
英国は紳士淑女の国と聞いていたのに
http://cache.daylife.com/imageserve/014d0GNfBtflP/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fm818nesb7r9/610x.jpg


▼ 65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 03:35:51.32 ID:6w6gRPHh0 [PC]
>>31
下の画像のピンクの女
「抜いてやろうか?ファッキンボーイ」って挑発してるのが笑えるw
▼ 50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/19(日) 03:32:23.45 ID:F8wUiDQE0 [PC]
>>31
ピンクの女の手は「オナってろ糞野郎」とかそういう意味?
▼ 69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 03:37:01.97 ID:+bYuQyf90 [PC]
>>50
多分それであってる
宮市はゴール決めたあとに特に何も考えずに一番近い観客席に向かってガッツポーズしたんだろうけど
それがガラの悪いことで評判なミルウォールサポ達の席だった、と
▼ 553 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 07:13:59.13 ID:We4noyi20 [PC]
>>50
OH・・・
英国は紳士淑女の国と聞いていたのでアメージングだよ
▼ 589 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/19(日) 07:30:42.75 ID:mk9jfKrdO [Mobile]
>>553
そんなのごく一部だって
イギリス人に対して、かっては大昔の大英帝国のイメージが染み付いてる日本人は多かったが
ネット等でイギリスの労働階級や下層階級の姿を見て、また上層階級の連中でも
去年の略奪に参加してたようなニュースを映像で目にしてる今の若い連中の方が、
イギリス人は全員高潔で上品な精神を持った英国紳士なんて誤ったイメージは持ってないだろう
____ 没落国家大英帝国には親近感を感じざるを得ない
/ ― ― \
ミ ミ ミ / (●) (●) \ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
No title
No title
喧嘩売ってその国をめちゃくちゃにするけど正義の国とか言うアメリカがいるだろ
No title
コメントの投稿
- 関連記事
