
カーナビはオワコンwwwww
クルマが売れず、自動車メーカー同様、悲鳴を上げているのが、カーナビメーカーだ。
カーショップの店員がボヤく。
「スマホのカーナビアプリの機能と精度が劇的に向上し、純正カーナビと遜色なくなった。
ファミリー向けミニバンに乗って映像や音響にもこだわるドライバーを別にすれば、
マイカーにカーナビが搭載されていても、ナビはスマホを使うというドライバーも増えて
います」
スマホアプリは地図更新も早い。
「2月12日に開通した東京ゲートブリッジが検索できるアプリが、もう登場しています」
(同ショップ店員)
料金を比較しても、アプリのコストパフォーマンスが際立つ。
価格.comの売れ筋ランキング1位のカーナビは「パイオニア 楽ナビ Lite」で、
最安値が8万6437円。専門ショップでの工賃を含めれば10万円を超える。新車購入時に
メーカー純正カーナビを搭載すれば、オーディオやモニター込みで20万円台なんてことも。
それに対して、アプリの人気ナンバーワン「ナビタイム」は、1年間使って3780円。
クルマの買い替えサイクルである7年間使っても、2万6460円。パケット通信費が
定額制なら、たったこれだけ。
デジカメとフィルムカメラの販売台数が逆転したのが05年。純正カーナビとアプリは、
それにそっくりだという経済アナリストもいるほどだ。
◎http://news.livedoor.com/article/detail/6294561/
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 19:53:41.04 ID:NdiRVpeN
お出かけ前の、GoogleMap。
▼ 8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 19:55:26.33 ID:iVUCBOdo
>>3
そこに多少の立ち寄りをカキコ。スゴい便利です。
▼ 809 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 12:11:06.02 ID:LYy84U9F
>>3
nuviはGoodlemapから直接転送できるしな
あれ便利
っていうか
新しい道をPCや通過軌跡で追加編集できるような機能つけてよ
カーナビメーカー
▼ 98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 20:27:53.38 ID:8OkmAHRN
>>35
パイオニアのナビは地図に無い道を走ったら地図に自動生成してくれるぞ。
▼ 106 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 20:31:01.89 ID:t4T+pSMo
>>98
ウィザードリーにあるやつか。ダンジョンいくとき便利だな!
351 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:52:11.19 ID:UkUN9eew0 [2/2]
やっと現実がゲームに追いついたか。
4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:53:59.12 ID:YeqKpVm+
俺、カロッツェリアのカーナビ 13万だして使ってるわ 工賃含めてね
今ではスマホの方がいいのか
てか、運転中にスマホ見るとか無理じゃないのか
▼ 619 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/21(火) 01:26:29.70 ID:V2Qq7vf0
>>4
もうね、カロッツェリアとか名前からして終わってる感が強いよ。
60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 20:10:26.06 ID:pNOWZ8JE [1/2]
基本的に車格しだいだけど、通話や電源のことを考えるとPNDかな。
ナビ4万前後のワンセグ付PND
オーディオ1万以下の外部入力+USBオーディオ
通話BT付のスマホかガラケー
その気になれば、スマホでナビ+音楽+通話もできるけどね。
24 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:58:46.62 ID:yPn0SEPt
15年くらい前は30万円代とかだったな。
買ったやつ、ざまぁw
▼ 59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 20:10:01.83 ID:uPebpV1U
>>24
ざまぁって感覚がわからん
▼ 69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 20:12:21.61 ID:V3NdbY68
>>24 >>59
20年前は、カラーノートPCは100万円だったな 買ったやつザマァ
あと、10BASE-Tのネットワークカードは、16万円だったな 買ったやつザマァ
みたいなもんか? (´・∀・`)
▼ 343 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:41:18.58 ID:GEeaD7YY
>>24
15年前の車は、ほとんど走ってないぞ。
車所有してないだろ。
▼ 346 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:42:00.79 ID:djGQCf5v
>>343
明らかに普段、車移動して無いやつが混じってるのが面白いよね
▼ 864 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/21(火) 13:50:34.42 ID:NwgcNLem
3年前に新車買った時に組み込み式で50万とか言われて「要らん」と即答したわw
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 20:17:01.47 ID:YCSN/X2t
かつてのワープロがたどった道だな
高級カーナビなんて、そのうち無くなるだろ
ワープロが無くなったあとにポメラが出てきたように、安い簡易カーナビは生き残れるんじゃねえの
153 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 20:48:07.56 ID:9QJ5WWdF
リチウムイオンバッテリー付けたまま、直射日光が当たるダッシュボード上とか大丈夫なの?
▼ 164 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 20:54:40.65 ID:eChb9XrL
>>153
破裂するんじゃない
▼ 172 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:05:35.62 ID:ZFEJAJWH
>>153
そういやそれが気になるな。
今のナビを買い換える時は7インチか10インチのタブレット買って
それをナビ代わりとも考えてたが、数カ月前にワールドビジネスでナビ特集やってた時
スマホを夏にナビ代わりにすると画面が暗くなるんだと。熱にやられて。
ナビは特殊な液晶使ってるから壊れんが。ただその分高い。
そん時はバッテリーには触れなかったな。そこは今年の夏に人柱の報告待つしか無いな。
200 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:24:03.99 ID:sZakhO05
でも年配の方はやっぱり取っ付き難いスマホよりカーナビなんだろうな
▼ 220 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:34:03.63 ID:j4w2mbmo
>>200
親のために車買い換えたが、ディーラーオプションのカーナビ入れたよ。
親が買った前の車は、画面を見ると危ないからという母親の前時代的な
決め付けによりナビ無しだったんだが、その後親戚の車などに乗って考えが変わり、
自分でガーミン辺りのカーナビを通販で買って取り付け無理で放置、とかやってた。
自分は今も携帯ナビで十分、だがらくらくホンすら操れない親にはそれは無理。
ディーラーに行ったらカーナビ買えば5万引きとかで下の方の機種にしたら
値段が2/3になった。それでも自分ならつけないなあ。
それを見てナビは売れなくなってきているのかなと思った。
もっとも、カメラを付けるためにナビ付けるかなと思ってカタログを見たら
メーカー純正でラジオCDつきモニタというのがあったw ワンセグすらないw
メーカーもナビに見切りをつけ始めているのかね。
245 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:45:48.23 ID:kiCoBq5Z
所詮地図だからなぁ
お母ちゃんの車にナビをつけてあげたけどさ
5万円以下のメモリーナビだったけど
地図もワンセグも問題ないぞ
一応車速も入っているからトンネルでもおかしくならないし
ナビなんてこんなんでええんよ
312 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:28:25.10 ID:7Y/JMZbv
車速とジャイロが付いてないナビなんてゴミ
据え付けのナビと携帯のナビ比べたら天と地ほど差がある
曲がった後に曲がる案内するようなナビがスマートホンナビや携帯ナビ
▼ 323 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 22:34:00.96 ID:I4LCVzw5
>>312
Androidがサポートしているセンサ一覧
Sensor.TYPE_ACCELEROMETER 加速度センサ
Sensor.TYPE_MAGNETIC_FIELD 磁界(磁気)センサ
Sensor.TYPE_ORIENTATION 方位センサ
Sensor.TYPE_GYROSCOPE ジャイロセンサ
Sensor.TYPE_LIGHT 輝度(照度)センサ
Sensor.TYPE_PRESSURE 圧力センサ
Sensor.TYPE_TEMPERATURE 温度センサ
Sensor.TYPE_PROXIMITY 近接センサ
▼ 328 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 22:37:21.23 ID:I4LCVzw5
>>312
iPhoneやiPod touch、iPadには、端末の傾きや動きを検知する加速度
センサーが搭載されているが、iPhone 4ではさらに3軸ジャイロセンサー
を搭載した。ジャイロセンサーは加速度センサーと組み合わせると、
前後左右上下の6軸の動きを前後左右上下の6軸の動きを詳細に検出可能。
▼ 336 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:39:37.59 ID:ESGDeKbZ
>>328
車速とステアリングが付いていない時点でリアルタイムの案内としては辛いよ
▼ 351 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 22:43:42.63 ID:I4LCVzw5
>>336
スマホには速度メータアプリがある
ナビは当然車速拾ってる
▼ 365 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:49:01.29 ID:ESGDeKbZ
>>351
Gセンサーを使った速度メータは限界があるよ。
特にスマフォで使ってるGセンサーなんてそれほど精度も良くないし。
スマフォが車速パルスとステアリングパルスを使ったナビにリアルタイム性で勝てるわけがない。
そこまでの案内が要らないというのだったら、それでも良いと思うけどね。
>>356
GPSの精度って意外と悪いよ?町中を走ると精度が悪いのが分かる。
ちなみに、カーナビの位置は道路情報とのマッチングをしているので、GPSの精度の悪さをごまかしている。
▼ 380 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 22:53:54.19 ID:YfR5Mex1
>>365
精度ってどのレベルのこといってるの?
住宅街でも一本道がズレるなんてほぼ起きない
起きてもすぐ補正されるよ
だだし、スマフォの機種によっては思いっきりずれるというから
これはメーカー側の問題だな
▼ 388 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:57:42.82 ID:ESGDeKbZ
>>380
スマフォナビの話?
普通に道路とのマッチングをしていてごまかしているだけじゃない?
それか、低い建物が多い住宅地の事を言っている?
GPSの仕組みを知っていれば分かるけど、ビルが多い所では一気に精度が落ちるよ。
カーナビはそれが許されないから、色々と試行錯誤して道路マッチング、車速等を組み合わせている。
田舎しか走らない人だったら、精度は落ちないから気にしなくても良い問題だけどね。
▼ 393 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:59:25.18 ID:7Y/JMZbv
>>388
それはあるね。携帯で秋葉原のあたりを走るとGPS補正では結構狂うね。衛星がうまく拾えないから
車速センサー付いてるナビだとちゃんと動くけどね
▼ 403 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 23:03:25.42 ID:YfR5Mex1
>>393
嘘つくんじゃねーよwww
おれ以前、浅草橋に住んでてアキバによく行ったが
秋月電子の裏道とかでもまったくズレなんておきねーからw
▼ 409 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:06:55.81 ID:8lPnYgpY
>>393
スマホの個体差とか、設計とか
チューニング的な差じゃないのか。
▼ 396 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 23:01:37.68 ID:YfR5Mex1
>>388
おまえスマフォナビ使ったことあるのかよww
都内、都心を走ってても道がズレることねーから。
ビルとビルの間を走ってても、余裕で目的の駐車場見つけられるレベル
▼ 408 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:06:42.36 ID:ESGDeKbZ
>>396
私は道路マッチングしているスマフォナビしか使ったこと無いよ。
マッチングしていないスマフォナビはどうなるか試したことは無い。
そもそもGPS精度は10mぐらいは誤差があるはずなんですが。
DGPSで1m程度に抑えたけど、スマフォはGPSじゃない?
▼ 416 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:11:18.21 ID:V5+SnO4n
>>396
据え付けナビだと、エンジン掛けた状態から車速、バックセンサー、ジャイロで補足状態。
立体駐車場のループを上がってる時にも方向、位置が狂わない。
いくらジャイロとソフトで補正しようと、直接車の情報を拾うのとは勝負にならないよ。
▼ 418 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 23:14:18.20 ID:YfR5Mex1
>>416
駐車場に止まってる車の位置や向きを知ってどうするの?
▼ 430 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:21:48.27 ID:ESGDeKbZ
>>418
カーナビには駐車場マップというのがあって、立体駐車場の案内もするのよ。
結構細かい位置補正になるので、車速とステアリングの情報が命。
あとは、上下の階の移動のためにジャイロのデータも重要かな。
▼ 435 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 23:24:59.57 ID:YfR5Mex1
>>430
へー、高額のカーナビは立体駐車場の案内機能も付いてるのか
それは初めて知った
知らない駅の駐車場とかには便利だね
▼ 443 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:28:28.77 ID:OZfIuwnc
>>435
少なくても羽田空港、池袋東武、アクアシティと仙台の駅ビルの駐車場は
フロアと停車位置まででる
▼ 446 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 23:30:36.32 ID:YfR5Mex1
>>443
マジかよ・・・・それすごいな
でも、それってまさにガラパゴスじゃね・・・・
誰得機能なのよ・・・
▼ 477 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:41:16.89 ID:OZfIuwnc
しかし
スマホにワンセグやSuicaを付けたりすると要らないと言って
カーナビはスマホやiphoneで充分って、なんでそうなるろうな?
>>446
オレも要らん機能だと思うww
ただし高速のSAの詳細地図、トイレの位置やレストラン情報やコンビニの有無、ガススタのなどの
インフォメーションは個人的にスゲー役に立つかな。
ガラパゴスでもあって欲しい
▼ 493 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/02/20(月) 23:50:58.81 ID:YfR5Mex1
>>477
長距離走ってて東名などで使ったら確かにそれ便利だね
ただ、やはり高額ナビは少数の意見を取り入れて、高付加価値、多機能化で
ガラパゴス化でしか生き残れないという思いを強くするね
0 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 23:27:44.36 ID:iktezK2V [1/2]
>それに対して、アプリの人気ナンバーワン「ナビタイム」は、1年間使って3780円。
ステマくせええええええええええええええええええええええええええwwww
- 関連記事
-
- 【文化】 "アニメ主体" 徳島市に、ついに映画館がオープン…これで奈良だけが県庁所在地で唯一「映画館」ゼロに
- 【芸能】ジャニー喜多川氏が「最も多くのチャート1位獲得アーティストをプロデュースした」としてギネス世界記録に認定
- 【技術】 マツダ新車試乗会で 自動ブレーキ車がフェンスに衝突
- 【国際】 ウォッカ飲むなどして水遊び、1200人以上水死…ロシア
- 【株】日経平均、一時1万7881円 4日続伸し終値は1万7720円と7年4カ月ぶり1万7700円台を回復 売買代金2兆6886億円
- 【社会】『ブラック企業 日本を食いつぶす怪物』の著者・今野晴貴さんが、ユニクロから「警告状」を受けていた
- 【東京】雑煮のモチを喉に詰まらせ、68歳男性が死亡
- 【衆院選】山本太郎 衆院選出馬を表明!新党の名称は「新党 今はひとり」
- 【グルメ】アメリカで人気の博多料理店「明太子を直訳の『タラの卵』でなく、『ハカタスパイシーキャビア』と変えたら飛ぶように売れた」
- 【訃報】「あーやんなっちゃった」 ウクレレ漫談の牧伸二さん死去...川に投身自殺とみられる
- 【生物】南極で色の薄いペンギン発見 アルビノではなく、遺伝子変異によって羽毛の色素薄くなるイザベリニズム
- 【ネット】 警察庁 「2ちゃんねるは犯罪の温床」「サイト管理者を共同正犯で摘発する」
- 【社会】 “創価学会の請求認める” ニコニコ動画に久本雅美の「頭がパーン」MADアップした発信者情報、地裁が開示命令
- 【今晩からカレー】鬼女様出撃準備中!乙武さん拒否問題で
- 【調査】犬好き49.8% 猫好き27.9%
