3/2くらいで
後は幅寄せして無理に入ってる
ウィンカー出したら負けみたいな風潮でもあるのか?
▼ 70 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:10:05.36 ID:Mexrw7HO0
>>59
ウインカー出して合流しようとするとスピード上げて塞いでくるバカが居るからな。
本当にどうしようもない世の中だよ。
▼ 75 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:11:26.35 ID:bXGAZJk70
>>59
合流や車線変更でウインカー出さないのは半ウインカーできないやつなんだと思う
人差し指でレバーに少し触れるだけでウインカー出るよね、それだと指を離すだけで
ウインカーは消えるし、それができないといちいち戻さないといけないし
▼ 87 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 11:17:26.12 ID:fo2FWYAG0
>>75
ウィンカーって意思表示だから事前に出して後続車に知らせるもんだと思うから
技術的なものでもないと思うんだが
で、ウインカー出してる奴も横で出して前に入ろうとしてる
横でウィンカー出しても見えないし前に割り込むなら意味ないと何時も思うんだよね
後続が空けてくれるのを見て入るもんだと思うんだけど
ま、70の言うようにつめて来る奴もいるがそういうのは気にしない
▼ 115 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 11:28:17.35 ID:uYenohJcO
>>75
普通、ウインカーぐらい無意識に戻すやろ……
▼ 308 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 14:07:20.94 ID:Qd+sUe/D0
>>75
半ウインカーの技術とかいらねーだろw
お前は何をいってるんだw
19 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 10:53:10.31 ID:oEGNx2IA0
旗をもってパトカーに突っ込む馬鹿がいないだけで裏山
99 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:22:00.43 ID:i3RNOo770
面積が日本一狭いのに道路だけは広くて見晴らしがよく、車の台数も少ないからスピードを出しやすくなってる。
あと香川県警の交通課は一番仕事が怠慢。右翼の街宣車も日本で一番多いにもかかわらずパトカーの前を
街宣車が余裕でスルーする糞っぷり。
▼ 136 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:41:51.16 ID:6692jG4e0
>>99
>右翼の街宣車も日本で一番多い
つまり、ウヨの発生率が高いっことだな。
▼ 147 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 11:49:13.88 ID:GXLrcRRh0
>>136
街宣車に乗ってるのはエセ右翼だから。
ヤクザが食い詰めて右翼になってる。
105 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:24:29.85 ID:A8Xu1Ba/0
「何ができよん~」とかつぶやきながら、ぼや~と運転してそうだ。
年末久しぶりにうどん県に帰省したので、死亡事故が多い理由を考えてみた。
・市街地に高齢者が多く昔から「歩行者優先やがな」と考える人が多い。
・老若男女とわず縦横無尽な走り方する自転車。
・夜間照明が少なく街が暗いうえ、無灯火の自転車も多い。
・運転の下手な軽自動車(市街地)と、やたらスピードを出す高性能車(郊外)。
・道は碁盤の目で交互に一方通行が基本だけど「二輪を除く」が大半。
・赤信号になっても3秒以内OK?の車が多い。
・警察官やパトカーを見かけない。
同じくワースト上位の、ディープな千葉の箱庭版といった感じかな。
110 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:26:20.78 ID:kNlfJQjY0
単純に田舎で移動手段が車しか無いからだろ
160 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 11:58:01.79 ID:PkN/dq+20
日銀の田中克高松支店長は「全国一律の道路交通法が香川に合わない」と言い切る ~2002年5月26日 四国新聞
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/171/
▼ 162 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:59:25.71 ID:7Ujanc8E0
>>160
うはwww踏み切り停止1割かよwwwww
これは負けたかもしれんなwwwwwwwwww
▼ 174 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 12:06:09.55 ID:7Ujanc8E0
>>160
の記事の
>駐車場などから出て右折したい時、歩道の手前で待つのが定石だ。しかし、香川ではいきなり出ていって手前の車線を封鎖し、右折のタイミングを待つ車が目立つ。
これまじかよwww片側の道路完全に封鎖してんじゃんwww
名古屋なら右からきた車にクラクションならされまくるぞ
▼ 178 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 12:10:09.35 ID:s2d3fDsk0
>>174
よくあるぞ。というかクラクション鳴らされても気にしないからな。そいつら。
反応しきれずに側面に衝突とかザラ
▼ 182 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:12:32.72 ID:v3Mq8dh40
>>178
あとそれで路肩の人とか自転車が轢かれたりとかしょっちゅう
▼ 186 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 12:14:12.84 ID:7Ujanc8E0
>>178
記事大げさに書いてるのかとおもったらよくあるのかよwww
カオスすぎるなwww香川wwwww
145 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:48:53.35 ID:mF0I3Nf20
香川県は山と道しかないからしかたない。
146 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 11:49:05.76 ID:Ssu692UW0
高松市中心部にあるコトデンの踏切は、
踏切信号があるから、ここは一旦停止しなくてよいよ
もちろん踏切信号が無いところやJRの踏切は一旦停止が必要
ただ、踏切信号があるおかげで
「踏切は一旦停止しなくてもよい」と誤解を与える可能性はあるわな
▼ 189 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:15:32.86 ID:TQvvt8Tp0
>>146
そうなの?信号あったんだ。
その踏み切りのせいでなし崩し的に止まらない流れになってるんじゃないかな?
あんな流れだと、追突されるのが怖くて、
県外者も空気読んで不停止するしかなくて、すげー嫌。
▼ 196 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 12:19:24.06 ID:ptua5xEW0
>>146
踏切の一旦停止は、進入後にその先が渋滞等で進行できず、踏切内で停車する事態を防ぐためってこともあるから、全部一旦停止なのでは
それとも踏切横断直後地点の渋滞も考慮しての信号なのか?
▼ 203 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:24:55.08 ID:wmMOai8B0
>>196
コトデンの踏切信号は
電車が来ないときはずっと青で
踏切が降りる前に赤になって
そのまま遮断機が降りてくるよ
だからみんな青では一旦停止しない
▼ 226 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:33:59.40 ID:TQvvt8Tp0
>>203
それだと踏み切り信号って遮断機の警報となんら変わらないように見える。
踏み切り信号が不停止OKで遮断機の警報がダメなのか、理屈がわかんないな。
▼ 236 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:41:45.87 ID:kA6XcWs60
>>226
>踏み切り信号が不停止OKで遮断機の警報がダメなのか、理屈がわかんないな。
A.公務員脳
▼ 238 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:42:42.57 ID:V12xZ3pT0
>>226
カーステを大音量でガンガンかけてるバカがいるからな
180 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:11:04.81 ID:StDFvgF/0
香川とテレビ局を共有する岡山県民だけどさ、たしかに交通死亡事故のニュースは香川ばかり。
▼ 188 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 12:15:03.83 ID:kA6XcWs60
>>180
オカヤマンですら呆れるレベルってだけで想像がつくねw
465 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 17:53:13.78 ID:4AVVAdwE0
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/033/
自動車保険料率の自由化に伴い、クローズアップされているデータがある。
どのエリアが最も交通上の危険地帯かを端的に示す自賠責保険の損害率だ。
香川はこれが異常に高く、断トツの日本一。支払額が掛け金を大きく上回っている。
ここ数年の話ではない。しかも、警察統計によるけが人の数を請求は倍近く上回っているという。
このままでは、日本で最も高い保険料率を掛けられてもおかしくない。
それよりも、この異常事態が香川の交通を巡る風土の問題点を知るきっかけになるかもしれない。
そんな思いで、自賠責損害率日本一の不思議を追った。
1998年の記事
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/321/
過去二十年間でワースト一位が六度、ワースト二位も三度を数える“常連県”。
死亡事故が二けたに抑えられたここ三年間もワースト四位、六位、六位と続く。
限りなく100%に近い道路舗装率。道路密度は大阪、東京、愛知といった大都市圏に次いで全国四位。
「県土の広さに比べ、走りやすく、整備された道が多いのが香川の道路事情。当然、事故の確率も高い」という。
2005年の記事です。
177 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/09(月) 12:09:49.13 ID:Ssu692UW0 [2/3]
香川県は人口100万人しかいないが
日本一面積が狭くて人口密度が第10位で
道路整備が日本一進んでて
自転車保有率が日本有数で
高齢化率も高くて
支店経済と物流拠点で人の異動が激しいところだから
事故は増えるわなwww
【話題】 交通事故死のワースト1位は香川県、ネット犯罪に巻き込まれる確率も一番高い・・・香川県民は慎重さに欠ける傾向がある!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326073534/
No title
No title
ムダにプライドだけ高く、異常にせっかちな所が
まさに3県の共通項だ
こういう哀れな性格になる理由、そして
「人を跳ねてしもても知るか」とばかりに
破滅的な運転をする理由は、
本当に夢の無い、全国から知られてもいない
どマイナー県だという事実が、
すごく関係してると俺は思う。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【社会】“平田容疑者と行動”の女が、弁護士に付き添われて捜査本部のある大崎警察署に出頭
- 【生物】南極で色の薄いペンギン発見 アルビノではなく、遺伝子変異によって羽毛の色素薄くなるイザベリニズム
- 【企業】運転しながらポテトが食べられるホルダーをマックが配布…売り上げ拡大に
- 【話題】米国立癌研究所「コーヒーを飲まない男性と比べ、毎日コーヒーを1杯飲む男性の死亡率は6%低下、2~3杯の場合は10%低下」
- 【香川】「汚い」「国へ帰れ」 パキスタン国籍の男子中学生が同級生から暴行受け重傷…両親が県警に告訴
- 【社会】 若者の死因第一位が「自殺」という悲しい社会
- 創価大学、教員採用試験合格者11年連続200人を突破 教育界に秀逸な人材を送る人間教育の光源
- 【社会】京都、小学生の列に車突っ込む―5人負傷、6歳児意識不明
- 【芸能】次長課長・河本準一 涙の謝罪「めちゃくちゃ甘い考えだった」
- 【夏休み】 星を観察中に父の車にひかれ長男死亡
- 【教育】クラス替えの参考に生徒にアンケート 「どうしても一緒のクラスにしないでほしい人」「できればしないでほしい人」 千葉の中学
- 【ネット】 「生活保護12万円では生活できない。光熱費と携帯代で3万掛かるし」に怒りの声が続出
- 【海外】 「危険なので絶対に真似しないように」 ~立ちションして感電した男! 電流がオシッコを経由して身体に流れる
- 【せんせい】小中学校教員の6割が毎日残業、2割が過労死ライン 田辺市教育委員会の調査
- 【社会】 神戸大生、USJで大暴れしブログで自慢…客にケガさせる、危険行為でコースターを運休にする、わざとボート転覆させ謝罪要求
