
【毎日新聞】我々の見落としている日本の魅力、多くの中国人が日本のよさに気づき始めている

【毎日新聞】我々の見落としている日本の魅力、多くの中国人が日本のよさに気づき始めている Name 名無し 12/03/02(金)09:16:21 IP:219.165.*(plala.or.jp) No.1594186 del 10日17:19頃消えます
昨年秋、中国からの客を長野県の上高地に連れて行った知人の話。河童橋で北アルプスの山並みを解説する知人を尻目に、客は橋の下を流れる梓川の清流にばかりカメラを向けていたという。
「『水なんか撮ってどうするんだ』って聞いたんだけど、『すごい、すごい』ってしきりにシャッターを押すんだよ」。知人は身ぶりを交えて、その時の様子を教えてくれた。
中国には、直接生水を飲める地域がほとんどない。子供に川の絵を描かせると黄や茶色の絵の具を使う。10年前まで、大半の中国人が茶葉とマイカップを持ち歩き、ポットのお湯を注いで飲んでいた。湧き水を飲むような勇気のある人は少ない。
日本では当然と思っていることが世界のどこでも当たり前とは限らない。川底の石までくっきり見える澄んだ水は、世界では実は大変な貴重品だ。
我々の見落としている魅力が日本にはまだたくさん残っている。食べ物から家電まで、多くの中国人が日本のよさに気づき始めている。
毎日新聞 2012年3月1日 12時31分
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20120301k0000e070191000c.html
無題 Name 名無し 12/03/02(金)09:24:31 IP:114.155.*(ocn.ne.jp) No.1594193 del
観光を装ったスパイ活動は今にはじまったことではない
日本の古民家もすごいすごいと写真にとっているぞ?
投資とビジネスが目的らしい。
無題 Name 名無し 12/03/02(金)09:27:29 IP:121.93.*(infoweb.ne.jp) No.1594196 del
中国人が水源地の買占めを目論んでいるのは
かなり前から言われていることだね
… 4 無題 Name 名無し 12/03/02(金)09:31:10 IP:114.155.*(ocn.ne.jp) No.1594199 del
日本侵攻の下準備
… 5 無題 Name 名無し 12/03/02(金)09:32:10 IP:49.133.*(uqwimax.jp) No.1594200 del
山の土地の権利と
そこに生えている木の権利と
そして何より水の権利は
まるっきり別物だという事を支那人は知っているのだろうか
それともそんな事は関係なく
自分の物として奪っしまう気なのだろうか
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:11:13 IP:116.82.*(infoweb.ne.jp) No.1594212 del
日本の再評価の提言をしたいならなぜ無関係の中国人を持ち出して賛美し日本人を比較して中傷する必要があるのか
毎日新聞は海外に変態記事をばらまいていた頃から本質的には何も変わっていない、ただの売国新聞だな
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:04:43 IP:126.117.*(bbtec.net) No.1594209 del
その環境が守れるのも、中国人みたいなモラルの無い連中がいないからだろう。
近所の団地なんて、中国人が住み始めてからスラムになった。
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:57:23 IP:124.213.*(dion.ne.jp) No.1594236 del
乱開発で山を削った後で「緑が無い」と言われて
有害物質入りの塗料で緑色に塗るような連中だから
物の良さなんて日本人の基準では理解など出来ない。
無題 Name 名無し 12/03/02(金)11:30:11 IP:210.159.*(dti.ne.jp) No.1594257 del
日本もかつては禿山だらけになっちゃった時期もあったし
中国だってどこだって努力すれば緑を取り戻せると思うんだがな。
まぁ中国人には無理か。植林に励んだ先人に感謝。
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:43:46 IP:202.95.*(hicat.ne.jp) No.1594228 del
飲料水1リットルが邦貨120円くらいの中東の産油国にいた頃、土管から滔々と流れる水の様子を一日中放映している局が有った....
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:58:12 IP:220.212.*(odn.ad.jp) No.1594238 del
インド人旅行者も川のきれいさに反応するそうだ。
足だけで良いから水浴びしたいって言い出すそうだ。
インド人にとっては地元の神様に挨拶する感覚らしい。
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:02:08 IP:126.43.*(bbtec.net) No.1594208 del
中国に降る雪は白くない。
無題 Name 名無し 12/03/02(金)10:51:40 IP:202.231.*(urban.ne.jp) No.1594234 del
だいたい支那人が『すごい、すごい』って喜ぶ時は「金になりそうだからすごい!」
という意味だ。
支那には世界遺産になってる黄龍風景区など、水のきれいなところは多い。
ま、あそこはパンダと同じくチベット人の国だけどね!
毎日新聞は支那人に夢みすぎ!
- 関連記事
-
- 【放送】「日韓共同テレビ」開設へ
- 【お前らメシウマ】 フジテレビが効きすぎてる件、冗談抜きで振り向けば「テレビ東京」状態www
- 【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」★
- 【キチガイ新聞】 経済成長なんか必要ないのではないか 必要なのは安らかな生活 つまり安倍は死ね
- 【話題】「気付かずに買うのはお人よしや」橋下市長は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着5万円で売って大学を卒業した★
- 女子アナ中野美奈子が生意気な平井理央をトイレに呼び出して股間に“マン蹴り”していた
- 【話題】 フジテレビ激震 「いいとも!」タモリの次は小倉智昭、安藤優子
- 剛力彩芽さんのブレイクは事務所のゴリ押しではなく実力で勝ち取った本物の人気だった
- 【アホすぎワロタw】 TBS社長「総力報道のニュースキャスターをみのもんたにし、3時間番組に拡大するテコ入れするよ」
- 日本政府 「すげえ事考えたww世界的人気のAKB48を外交に使えば捗るんじゃね?」
- たけしが暴露 「24時間テレビのマラソンはインチキ。『車で移動した』とダチョウ倶楽部から聞いたぞ」
- 【勝った】 フジテレビが滅亡
- 【TBS】 取材相手の車に無断で発信機を取り付ける
- 【マスコミ】台風で折れた桜に毎日新聞が「花見にぎわう」と記事掲載→土浦市が訂正要求
- テレビ局「もうダメニダ・・減収減益止まらない・・平均年収1500万維持できないの・・助けてええ(チラッ」
