
温泉について
371 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2012/02/11(土) 16:33:28.96 ID:dFUh/CTO0 Be:
なんたって日本人は戦時中にラバウルでマラリアにかかりながらも温泉見つけて入ったくらいだからなw
旧兵士は語る。
「熱いお湯に入って気持いいなんてもんはない。
戦地ってもんはね、心の余裕はないよ。でもね。温泉に入って、お月さまをみていると思いだすんだよ。
内地も同じお月さまだなって。温泉には、仲間の2~3人で入る。
皆で、田舎のことやら、食べるもののことやらね。、とにかく食べるものがないから、食べ物の話だよ」
「わたしの人生の中で最も辛かったものが戦争なら、その時にわたしを癒してくれた温泉は、天国でした。」
372 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2012/02/11(土) 19:01:24.04 ID:tLV4Z7pz0 Be:
昨日のテレビでやってたんだが、
猿が入る露天風呂って長野の地獄谷温泉だけなんだってな、
露天風呂に猿って、深夜アニメのお風呂シーンのアヒル隊長くらい定番の組み合わせだから、
露天風呂のある地域に生息している猿はどこでも入ってるんだと思った。
- 関連記事
