ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 消費者庁 「食べログのステマは法規制できない。バカな消費者は騙されて食ってろ」
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

消費者庁 「食べログのステマは法規制できない。バカな消費者は騙されて食ってろ」

1 名前: アフィ信者(チベット自治区)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:38:50.02 ID:ECrB4rgP0● ?PLT(12000) ポイント特典

食べログのやらせ問題 法規制難しいネット口コミ 見極めは利用者自身で

 やらせ業者による順位操作が明らかになった「食べログ」。
ネット上では飲食店選びに限らず一般利用者を装った
口コミが実は宣伝だったという事例は多い。消費者庁は調査に乗り出したが、
「おいしい」などとする情報は法規制にはなじまない。
がっかりしないためには利用者自身が見極めるしかなさそうだ。

 食べログの人気ランキングを参考に店舗を選ぶ客も多い。ある店主は
「食べログの順位操作に振り回される店舗
も大変だが、最大の被害者は何も知らない食べログ利用者だ」。

 「やらせで書き込まれた情報が、事実と異なり著しく消費者に誤認を与える
という事実が判明すれば『景品表示法』に照らし厳正に対処する」。
消費者庁の福嶋浩彦長官はこう指摘するが「すべてが法律で縛れるかといえばそうでもない。
消費者の見る目が大切」とも説明。味覚や好みなどが絡む問題に当局が深入りすることは
難しいとの考えをにじませた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120117/trd12011718250013-n1.htm





4 名前: ステマ野郎(熊本県)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:40:06.96 ID:eIs7JfkD0
ひろゆきは正しかったってことか




http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
http://zzzpm.blog137.fc2.com/
http://girinio.jp/
http://gurugurulog.com/
http://kari2mofu2.com/
http://morikinoko.com/
http://hosisu.antenam.info/
http://majikichi.com/
http://horahorazoon.blog134.fc2.com/
http://chaos2ch.com/
http://horo346.blog75.fc2.com/



17 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:44:02.51 ID:Ghlio0Xn0
新しい法律作れよ。
いつもみたいにアメリカ追従すれば良い


ブロガーと広告主の関係を明示せよ - 米FTC(米連邦取引委員会)が30年ぶり広告ガイドライン改訂 /マイナビニュース
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/07/028/index.html


▼ 25 名前: 伝説のアフィブロガー(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:46:25.18 ID:Lp2xMMLG0
>>17
そういうのはした方がいいな
じゃないと疑心暗鬼ばかりが広がって、逆に新しいビジネスチャンスの芽を摘むことになる



▼ 35 名前: 涙目ステマ速報(茸)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:49:09.42 ID:8+bIX1OG0
>>25
規制規制でそんなガチガチの世の中面白くないっす



▼ 42 名前: 伝説のアフィブロガー(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:50:50.88 ID:Lp2xMMLG0
>>35
適切な規制をしないと逆にビジネスが広がらない場合もあるよ



▼ 43 名前: ステマ信者(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:51:03.72 ID:UMGXcpAEO
>>35
面白いとか面白くないの問題じゃないだろアホか
これ以上飲食店が儲ける前に規制しなければ日本は終わる



▼ 46 名前: 涙目ステマ速報(茸)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:52:31.02 ID:8+bIX1OG0
>>43
おれにとってはその程度の問題なんですよっと



▼ 48 名前: アフィ乞食(中国・四国)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:53:57.13 ID:fW8iB0o6O
>>46
その程度の問題のスレで構ってちゃんするなんてよっぽど頭が悪いんだな
高校くらい出たか低学歴



▼ 64 名前: 涙目ステマ速報(茸)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:57:55.63 ID:8+bIX1OG0
>>48
食べログのステマで日本が終わるとか言ってるやつにレスしてやれよwww


▼ 70 名前: アフィ乞食(中国・四国)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:59:56.59 ID:fW8iB0o6O
>>64
効きすぎだろ
泣いてるの?



▼ 68 名前: アフィマニア(三重県)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:58:59.53 ID:Z1Ksuwzf0
>>17
アメリカのが出てるけど
日本の場合FTCのガイドラインだと
既存メディアがアウトだからな




▼ 71 名前: 伝説のアフィブロガー(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:59:56.89 ID:Lp2xMMLG0
>>68
サラ金グレーゾーンも規制されたし、
どんだけ効果あるのかしれないけど暴力団排除条例も東京で成立したし、
日本だって変えようと思えば変えられる



▼ 72 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:01:01.10 ID:Ghlio0Xn0
>>71
TPP参加になったら、無理やりアメリカの広告規制に合わせられるかもしれないな。


▼ 137 名前: アフィマニア(三重県)[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:27:36.31 ID:Z1Ksuwzf0
>>71
大勢に認識されながら放置されてたグレーゾーン金利が
最高裁判決が出て貸金業法改正されるまで
ものすごく時間が掛かったように日本の場合は
天下りや糞マスコミ(広告産業)の大人の事情で
消費者保護へのインセンティブが働きにくいからなあ

メディアで問題提起・議題設定がされて
喧々諤々とやれば行政や政治家も動くけど
今の雑誌やTVがあれだから時間掛かりそうだな









128 名前: アフィ長者(熊本県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:23:52.37 ID:6U0IC64F0
まぁ詐欺と一緒って意見もわかるけど
そんな事いったらTVCMも嘘だらけになっちまう

福山雅治やTOKIOがモバゲーにハマってる訳無いしw



133 名前: 伝説のアフィブロガー(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:25:28.15 ID:Lp2xMMLG0 [10/10]
>>128
広告と広告と認識させない形で提示するのがステマだよ




51 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:54:40.31 ID:Ghlio0Xn0 [3/16]
広告なら広告だといえばいいのに。

口コミに小さく[PR]と書けば良いだけの事。






200 名前: ステマ家族(東京都)[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:03:01.88 ID:P+r8FQ9/0
規制規制で結局は何もできなくなるよりは情報を取捨できるのが健全だもんな



▼ 207 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:05:39.09 ID:Ghlio0Xn0
>>200
広告を広告だと明示しないと、消費者が正しい情報選択をしにくくなる。


▼ 210 名前: アフィブロガー(dion軍)[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:07:02.76 ID:RD7hp8wC0


>>207
「正しい情報選択」も主観に過ぎん(´・ω・`)

▼ 216 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:11:52.24 ID:Ghlio0Xn0
>>210
タバコの有害性を調べる研究にタバコの会社から研究費出てたら、公平な研究だと思うやつはいない。これは主観の問題ではない。


誰から金をもらっているかは、情報の信頼性を決める要素。

▼ 222 名前: アフィブロガー(dion軍)[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:17:32.23 ID:RD7hp8wC0
>>216
そう思うのも主観やねん(´・ω・`)

何が信頼できる情報かを判断するのわ主観やねん(´・ω・`)

ステマ疑惑が気になるなら信用せーへんかったらえーだけや(´・ω・`)

自己責任やな(´・ω・`)






233 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:29:07.60 ID:Ghlio0Xn0
主観=その人ひとりのものの見方
大辞泉

とするならスポンサーバイアスを排除する考えは論文の世界では採用されいて、私1人の個人的な考え方では無い。

スポンサーバイアスの排除を口コミサイトに適用するかは、主観の多数決=民意で決まる。

▼ 234 名前: アフィブロガー(dion軍)[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:31:01.71 ID:RD7hp8wC0
>>233
とゆー考え方も主観やねん(´・ω・`)

もっとアタマ柔らこーせな(´・ω・`)

▼ 246 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:41:20.18 ID:Ghlio0Xn0
>>234
スポンサーバイアスが入ると、入って無い時と比べてスポンサーに有利になりやすい。
これは事実。

スポンサーバイアスを口コミサイトから排除したいか。
これは主観。民意で決まる事。

▼ 254 名前: アフィブロガー(dion軍)[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:45:53.92 ID:RD7hp8wC0
>>246
スポンサーに有利になってもえーやん(´・ω・`)

そらスポンサーわ何でも自分に有利なよーに運びたいがな(´・ω・`)

でもそれを判断するのわ一人一人の消費者の主観やねん(´・ω・`)

消費者わ自分の主観に自信と責任を持って情報を取捨選択せなあかんねん(´・ω・`)

これわ古今東西変わらん事実やねん(´・ω・`)

どこにも絶対安全な場所わあらへんねん(´・ω・`)

▼ 262 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:01:10.80 ID:Ghlio0Xn0
>>254
消費者が適切な判断をして責任を持てるのは適切な情報があった場合。

この場合、広告であるという判断に必要な情報が足りない。

▼ 271 名前: アフィブロガー(dion軍)[] 投稿日:2012/01/17(火) 21:16:36.63 ID:RD7hp8wC0
>>262
いんや、「何が適切な情報か」を判断するのわ主観やねん(´・ω・`)

世の中、最初から仕切られてるもんでわないねん(´・ω・`)

広告でないものが広告の役割を果たすことなんていくらでもあるんよ(´・ω・`)

広告でかるかないかわ自分で判断するしかないねん(´・ω・`)




306 名前: システマ一派(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 23:28:06.84 ID:Ghlio0Xn0
>>271
判断結果が適切かどうかの話をしているのではない。判断が適切かどうかは主観によるもの、というか自己決定権の範疇なので他人がとやかく言う事ではない。

この場合の適切さとは意思決定の手続き、方法論の話。
インフォームドコンセントとは十分な情報を得ての合意であり、消費者は企業に広告である事を求める権利がある。
これが制度化されるかどうかは民意によるが。





302 名前: アフィオタ(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 23:20:28.91 ID:qfqfLW8a0
訪問販売禁止
電話勧誘禁止

これだけやればいいだろ



▼ 304 名前: アフィ課長(千葉県)[] 投稿日:2012/01/17(火) 23:23:02.00 ID:tIADRQwb0
>>302
その二つ何とかしてほしいね
年寄りが可愛そうだよ





294 名前: アフィ長者(大阪府)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 23:02:08.81 ID:AFu0oADb0 [1/3]
まあ今まで雑誌の記事とかでも100%信用できたかというと疑問だけど
食べログの問題は「けなす」ことも出来るとこだと思う

悪評が流されてダメージ蒙るかもしれませんが、お金を払った人は回避できますよ?
これはもう脅迫だと思うんだ

お金を払ってくれないと広告してあげませんよ?ってのは単なる広告代理店だけど
お金を払ってくれないとけなされてお客さん逃げるかもですよ?ってのはヤクザだろ





307 名前: いえーいアフィ民みてるー?(神奈川県)[] 投稿日:2012/01/17(火) 23:29:12.02 ID:93Oirz4I0
食べログが、食べろ具の意に反して店側の宣伝に使われるのがイヤなら
それを規制する仕組みを食べログが適法な範囲で勝手に作ればいいだけの話なんだよな。
掲載店と文言交わして罰則も作っておけばいいだけの話だろ。
食べログの一方的判断で載せて、載ったら問答無用で食べログルールの支配下ってのは
勝手すぎるんだよ。




277 名前: ↑まとめブログに金が入らない広告↑(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 21:23:17.86 ID:L7Yizf8+0
『食べログ』に毅然と反論する『トルコ料理店トプカプ』のバスマジェ久美子さんが素敵すぎる
ttp://digimaga.net/2011/11/topkapi-vs-tabelog

口コミによる評価が人気のグルメサイト『食べログ』の代理店を名乗る人物とのやり取りが発端となり、
運営会社である株式会社カカクコムから“通知書”を受け取ることになった『トルコ料理店トプカプ』のオーナーの奥さん、バスマジェ久美子さんのブログが話題となっています。

 ことの発端は、食べログの代理店を名乗る人物による「有料会員になりませんか?」というセールス電話です。
しかし、その内容には不正ともとられかねない提案が書かれていたそうです。
 久美子さんのブログによると、以下のような内容だったそうです。

代理店がお店に行き、口コミを書くことで、順位を上げることができる
良い口コミをページの目立つところに配置し、悪い口コミを目立たない場所へ置き換えることができる

 “有料会員になればこのようなことができる”ということのようですが、もし事実なら、まともに商売をされているお店の方なら怒って当然です。もちろん、久美子さんもそんな必要はないと突っぱねます。

 その後、久美子さんは食べログ内にある店舗PRを以下のように書き換えました。

 食べログさんからは有料プランへのお誘いを再三頂き、好きな口コミが選べる、食べログ社員さんの来店と口コミで点数アップさせます、という魅力的なお話ですが、やはり当店は実力で頑張ります。無料プランで、ごめんなさい。

 このことが『2ちゃんねる』に載った直後、運営会社である株式会社カカクコムから久美子さん宛に抗議電話がかかってきたそうです。
 久美子さんは「書いた内容は事実なので撤回はしない」と言ったものの、カカクコムの担当者はPR文をカカクコム側で削除するか、久美子さん側で内容を変更するように迫ります。
 久美子さんは後者を選択し、以下のような文章に書き換えました。

 食べログさん、代理店管理をしっかりしてくださいね。有料店舗会員への しつこい勧誘は謹んでお断りさせて頂きます。コメント&点数操作も、そりゃ魅力的かもしれませんがね。やはり当店は実力でコツコツ頑張ります。





32 名前: ステマ臭い(島根県)[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:48:07.54 ID:VcGQHPg60 [2/2]
北朝鮮や中国がの人民が情報統制に気づいてないように
欧米人が温暖化や進化論を信じてないように
日本人だけが気づいてない事があるに違いない





131 名前: アフィの神(千葉県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:25:09.95 ID:duw0nk6E0
>消費者の見る目が大切」とも説明。味覚や好みなどが絡む問題に当局が深入りすることは難しいとの考えをにじませた。

・店の経営者が「一般客の振りをして」掲示板やブログに宣伝まがいの高評価を書き込む
・店から依頼された業者が以下同上

これらを法で取り締まるなり、指導(禁止)すればいいだけなのにね

・一般客が恨みとかイタズラで、根も葉もない店の悪評を書き込む

これだったら、店が訴えればやった奴は捕まるのに。おかしいよね




122 名前: アフィ家族(東日本)[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:21:08.64 ID:c27PEPlR0 [1/2]
ステマで政権取った民主党だぞ
規制できるわけないじゃん
国会の場で漢字クイズだのカップ麺クイズだのやってた屑に今更何を期待してんだよ

160 名前: アフィ家族(東日本)[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:42:18.22 ID:c27PEPlR0 [2/2]
企業や商品の評価を晒すのを匿名でやるから問題
一般人のフリして有りもしない「民意」を捏造するから叩かれる

同じステマ手法で政権取った民主党が規制に乗り出すとは思えんけど
これってステマに対する不信感がそのまま民主党不信任に乗っかる泥船なんだけどね







84 名前: アフィ駆け出し(京都府)[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:06:15.64 ID:1H68Xxco0
結局情弱が騒いでるだけなんだよな

情強はステマなどには踊らされないから放置でおk




88 名前: 伝説のアフィブロガー(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:08:35.16 ID:Lp2xMMLG0 [9/10]
>>84
そうでもないだろ
気をつけていても騙されるというのが情報
嫌儲民みたいに全然気を付けないのは論外だけどね





http://hosisu.antenam.info/
http://majikichi.com/
http://horahorazoon.blog134.fc2.com/
http://chaos2ch.com/
http://horo346.blog75.fc2.com/


http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://2chmatome.sakura.ne.jp/
http://girinio.jp/
http://blog.livedoor.jp/togotan/
http://chasoku.blog.shinobi.jp/
http://2ch.cloudnote.jp/
http://vipvipnews.com/
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/
http://cherio199.blog120.fc2.com/
http://zzzpm.blog137.fc2.com/
http://girinio.jp/
http://gurugurulog.com/
http://kari2mofu2.com/
http://morikinoko.com/

消費者庁 「食べログのステマは法規制できない。バカな消費者は騙されて食ってろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326793130/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
05 | 2023/06 [GO]| 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター