
【話題】「喫煙所ではどんな会話をしているの?俺も仲間になりたいよ」 吸わない人には憧れの未知の領域?喫煙所
☆タバコ離れで、人間関係が“ぎくしゃく”する?
http://matomeru2ch.com/41482
タバコを吸わない人って、実は“スモーカーがうらやましいなあ”と思っているのでは
ないでしょうか。「休憩しているのに、何もしてなければサボっているように見られる。
でもタバコを吸っていれば、それだけで言い訳になるし」「喫煙所では楽しそうに話して
いるよなあ。どんな会話をしているのんだろう? オレも仲間になりたいよ」などと。
事実、ある調査ではこのような結果が出ています※。ビジネスパーソンの52%が「タバコは
職場の人間関係に“有利”だと思う」と回答。興味深いのは「有利」だと答えたのは
スモーカーよりも吸わない人のほうが多いこと。また「有利」だと思う理由を聞いた
ところ「喫煙所で別の部署の人や役員などと知り合え、人脈が広がると思う」「喫煙所を
外から眺めていると、会話が弾んでいるように見える。きっと人間関係にも影響があるに
違いない」といった声がありました。
※ビジネスパーソンの「タバコと職場の人間関係」意識調査。DODA調べ。
未知の領域ともいえる喫煙所。吸わない人にとっては、憧れのようなものを感じている結果となりました。
一方、スモーカーからも「有利」な点として、こんな声がありました。「喫煙所は重要な
会議所になっている」「普段仕事では接しない人と話す機会があり、人間関係が広がる」と。
やはり……そうだったのです。スモーカーにとって、喫煙所はいわば“サロン”のようなもの。
そこでは「昨日、阪神が勝ったなあ」といったゆるーい話から、「また給料が下がったよ」と
いったくらーい話まで飛び交っているのでしょう。しかしそうした会話を、ノンスモーカーは
聞くことすらできません。(一部抜粋)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/08/news014.html
【話題】「喫煙所ではどんな会話をしているの?俺も仲間になりたいよ」
吸わない人には憧れの未知の領域?喫煙所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328708521/
8 名無しさん@12周年 [] 2012/02/08(水) 22:44:00.05 ID:8RS4dDpJ0 Be:
吸わない奴の悪口に決まってるだろ

http://www.5fun.org/archive/201202/20120208180016.html
http://matomeru2ch.com/41482
国鉄の借金返済がんばるぞ!
606 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/09(木) 00:20:37.69 ID:Mm02RVHM0
>>3
利子しか返せてねーよw
JR分は20年で完済したのにw
29 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:50:17.03 ID:OAE1zpe10
実際俺のところは
新人を先輩が連れてきて
暗黙の喫煙者同盟が結成されている
うちは喫煙者が非主流派だから
飲み会とかも喫煙者だけで行ったりする
中身は陰口から会議の口裏合わせまで何でもあり
▼ 53 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:53:38.01 ID:i+lQ0ozfO
>>29
喫煙者同盟
かっけ~
23 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:47:44.26 ID:7TcJf/oG0
大体は嫌煙者の悪口だよw
▼ 70 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:55:16.83 ID:SZFb1/1d0
>>23
なわけねぇだろ・・
喫煙者、非喫煙者の話になったら大体が「肩身が狭くなったねぇ」っていうだけだ
嫌煙者のヒステリックぶりは見ていて気持ち悪い
俺はもう煙草やめて久しいけど、この感覚だけは未だに忘れてない
82 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:56:17.45 ID:i+lQ0ozfO
昨日行ったソープの話しで盛り上がる
男だけの絆を育てる場所
▼ 96 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:58:07.86 ID:dpo5EZFRO
>>82 安っぽい絆だなwww
117 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:00:57.75 ID:2DughS9t0
タバコ吸わなくても裏の話とか世間話する機会なんていくらでもある
酒は重要だけどタバコと出世は関係ないと思うわ
役員クラスのオッサンでも健康上の理由で吸わない人とわりといるし
タバコ自体は本人の自由だし好きにすればいいけど、仕事で休憩しまくるのだけは許せない
▼ 124 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:01:50.36 ID:sg87Q6Sh0
>>117
酒も関係ないだろjk
馬鹿じゃねーの
40 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:52:05.51 ID:DOI/hwLj0
だったら、ノンスモもお茶で集まって話すれば良いじゃん。
▼ 132 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:02:41.06 ID:1skUcyoh0
>>40
それで済む話
実際、喫煙室にタバコ吸わない奴もたまに来ては話してたよ
大抵そういう奴は人気者で軽く拉致られるんだけどねw
本人も喜んで付いてくる。
確かに非喫煙者だと入りづらいもんな
▼ 166 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:08:32.42 ID:YJDcNGkH0
>>40
しかしノンスモがそれを仕事中にやるとサボり扱い
139 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:03:39.58 ID:w5dPPVI40
喫煙所以外の場所で喫煙組の
「俺たち喫煙所ではアンダーグラウンドな会話で盛り上がってるんだぜ~」って話に付き合ってあげてる
どんな話してるのか気にする素振りしながらも核心には触れようとしないことで
そいつらの「俺たちだけの秘密」から生まれる結束感を満たしてあげてる俺って良い奴だな
215 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:15:35.49 ID:ZASn/loE0
喫煙所トークで他部門の人と話すことで部門間の情報伝達不備に気づき、損失を防いだんだが・・・。
そのあと「禁煙タイム」が創設された・・・
もう喫煙所トークは「非公式トーク」と考えるよ。
自分の損失以外は聞かなかったことにする。
▼ 232 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:18:24.12 ID:daB9SauI0
>>215
それでいいと思うよ。
非公式なルートでしか情報が回ってこない組織は、
組織として終わってるから。
▼ 245 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:21:12.71 ID:ZASn/loE0
>>232
いや・・・組織として終わってることは知っているよ・・・。
TVで「公務員より公務員」って言われる業界だからwww
▼ 316 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:30:58.69 ID:7TcJf/oG0
>>245
てめえ!東電か!
喫煙所で電源ケーブルの話でてたのにスルーしやがったな!
67 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:55:11.85 ID:tD/utORbO
コーヒー持っていけばよくね?
会話ぐらい入れるだろ?
▼ 83 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:56:27.76 ID:VdjP69uP0
>>67
喫煙者でもライト級だと個室タイプはキツい、残り香も15分は消えない
非喫煙者だと分煙してない喫茶店ですらキツいって人も居る
▼ 147 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:04:59.66 ID:rK1fSbLc0
>>67
俺は化学物質過敏症だから煙草のにおいを服につけてる人が近寄っただけでクシャミ出る
喫煙室に入ったらガチで鼻の奥が痛んで鼻炎症状が出る
スピーカー越しとかでないと絶対に無理
▼ 152 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:05:28.35 ID:IDGOaT/c0
>>67
結構それで話しに来てた人多かった。
事故調さんがいる時は特にw
今はもう喫煙所は無いけど、懐かしいなぁ。
193 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:12:06.77 ID:rK1fSbLc0 [3/3]
たばこは毛細血管を縮める作用があってニコチンを解毒するのに肝臓や腎臓にも負担になる
体にとってはストレス物質と言っていい
よく「ストレス発散で煙草吸ってる」って奴がいるけどやってることはリスカ女と同じ
自分の体を痛めつけることでストレスを発散してるだけ
それに気付いてないやつ多すぎ
107 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:59:51.08 ID:0zgH4KEN0
喫煙所って結構突っ込んだ話出来るよね
アレ何でなんだろうか?
過去タバコ吸ってて
良かったと思えるのはコレだね
▼ 113 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:00:41.73 ID:daB9SauI0
>>107
喫煙所じゃなくてもできるんだけどね。
▼ 144 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 23:04:00.70 ID:0zgH4KEN0
>>113
喫煙所は何故か、色んな人と砕けた事を話しやすい気がする
タバコ仲間という連帯感みたいなのがあるんじゃね?
▼ 138 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 23:03:17.21 ID:Vnj01LEK0
リラックスしてるからお互い言いたいこと言えるんだよな
今のところで転職してから随分喫煙所のおかげで仕事やりやすくなったから
そろそろ辞めたいわw
87 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:56:38.27 ID:t/lYDsU70 [1/2]
ノンスモーカー用に禁煙の喫煙ルームを作ればいいだけの話じゃないか。
934 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 01:25:17.27 ID:hzYJo4QX0 [8/8]
昔はタバコ吸ってるとやること無いから、話も弾むけど
今は、タバコ吸いながらみんな携帯・スマホいじってるじゃない?
言うほど建設的な社交の場にはなってない。
勿論中にはそれでも積極的に会話しようとする奴も居るが
そういう奴は、喫煙所だから交流を持てるわけじゃない。
どこでだって社交的なだけだ。
- 関連記事
-
- 【性善説】「人は本来は善人である可能性」の実験結果
- 【政治】 伊豆大島「共産党町長」進退浮上・・・台風接近中に女性のいる店で飲酒、町民から怒りの声
- 吉井「女性を中絶させたことがある」
- 【香川】「子ども炊き出し隊」結成へ/春休みに石巻でうどんの炊き出し
- 【芸能】秋元康、前田敦子の卒業が「契約スポンサー、広告代理店、レコード会社を驚かせてしまった」として謝罪「すべての責任は僕」
- 【経済】ソーシャルゲームと電子書籍市場が拡大へ--2018年予測
- 【光市母子殺害】 元少年F 「死刑はやっぱり怖いよ。国から命を奪われる」 【本日15:00】
- 【広島】ダム湖の名称を「栗湖(マロンこ)」に決定-野間川ダム
- 【社会】 23歳鬼畜女、生まれたての赤ちゃんを刃物でメッタ刺しにして駅トイレに捨てる…静岡
- 【光市母子殺害】弁護団が声明 「上告棄却、極めて不当」「未成熟な少年に死刑を科すことはできない」
- 【橋下発言】 日本主婦連合会の東瀬幸枝会長 「戦時体験ある女性として、全面的に支持する。各国、すべてが異常な状況。それが戦争です」
- 【911再び】タリバン「総力を結集し、何としてもヘンリー王子を殺害する」
- 【調査】もっとも行きたい同窓会は「中学生」 25.7%は「興味なし」…リサーチパネル
- 【海外】BBCキャスター「エチケットはそんなに大ごとなのか」 山本太郎問題で日本人コメンテーターと火花
- 【千葉】ナミを裸に…「ワンピース」魔改造フィギュア販売 25歳中国国籍の男逮捕
