
10億円を持った金持ちが1人いるとするよな
10億円を持った金持ちが1人いるとしましょう
ある泥棒がその10億円を盗み、100人の貧しきものに1人1000万円ばら撒きました
そしてその100人はそのお金でたらふく飯を食べて結婚して子供を生み、人口を2倍に増やしました
その一方そのお金持ちは無一文となり亡くなりました
さて、その泥棒がした行為は正義なのでしょうか? それとも悪なのでしょうか?
我々が学校で習う道徳ではどんな状況に置かれても、盗むことは悪い(犯罪)と教えられます
しかし、果たして本当にそれが悪なのでしょうか?
もっと皆さんは考える必要があるかもしれませんね
5 名前:名無しさん:2012/02/29(水) 00:17:24 ID:ItErCsdp
金持ちは悪ではないだろ。これを正義と思うのは生保のくずだけ
6 名前:名無しさん:2012/02/29(水) 00:17:33 ID:TcHDadXn
悪以外の何者でも無いわ
7 名前:名無しさん:2012/02/29(水) 00:18:56 ID:Hr7wMpIV
どう考えても泥棒が悪なんだけど、変なのか?
15 名前:名無しさん:2012/02/29(水) 00:28:39 ID:oV+UhLDK
貧乏人にばら撒きたければ自分で働いて稼いでばら撒け。
人がまっとうに稼いだ金を盗んで正義のはずがない。
22 名前:名無しさん:2012/02/29(水) 00:41:59 ID:eB6KrZ4h
金持ちは死ぬような努力をして10億貯めたのかもしれない。
貧乏人はただ惰眠を貪っていたから貧乏なのかもしれない。
もし、そうだとしたら努力した金持ちが死んで、クソ貧乏人が栄えるだ?
可笑しい話だよな。
子供じゃないんだから、童話みたいな納得の仕方をするな。
金持ちが金を持ってる理由や貧乏人が貧乏である理由が正当でなくても、
泥棒のした行為は許されるべきではないのだよ。
名前:名無しさん:2012/02/29(水) 00:45:47 ID:CDVpaFSo
もっと皆さんは考える必要があるのかもしれませんね。
とか言ってる奴の結論にしてはあまりにも短絡的。
じゃあ自分の金を全部寄付して餓死してろよ。
No title
No title
No title
No title
No title
No title
後に飢えて苦しみ、教育もままならないような子供が増えたということ
これはアフリカの飢えた子へ、カワイソウという気持ちで中途半端に救済をして
人口爆発を引き起こさせて結果的に更に貧しくなるという社会問題に似ている
>>784の論だと、短期的には悪(犯罪)でも中期的には善(貧困者救済)では?
という問いかけだけれど、どう考えてもこれ、長期的には悪(貧困の拡大)だね
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- チラシ界のドンキホーテ・チラシ院先生がこうなってた
- ナニしたあとのティッシュのかほり
- ええーっ腐女子って40年前からいたの!?
- 大田区~川崎市の河川敷だとサッカー少年より野球少年が圧倒的におおい
- 英国は紳士淑女の国と聞いていたのに
- 【レス】PCサポートのバイトをしていたころの話し
- 生まれて初めて美容院行ってきた
- LA在住のアメリカ人による 韓国人の評価
- しかし、2011年は有名な独裁者が3人死んだのか
- 【調査】 Q.震災後、オール電化導入の気持ちに変化は?→「強くなった」32%、「弱くなった」27%、「変化なし」41%
- 購買力平価について
- アメリカのイジメはハンパないからな
- 浅田真央迷言集
- 対向車と鉢合わせ(↓な感じ)だったんよ、
- ユンザビット高地
