
明日はセンター試験…受験生ちょっと来なさい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326288449/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:27:29.55 ID:6bKf+VqY0 [1/30]
こんな所で何やってんの?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:28:12.33 ID:g1+LZ9bB0
( 人人 )ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ人 `Y⌒ ⌒Y⌒ヌゝ〉
〈 人ノ:.: /:.:.:. i :.:.:.:.:i!:.:.:.:.:.i:i:.:.:.:.:.:.:i:i:.:.:. ヽ人人人ノ(⌒)ゝ}:.
У:.:.:.:.:./:.:i:.:i:.l:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:. l:l:.:.:.:.:.:.从:.:.:.: i|:.:.:.:. : (⌒大⌒) :.
. /`ニ.=-:i,.斗-=ミ:. :.:| |: :. :.从-=≠=ミ:.:.:. i|:.(⌒⌒)(_人_)ゝ.:.:
.′ : ハ:.:.:.l:.Ll.:」 j/ー┘ー‐' └―‐' L:ヽ:リ:, \/:.:. |:.\.::.:.:i
r- 、 i:.:.:.:. i:.i: :.:N ,z≠ミメ ///〉:|:.:.:.:.:|:.:.:.:.\:l
. \ ヽ |:.:.:.:. l:.|:.::ハ 〃んノハ __ /イ_/ : l: .:.:. |:_:_:_:_:. >
ヽ \ Y^ヽ |:.!:. : i人 : :.{i ト 刈 ィ=≠=ミメ´/:.:.:.: /:.:.:.:.人:ゝ,:.:/
、 ヽ 八 },j人:.: |:.:i ヽ:ハ 弋う:ツ ′ /:.:.:.: /:.从/:.:/: /j/ 明日はニート!!
. 〉 / ̄`ヽ´、 ヽjノ从{.:.: xxx ' xxx /:.:.:./j/:.:.:.:.:/: /
〈 / ̄`ヽ\ ´ ⌒ヽ:.:.:. ___ 厶:..´:/:.:.:.:/: :′
/⌒ヽ ', )人 V _ノ 厶イ:.:.:.:/>从
\ 厂´ ! ´ 从:.`ト .. ィ }:.:./ //////>rー=ミ
、 ´`ヽ } )ノ }: :うi :..._ .,っ ノイ //////ΛV//,ハ
\ ト、 ´r<///ノ:ノ/// ヽ /////////ΛV/////Λ
http://hosisu.antenam.info/
http://majikichi.com/
http://horahorazoon.blog134.fc2.com/
http://chaos2ch.com/
http://horo346.blog75.fc2.com/
何って、休憩だよ
現実に連れ戻すんじゃねえよカス
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:29:35.62 ID:G/BXPBxF0
こんなスレ立てて偉そうに説教かましてる
卑屈なお前の学歴よりは上にいく自信があるねwwww
▼ 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:32:04.82 ID:MqpcPsa2O
>>10
こいつは失敗するわ
▼ 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 23:16:11.31 ID:n6Ri7QA20
>>10
センター試験まであと1年、気を抜かずに頑張っていこうな!
8 名前: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [] 投稿日:2012/01/11(水) 22:29:24.13 ID:3y1wXXc60
ハンター試験かと思ったわ
▼ 15 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2012/01/11(水) 22:30:45.81 ID:kRuJoeed0
>>8
やべ!
申し込み忘れてた!
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:31:47.37 ID:vte3DzM+0
Pat三年周期とか言っといて2003年以降登場してねーじゃん
▼ 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:39:13.50 ID:ugqvM9xt0
>>16
2000年
Pat、センター 英語 第五問目に初登場。
ここではPatがゲームをやっているところが問題として出題された。
そのゲームは主人公がドングリやキノコやリスやスズメバチに当たると死に、
ビンをどかすと上から窓が落ちてくるという内容の【神ゲー】である。
この出題でセンター試験会場は泣き出す人が続出し一時現場は騒然とした
2003年
三年後、またしてもPatがセンター英語に光臨した。
このときの 内容は、序盤のPatの記憶障害の発生を友達のTerryが気づくとい う場面であった。
このときもセンターの試験会場は感動でペン が進まなかった人がたくさんいた
2006年
この年は英語のリスニング形式で出題された。
内容はPat(まさかの女体化)が記憶障害により
併発した微熱を直すために病院へ救急車で運ばれていくというところだ。
病気だったためかハァハァ言っており、聞き取りづらさを助長すると共に
煩悩多き男子受験生のシャープペンシルを二重の意味で硬くさせた。
2009年
この年も英語のリスニング形式で出題された。
あまりのさりげなさに気づく人は少なかったが、
この年はPatricia(女)に生まれ変わった。1950年代に大量発生したらしい。
また、リス ニングを読み上げていた人物がPatではないかと
いう説もある意外すぎる形で現れたPatに驚きを隠しきれず、ペンが止まる人が続出した。
このようにPatが出る年は英語が難しいとされ、 Pat=受験生キ ラー と呼ばれるようになった。
また、三年周期にPatが出現していることから次の出現は2012年と言われている
▼ 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:45:40.30 ID:YwYbWfFd0
>>42やめろ
英語気になって解けなくなったらどうする
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 22:41:57.29 ID:OlN5Hnz60
お前らけっこう余裕なんだな
▼ 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:45:29.56 ID:gTQCyZl00
>>50
やりたいことがあるとそっちにしか頭が行かないんだよね
大学現役合格よりもしたいことが12月に判明したから、それ以降ほとんど勉強してないwww
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 22:48:26.73 ID:qy7NMWt40
浪人すると待合室に入るのすら神経すり減るから困る
私服だからってガン見すんじゃねーよ現役高校生ども・・・
▼ 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/11(水) 22:50:08.51 ID:Sq59Vgf20
>>71
私服ダメとか何処の田舎だよwww
609 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 01:42:30.39 ID:HGM+WJgX0
一応センター受けるけど私立だから実際あんまあてにしてない
本命は一般
英語ほんとに分かんなくて(文法カスすぎ)
センター形式の問題だといつも
5、6問で点稼ぐようなもんなんだけど
一般入試は文法多め長文少なめなんだよね
少しでも点取れるようにするには
どうしたらいいでしょうか教えろ下さい
▼ 613 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 01:46:39.14 ID:ZuifhqslO
>>609
ネクステの右を理解しろ
何、たった二日でなんとかできる
終わったらセンター過去問の第2問を全て解いて理解しとけ
並び替えも全てやっとけ
私立は文法できない奴はFランでも死ぬ
▼ 626 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 01:56:00.73 ID:HGM+WJgX0
>>613
ネクステ持ってないんだ
アップグレードでもいいかな
ありがとう第2問解きまくるわ
ほんとに英語のせいで偏差値だだ落ち
なぜなんだここは日本だあああああ
639 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:03:56.73 ID:q4Z7Fgi20
国語ほど点数がブレる教科はないよね
配点でけーしポロポロ落として気づいたら6割切ってましたとかありすぎて死ぬ
古典とかクソ教科マジで死ねよ
現代文2倍とか選べるようにしてほしいわ
▼ 642 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:06:13.04 ID:yWTKWY3K0
>>639
むしろ現文だろ…
あれも数学みたいなもんで、最初の論旨取り違えると全部崩れるぞ
662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 02:20:48.42 ID:uTsviioJ0
今高2なんだが、去年のセンター1Aが19点だった。何とかなるのか
▼ 665 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:22:32.20 ID:GWw1l5Mp0
>>662
俺も高2の時そんぐらい
▼ 667 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:23:28.24 ID:nkZIUbti0
>>662
俺今年の8月まで4割だったけど今8割だよ
▼ 670 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:25:44.24 ID:NH8TVztf0
>>662
おれも数学のせいせき悪くはないはずなのにそれくらいだった
余裕で伸びるよ今は8割は安定して取れる
672 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 02:30:13.72 ID:uTsviioJ0
なるほど、この時期はまだ大丈夫なのか。
安心できた。ありがとう。白チャートして寝る。
▼ 673 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:33:57.09 ID:nkZIUbti0
>>672
なに甘いこと言ってんの?
今はまだ大丈夫とかそんなわけないだろ
良い大学行きたい奴はもうこの時期から受験勉強始めてんだよ
別にFラン私立行きたいのならそういうスタンスでのらくらとしてろよ
こういう奴は絶対国公立受からないね
俺なんで鏡に向かってレスしてんだろ・・・・・・
644 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 02:07:46.74 ID:5xPNpBABO
絶望的だよ…
後2日で
数1A 7割→9割
数2B 5割→7割
英語 5割→7割
まで上げなくちゃ死ぬ…
▼ 647 名前:291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2012/01/12(木) 02:09:56.00 ID:6ZM1o8Ri0
>>644
俺も絶望的
国語6割→8割
英語5割→7割
生物5割→7割
単に勉強しないだけのクズだわ…
▼ 742 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 04:20:54.40 ID:HiEyxCGi0
>>644
余裕だよあと367日もあるじゃん
855 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[baka] 投稿日:2012/01/12(木) 14:27:56.38 ID:5xPNpBABO
勉強しなくて~割だわっていうのをよく見かけるんだけど
勉強しなかったら0点しか取れないよね?
生まれた瞬間から分かってたのか?
▼ 861 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 14:36:47.12 ID:Pk5W+nuQO
>>855
勉強してないけど点数取れる俺カッケーがしたいんだろ
よくいただろ俺全然勉強してないわーっていうミサワみたいなやつ
▼ 862 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 14:42:04.63 ID:9Q0x2cDF0
>>861
お前勉強できない奴の典型的な例だわ
▼ 866 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 14:48:36.46 ID:jwp5MLCg0
>>862
お前よりマシだと思うよ
ある程度以上の大学目指してるなら二次の勉強してるだけでセンターの点数はとれて当たり前
それなのに勉強しないでセンター○割取れたと自慢する必要はない
「勉強しないで高得点」とか言ってる連中にとってセンターはできて当然のテストなんだから
674 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:36:20.79 ID:5xPNpBABO
明日、朝起きたら中学1年生に戻ってたらいいのに
ピピピッピピピッ
俺「うあー朝になっちまったー今日はマジで頑張らないと…」
俺「ん?なんか声が…あれ?昨日着てた服と違う…てか布団も…」
母「俺ー入学式遅れるよー早く起きなー!」
俺「これは…!」
俺「昨日VIPで言ってたことがマジで叶ったのか!」
みたいな展開になればいいのに
▼ 677 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 02:39:42.34 ID:8AqKI4/d0
>>674
そんなに昔からやり直したくねえよ
中2の年末あたりからで十分
▼ 679 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 02:40:15.78 ID:G1dFtDa50
>>674
なんかこのコピペ思い出した
未来から戻ってきたあなたへ
あなたは10年後にきっと、せめて10年でいいから
戻ってやり直したいと思っていますよ。
今、やり直してください。
10年後か、20年後から戻ってきたんですよ。今。
今、やり直してください。未来を。
592 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 01:25:27.05 ID:2PAkDMqS0
勉強とか全部投げ出してたけど
最近勉強初めて密かに何浪かして大学行くのを検討中
英語の三人称単数の動詞にSを付けるのを知ったのが高校3年生だった
笑えよ
▼ 597 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 01:27:29.52 ID:m74ZMWN20
>>592
勉強は好きじゃなきゃ得意にはなれない
好きなら頑張れ
応援するぞ
▼ 604 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/12(木) 01:36:10.58 ID:ZuifhqslO
>>592
笑わねぇよ
笑う奴はしばき倒してやるよ
907 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 17:37:27.77 ID:5xPNpBABO [5/5]
セルゲーム開催を宣言するためセルはテレビ局を訪れていた。
野々村真「な、何なんだあんた。」
セル「うるさい、ハエめ。」
セルは真のすぐ隣に地平線のかなたが見える大穴を空けた。真は失禁した。
そんなことは意に介さないセルの前にスーツ姿の男が立つ。
草野仁「おやおや、収録中に困りますねぇ。」
セル「邪魔だ。」
セルは仁の言葉を無視し、エネルギー波を放った。
だが目前にいたはずの仁は、いつの間にか消え、その代わりセルは後ろからの声を聞いた。
仁「ボッシュート!」
高角度のスープレックスだった。
もちろん、セルにスープレックスなど効きはしない。それが光速の5万倍の速さでなければ。
光速の5万倍でたたきつけられたセルの上半身は粉々になった。スタジオの床が壊れないのは仁の技術である。
誰もが、怪物の死を確信した。仁ともう一人を除いて。
下半身だけになったセルはムクリと立ち上がり、上半身を再生させた。
セル「はぁ、はぁ、おのれ人間め!」だが、ダメージは甚大だった。
徹子「草野さん、遊んでる時間はないですよ。収録があるんだから」
それは、異様な威圧感を持った老婆だった。
徹子はおもむろに髪の毛をいじる。すると髪の中から暗黒の瘴気がセルめがけて放出された。
セル「な、なんだこれは!動けん!ちくしょう、ちくしょぉぉぉぉ!」
暗黒の瘴気に包まれたセルは徹子の髪の毛に吸い込まれていった。
真「い、い、一体何なんですかこれ・・・」
徹子「野々村君いい年して泣かないの。ほらこれあげるから。」
徹子は髪の毛からあめ玉を取り出した。
___
/ \
. 彡彡彡 o゜( \ 現実逃避してんじゃねえよ!
(⌒⌒⌒ヾ / \
\ ⌒) | |
ヽ ⌒`く \/ 単 丶/
ヽ ヽ、 / 身 \
バ \ ヽ / 確 `ヽ
ン l||l人从 / 定 |
バ _, -ー''''''/ /
ン((⌒ / /
http://hosisu.antenam.info/
http://majikichi.com/
http://horahorazoon.blog134.fc2.com/
http://chaos2ch.com/
http://horo346.blog75.fc2.com/
- 関連記事
-
- 範馬勇次郎には絶対に言って欲しくない台詞
- つええババアと言えば?
- 【資格】月亭方正が旧情報処理1種持ってる事実
- 「死ね」をオブラートに包んだような言い方で言え
- 幼女「ふえぇ…それはざんぞうだよぉ…」
- おかんが兄貴の嫁をいびってた
- 彼女のおまんまんに米入れただけでマジでぶち切れてるんだが、バカ?
- 日本に産まれてよかったなぁと思えることって何かあるか?
- 学校でイジメられてててもう限界です・・・死にたい・・・
- アメリカ「南京大虐殺で40万人も殺したジャップに原爆投下は正しい」
- 【押尾】日本の刑務所怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
- VIPPERが反撃しようとしている件
- 俺らがガキの頃は…
- 従兄弟が自分の子どもに「輝姫(きらら)」って名前付けた
- こいつ一生涯フリーター・バイトだろうなーって男の特徴
