ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【セブンイレブン争奪】四県のうちどこが先に一抜けするかな
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【セブンイレブン争奪】四県のうちどこが先に一抜けするかな

438 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 19:34:54.83 ID:Gv225den0
四県のうちどこが先に一抜けするかな
ドベは聖杯県は確実だろうけど

【企業】セブン-イレブン未出店、残りは7県(青森、香川、愛媛、徳島、高知、鳥取、沖縄)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331160922/
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1334/

1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2012/03/08(木) 07:55:22.61 ID:???0
セブン-イレブン未出店、残りは7県-カギを握るドミナント戦略

セブン-イレブン・ジャパン(千代田区二番町)が今春、秋田県に初出店することを
明らかにしたのは昨年11月のこと。これで国内の未出店県は7つとなるが、
これらの地域の今後について同社広報部に話を聞いた。

2012年度(今年3月~来年2月)の出店予定数は国内だけで1350店。
閉店もあるため、実数として増加する数ではないが、それでも大きな数字といえる。

セブン-イレブンは、すでに全都道府県に進出を果たしたローソンやファミリーマートとは違い、
出店に関して「ドミナント戦略」をとっている。ドミナントのもともとの意味は「優位、支配」。
主にチェーン展開する店舗の出店戦略の一つで、限定したエリアに集中して出店することで、
その地域のシェアを上げることを目的にしている。
各地域の市場は有限であり、売り上げには限度がある。綿密な計算により出店計画を定め、
「パイの食い合い」に挑むというスタイルだ。単店出店と比較し、商品の配送コストを抑える
意味でもドミナント戦略は有効だ。

「独占や囲い込みのようなイメージをもってしまうが、実情はそうではない」と同社広報部の
清水さんは言う。「弁当や総菜などの専用工場を持っているが、おいしいものをいち早く届ける
ということを考えると、運べる範囲が決まってしまう」と話す。

そして、コンビニの飽和状態を危惧する意見には、こう語る。
「お客さまのニーズを考えると、決して飽和状態ではないと思う。スーパーや小売店がない
場所での必要性や、公的料金の支払いなど地域の拠点としての役割を担っているのが現状。
品ぞろえやサービスを見直すなど、その地域でのニーズを考えてやるべきことはたくさんある」

青森県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県、鳥取県、沖縄県―
―現在、セブン-イレブンがない7県だ。これらの県への具体的な出店予定については
明らかにしないが、「ニーズがあれば検討する。後々出店ということもあると思う」と語った。

ソース:市ヶ谷経済新聞
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1334/





439 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 20:01:45.42 ID:cQCij4ZrP
四国に最初に作るなら香川だろう
運送ルートの拠点だし
ただ、四国に作るなら同時だろうな





34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 08:06:51.14 ID:3gx0D/zg0
香川は、「うどん」と言うファストフードさえあれば
コンビニさえいらないと言うことか



▼ 359 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2012/03/08(木) 10:42:47.60 ID:CvYPAs3e0
>>34
どう考えてもセブンイレブンで買ううどんより安いんだからそーなっちゃうね。





209 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 09:15:36.71 ID:Zu6Wqv/K0
うどん食いに行ったとき普通にローソンファミマはあった
別にセブンがなくても何の問題もない





314 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 10:05:11.38 ID:ee8cvqB20
うどん県とみかん県は、昔ローソンでうどんコーナーがあったよ。





225 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 09:24:36.19 ID:ER5rwacy0
セブンイレブンのない都道府県 青森、香川、愛媛、徳島、高知、鳥取、沖縄
自動改札のない都道府県 石川 福井 鳥取 島根 徳島 宮崎
Jリーグクラブのない都道府県 青森 岩手 秋田 福島 石川 福井 三重 奈良 和歌山 島根
                    山口 香川 高知 長崎 宮崎 鹿児島 沖縄
民放テレビが2局以下の都道府県 山梨 福井 宮崎(2局) 徳島 佐賀(1局)





499 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 12:01:24.66 ID:ELqWBfd20 [2/2]
スターバックス店舗数 2012年3月現在

東京.  258    静岡   21   新潟 9   大分   5   徳島 3
神奈川 75  .. 京都   20   滋賀 9   秋田   4   高知 3
大阪   67    沖縄   16   岡山 9   福島  4   福井 2
愛知   61    宮城   14   熊本 8   和歌山 4    山口 2
埼玉   51    栃木   14   石川 7   愛媛   4   青森 1
千葉   43    長野   13   奈良 7   佐賀  4    鳥取 0
福岡   38   .広島   13   岐阜 6   宮崎  4   島根 0
兵庫   32   .群馬   11   香川 6   鹿児島 4
北海道  22    三重   11   長崎 6   岩手   3
茨城  22   .. 山梨   10   富山 5   山形   3



782 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 22:13:41.95 ID:fVD/tvA90
四国に進出するとすれば、本四連絡橋が一般高速料金並みに
改定される2014年だろうな。

愛媛も香川も徳島も、橋を渡ればセブンだらけだし。



▼ 785 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 22:18:05.59 ID:6T+L/Jb70
>>782
食料品は現地生産だし、殆ど関係無いだろ





337 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 10:19:54.04 ID:CITaxGthO
セブンのトイレが一番居心地いい
あと保存料が少ないコンビニもセブン
セブンを利用しないのは人生損してる



▼ 345 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 10:33:59.98 ID:RnJr/Awz0
>>337
>あと保存料が少ないコンビニもセブン

非常に同意なんだが
四国は自分で打ったうどん食うから関係ないんだろw



▼ 355 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 10:40:19.10 ID:3zE1okcc0
>>345
たしかに、セブン謹製の食い物は
添加物や保存料を使わない方向性を感じるからイイ





391 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 10:54:19.74 ID:Ev3jRv7D0
島根にあることがビックリ…
まっ、神様の帰る県だからなぁ~
セブンは四国には無関心だろう。うどんバリア効き過ぎ!
ところで、最近四国でローソン減ってる気がする…



▼ 425 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 11:10:46.16 ID:/t0+UMi40
>>391
島根って言っても広島から越境配送できるド僻地だぞw
松江にはないし。



▼ 774 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:30:15.85 ID:BTXktqt/0
>>425
山陰全域がド僻地だと思いますが





80 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 08:18:54.73 ID:yMGjPYjlP
よくNPB球団の移転先に四国が挙げられるが、すでに3県が着々とサッカー県になっているように、
すでにセブンが進出しようとしても、四国はローソンとファミマ、サークルKサンクスに抑えられてしまった。

今から進出しても、ミニストップみたく、小さくこそこそとやることしかできないだろう。
10年おせえよw。



▼ 97 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 08:23:56.12 ID:fpWxFVge0
>>80
四国山地の雄大が過ぎて、互いに無関心だからねぇ
坊っちゃんスタジアムを本拠地に、高知でキャンプして
独立リーグとのパイプ築いて、さてどうだろう?
徳島は県を挙げてサッカー押してるし、香川は戦前はともかく
今、野球熱があるとは言えないし、高知からは遠いし・・・

厳しいだろうね





577 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 13:17:44.14 ID:I0G/mQ3G0
なんか、青森、鳥取、島根あたりって都会にある店がないよね。
おそらく、この3県には
タワレコ、HMV、ヴィレッジヴァンガード、紀伊國屋書店、ジュンク堂書店とか
そんなのもないんじゃないか?



▼ 579 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 13:21:26.02 ID:/Qs6VfXL0
>>577
弘前に紀伊國屋書店がある
ほかも調べたら全て青森県にある



▼ 597 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 13:45:18.71 ID:I0G/mQ3G0
>>579
青森市というより、他の市にあるんだなw
でも青森は意外と都会じゃん。山陰、四国よりマシかもな。



▼ 602 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 13:51:04.75 ID:6T+L/Jb70
>>597
松山市や高松市の方が青森市よりは都会だろ



▼ 592 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 13:39:34.60 ID:8FUcwxutO
>>577
というか、青森で商売は成り立つのか?w
やつらに貨幣経済が理解出来るとは思えん




▼ 604 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 13:55:50.36 ID:Zb//w40f0
>>577
ヴィレッジヴァンガードはどこにでもある。


和歌山以外は。



▼ 605 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 14:00:41.73 ID:I0G/mQ3G0
>>604
そうだったな。
田舎にないのはやはりスタバ、大型書店、外資系CDショップだな。
青森にHMVや紀伊國屋書店があるなんて・・・意外すぎる。スタバはほとんどないのにw



▼ 609 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 14:04:55.59 ID:Zb//w40f0
>>605
青森はメインの都市が3つに分かれているので、
そのうち一つに行っただけじゃわからないかもしれない。
本屋はあるていど文化欲求度の差を計れるけど、スタバはどうでもいいんじゃね?
(いちおうあるけど)



▼ 610 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 14:15:09.32 ID:I0G/mQ3G0
>>609
青森、弘前、八戸の三つか。どれも20万以上の都市だし、八戸のドクターヘリは有名だし、
一般的なイメージとは違って結構都会的だな。茨城よりマシかもなw
山陰の2県はどうしようもないな。あと、四国のうどん県とかも。



▼ 612 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 14:21:20.31 ID:Zb//w40f0
>>610
山陰は人少ないからな。
うどん県は狭い割に、人口は100万に迫るので、
(高山市より狭い)
商売する場所としてはいい。





409 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 11:03:45.10 ID:yyQqnnGZO
うどん県在住。

うどん県に無い店舗

セブンホールディングス関連、松屋、サイゼリヤ、ジョナサン……

後何があったかな?取り敢えずシルシルミシルは指をくわえながら見る事が多いのだけは間違いないがwww



▼ 421 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 11:09:31.63 ID:pkYcu2Ta0
>>409
気持ちは分かるなぁ。
あと、270円居酒屋なんてのも香川には無いんじゃないの?

俺的にはネット銀行メインにしたいので、セブンイレブンはは要らないけどセブン銀行のATM
は欲しいかな、ってところ。



▼ 458 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 11:30:04.00 ID:yyQqnnGZO
>>421

270円居酒屋は無いが280円居酒屋なら瓦町駅(高松一のターミナル)前ビルにあります、良く利用してます所得低いもので………





113 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/08(木) 08:30:37.01 ID:hD6WubgXO [1/2]
香川だが、特に来なくてもOK
韓国押しのコンビニは来て欲しくない

ってか、香川に出店すると…

香川県民がアホのように行列作る

珍しさにトクシマンも襲来

人が多いので暴走族の『俺を見て!見て!』コースに組み込まれる

トクシマンがただのコンビニと気付いて居なくなる

熱しやすく冷めやすい香川県民が居なくなる

残ったのは暴走族で、唾と吸い殻で悪臭まみれ

終了

になるのがオチ
出すなら愛媛にしとけ










606 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 14:01:31.18 ID:6CqM0hcr0 [1/2]
うどん県にコンビニなんて似合わないよ



スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター