
ママ・パパ呼びの子供
706 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/01/29(日) 00:32:53.84 ID:y/CNDmN3 Be:
首都圏在住でも出身ではないからそう思うのかもしれないけど。
首都圏でママ・パパ呼びの子供が大半という事態も恥ずべきことじゃないだろうか。
首都圏では成人しても人前でママ・パパ呼びがわりといるけど恥だと思わんのかな。
DQNや迷惑な部類の子持ちは必ずママ・パパ呼びw
西洋人の子供並みに顔が良いならともかく
大概細目で東洋人丸出しの顔した日本人の子供がママパパ呼びは全く似合わないと思うんだけど。
ママパパ()の親世代、姑や舅もなぜかママ・パパ呼びさせる子供夫婦に迎合してるしな。
昭和初期にはママパパ呼びが関東人の一部(当時は富裕層中心)で広まったみたいだけど
当時の文部大臣だかも嘆くコメントを出してるw
713 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/01/29(日) 08:41:31.90 ID:Yor9aqDG Be:
>>706
日本で一番最初にやったのは森鴎外。(明治時代)
それを、華族や高級将校連中がまねた。
ちなみに、硫黄島で発見された将校宛の手紙の文面も「パパちゃま、ママちゃま」だったww
▼ 824 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:07:43.15 ID:TwRFHSe+0
>>818
浅田真央とか…
TVとか見てる人はどう思ってるんだろうね。
▼ 827 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 10:18:28.70 ID:Sr/AaplE0
>>824
女のパパ・ママは違和感
男のパパ・ママは嫌悪感
890 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 00:33:55.26 ID:741vsg9E0
>>818
パパもママも元は中国語な「巴巴」と「媽媽」
英語ではダディとマミィな
- 関連記事
-
- 「何年のワールドカップに出るつもりだ?」
- 侵略侵略イカ娘!ちゅっ!
- ちょっと聞きたいのですが、
- 少女時代の事務所(SMエンタ)の豆知識
- ウルフ那智が鳳凰幻魔拳をくらうシーンはいまだにトラウマ
- 今から三四年前の事。二次創作サイトをやっていた。
- 【レス】昨日初めて霊体験した。
- くっさいキモヲタに臭さ対策を伝授するから目かっぽじって読め
- 最近の時代劇はどいつもこいつも毎日風呂入ってシャンプーリンスしてそうな町民農民ばっかり
- 【レス】PCサポートのバイトをしていたころの話し
- 【うんこ大好き】犬のウンコを片付けるって日本では常識
- 童貞ってロックだな!!
- 「84」になるおばあさん
- 【短レス】ヘソクリ…なんで隠す必要があるか理解できん
- さっき昼飯買いに近くのコンビニ行ったら、レジの女が中国人だった。
