ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 僕は戦後、国歌国旗は侵略のシンボルだと教えられて、国歌国旗にずいぶん抵抗した。
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

僕は戦後、国歌国旗は侵略のシンボルだと教えられて、国歌国旗にずいぶん抵抗した。

511 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 05:29:47 ID:jdu4mdFH
@namatahara 田原総一朗
国歌国旗訴訟で原告側が負けた。僕は戦後、国歌国旗は侵略のシンボルだと教えられて、国歌国旗にずいぶん抵抗した。今でも抵抗感はある。早晩、国歌国旗は新しく作られるのだろうと思っていた。
http://twitter.com/namatahara


もうこれは世代的な問題なんだろうな。


512 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:24:01 ID:AufEWegT
>早晩、国歌国旗は新しく作られるのだろうと思っていた。
で、今も新しく作られてないことをどう思ってるんだろう



513 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:32:59 ID:CuRQ/I1B [1/2]
>>512
@namatahara 田原総一朗
ところが新しく作られる事なく60年以上たった。
となると、日本国を肯定する以上、国歌国旗も肯定しないわけにはいかないのではないか。
今になって、立たない、歌わない、と言うのは無理がある。



514 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 08:53:37 ID:2I0Ws2sc
新しく作られた国旗を持つ国がまた
戦争したらどうすんだ田原?


515 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 09:15:02 ID:CuRQ/I1B [2/2]
また変えるべきだっていうんじゃない?
悪いこととしたのだから決別を図る為にもすべて一新すべきだって主張だったけど
もはや戦後60年以上経ちかつて政治を動かしていた人間は消えその下で生活していた人間も少なくなっている
逆に戦後の日本国で生まれ育った人間のほうが多いんだからいまさら一新も糞もないだろう
って事じゃね?
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

国旗国歌変えれば万事おkみたいな考え方が全く理解出来ない
看板すげ替えても中身が変わらなきゃなんにもならんだろ

No title

日本を裁くことで「自分は日本より賢いのだ」と思い込む反日左翼


いいから永遠に朝鮮人のけつの穴舐めてろや
ゲス野郎にはそれがお似合いだよ

田原のあの本は売れたのか

No title

※1
けじめとして変えて
中身も変えていこうってそういう話じゃないの?

No title

田原世代(70代)は仕方ないとして、もっと若い連中(と言っても老害の範疇だが)で
君が代・日の丸反対なのは何でなんだ

No title

第一にWW2で敗戦した事によって、国旗、国歌が汚れたとは思わない。

第二に百歩譲って国旗、国歌が汚れたとしても、それを変えることよりも、努力をして信頼を取り戻す事が本来のあり方だと思う。

歴史上、白人植民地主義にこれだけ抵抗したのは、日本が初めてである。
何百年にも渡って支配され続けた全アジアは、これに勇気づけられた。
いや、日本も植民地主義だったのでは?
日本は欧米を追い払った後で、一年、二年後に各国が独立できるように指導をしていた。
朝鮮、台湾は日本の植民地ではなく併合である。
日本の国家予算の半分をこの二カ国のインフラ整備に使っている。
欧米が植民地に学校、病院、道路、各公共施設を作ったか。

欧米諸国は、武力でもってアジアを過酷で残虐な政策で支配をした。
それに対して、今でも一国も謝罪などしていない。
勝者のおごりか、ヒーローになった日本を悪の塊のように洗脳した。
南京大虐殺、従軍慰安婦問題などない。
今もって日本の国旗、国歌に対して罪悪感をもっている人々は、この洗脳の犠牲者である。
あなた達の周りにいる日本人をよく観察してごらん。
総体的に残虐な民族ではない。
よく歴史を見てもらいたい。

WW2の戦後に、何故アジア各国が独立出来たのかを考えてほしい。
欧州各国が反省をして独立を認めた? 笑々
否、欧州各国はまた植民地にすべく、アジア各国に兵を向けた。

ところが、アジアはそれまでのアジアではなかった。
元日本兵が武器を与え、戦い方を指導した。
インドネシアにおいては、二千名の元日本兵が現地に止まり、共に独立の為に闘った。
四年の戦いの後、元日本兵千名の犠牲者をだして独立を勝ち取った。

戦後の東アジア各国の指導者や軍人は、日本に対して感謝の言葉をのべている。
未だに反日なのは、世界中で嫌われている二カ国だけである。

全部が全部、日本が正しいとは云わないが、歴史的に見ても欧米が正しいとはとても思えない。


No title

曲がりなりにも民意を問う選挙っていう道具が長年ありながら、
「国歌国旗を変えます」という議員や政党が多数を占めること無く、
そして法律も変えられること無く過ぎて来たわけだから、つまり
当時も今も、大多数の日本国民は国歌国旗を変えることなんて
望んでいないということだな

こんなの考えればすぐ分かることだが、サヨク達は思考停止して
職権を乱用してまで主張を通そうと暴れるのが愚かしく滑稽だね
逆に>>513とかを見る限り、田原は「妥協」という選択で国歌国旗を
受け入れているから、サヨクの中ではまだマシな方かもしれん

No title

日本を先進国たらしめた先代の偉人達の定めた国旗国家を、
今のゲスみたいな左翼共の意見で捻じ曲げるのだけは我慢ならんわ。
第二次世界大戦に突入したのが日本の領拡目的だけが原因だと思ってるんだろうが、アメリカの中国権益欲しさにABCD包囲網を行って戦争を煽ったのが始まりだし、当時の世界じゃ先進国のどこもがこぞって植民地政策をしていたんだから日本だけが悪なんて事は絶対にない。
そしてそれに対して公式に謝ってる国なんて日本位しかない。
謝罪と賠償を未だに自ら求めてる国も朝鮮のみ。
当時日本だった朝鮮だけが今も滑稽に請求してきてる。
それに対して応えようとする左翼的思考が如何に馬鹿げているか。
「恐らく悪いことをしたんだ、謝らなければ」程度の認識・興味しかないなら声高々に反日を叫びながら公の場で叫ぶな。

No title

欧米、中国の国旗・国歌の方が血で染められまくりじゃないの?

No title

国歌国旗は侵略のシンボル、笑々。
いつのこと言っているんだよ。
戦後67年経っているんだぞ。

今の日本はどの国よりも努力をして平和になり、途上国に対する援助もトップクラスだぞ。
国会議員及び官僚の無能の為に、1,000兆円近くの借金をしているのに援助だぞ。
その国の国歌国旗になんで誇りが持てないんだ。
文句があるのなら、国歌国旗の代案を出してみろ。

侵略?
日本は平和に暮らしていたのに、アメリカに無理やり開国させられた。
気付くと周りの国々は欧米の植民地にさせられていた。
資源のない国が、日本列島と云う城に立て籠れば一年ともたないだろう。
欧米の植民地を逃れる為には、日本は打って出るしか道はなかったのだ。






コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター